• ベストアンサー

正五角形の証明

まっすぐで平行な帯状の紙で結び目をつくると、結び目は五角形になります。 これは、たぶん正五角形だと思いますが、このことを数学的に証明することはできるのでしょうか。 あまり難しいことはわからないので、「できる」、「できない」だけの回答でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

#5のoshiete_gooです. #6で訂正の通り,#5の仮定は強すぎて誤りでした. お詫びして撤回させていただきます. 結果としては残りの1組の平行も実は示せるのですが,その距離が他の平行線と同じになることが容易には示せないので,この方針はまずいようです. ただし,#6で触れたような置きかたをすると,全て左右対称ということが示せて,この回答ではそれを前提にして議論します. 元の五角形ABCDEで三角形ACDをCDのところで展開して伸ばすと菱形ACA'Dができて,折れ線A'CBとA'DEはそれぞれ直線になります. (証明は略しますが,もともと直線を折り曲げて作った図形を逆に展開しているので,実はあたりまえ.) そこで,以下のように考えます. xy平面上に二等辺三角形ABCがあり,A(0,-1),B(-L,0),C(L,0)とします. これは高さ1の二等辺三角形を考えていることに相当しますが,底辺BC=2Lとしているので,図形的性質を議論する分には一般性を失っていません.(あとで相似を保って拡大・縮小すればよい.) この二等辺三角形ABCをx軸に平行に頂点Aから距離t (1/2<t<1)のところで折り返します. つまりy=-(1-t)で折り返して頂点AがA'(0,-(1-t)+t)=(0,2t-1)にくるようにします. このとき,AB,ACとy=-(1-t)との交点をそれぞれ D,Eとすると,三角形の相似を考えてD(-tL,-(1-t)),E(tL,-(1-t))です. ここで五角形A'BDECはy軸対称で,当然BC//DEを満たします. この五角形がA'B//CD(またはA'C//BEでも良いが,y軸対称性から一方で十分)を満たす条件を考えると, A'Bの傾き=(2t-1)/L CDの傾き=(1-t)/{L-(-tL)}=(1-t)/{(1+t)L} 両者の平行の条件は (2t-1)/L=(1-t)/{(1+t)L} 整理して (2t-1)(1+t)=1-t ⇔2t^2+t-1=1-t ⇔t^2+t-1=0 これを解いて t=(-1+√5)/2 (∵1/2<t<1) これは黄金比そのものです. またこのとき A'Dの傾き=t/(tL)=1/L CEの傾き=(1-t)/(L-tL)=1/L で,A'D//CE,y軸対称性よりA'E//BDも満たすことがいえます. まだLの決定はしていませんが,平行な5組の線分のうち4組は間隔が一定(テープの幅d)ということからおそらく決定できるものと期待します. 正五角形ならば題意を満たすことは明らかなので,途中の議論に不備がなければ予想は成立しそうですが, 皆様なにとぞ検証とご報告をお願いします. また,もっとましな議論があればお教え下さい.

brownjune
質問者

お礼

とてもご丁寧な回答をどうもありがとうございました。 後でゆっくりと読んで理解したいと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

#7の続報です.結論は「できる」です. 題意より,実際テープを折ってみると,5個の頂点のうち4個の頂点に対しては,それぞれと平行な対角線(テープの一部の直線)があり,これら平行線4組の間隔がテープの幅dに等しいことのみを仮定して,(他の1組の平行などは仮定せずに)正5角形が示せます. #6で触れたように「点Aが真上に来て左右にテープが下方に広がる置き方」をすると,図形的に左右対称が証明できます. [補足]#6では左右「対称」に置くという書き方をしましたが,最初から対称性を仮定したわけではありません. さて#7の議論に引き続いて計算すると, #7で出てきた長さL(5角形の対角線の1つが2L→結局全部等しいですが) L=√{(5-2√5)/5} 全ての辺aは a=√{(50-22√5)/5} このときのテープの幅d d=1-α=(3-√5)/2 で,確かに正5角形になります. (特定の長さ(高さ1の2等辺3角形)から出発しましたが,もちろん相似で図形的結果は一般にそのままいえます.) ただし,α=(√5-1)/2 は黄金比を表すとします. ここではどん臭い計算でやりましたが,もっとスマートな議論をご存知の方があれば,なにとぞご回答下さい. (後学のため,締め切り後でも追加回答の形でお教え下さると有難く思います.)

回答No.6

#5です. 訂正で,仮定が強すぎて,最後の1組の平行は自明ではないですね. (例えば点Aが真上に来て左右対称にテープが下方に広がる置き方だとBE//CDはいえない.) この点をもっと詰めますので,しばらくご猶予下さい. 失礼しました.

回答No.5

条件を満たす五角形が正五角形であることを示す. [証] 仮定として,五角形ABCDEの対角線をすべて引くと AB//EC,BC//AD,CD//BE,DE//CA,EA//DB が成り立つのみならず,これらの互いに平行な2線分間の距離は一定値(テープの幅d)に等しい. ここで任意の辺,例えば辺ABに注目して,直線BCに点Aから下ろした垂線の足を H1,直線AEに点Bから下ろした垂線の足をH2とする. (注:なお,五角形ABCDEは凸多角形であることは承認することにする.そうすると△ABH1と△BAH2はどちらも五角形ABCDEの外部にできる.) そうすると △ABH1≡△BAH2 (∵斜辺ABを共有する直角三角形で,他の1辺が AH1=BH2=d で等しい) すると対応する角は等しく, ∠ABH1=∠BAH2 それぞれを180°から引いた残りを考えて(外角が等しいので) ∠ABC=∠BAE よって同様にして隣り合う2つの内角はすべて互いに等しいことが言えるので,五角形ABCDEは全ての内角が等しく,正五角形である.(証明おわり)

回答No.4

「正五角形になるときはあるが、一般的にはならない」が、答えだと思います。 帯の幅を r 、五角形の内角を θ とすると、五角形の一辺の長さは、 r/cos(θ-90) (90<θ<180) となり、各辺の長さは、θ によって決まるわけです。 よって、正五角形となるのは、  「すべての辺の長さが等しい」 ときなので、  「すべての内角が等しい」 即ち、  「五角形の内角が540度であることより、すべての角が108度」 の時だけとなる。 だから、いつも正五角形にはならないと思います。 ただ、ひとつ問題なのは、  「この帯は、常に一角が108度になる」 かもしれないということです。その可能性があるか、これから考えてみます。

brownjune
質問者

補足

きちんとした結び目をつくると、常に正五角形になるような気がするのですが。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.3

「結び目が正五角形になる」ではなくて、 「きっちりした結び目が正五角形になる」という問題ですね。 できると思います。 紙の結び目を絵に描いて考えてみると、 「正五角形に結べれば、きっちりしている」ことはわかります。 では、「正五角形になってなければ、きっちりした結び方になっていない」ことを証明すればいいでしょう。 きっちり結ぶ過程を考えてみると、 まず、五角形の底辺(?)で紙テープを、なす角が36度になるように折り曲げます。 これが36度でないとどうなるか、そのとききっちりなるかならないかを考えてみればいいでしょう。

brownjune
質問者

補足

紙テープを、なす角が36度になるように折り曲げた時、重なった五角形の一辺の長さと同じように次の辺を決め、36度で次々に折り曲げた時に、最後の辺が最初の角の所で上手く一致すればよいわけですね。 何となく感じがつかめてきました。

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.2

正五角形になる事は証明できません。 そのかわりに「結び目が正五角形になる」が間違いであることが証明できます。 実際にやってみたら、確かに正五角形っぽくなることはありました。しかし、正五角形っぽくならないこともあります。したがって、結び目が正五角形になる」は間違いです。 (私が不器用なだけでは?というツッコミはご勘弁を) でも、綺麗に結んだら、正五角形になるかもしれませんね。(それが正しいのかも証明できるのかも知りませんが)

brownjune
質問者

補足

確かに綺麗に結ぶと、正五角形になるような気がします。

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.1

きっとできます。時間のあるときにやってみます。

brownjune
質問者

補足

よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう