• 締切済み

子育てに疲れました。辞めたいです。

mimi-hanaの回答

  • mimi-hana
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.17

状況は違いますが、考えていらっしゃることが私と同じです。 だからとてもよくわかります。 今はどのような気持ちですか?どうすればよいのでしょうね。 とりあえず私は毎日時間がすぎるのを待っていますが、 遅くなればなるほど子供の記憶が残ってしまう、もう遅いかな、と 考えているだけです。

関連するQ&A

  • 子育て 再就職

    こんにちは。最近家計や仕事のことで不安でどうしようもなくなります>_< 私の現状をまとめます。 ・大卒後4年間インフラ系の会社で正社員 ・産休育休取得(現在育休中) ・育休中に夫が転勤になり、一緒に関西から東京に引っ越し ・私の勤め先は関西地域のインフラ会社のため関東に支店はなくこのままでは復帰不可能 ・会社はその事も承諾した上で育休を続けさせてくれている。後に復帰せず退職となる可能性がある事も承諾してくれている ・子供が幼稚園に入ったら再就職したい ・現在子供2歳半 です。夫の会社は家賃補助(住宅手当)がなく東京の家賃と生活費でいっぱいいっぱいのため、私も働かなければなりません。 いまのうちから、再就職に向けて出来る資格の勉強などしたいと考えております。 医療事務、薬局事務、FPなど考えましたが資格よりも経験という言葉を見るたび不安になります。生保損保銀行などの金融事務で希望は子供が小学生になれば正社員になりたいと思っています。 子育て仲間の友達の中にはベビーマッサージやポーセラーツの自体サロネーゼという仕事をしている友達もいます。素晴らしいと思いますが私には才能がないのと、企業に属し長く働きたいという気持ちがあります。 女性、主婦の再就職に有利な資格、 今のうちからできる勉強 必要であれば資格スクールも検討します。 アドバイスよろしくお願いします>_<

  • これからの住む場所について(子育て)

    この度授かり婚で、結婚し子供が生まれましたが、これからの住む場所について揉めてます。(長文です) 夫は埼玉出身、私は大阪出身なのですが それぞれが地元で暮らしたいと意見が分かれています。 状況としては以下の通りです。 ~現在はお互いの職場が大阪のため、大阪の私の実家から車で20分くらいのところに住んでいます。 ~夫と私は同じ会社で転勤のある職種で働いています。 勤務地は本社のある東京が7割、大阪1割、他2割と今たまたま大阪におり、早ければ1年後には夫は東京異動も考えられます。 ~現在私は育休中で、基本的には復帰は以前の部署(大阪)の予定ですが、夫の転勤次第では分かりません。復帰予定はおおよそ一年後です。 以下わたしの私情(我儘もあります)です。 ~わたしは以前東京で働いていたのですが、生活が馴染まず仕事も大変であったため精神的に辛く希望して大阪に帰らせてもらいました。 ~大阪限定勤務に転換しようと考えていた矢先、今回の授かり婚となりました。なので仕事は辞めず夫の赴任先についていくことは可能です。(会社の制度的に) ~しかし、また東京に戻り慣れない場所、慣れない職場で、子育てをしながら働くということに自信がないです。 ~また、働きながら子育てをすることを考えると近くに実親がいてくれたほうが安心です。実姉も近いです。 ~今も夫は平日は朝7時出勤、21~23時帰宅のためワンオペ育児です。私が復帰した後も会社的に同じような勤務時間になるはずです。私も時短勤務予定ですがやむなく残業も安易に想像できます。 ~そうなると頼れる実親がいてくれればと思ってしまいます。 ~女性ばかり、悪阻も本当にしんどく、お腹が大きくなって生活しづらくなり、制限事項もあり、出産なんて本当に本当に痛い思いをし、産後も身体も辛いし育児も大変。自由がなくなりました。更に、次は働きに出て、育児家事もする。色々と我慢することが多いのに、住む場所も我慢しなければならないのでしょうか。 (もちろん子供は可愛いですし、育休中ずっと側にいられることは幸せに感じています) 夫は家事育児手伝ってはくれていますが、飲み会にも行けて遊びにも気兼ねなく行けて、更には自分の実家近くに住むなんてずるいって思ってしまいます…。 ~夫は長男です。なので東京本社の会社を選択したはずで、実家近くに住みたいという気持ちももちろんわかります。 (夫の両親は良い意味で放任なので近くに住んで欲しいとは言ってないです。また結納もなく援助金もなし。むしろ私の実家の方が援助してもらってます。なので住む場所は私たち夫婦の問題です。) わたしの本当の我儘で夫に転職してもらい大阪に住みたいです。 (会社は決して安泰ではないため2人して同じ会社なのと不安な面もあります) 専業主婦には金銭面的には考えられません。家族仲良く住むために何とかしたいのですが良いアドバイスや経験談等いただけましたら嬉しいです! 私の我儘で気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。

  • 夫婦のみで子育てしたいのは甘い?

    初めての出産を控えた夫婦の妻です。 私の両親から近くに住まないかと打診がありました。 空いている物件があり貸せる、これからの育児を手伝える、との話でした。 気持ちとしてはありがたいですが、私としては、夫婦の子供なので出来るだけ夫婦で育てたいと考えていました。 現在の状況は下の通りです ・現在世帯年収1000万ちょっとのフルタイム共働き、私は産休育休を取り、時短で復帰予定です。夫の育休は難しいかもしれません。 ・夫の帰宅は19時半〜22時です。料理の頻度は半々など、家事は協力的です。お互いに忙しい日は家事に手を抜くことにも寛容でした。 ・現在私の通勤時間は30分ほど、夫は45分ほどです。実家近くに引っ越すと、私も夫も1時間15分ほどになります。 ・私の両親は悪い親ではないですが世話焼き、近くに住めば育児を助けてもらう事の他にも干渉はあるかもしれません。 ・現住所から実家までは1時間ちょっとです。 ・義両親は遠方のため、今すぐ近くに住むという選択肢は考えづらいです。 ・現住所であれば、保育園は1歳になれば割と近場の範囲で見つけられそうです。万が一見つけられない場合は育休は延長できます。 思いつくままに色々と書いてしまいましたが、なんとか2人でやっていこうと考えるのは甘いでしょうか。 不足している情報があれば補足いたします。 子育て経験者の方々目線のアドバイスを頂きたくお願いいたします。

  • 子育てしながら働くのは当たり前?

    今年4歳になる子供が一人います。子供が生まれる前から夫には働いてほしいと言われ続けて今に至ります。 本当は今年の4月から幼稚園の年少組に入る予定でしたが夫の転勤により幼稚園をキャンセルして何とか引越し先の保育園に入ることが出来ました。私はまだ職が決まっていません。 家は経済的には余裕はあるほうです。最近では夫の私への扱いに疑問を感じるようになってきました。 私は働きたくないわけではないのですが働くには条件がよくないのではと思うのです。 夫は7時に家を出て夜は11時近くに帰ってきます。土曜日も忙しければ出勤です。近くに頼れそうな親もおりません。(義理親がいるけどあまり頼りたくない、私の出身校をけなすので、他も色々)なので子供の病気とかで仕事は休めないので週4日ぐらいしか働けないと思うのです。夫は絶対に遅刻、早退、欠勤は出来ない会社です。 その条件を考えて私は現在パートを探していますが厳しいです。また、夫からはいつまでに働いて、努力して、働く気がない、など言われかなりのプレッシャーです。毎日ストレスの溜まりまくりです。 この状況下で働くのって厳しくないですか。主人からはみんなやっている、甘いとも言われました。 主人の友人の奥さんは誰も働いていません。みんなやっていると言われた一言が気になって仕方ありません。子供が小さくて働いている人ってあまりいないと思うのですが。どうでしょうか、私は甘いですか。 送り迎え、風邪を引いたら私が仕事を休む、子供の世話、すべて夫を頼れません。 ※私はこの条件でなければ働きたいと思っています。妊娠するまで働いていたので。ご意見おねがいします。

  • ご主人が肉体労働で兼業主婦(子供有り)の方に質問です

     ご主人が肉体労働で兼業主婦(子供有り)の方に質問です。家事の分担はどのような感じですか?  我が家は夫が大工で私はもうすぐ育休明けで職場に戻る予定です。結婚後、出産で育休に入るまではほとんど家事は私一人でやってました。休みの日、たま~に「食器洗って欲しいな」とか「お風呂洗ってくれる?」と頼むくらいでした。(頼むとそれほど嫌がらずにやってくれますが自分からすることはほとんどありません。)  もうすぐ私も職場に戻る予定なのですが子供の世話をしながらの仕事になる為、ハードな生活になるだろうと覚悟しています。夫にもある程度手伝って欲しいとは思っていますが、仕事柄、ヘトヘトに疲れて帰ってくる夫に食後の食器洗いなど多分「かわいそうかな?」と思って頼めないような気がします。子供の世話はよくしてくれるのでその点は不満はないのですが。  参考にしたいので、同じ状況の方、家事分担をどのようにされているのか是非お聞きしたいです。できれば「夫はこういう考えみたい」というのもお聞かせ下さい。

  • 育休中だからなのか、イライラしてしまいます

    4歳と、7ヶ月の男の子の母です。 育休中で家にいるからなのかイライラしてしまいます。 子供はとても可愛いのですが、風邪をよくひくのでほとんど毎日通院です。 夫は私が働いていないから家事は手伝ってくれないし、赤ちゃんが泣いても抱っこしてくれないし。。。 良くなく子供なので、うるさいなーとか言われてしまうと、私が育児するしかないのかな??なんて考えてしまいます。 夏に復帰する予定なのですが、手伝ってくれるのか心配になってきました。 皆さんは子供二人どう育てていきましたか?ご主人の協力とか、何気ない一言で辛い思いをしたことはないですか??

  • 子育てしやすい職場について

     30歳の主婦です。育児休業後職場復帰して働いていましたが、夫の転勤で退職しました。できればもう一度正社員で働いてみたいと思っていますが、子育てしやすい環境の会社でないと難しいだろうなと思っています。ちなみに子供は今年3歳になります。できれば年が離れてもいいからもう一人子供は欲しいと考えています。  子育てしながら働く社員の多い会社、勤務時間が弾力的であるといった会社があれば何でもいいので教えてください。採用されるかは別として、情報だけでもあると助かります。

  • 愚痴です。

    7ヶ月の子供がいます。 私は現在育休中で12月復帰予定です。 今は家事育児は10割私がしています。 夫はまだ子供と一緒に寝たことがありません。寝相が悪くつぶしそうで怖いとのことでわたしと子供は別室で布団をしいて寝ています。 夜泣きの対応も毎日わたし一人。 夜泣いてる姿を見たこともないくせに、なんて育てやすい子だと言います。 夫は毎日仕事の作業着を破いて帰ってきます。あて布で補強しても、キツめに何重に縫ってもしゃがんだ拍子にとか、車に乗った勢いでとか、とにかく毎日です。 子供を寝かしつけ、夕飯の後片付けをして、作業着は毎日洗いたいらしいので洗濯をして破いた箇所を縫って、明日の朝食とお弁当の用意を夫が寝た後ひとりでします。 普段の家事だけなら何とも思わなかったのですが、毎日毎日作業着縫ってと言われるのがだんだん腹立って来ました。 なんで気をつけれないんだ!と。 当たり前のように直してもらえると思わないで欲しいとイライラして来ました。 復帰後の事を考えると恐ろしいです。 私は心が狭いでしょうか?

  • 子育て楽し~い!?

     先日テレビで千秋が、子育てをとっても楽しんでいるという話しをしていました。  「子育てが大変と思うのも楽しいと思うのも気の持ちよう!」と、とってもポジティブに、子育ても自分の生活も楽しんでいるようでした。  私も今のところ、とっても子育てを楽しんでいる方だと思っています。今は育休中なので、仕事に復帰したらそうはいかないのかな・・・と思いつつ。  それと、まだ子どもが1人(現在8ヶ月 男の子)だということもあると思います。  そこで子育てを楽しんでいるママさんにお聞きしたいのですが。  子どもが2人、3人・・・となってくるとやはり大変さの方が大きくなってしまうのでしょうか?1人だった時と同じく2人、3人目の子育ても楽しんでいらっしゃる方、どんな感じがお聞かせ下さい。  それと、やはり仕事に復帰したら、大変さが増しますよね。それでも子育てを楽しいと思っていける秘訣なんかがあったら是非教えて下さい。

  • 出産&夫の転勤、私の仕事

    現在妊娠2ヶ月、勤続4年8ヶ月の働く妊婦です。 今はつわりと戦いながら、休まずに通常通り勤務しております。 出産予定は7月で、5月から産休→育休(期間は未定)→職場復帰の予定でしたが、夫が12月に転勤することになりました。 夫の新しい勤務地の地域には私の会社の支店もあるので、できればそちらに転勤させてもらいたい旨、上司に相談しました。 夫婦ともに当社勤務の場合には、夫の転勤とともに妻の転勤も考えてくれている事例が多くありましたので、私もお願いしてみた次第です。 私の直属の上司からは、前向きに検討してくださるというありがたいお言葉をいただきましたが、会社の上層部のほうでは、個人都合での転勤は認められない、という原則があるので、簡単にはいかないことがわかりました。 私の理解ある上司は、会社として妥当な転勤の理由を考えて、再度転勤依頼のトライしてくださる、ということです。 今はその準備段階で、いつ結果がわかるかは不明です。 このような状況ですが、復帰できるかどうか不明のまま、産休→育休に入っても問題ないのでしょうか? (育休は、復帰すること前提でしか取れないという認識です。) なお、現在の住居は賃貸ですので、産休に入った時点で夫の所へ引っ越す予定です。 もし復帰する職場が元の職場で、夫と別居しなければならない状況になった場合、育休後そのまま退職することはできるでしょうか? またそ退職した場合、支給された出産手当金、育児休業給付金は、返さないといけないのでしょうか? 一度に様々なことが起こり、いろんな情報をかき集めてる状況ですが、アドバイスいただけましたら幸いです。 一人暮らしになることは不安です(実家も遠いです)が、今すぐに仕事を辞めて夫についていく、という早まった行動で、今までのキャリアを台無しにしたくはありません。 もちろん夫とは一緒に暮らしたいので、いろいろと葛藤しております。