• ベストアンサー

有機化学です☆

アセトアルデヒドのアセトとはなんですか? メチル基もついているのでメチル~ではダメなのでしょうか??

noname#120683
noname#120683
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

IUPAC名はエタナール(ethanal)です。 アセトとは酢酸の名前acetic acidから来たものです。 aceticの語源は、↓ 「1808, from Fr. acétique "pertaining to vinegar," from L. acetum "vinegar" (properly vinum acetum "wine turned sour;" see vinegar), originally pp. of acere "be sour," related to acer "sharp" (see acrid). 」 語源サイト、↓からの引用です。 http://www.etymonline.com/index.php?search=acetic+acid&searchmode=none

noname#120683
質問者

お礼

酢酸が語源だったんですか(゜o゜) わかりやすく教えて頂いてありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

アルデヒドの慣用名は対応するカルボン酸からとられることがあります. 挙げら れた アセトアルデヒド (acetaldehyde)/酢酸 (acetic acid) の他にも ホルムアルデヒド (formaldehyde)/ギ酸 (formic acid) プロピオンアルデヒド (propionaldehyde)/プロピオン酸 (propionic acid) ベンズアルデヒド (benzaldehyde)/安息香酸 (benzoic acid) などがあります. ちなみにもちろん methyl alcohol も正式な IUPAC 名 (慣用名) です. 体系名 なら methanol. CAS では体系名しか使いませんが.

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

余計なことかのしれませんが、理解の参考になれば幸いです。 >> メチル基もついているのでメチル~ではダメなのでしょうか?? このご質問は、命名のベースになる骨格を見失っている証拠です。 メチル基というのは、官能基名ですから、その名称を考える前に、主鎖が何かを把握する必要があります。(メチルアルコールは正式な名称ではなく、IUPAC名ではメタノールです) アセトアルデヒドの主鎖はエタンなので、官能基としてのメチル基は名称の上では付きません。エタノールを、メチルメタノールと言わないのと同じような感じです。 エタノール同様にエタンを軸にした名称が付きます。

noname#120683
質問者

お礼

詳しく説明して頂いてありがとうございます。 すごくわかりやすかったです。

関連するQ&A

  • アセトアルデヒドって何でアセトアルデヒドって言うんですか?

    素朴な疑問なのですが、なぜアセトアルデヒドはアセトアルデヒドと言うのでしょう? アルデヒド基があるので、~アルデヒドとなるのはわかるのですが、アセトがどこから来たのかよくわからなくて。 単にそういう物なのでしょうか? CH3CHOだから、CH3(メチル)+CHO(アルデヒド基)=メチルアルデヒドっていう名前でもいい気がするのですが・・

  • 有機化学についての質問

    アセトアルデヒドの希釈溶液をNaODのD2O溶液と降り混ぜたとき、メチル基の水素だけが重水素で交換され、アルデヒド基の水素が交換されないのはなぜですか?

  • 大学の有機化学

    1,2,3,4,5-pentamethylcyclohexaneの立体異性体のうち、meso-体(achiral)だけを考え、不安定な順に4番目までの立体構造を記せ(イス型のみを考える)、という問題なのですが 一番不安定なのはメチル基がすべてアキシャルになってるやつですよね? その次が3位のメチル基がエカトリアルで残りすべてのメチル基がアキシャルになっているやつですよね? 3番目と4番目に不安定なのって (1)1,5のメチル基がエカトリアル、その他がアキシャル (2)1,3,5のメチル基がエカトリアル、その他がアキシャル の二つですよね? そこで(1)と(2)のどっちがより不安定なんでしょうか? どなたかお力添えをよろしくお願いします!

  • 有機化学

    こないだ有機化学の授業時間にレポートが課されました。その内容がメチル基の置換基効果について説明せよ。というものだったのですが、いまいち意味が理解できないので解けません。 ちなみに私は今大学で化学を専攻しているのですが、実際あまり得意でありません。なので、ある程度詳しく説明していただけたら嬉しいです 。 よろしくお願いします。

  • 有機化学について

    tert-ブチルシクロヘキサンでは、tert-ブチル基がエカトリアル位にある配座のみが検出されている。この立体配座がメチルシクロヘキサンの場合よりも優勢なのは何故なのか教えてください。

  • 有機化学

    次の化合物の構造をかけ ●化合物(A)は分子式がC4H8O2の鎖状の化合物で加水分解によって炭素数2の酸と水溶液が中性で飲料に含まれる化合物が得られる。 ●化合物(B)は分子式がC5H12Oで、分子内に不斎炭素はない。KMnO4によって酸化され、還元性も示さない化合物となる。 ●α-アミノ酸であるトレオニンには不斎炭素が2つある(側鎖の不斎炭素にはα-炭素、OH基、メチル基、Hが結合)RS表示法で、(2S,3R)トレオニンとなる化合物の構造をフィッシャーの投影式でかけ、ただしCOOH基を一番上に、メチル基を一番にすること、またそのトレオニンはD体かL体のいずれか。 お願いいたします。

  • 有機化学 メチル基

    なぜメチル基は電子を供与するのですか?

  • 有機合成について

    こんにちは。1-ブロモプロパンから a)アセトアルデヒド b)アセトン c)プロピオンアルデヒド d)2-ブタノン e)ペンタノ-ル 等を合成する方法を考えてますが、臭素を取ってさらにOHをつける方法が思い浮かびません。(OHの酸化は大丈夫です)それとメチル基をつける方法も思い浮かびません。グリニャード試薬も考えましたが、お手上げです。どなたかヒントをください。 よろしくお願いします。

  • 有機化学を勉強していて疑問に思いました。

    有機化学を勉強していて疑問に思いました。 イソブタンと 2-メチルプロパンは同じだと聞きました。 では、IUPAC命名法を考えた時に、イソブチルを 2-メチルプロピルとする事は可能なのでしょうか? 可能であれば、主鎖が9の炭化水素の五番に上記の官能基(イソブチル or 2-メチルプロピル)が付いた場合のIUPAC名はどうなるのでしょうか? 私は、 (1)「5-イソブチルノナン」 (2)「5,2-メチルプロピルノナン」 と考えました。 (1)の方は問題ないと思います。 ですが、(2)は「5,2」の「5」と「2」の関係がカンマ(,)で結んでしまう事で良く分からなくなり、炭素の2番目と5番目に「2-メチルプロパン」が付いている様に取れてしまう気がします。ですが、もし炭素の2番目と5番目に「2-メチルプロパン」が付いているのであるなら「2,5-ジメチルプロピルノナン(?)」になると思います(これは違う気が…)。 色々と書きましたが、要は「 2-メチルプロピル」と言う名は官能基として使えるのか。使えるのであれば、どのようになるのか。 を教えて下さい。 因みに、主鎖を9で考えたのは、9以下の数が主鎖になる様に考えると本題の官能基(イソブチル or 2-メチルプロピル)の炭素が主鎖に飲み込まるてしまうのを避けたかったためです。 拙い文章で申し訳ありませんが、考え方含め、回答お願いいたします。

  • 有機化学 命名法

    7-メチル-4-オクタノンは、2-メチル-5-オクタノンではダメなのでしょうか? 理由も教えていただきたいです。お願いします。