• ベストアンサー

マイミュージックを復活させるには・・・・・・・

Baxterの回答

  • Baxter
  • ベストアンサー率48% (210/429)
回答No.3

スタートメニューを右クリック プロパティー スタートメニュータブ (右の)カスタマイズボタン 詳細設定タブ 中央のスタートメニュー項目リストで 下から2番目に「マイミュージック」があります 標準では「リンクとして表示する」にチェックを入れ OK お試し下さい。

osaka-samurai
質問者

お礼

復活できました。 でも最初からチェツクは入っていたのですがね・・・・・ 一度消してからもう一度チェツクすると、復活しました でもアイコンが今までと違うなぁ 変更も出来ないです カスタマイズというのがプロパティに無いですわ

関連するQ&A

  • マイミュージックの表示が変わってしまいました

    ある日突然スタートメニューの中の「マイミュージック」の表示が「My Music」と英語表示に変わり、アイコンも音符マーク付きではなく普通のフォルダアイコンに変わってしまいました。それと関係があるかどうかわかりませんが、何もしていないのに、マイコンピュータをみると「**のドキュメント」というフォルダ(**はユーザー名)ができています。このフォルダの中身はマイドキュメントと同じです。 「マイミュージック」の表示はどうすれば元に戻るのでしょうか。また、「**のドキュメント」は削除してもいいのでしょうか。

  • マイミュージックのフォルダの名前が

    「マイミュージック」フォルダがありますよね。 それの名前が勝手に「My music」にかわってました。 しかもフォルダのアイコンも通常のフォルダに音符ではなく 普通のフォルダのアイコンになってました。 スタートメニューを開いて名前は確認すると、上から マイドキュメント、マイピクチャ、My music、マイコンピュータ・・・という風になっているんです。 こういう名前のバランスも嫌なので・・・汗 特に害はないのかもしれませんが、直し方などあれば是非教えてください。

  • マイミュージックから1曲だけ消えました。

    オーディオプレーヤーにマイミュージックに入っている曲を入れようとしたのですが、操作をしているとなぜか最初の1曲だけ消えてしまいました。それは以前、CDから録音していれたものです。 Windows Media Playerのメディアライブラリには入っているのですが・・・ 1曲消えたままは嫌なのでどうにかして復活させたいのですが何か方法はありますか?お願いします。

  • マイピクチャ、マイミュージックについて

    一回マイドキュメントにある、My MusicとMy Picturesのフォルダを消したんですが、また同じ名前のフォルダを作っても元に戻りません。 My Musicのフォルダはマイミュージックになるはずなんですが、それの名前が変わらないし、フォルダの表示も音符のマークが入りません。 元に戻す方法がわかるかたお願いしいます。

  • マイミュージックについて

    マイドキュメントからマイミュージックを消した後、スタート画面に表示されなくなりました。復活させる方法を教えてください。同じ名前のフォルダを作ってもできませんでした。

  • iTunesが起動できない・マイミュージックの復活

    iTunesが起動できません。iTunesフォルダが必要云々と表示されるのです。 元からあるマイミュージック的な基本フォルダに音楽を保存していたのですが、そのフォルダごとDドライブに移動してしまったので、本来iTunesフォルダがあるはずのマイミュージックフォルダが見当たらないとダイアログが出ます。 いろいろ検索して、マイミュージックの復活方法(regsvr32 /i:U shell32.dllやTweakUI)、iTunesの再インストールも試してみましたが効果なし。 vistaの事例が少ないのかめぼしい情報がつまめません。 とりあえずはマイミュージックが復活すればなんとかなりそうですが・・・。 どなたかご教授のほどをよろしくお願いいたします。

  • iTunesとマイミュージックについて

    iTunesに音楽を取り込んでいたところ、ノートパソコンの容量が限界に近づいてきたため、マイミュージックごと外付けのハードディスクに移しました。するとスタートメニューからマイミュージックが消え、iTunesを立ち上げようとすると [iTunes]フォルダが必要ですが、見つからないため作成できません。 このフォルダのデフォルトの場所は、[マイミュージック]フォルダです。 とメッセージが表示されます。 そして外付けHDDじゃ認識してくれないのかと思い、マイミュージックをノートパソコンに戻したのですが、マイミュージックのフォルダがあるにも関わらず、また同じメッセージが表示されました。そしてスタートメニューからもマイミュージックが消えています。 外付けのHDDではダメなのでしょうか?ダメな場合元に戻したいのですがどのようにすればよいのでしょうか?

  • マイミュージックを削除してしまいました。

    初歩的な質問だと思いますが、初心者なのでご教授お願いします。スタートをクリックしたら出てくる窓?の右側にマイドキュメント、マイピクチャ・・その中にマイミュージックってあったんですが誤って削除してしまったようなんです。知人に聞いてスタートのプロパティからマイミュージックをリンクして表示ってあるからそれをチェックすればいいって言われてやりましたが表示されません。次にではシステム復元は?って事でやってみましたが表示されず、別の方法はないの?って聞いたら、使っている内にマイミュージックは自動的にできるから気にしないでいいって言われています。別に支障はないのですが いらないものなのかな?って感じで気持ちが悪いのです。自動で表示されるようになるのでしょうか?

  • マイミュージックのレジストリがiTunesに変更される。

    WINDOWS XP Professionalを使っています。 Dドライブを自身のデータファイル置き場として利用するため、マイミュージックのレジストリをDドライブ用のものに変更しました。 しかし、iTunesを起動すると、ライブラリには何も表示されず、マイミュージックのレジストリも元に戻っていました。 詳細としては、 1.「My Document」はDドライブのレジストリのままである。 2.自身のマイミュージックフォルダは、「My Music Disc D」という名前にしている(そうレジストリに登録している) 3.iTunesを起動すると、DドライブのMy Documentに、「マイミュージック」というフォルダができる。 4.iTunesのライブラリの表示はないが、ライブラリファイルは「My Music Disc D」に保存されているため、そのファイルを「マイミュージック」に移動するとiTunesは通常通り使用できる。 5.レジストリエディタを開くと、My Musicの部分が、Dドライブの「My Music」(=マイミュージック)に変更されている。 このレジストリの変更を避けたいです。 もしくはiTunesフォルダのレジストリを変えたいです。 どなたかご存知のかたいたらよろしくお願いします。

  • マイミュージックのフォルダー削除

    マイミュージックに私には分からない 以下のフォルダーがあります。 削除しても良いでしょうか License Bakup My Playlists Sample Music