• ベストアンサー

オーバードライブスイッチについて

オーバードライブスイッチは、どういう場合に使用するものですか? ・車運転初心者なので、解りません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

町中だと必要無いですが、郊外ならマニュアル車の5速になります。 少し加速が必要と思ったらスイッチをOFFにして加速して下さい。

annteizai
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのようにしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

高速のゆるい長い坂道で、3速と4速の間を行ったりきたり変速が煩わしいとき、ODを切って4速に入らないようにする。

annteizai
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ高速は、未経験です。挑戦してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.3

急勾配な下り坂でエンジンブレーキを強く利かせたい時等

annteizai
質問者

お礼

ありがとうございます。坂道ではブレーキ踏みっぱなしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

オーバードライブスイッチは 基本的にオートマのオーバードライブをオフにする装置です。 高速道路の登りなどでオーバードライブをオフにして エンジンの回転数を高めて、速度が落ちるのを防いだり、 加速をする場合に使う 下りではエンジンブレーキを使う場合に使う。 マニュアル車で言うところの5速→4速と思えばいいのです。 オートマ車は勝手にやってくれませんから。

annteizai
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めての運転で緊張します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーバードライブスイッチ

    いつもオーバードライブスイッチOFFにしたまま走行しているのですが悪いですか?車壊れますか?教えてください。

  • オーバードライブ

    こんにちは。dajiと申します。 車のことでいくつかお聞きしたいと思います。 高速でブレーキを踏まずにODを使うのは車に負担をかけますか? もしそうならすぐ止めたいと思います。 だいたい何キロ位からなら使用OKでしょうか。 あと私は女性なのによくあおられます。男性が載っている車種だからかもしれませんが、安全運転(70キロ位)がモットーなので困っています。 女性だと分かればあおられませんか?なにかよい方法がありましたら教えて下さい。 もちろんオーバードライブだけへの回答でも結構です。 よろしくお願いします。

  • オーバードライブスイッチOFF

    ATでオーバードライブスイッチOFFにしたままの走行は速いですか?教えてください。回転数は上がりますか?4速オートマで3速までしかあがらないのですか?教えてください。

  • 三菱スペースギアのオーバードライブが・・・

    よろしくお願いします。 先日、使用で出かけたときに、坂道になったのでギアチェンジレバーの先についている「オーバードライブ」のスイッチを切ろうと思い、スイッチを押したのですが、スイッチが戻らなくて・・・オーバードライブをOFFにすることが出来ませんでした。 これは、レバーの故障でしょうか? 修理するとどれくらい費用がかかりますか? 大体でけっこうなのでよろしくお願いします。 年式は平成10年式だと思います。ガソリン車で2400です。

  • オーバードライブって?

    こんばんは。初歩的な質問でごめんなさい・・・ 私、車には乗るのですが今までMT車しか運転したことがありませんので・・・ 先日友人の車で高速道路走行中ATのシフトレバーにオーバードライブのボタンがあり「押さないの」と聞いたら押すとエンジンブレーキがかかってしまうから押さないと言っていました。試しに押してもらったら確かにエンジンブレーキがかかり回転数も上がっていました。 私の記憶ではオーバードライブをオンにするとギアが最高速ギアに固定され燃費がよくなると習ったような気がするんですがいかがなものでしょう?

  • オーバードライブ

    オーバードライブはスイッチを押すとOFFに電気がつきますがこのままの状態で町のりは燃費がよくなるのでしょうか? それとも逆に燃費がわるくなるのでしょうか?

  • オーバードライブをオフにする意味

    いつもお世話になります。 きのう車の説明書と過去ログ検索して、理解に努めたんですがわからなかったので、よかったらどなたか教えて下さい。 シフトレバーにオーバードライブのスイッチがあって、ON/OFFが出来るようなのですが、恥ずかしながら今まで使ったことがありません。 少し前に、シフトレバーが動かなくなった、という質問をした時に、このスイッチを押せばいいというアドバイスをいただいたことがありますが、その後使う機会がなく今日に至っています。 説明書も過去ログも、ある程度予備知識があることを前提として書かれているので、私には解らないのですが、オフにするとどういうことがおこりますか? オーバードライブはスムーズな高速走行を続けるためのものだと理解していますが、それで正しいでしょうか。 オンにしていると、高速で走っていると自動的にオーバードライブに入るんでしょうか。ここでオフにしていると、3速までしか入らないってことですか? オーバードライブで走ると音が静かでなめらかな走りになるらしいと理解していますが、入らなくしていることに、なにかメリットはあるんでしょうか。 ふだん、ON/OFFどっちにしておくのがいいんですか? ギア比とか言われても解らないので(すみません!)、うんとやさしい説明をお願いします。

  • AT車のオーバードライブについて

    免許を取ったばかりの新米ドライバーです。 AT車には「オーバードライブ」というスイッチがありますが、アレは一体何なのでしょうか? 父に聴いたところ「高速道路を走るときにはオフにするんだよ」と教わりましたが、オーバードライブという名前を考えると高速を走るときにオフにすると言うのには違和感を感じます。(高速でオンにするというのならば分かりますが) どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  • 車のオーバードライブスイッチの使用頻度

    車のオーバードライブスイッチの使用頻度 宜しくお願いします。 日産マーチ(旧型のAK-12)のオートマ車に乗ってます。 もう随分昔から、一般的にオートマチックの変速にはオーバードライブ(O.D)モードがありますが‥。 オートマ車に乗ると、燃費を稼ぎたいと思い、O.D をオンに固定して市街地(私の生活圏は法定50キロ制限の道が多い)を走ってます。信号手前で O.D を切って軽いエンジンブレーキをかけたりも良くし、また発進時は、O.D オフの状態のまま発進し、スピードに乗る頃に O.D をオンにします。 以上の様な私の変速方法って、O.D のスイッチを酷使している事になるんじゃないか?と感じたりします。 ‥かと言って O.D オン固定でいると、止まる時のフットブレーキを多用するのも嫌ですし、逆に O.D を常にオフの状態では、エンジンパワーはとても俊敏ですが、燃費が落ちます。 現在の燃費(エアコンはオフ)は、小まめに O.D のオン・オフを多用して 12~13キロ/リッター位です。 同じ様なお車を乗っておられるドライバーさんなど、O.D はどんなふうに使っておられますか? また、どんな使い方が O.D として適正と思われるでしょうか?

  • オーバードライブモードについて

    スズキのWagonRにのっています。 坂道をのぼるときなかなか加速できない場合、 オーバードライブモードを切ってしまうのと、 シフトをDから2に変更するのとどちらがよいのでしょうか?(燃費やエンジンへの影響) また、高速で坂道を登るときにもオーバードライブモードを 切って加速しており、そのときエンジンの回転数が 結構高くなっているのですが、エンジンをいためたりしない のでしょうか? 車について全然詳しくないのでわかりやすい説明よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • QL-820NWBを使用していますが、環境依存文字の表示に問題があります。
  • 特に、éを表示しようとすると、環境依存文字となり・に変換されてしまいます。
  • この問題を解決する方法について、教えていただければと思います。
回答を見る