• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筆まめで 登録した名前と違って印刷される)

筆まめで登録した名前と違って印刷される

exit0107の回答

  • ベストアンサー
  • exit0107
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.4

No.2アンドNo.3です。 > インクジェットのプリンタヘッドが連続で印刷できる枚数はどの位なのでしょう? これについては、正直見当がつきません(^^ゞ インクジェットプリンタにもいろいろありますし、その機種によって差も出てくると思います。 ただこれもあくまで私見なのですが、エラーの原因は印刷する枚数ではなく、データの量によるのではないかと思います。 つまりどれだけの量のデータをプリンタ本体が溜め込んでおけるかどうかです。 たとえば600枚印刷するとしても、これが一枚一枚全部違うデータの場合と、同一のデータ(同じ宛先)のものを印刷する場合とでは違ってくると思います。 現実にはそんな印刷をすることはありえませんが、もし600枚印刷するとしても宛先が同一だとしたらデータの量は単純計算で1/600ですのでおそらくエラーは出ないと思われます。 私がそう考えるのは、職業柄、A1サイズの建築図面をプロッタで印刷した時の経験からのことです。 建築図面などの印刷は通常プロッタと呼ばれるA1サイズを印刷できる大型のインクジェット印刷機で出力します。 まとめて打ち出しする時はだいたい一枚5MB~10MBのデータをPCでどんどん開いて100枚近くプロッタにデータを送ります。 A1の幅のロール紙にプリンタヘッドが行ったり来たりしながら印刷していくわけですから、100枚出すのに3時間以上かかります。 最近はプロッタの性能も上がってきたので、エラーもあまり出なくなりましたが、昔は30枚以上データが溜まると印刷された図面で一部のデータが飛んでいたりすること多かったのです。 けれど30枚以上出してもそれが同一の図面を30部印刷する場合ならばエラーは出ませんでした。 もしかしたら同じインクジェットプリンタでも最新型の最上位機ならば、エラーは出にくいかもしれません。 これも予想に過ぎませんが、参考までに述べさせて頂きました。

kohz
質問者

お礼

いつもながら適切な回答を有難うございます。私の知らない世界のことまで教えて頂き嬉しく思います。そうですね、建築図面となるとデータの量も半端ではないですものね。exit0107さんのご説 いちいち頷けます。  やはり、小分けにして印刷するのが一番のようですね。何度も有難うございました。

関連するQ&A

  • 筆まめ24です

    筆まめ24にて住所録管理や宛名印刷等に利用しています 年賀状の宛名印刷で喪中の方を印刷しないにチェックを入れたのですが 暑中見舞い印刷のため、チェックをすべて外す簡単な方法はありませんか? よろしくご指導ください ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ で、分類「お得意様」のみを印刷する方法

    こんにちは、 只今、年賀状を作成中です。筆まめver19 で、分類「お得意様」のみを印刷する方法を教えてください。

  • 「筆まめ(ver12)を教えてほしい」と頼まれました・・・

    こんばんは。 私の友人より「筆まめ(ver12)を教えてほしい」と頼まれ、困っております。友人は「来年の年賀状・今年の暑中見舞いに向け、特訓したい」とのこと。私は「筆王・筆ぐるめ」しか使ったことがありません。操作方法はあまり筆王・筆ぐるめと変わりありませんでしょうか?できれば詳細にご教授願います。よろしくおねがいします。

  • 筆まめの印刷について

    筆まめver.27を使っています。パソコンはWindows10です。 年賀状の文面を一時保存したものを印刷しようとした際、はがきにまったくイラストや文字が印字されません。普通紙(A4)でならできるのですが、なぜでしょうか? パソコンを再起動したり、過去のQ&Aのものを試してみたのですができませんでした。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめで年賀状の印刷

    筆まめver.18で年賀状を作成しました。 最初印刷テストで、光沢の用紙に印刷しました。 それから本番として年賀状のインクジェット紙に印刷しました。 両者の印刷の見た目が違うのは、もちろんわかっています。 でも、光沢紙のほうはきれいなピンクが出ているのに反して、インクジェット紙のほうには、もともとのピンクが黄色がかって、全然ピンクになっていません。 薄い黄色です。 パソコン上の筆まめの画面(文面デザイン)は、きれいなピンクです。 インクは黒が少なくなっている以外は十分あります。 やはりしょうがないのでしょうか? それとも何かピンクがきれいに出る設定ってないのでしょうか? プリンタはEPSON PMD800です。 よろしくお願いします。

  • 筆まめ、筆ぐるめを削除してしまったようです。

    パソコンはWindowsXPで富士通です。 もともとはじめから入っていた筆まめ、筆ぐるめのソフトをを削除してしまったようです。 今後、暑中見舞いや年賀状を作成するときは、ソフトを購入するしかないでしょうか。できれば、お金をかけたくないので復元したいのですが、そのようなことはできますか?パソコンに詳しくないので教えてください。

  • 筆まめver31 機能限定

    筆まめver31 通常版(アップグレード乗換え版)をインストしました。 ver.16からの乗換えです。ベーシック版ではありません。 「デザイン面を作る」メニューから「年賀状」をクリックすると 「ご使用の筆まめは機能限定になり、この機能はご利用になれません」 というエラーメッセージが表示されます。他のメニュー項目「喪中・ 寒中見舞」「暑中・残暑見舞い」も同様です。(「年賀状デザインナビ」 など、一部は使用できます) どの様に対処、解決できますでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ 宛名印刷の不具合

    筆まめ Ver.24。PCのOSはWin7。ゼロックスの複合機の手差しから宛名印刷中の不具合です。年賀状を180件分作成。縦置きで途中まで順調に印刷しておりました。突然、年賀状の置き方を横向きに変えるように複合機側でメッセージがでました。向きを変えると紙づまりとなり、やり直すと縦置きでまた通常に印刷できる。という現象が多発。解決策をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ13 都道府県名を印刷しないようにする

    筆まめのVer13を使って年賀状の作成中です。 年賀状に印刷する際、差し出し地と同じ県内の場合は県名を印刷しないように、他県へ出す場合は印刷するように設定したいのですが、そのような機能はついているのでしょうか。 ちなみにマニュアルは行方不明です・・・・。 よろしくお願いします。

  • 筆まめ 印刷

    筆まめVer27を購入してWindows10のPCにインスト-ルしました。 いざ印刷しようとしたら 「印刷結果を名前を付けて保存」という枠が出て保存したら、次は「筆まめべ-シック 印刷ジョブを開始できませんでした」という枠がでて印刷できません。どうしたらよいでしょうか。教えて頂けませんか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。