• ベストアンサー

ホームページのBGMが聞けない

cooloneの回答

  • coolone
  • ベストアンサー率62% (255/408)
回答No.3

#1です。 URLは消したのですね。 ホームページ確認しましたが、まだ修正されていないようですね。 修正場所を探し出せないようでしたら、以下のページでURL(infoseekの方)を入れて、MoreOptionsをクリック、「Show Source」にチェックを入れ「Check」をクリックします。 http://validator.w3.org/ 結果ページでスライダを下げていくと、Source Listingという項目が出ます。そこからソース表示になります。 906行目にBGM制御のソースがありますので確認すると、ボリュームアトリビュートの設定が「-3000」になっています。 これで場所の特定が出来ましたので、ローカルの保存してあるindex.htmlファイルをテキストエディタで開いて、この部分を修正してください。 修正後、そのファイルをサーバーにアップロードすれば良いです。

y19670822
質問者

お礼

大変大変ありがとうございます。 とりあえずBGMが出るようになりました。 しかし、BGMがとぎれとぎれになり(特に後半)うまくだせていません。(私のパソコンのせいかもしれませんが・・・) 画像がトラジションで変わる設定の影響なのでしょうか? しかし、以前はトラジションでもこのようなことはありませんでした。 また、ボリュームについては平成15年のHTMLの本では -10000から0で設定して0が最大となるので-3000等で設定してちゃんとBGMが出ていました。 いつからボリューム設定の数字が変わったのですか? こちらのホームページでご確認くださいhttp://nagoyanature.hp.infoseek.co.jp/

関連するQ&A

  • 「ホームページNinja」で、BGMを付けたい

    ホームページNinjaを使っています。作成したHPに、BGMを付けるにはどうしたらよいでしょう? あと、自分で曲を作って、BGMにすることは出来ますか? (↑これは、自分のHP内でなくてもいいです。人に曲を 聴いてもらいたいんですが・・・・・)

  • ホームページのBGM

    FC2のサーバを借りてBGM付きの ホームページを作りたいのですが、 FC2のFAQを見ると、対応している ファイルにMIDIがありません。 もちろんBGMは任意で再生、停止が できるようにするつもりですが、 データ量が抑えられるMIDIが使えないと なると、他に良い形式が思いつかず 困っています。 出来るだけ見てくださる方に快適に 楽しんで頂きたいのですが、他に何か 良い方法はあるのでしょうか。 (一応、サーバを変えるという答えを 除いて、他にアドバイス頂けると ありがたいです。)

  • ホームページでBGM

    質問なんですが今新しくホームページを作りたいと思っているんですが、ホームページですBGMを流したいと思っています。 でもはっきりやり方が分かりません。gooの簡単ホームページで曲を流したいと思っているんですがどなたかやり方を教えていただけませんか? またもしgooで曲を流せないようでしたら他にオススメのHPがあったら教えてください。

  • ホームページのBGMを自分のパソコンに取り込みたい。

    ホームページのBGMを自分のパソコンに取り込みたい。 先日、あるサイトを開いたらBGMつきでした。 素敵なBGMでしたので、自分のパソコンに取り込みたいとおもいました。 取り込めるのでしょうか。アドバイスお願いいたします。 ちなみに、OSはVISTのホームプレミアムです。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダーでのホームページ作成。gifとBGMについて教えてください。

    過去のQ&Aを検索しても見つからなかったので、新しく質問させていただきます。重複してしまったらすみません。 ホームページビルダー11でホームページを作成しています。 ひとつのページに、gif形式のアニメーションをアップロードし、ビルダーの挿入→BGMで、BGMを挿入しています。 gifの動きにあわせてBGMを制作しましたが、インターネットでページを開くとgifは見られますが、BGMは流れず、再生ボタンを押しても再生できません。 しばらくして更新ボタンを押すと、gifとともにピッタリのタイミングでBGMが流れます。 ホームページビルダーは2~3年使用していますが、 gifやBGMに関してはまったくの初心者です。 大変お手数ですが、分かりやすく説明していただけると助かります。どうぞ宜しくお願いします。 gifは、サイズは707200バイト、大きさは640×480ピクセルです。 BGMはmp3形式で、サイズは970KBです。

  • HPのBGMが鳴らなくなった

    私のホームページにセットしているBGMが鳴らなくなりました。ホームページはhttp://www.geocities に作っています。 パソコンの音声機能は、他のサイトの曲などは聞く事が出来ていますので、異常無いと思います。 Win.7、IEver,10です。 ホームページの、いろいろな画面でBGMを入れていますが、全てが鳴りません。 心当たりの方、お教え下さい。

  • ホームページ上で流すBGMについてなんですが??

    ホームページ上で流すBGN(効果音)などについてなんですが、他のサイトで無料で音楽をくれるサイトが、ありますよね。それで、そこから音楽を取り出して、自分のホームページに乗せたいのですが、ただ単に、その音楽を保存しただけでは駄目なようで、.mid形式とか、何たら形式とか、さっぱりわかりませんできれば、詳しく知りたいので創り方から教えてくれる方お願いします。

  • ホームページのBGM

    ホームページのBGMを自分で作りたいです。 メロディだけの簡単なもの、できればオルゴール調にしたいと考えています。 PC上で五線譜を書いて、演奏できるようなソフトがあったら教えてください。 あまりPCも音楽も詳しくないので、簡単なのがいいです。 PCはメビウスノート、OSはMEを使っています。 よろしくお願いします。

  • ホームページのBGMを自分のパソコンに取り込みたい

    先日、あるホームページを開いたら、BGM付きでした。そして、その曲がとても気に入りました。何とかこのBGMを自分のパソコンに取り込む方法は無いのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • ホームページ上のBGMが鳴らなくなった

    昨日から急にBGMのあるホームページを開いても音楽が流れなくなってしまいました。 取り敢えず今日の昼、一度ハードディスクの中身を入れ替えたらきちんと鳴ったのでほっとしていたのも束の間、 さきほどインターネットしている途中からまた急に鳴らなくなってしまいました。 それでもう一つ別の画面でインターネットエクスプローラー(ちなみにバージョンは5)を開いてまた別のBGMのあるホームページを開くとMIDPLUGというダイアログボックスが出て、「MMSYSTEM004 このデバイスは既に使用中です。解放されるまで待ってから、やり直してください。」といったメッセージが・・。裏で音楽が使われているのならともかく、何も鳴ってないのになぜでしょう。耳では聞こえませんが、パソコンの中では鳴ってるような感じです。 スピーカーも何もいじってません。 他のウインドウズ上の警告音はきちんと鳴ります。 デスクトップ上などに保存しているMIDIファイルもきちんと再生されます。 なぜでしょう。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら、 教えてください。