• ベストアンサー

InternetExplorer8をインストールしたのですが起動できません

raijinnabeの回答

回答No.1

貴方が使用されているPC・OS等の環境がまったく解らないのですがInternetExplorer8を使用する為の動作用件は満たしていますか?

smily_k_c
質問者

補足

問題ないはずなのですが・・・ PCスペックは影響するんでしょうか? dynabookを使っているんですが・・・ OSはカテゴリ分けしていたのではしょってました、すみません。 Vistaを使用しております。

関連するQ&A

  • Internet Explorer6の再インストール

    こんにちわ。 以前からInternet Explorer6を使用しており、調子が悪いので再インストールを試みているのですが一向にインストールができそうにありません。 セットアップをしようとすると「このコンピュータには、最新バージョンのInternet Explorerが既にインストールされています。セットアップは続行できません。」というメッセージが出てきます。 たくさんある、あらゆる同様の問題の解決法を調べつくし試しましたがダメでした。レジストリを修正(値を1→0にや一部のファイルを削除)、マイクロソフトサポートセンターに書いている方法、インタネットオプションの一時ファイルの削除など…その度に再起動を何回もかけましたが無理でした。 もう解決方法が見つからないので、上記以外の解決策がお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? OSはXPです、よろしくお願い致します。

  • インストールしたゲームが起動できない…

    タイトル通りなわけですが、一部ゲームソフトが起動できません。 インストールした後起動させるのですが真っ青な背景に白文字の英語で何かいろいろ書かれている画面が表示されて勝手に再起動してしまいます。 やりたいことができずしょんぼりしています。 どうか解決法を教えてください。

  • 【Internet Explorerが起動せず非常に困っています】

    Internet Explorerを新しいバージョン(Internet Explorer8)へ変えた途端、 ブラウザが開かなくなってしまいました。 エラーメッセージとして ------------------------------------------------------------------ ~自動補完ドロップダウン~ ”0X00156bel”の命令が”0X15b6c800”のメモリを参照しました。 メモリが”written”になることはありませんでした。 ----------------------------------------------------------------- というものが表示されています。 自分自身で解決策を調べたところ、 ツールバーのアンインストールにより解決すると分かり 早速試してみたのですが、未だ上記と同様のエラーが起こります。 Safariもインストールしているので、普段使うだけなら問題ないのですが Internet Explorerを通してでしか起動しない ネット上の入社前研修等があり、大変困っています。 どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか・・・ なお、使用しているパソコンはWindows XPです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • Internet Explorer7をインストールしたらおかしくなりました

    こんばんは 現在違うパソコンで質問しているのですが、 先程Windows UpdateでInternet Explorer7が出てきたのでInternet Explorer6からInternet Explorer7をインストールしたのですが、インストールが完了し再起動し立ち上がったところでバックが青く 左上に次の個人設定を設定しています Internet Explorerとそれだけが出たままで動きません タスクマネージャーでは実行中となっていますが30分ほどこの状態だったので再起動しましたが、また同じ個人設定の画面のまま、もう 30分その状態から動きません。 このまま待ってると元通りにPCが使えるようになるのでしょうか? OSはXP SP2です。 宜しくお願い致します。

  • ウイルスセキュリティーZEROをインストールしたが再起動しなくなってしまった

    WindowsXPSP2搭載のPC(NEC/LavieLL370/FとTOSHIBA/dynaBook/VX670LS)にウイルスセキュリティーZERO 3台用をインストールしたところ再起動しなくなり、仕方なくセーフモードで立ち上げ当ソフトインストール前の状態の戻し、再起動しました。再度試みたが同じ現象が再現され、インストールできません。指示通り、インストール前に他のウイルスソフトは削除しています。問題解決の策が見当たら困っての質問です。解決策をお願いいたします。

  • DivXコーデックインストール時のKERNEL32.dllエラー

    タイトルの通りコーデックをインストールすると Divx505bundle が原因で KERNEL32.dllにエラーが発生しました。Divx505bundle は終了します。 問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。 と出ます。何か解決策はないでしょうか? プレイヤーの方はインストールできました。 OSはMEでKERNEL32.dllのバージョンは4.90.0.3000とあります。

  • 最新のFlashPlayerがインストールできない

    フラッシュコンテンツを再生しようとするとバージョンが古い為再生できませんと 表示されます。その為新しいバージョン(16.0.0.235)をインストールしようと 試みたのですが、インストーラーを起動しても「インストールを取得しています」 という表示そのものがすぐ消えて何も書いていないタブになってしまいます。 サポートに従い、一度アンイストーラーでアンインストールした後再起動し、 ライブラリに残ったファイルも削除して、もう一度試したのですが、やはり改善されません。 止むを得ず、過去バージョンのflash playerをインストールしてみたのですが、 そちらはインストールできました。ですがその状態だとバージョンが古い為再生できません という振り出しに戻ってしまいます。色々解決策を探してみたものの、インストーラーの 表示(文字)だけがすぐに消えてしまうという症状自体見かけないのでもう完全に お手上げ状態です。何か解決策はないでしょうか? OSはmacOSx10.10.1 ブラウザはsafari8.0.2です。firefoxで試しても同じ状態です...

  • internet Explorer8 のトラブル

    internet Explorer8をインストールしてみましたが、 いくつかdllがエラーがでて、internet Explorer8を起動した ところVersionが変わっておらず、文字検索やHelp画面がでません この解決策を教えてください。 現在はもとのver6です。

  • インストールしても起動しないのですが

    WindowsVistaでXPのソフトをインストールしたところインストールが完了したはずなのに起動させると「ディスク1を入れてインストールしてください」と出ます。このソフトはディスクは1枚しかないのでインストールは済んでいるはずなんですが・・・。 誰か解決法を教えてください。

  • iTunes7.1.1.5 インストール時にiPodサービスが起動できないとのエラーが

    OS:Windows XP Home SP2 iTunes7.1.1.5に更新されているということで、Apple Software Updateから、バージョンアップを実施したのですが、インストール時にiPodサービスが起動できないとのエラーが出た為、サービスのところで直接開始をしようとしても、権限がないとのこと。 普通にAppleのダウンロードサイトか最新版をダウンロードしてインストールしても同じ結果です。 Homeなので、Administratorという権限も特別ないはずなのですが、どういう権限でないとインストールできないのでしょうか・・・。 とりあえず、旧バージョンのiTunesも、QuickTimeも一旦アンインストールして、C:\Program Filesのフォルダもきれいに削除してみたのですが結果が同じです。 ほかに何か試してみる方法・解決策をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。