• ベストアンサー

ブレーキが効きません

CRM250ターミネーターにNSR250のローターとキャリパー、RS125(?)のマスターシリンダーが付いています。 タッチは固いのですが、効きが悪いです。 ローターとパッドの脱脂をして、キャリパーのオーバーホールをしても変わりません。 バイク屋に見てもらっても「この仕様なら効くはずだけどなぁ」と言われました。 どうすれば効くようになりますか?

  • zxc
  • お礼率70% (352/500)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No.5です。 文面でお伝えするのは、なかなか難しいですね。(^^;) 正確には、「「フルードを押し出す力」が不足しているかというところ・・・」ではなく、「「フルードを押し出す力」が充分か(不足していないか)というところ・・・」ですね。 >マスターシリンダーからブレーキレバーまではRS125(?)なのでテコの原理は問題無いはず・・・ですよね?? 問題ないと今の段階で断言することは出来ないでしょう。 比較で言えば、ブレーキレバーの支点(ボルト)から握る位置までの長さ、それからのブレーキレバーの支点とマスタピストンを押しているポイントまでの距離と掛かる力の関係が、CRM250のノーマルと比べてどうかということで、ノーマルより強化するのであれば少ない量をより強く押し出すことが必要になるでしょう。 規格を調べていないので何とも言えませんが、125クラスでも250クラスでも、ほぼ同じ握力で体感的にはほぼ同じ制動感が得られるようになってますから、車重の軽い125クラスのマスタのキャパシティは、車重の重い250クラスより下、つまりノーマルのCRM250より低下(悪化)しているのだと感じますが? >シングルディスクにダブルディスク用のマスターシリンダーを付けると、バカ力で握らないと効かない、というのを読んだ事があるのですが、まさにそんな感じなんです。 組み合わせが悪いと当然の結果です。 マスタ側キャリパー側でもシリンダ径の比較はされているようですが、ノーマルより効きが悪いということですから、この組み合わせがノーマルより悪くなっていることが疑われますね。 この組み合わせで使っていくなら、他の方からのアドバイスにも有りますように、ローターとパッドを見直しするしか無いでしょうね。 NSR250のノーマルパッドがスポーツ系のパッドを採用していたら打つ手なしですが。。。

zxc
質問者

お礼

ありがとうございました。

zxc
質問者

補足

う~ん・・・125クラスのマスターは 250クラスより弱い・・・ですか。 でも良く考えてみたらそうかもしれませんね。 マスター変えたら解決したりして・・・?

その他の回答 (8)

  • Clash
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.9

ディスク=ローターで解釈してください。 確かに現車見た方がもっと詳しく回答出せると思います。

zxc
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Clash
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.8

 ディスク交換する前に現状のマスター、メッシュ、ブレーキキャリパーでローターだけノーマルを付けて確認というのは出来ませんでしょうか?  出来ればそれでディスクに対する判断も多少はしやすいかと思いますよ。  皆さんが言うように相性も有りますし寿命も有ります。 熱を受けるパーツなので焼き入れ状態ですし。  ちなみに私のターミはマスターノーマルでキャリパーは社外、メッシュ入れてローターは大口径の純正品ですがタッチはきちきちではないですがコントロールせいよく激しく効かせることも可能です。  この場合駄目つぶしして行くしかないですね。頑張ってください。  

zxc
質問者

補足

無知ですみません。ディスク=ローターだと思っていたのですが、違うのですか? もしそうだとしたら、ノーマルは持っていないので確認できません。 やっぱり現車を見てもらわないとわかりませんね。

  • Clash
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.6

 1、のレスはマスタシリンダーがちゃんと目詰まり無くオイルの押し出しをしてるかどうかと言うことです。確認しづらい事もあるので仕方ないとも思えますが。  色々回答が出てるので違う視点から考えてみると、メッシュホースはRSのマスターで使用するHRCの規定の長さでは無いわけですよね?ということは多分長いメッシュホースをお使いだと思われます。当然オイルが行き渡っていても遠くなれば遠くなるほどということも出てくるのでマスターの押し出しの力が弱まってる可能性が有るかも知れません。  ということは強く押し出すマスターそれとパッドに問題が無いとしてもそのパッドの堅さ・相性・それからディスクが見た目は綺麗でも既に焼きが入ってしまって寿命を終えているなんて事も有るかも知れません。  このような場合は駄目つぶしでいくしかないと思います。  ちなみに私のターミ仕様のブレーキは問題なく激しいブレーキング出来るようになっております。

zxc
質問者

補足

ディスクにも寿命があるんですか・・・。 ディスク交換で効けばバンザイですが・・・。 試してみる価値はどうでしょうか?

回答No.5

何か根本的なところに見落としは有りませんか? かつての自分の経験(レース)から、ディスクブレーキの効きを決定するのは、ブレーキパッドの材質とブレーキパッドをローターに押しつける力です。(タイヤのグリップも、重要なファクターですが、今回は除外します。) マスターシリンダとキャリパーは、セットで考えないと設計された機能(レバーを握る力とパッドを圧着させる力の兼ね合い)は発揮できないでしょう。 つまり、両方の規格が合っていないと、同じ握力でも「適正以上の圧着力=軽く握っても効く」を得られるものもあれば、「適正以下の圧着力=強く握っても効かない」ということも有るはずです。 簡単に言うと「パスカルの法則」に基づく効果しか得られませんから、ここから見直した方が良いと思いますけど。 原理的には、「小さいマスター+大きいキャリパー」の組み合わせは良いのですが、重要なのはフルードの押し出し量が適正(少なすぎてもダメ)なのかということと、ブレーキレバーの構造(テコの原理)による「フルードを押し出す力」が不足しているかというところがチェックポイントでしょうね。 その他にスポーツ系のパッドだと、効くための圧着力は、使用環境の違いから、普段使う時はノーマルより強く圧着させないと同じ効果(制動力)は得られないと思いますよ。 レースパッド(似せたスポーツパッドを含む。)に換えただけで同じ握力で、単純に強い制動力が得られるというのは間違いですから。

zxc
質問者

補足

ちょっと難しくて理解できないのですが、 マスターシリンダーからブレーキレバーまではRS125(?)なのでテコの原理は問題無いはず・・・ですよね?? シングルディスクにダブルディスク用のマスターシリンダーを付けると、バカ力で握らないと効かない、というのを読んだ事があるのですが、まさにそんな感じなんです。 でもシングルディスクだし、マスターシリンダーの径もシングル用の大きさだ、とバイク屋さんが言っていました。 念の為、リストで調べましたが、NSR250用のマスターではありませんでした。 マスター径を小さくすれば効くような気がするのですが、 CRMのノーマルと同じサイズより小さいサイズなんてあるんでしょうか?

  • Clash
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.4

ローターの状態大丈夫と言うことは駄目と思われるところを潰していくとして、 1,マスターシリンダーはOILを間違いなく押し出してるか? 2,メッシュホースは中古品等でカシメに問題がないか? 3,パッドが古すぎるとどんな高性能なパッドであっても問題有りなので新品に交換。 4,エア抜きはしっかり出来ているか? 以上4点ご確認又、対処してみてください。 ではでは

zxc
質問者

補足

1は、よくわかりません。 2は、オイル漏れが無いので大丈夫だと思います。 3は、大型パーツ店で買ったので大丈夫だと思います。 4は、大丈夫です。 チェックポイントはもう無いですよね?

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

#1です 脱脂したパッドは紙やすりで削っても、もう一度脱脂してもムダでした。 私のバイクのキャリパは安かったので、あきらめて、さっさと交換しました。 アタリがついてからはまぁまぁです。 脱脂したキャリパーは非常時のジャンク品として倉庫の中です(泣) 勘付かれているでしょうが、YAMAHAのOFFのブレーキは過去十数年基本的に同じ設計で、パッド変えて思いっきり握っても 「どこまで行くねーーーん!?」 …というくらい効きませんので、少々効かなくてもビックリしません。 変に効くと逆に恐いですので気にしませーん。

zxc
質問者

お礼

ありがとうございました。

zxc
質問者

補足

TT250ってそんなに効かないんですか? やっぱりOFF車のブレーキってそんなもんですか。

  • Clash
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.2

初めまして。 NSR250のローターの状態とパッドは何をお使いですか? ローターがレコード盤だったりパッドが純正NSRならステン用かどうか等調べる必要があると思います。 それとキャリパーオーバーホールとのことですがパッドを入れずにマスターを握ってみてピストンがスムーズに押し出されてるか確認してみてください。間違って握りすぎてピストン全部出さないように。 全てに問題がなければパッドに当たりを付けるため若干フロントを効かせたまま走らせて見ましょう。この際フェードに気を付けてください。 ではでは。

zxc
質問者

補足

初めまして。 ローターの状態は大丈夫です。 パッドは買った時に付いていたやつ(純正?)とデイトナのシンタードです。 キャリパーは問題ありません。 パッドがステン用かどうかは年式で違うのですか?

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

凄いなぁ!! もし効いたら、前のめりになってコケそう。 「脱脂」したのがまずかったかも? 私も効かないと思ってやったら、余計に効かなくなったことがあります。 まだ、付けてから間が無いんだったら「アタリ」がでるまではしょうがないかも?

zxc
質問者

補足

脱脂すると効かなくなる事があるんですか? どうやって効かせましたか? 「アタリ」云々のレベルではないんです。 ノーマルより効かないんです・・・(T_T)

関連するQ&A

  • V100フロントブレーキのマスターシリンダー

    アドレスV100、CE11A-225***(AG100T)にJOGZRエボ(SA16J)のフロントを組み、マスターシリンダーはV100、キャリパーはSA16Jの物を使用しています。 JOGノーマルのパッド&ローターとV100ノーマルのブレーキホースでは効きとタッチがイマイチだった為、ステンメッシュホースとYAMASIDAのケブラーパッドを入れましたが、効きは多少改善されたような気がするのですがやはりイマイチです。 ひょっとして、マスター径が違って油圧が弱い??等と考えてみたのですが、スクーターを乗るのもイジルのも初めての為知識がありません。 アドレスとJOGのマスターシリンダーについてご存知の方、教えていただけませんでしょうか? ノーマルのローターとキャリパーでは「効きはそんなもん」なのかも知れませんが、当方の経験値がない為判断しかねています。 宜しくお願いします。

  • Hayes MX4 ディスクブレーキ パッド調整

    2009年式 GIANT XTC3 マウンテンバイク のディスクブレーキ(Hayes MX4)パッド 当たりについての相談です。 前後パッド交換時期ですのでオーバーホール交換中です。 前輪パッド当たりは、パッド全面にローター接触しOK なのですが、後輪のパッドは上部3ミリほどはローターから外れ全く摩耗していないようです。そのためか、最近リアブレーキの効き悪く、たぶん摩耗していない部分が邪魔をして、パッドが絞りきれていないのでは、と想像します。 キャリパー位置を調整できれば、と思いましたが鉛直方向の調整はできないようです。3ミリほどはローターに接触しなくても良いのでしょうか? アドバイスお願い申し上げます。

  • パジェロ、後輪ブレーキが効いていない?!

    97年の三菱パジェロに乗っています。 4年ほど前に後輪の左右ブレーキパッド交換を初めて自分でやってみました。 3年前に後輪の左右ディスクローターが錆びていることに気づいて分解したところ、左右ともローターの外側のみ錆びて内側が減っており、ブレーキパッドも外側が減っておらず内側のみ消耗していました。ショップに持ち込んだところ、ローターおよびパットの交換とキャリパーオーバーホールをしてもらました。 2年前は前輪の左右ローターが後輪に比し非常に減っているということで、前輪のローターおよびパッドの交換をしました。 1年前、前輪ローター(交換後1年)の外側を見た限りでは激しく消耗しているのに、後輪ローター(交換後2年)の外側には磨耗の筋がほとんど無いようで、どうも後輪ブレーキが効いていない気がしたため、別のショップに持ち込んだところ、後輪キャリパーが古くて錆びついて働いていないとのことでキャリパーとパッドを交換、ブレーキオイルの全交換をしました。 それから1年になりますが、やはり後輪の左右ローターとも外側から見る限りは磨耗しているようには見えません。前輪は磨耗しまくっています。 どうしても前輪ブレーキのみしか働いていない状況にしか見えません。オイル漏れの形跡もないため、素人の考えですが、4年前に自分で後輪パッドの交換した際、万力などでピストンを押し戻した時にマスターシリンダーなどを壊してしまったために、後輪に油圧が伝わっていないのではないか、などと思っています。 詳しい方、どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • ブレーキパーツ、交換するなら?

    隼に乗っているのですが、最近ブレーキの甘さが気になってきました。 そこで、ブレーキパーツを何かしら改善したいと考えているのですが、色々ありますよね。 ・ステンメッシュなどのブレーキホース交換 ・ラジアルマスターなどへの交換(社外・他車種) ・キャリパーの交換 ・ブレーキローターの交換 などなど・・・・・・ パッドの交換というのもありますね。。 で、ですね。 まだ新車購入後5000km程度ですので、パッドが減って効きが悪いとかということではないと思うんです。 特にコケたりもしてませんし、初回点検のときに見てもらいましたがエアーを噛んでいるということでもないようです。 単純に効きが悪いなぁ・・・という感じなんです。(特に低速時)高速での減速は、「そのため」のバイクでもあるので特に不満もないのですが・・・。 みなさんならどこを交換します?あるいはどれを交換するのがお勧めでしょうか? 理由なども教えていただけると嬉しいです^^

  • ブレーキダスト

    長年、欧州車ばかりに乗っています 街で見かける他の欧州車と同じく、ホイールのブレーキダストが多いです また、ブレーキパッドの減りも早く、3万km前後で交換。更にブレーキローターもパッド二回交換毎で交換しています パッドもローターも、その身を削りながらなので、ダストも多いのは当然ですが、その分、ブレーキの効きやタッチが良いのだと思っていました 日本車だと、ダストは少ないし、ローターまで交換する頻度も非常に少ないと聞きます では、効きやタッチは、日本車は欧州車には及ばないのでしょうか? もし、同等であれば、減りは早いしダストも多い欧州車がイマイチということになりますね

  • フロントブレーキ、マスターシリンダーの径について教えてください。

     NSR50のフロント純正ブレーキ、キャリパーに取り付けできるマスターシリンダーの径を教えてください。    ノーマルでしたら1/2ですがもう少し大きくしたいと思うのですが、どれ位まで使用できるのか教えて頂けませんでしょうか、宜しくお願い致します。

  • バリオスのブレーキをNSRに変更、効きません。

    バリオスのA型にNSR250のキャリパーを流用しました。 マスターシリンダーはゼファー用の5/8に。ホースをメッシュに。 ディスクをゼファー用新品。パッドも新品。 という状況です。かなり強力になっているはずなのですが、効きません。 おそらく当たりが出てないからだと思うのですが、この場合パッドを削ったりしたほうが早く当たりがつくのでしょうか? まだ走行は200キロくらいです。一応走行中もブレーキをかけっぱなしにしてるのですが。 ご意見ありましたらよろしくお願いいたします。

  • NSR250のFキャリパーは共通ですか?

    年式によって全部違うのでしょうか?僕のCRM250ターミネーターにNSRのキャリパーが付いていて、交換したいのですが何年式を買えばいいのか解りません。

  • ブレーキ関係の初歩的な質問ですみませんが

    よろしくお願いします! (1) ブレーキパッドの交換目安はいつ頃がいいのでしょうか。 3年7ヶ月前に中古車を購入した時に、パッドを新品にしてもらいました。それから5万キロ走行しましたが、パッドが減ってキーキー言う音がしません。そろそろ交換が心配になってきましたが、こんなに走ってもまだ交換しなくて大丈夫なものでしょうか? (2) ローターを研磨すると、効きが良くなるのですか?値段の割にはやったほうがいいとか、お勧めの整備なんでしょうか。私のはローターがでこぼこではないんですが、レコードの溝みたいのが付いており、指で触れれば多少の凹凸感はあります。これが普通なのか危ないのか。。? (3) 車が今年で19年目を迎えます(R31スカイライン)。今のところブレーキ関係でトラブルとか、効きが悪いと感じたことはありませんが、キャリパーのO/Hをなんとなくしたいな、と思っています。どのくらいのコストがかかるん物でしょうか。それとも、このO/Hはそんなに必要ありませんか。やるきっかけは皆さんは何だったのでしょうか。 ちなみに、マスターシリンダーは今年新品に交換、ブレーキホースも異常は無しということです。 ちょっと抽象的な質問かもしれませんが、何でも構いませんので気が付きましたらアドバイスください。よろしくお願いします。

  • トライアル:ディスクブレーキ機械→油圧式の交換

    バイクトライアルのディスクブレーキ交換(キャリパー)について教えてください。 数年前に「GIANT TRIALS COMP 2008」を購入しましたが、なかなか乗れずようやく練習が再開できるようになりました。(ので、ほとんどバイクトライアル初心者です。) 購入当初に、ほとんどカッコよさだけで、フロントブレーキをシマノの機械式ディスクブレーキに交換しました。その時は購入したショップで取り付けを依頼して、まだブレーキを云々言えるレベルではなかったのですが、最近上下系の練習をするようになってから、ストッピングパワーが弱い(人指し指1本でブレーキングができない)ことに不便と危険を感じて、油圧式への交換を検討しています。 そこで、有識者の方教えていただきたいのですが、 ローターは現在利用のモノを流用して、キャリパー・レバーを油圧に交換したいと考えています。 流用が全然ダメなら即時メタルパッド用ローターに交換を検討しますが、消耗品として使えるなら使えるまでは今のままで使いたいと思います。予算の関係上、ローター+専用工具も必要になりそうなので躊躇しています。 1)ディスクロータは、現在付いているものを流用可能でしょうか? ・ローターは「SHIMANO SM-RT53 Φ160mm」です。 2)キャリパーは、メタルパッドのものを利用可能でしょうか? ・ローターには「RESIN PAD ONLY」と刻印があります。 ・調べてみるとメタルパッドのほうが効きが良いとあり、メタルパッドを利用できるキャリパーに交換したいと考えています。 3)キャリパー、レバーで、推奨のものがあれば教えてください。 ・トライアルなので効き重視です。 引っ越しした関係で購入したショップに行くこともできないため、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。