• 締切済み

プログラマーになるには・・・ 名古屋工業大学?

okinawa10の回答

回答No.2

どういった経緯でゲームやソフトウェア関係のプログラマーになりたいのか知りませんが、ゲームという言葉が入っている時点であなたに憧れ的なものが少しあると考えます。 そこから判断し回答すると、死ぬほどプログラマという職業をオススメしません 先の回答者も言っていますが、プログラムを作る人にはいくつか種類があります。 1.誰かが考えたプログラムをコードで書く人。 2.1.の人のためにプログラムを考える人。 3.一人ですべてをやってしまう人。 大きく分けてこんなところです。 1.の人は自分の頭をまったく使いません。ただコードを淡々と書くだけです。ちなみにゲームのプログラマの大多数はここです。死ぬほどつまらないです。同じ事の繰り返しです(専門卒が6・7割り)。 2.の人はプログラマ全体の割合で言えばだいぶ減ります。上の人の言うフローチャートを考える人です。しかし実際にコードを書く量がへり、あなたが考えているような、プログラマではないと思います(大卒ですかね...)。 3.は異常です。相当な天才がこういったことをしますが、最近の一般的な規模では一般人には無理です。 これらを踏まえてまだ成りたいというのならば、大学をオススメします。しかし私大や極端にレベルの低い国公立ではなく有名処の情報通信系の大学をオススメします。 確かに大学では実際にプログラムを組むという事は少ないですが、数学や物理などの知識がプログラムを組む上で非常に重要に成ってきます。これが出来ないため1.は専門が多いのです。 私のオススメは各地にある職業能力開発大学校の電子情報科です。文科省の大学ではないため、4年いても学士はもらえませんが、実用的な教育を施してもらえます。数学や物理もちゃんとやります。学費が異常に安い。 その代わりといってはなんですが、単位数が異常です。2年で国立理工系の卒業と同じ単位を取り4年で倍の単位が必要となりかなりハードな大学生活になります。 時間があるなら、自分で今プログラムを勉強し、フリーの開発に参加してみるのも、いい方法だと思います。 専門という選択肢は就職して自分で今後生きていくというためには、捨てたほうが身のためだと思います。 長文失礼。なにか他にわからない事があればどうぞ。

関連するQ&A

  • 名古屋工業大学に・・・

    私は今年、名古屋工業大学・機械工学科を、物理的な物事の見方が好き、かつ物作りがしたいなぁ…という理由で受験しようと考えています。 ですが、名古屋工業大学で何が学べるのか、実際の所よく解りません。(HPなどを見て、自分でも調べてみましたが…)それに、ほとんどの学生が男子であるようだし、(男子の方が有利だ、と言う声もよく耳にします。)私みたいな理由の者でも大学に入ってから大丈夫なのか、少し不安です。 名古屋工業大学について、スクールライフについて、何でもいいので、何か知っていることがありましたら教えて下さい。 おねがいします。

  • 明治大学と名古屋工業大学

    こんにちは、高校3年の者ですが質問です 明治大学と名古屋工業大学の工学部だったら両方とも合格したならばどちらにいこうと思いますか? あと、名古屋工業大学だったら普通大学院へ進むものなのですか?

  • 名古屋大学工学部と名古屋工業大学

    名古屋大学工学部社会環境工科建築コースと名古屋工業大学工学部建築デザイン工科では具体的に大学ですることはどのような違いがあるのでしょうか?教えてください。

  • 名古屋工業大学についてご質問

    名古屋工業大学は留年率が高いと聞きますが、電気電子工学科及び、電気情報工学科はどうですか。また、留年する主な理由は何ですか。

  • 愛知工業大学 、中京大学

    愛知工業大学工学部と中京大学工学部は、どちらが就職先がいいのでしょうか? 素人で就職先見てもわからなくて また、愛知工業工学部、中部大学工学部の場合も知りたいです。

  • 名古屋工業大学に行きたいです。

    私は愛知県でまぁまぁな進学校に通っている高校3年の女子です。 この前の河合の記述模試(9月)で名古屋工業大学 情報工学がE判定でした…。 第一志望398人中152番目でした。定員は94人です。 全志望も合わせたら998人中487番目でした…。 体調不良で英語が悲惨で偏差値30台をとってしまったのもありますが、 どちらにせよ英語はとても苦手です。 数学はノー勉で偏差値49.0で 物理はかなり勉強して53.6でした。 今この時期にE判定をとってるようでは 名工大は無理でしょうか。 名大を受けようと思ってたけどセンターでちょっと足らないからやっぱ前期名工大にしよう、と言う人達もいるとおもうので更に不安です。 どなたか、助言をよろしくお願いします!

  • 愛知工業大学と富山大学

    愛知県在住です。 トヨタ系に就職したいのですが、 地元の私大と県外の国立大、どちらが有利なんでしょう? 地元私大は 愛知工業大学工学部機械工学科 県外国立大学は 富山大学工学部機械知能システム工学科 です。

  • 愛知教育大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学についてです。

    愛知教育大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学についてです。 ・愛知教育大学----愛知県の教育界(小学校/中学校など)に大きな卒業生人脈を誇る。一般企業への就職者もいる。 ・名古屋工業大学--トヨタ自動車など愛知県内の企業への技術系の卒業生人脈が多く、旧国立大学2期校とはいえ就職も良い。 ・豊橋技術科学大学-大学卒業後の大学院進学が必須? との理解でいいですか?

  • 九州工業大学

    関西以西の主要国立大で九大工学部、広大工学部に入るには学力が今ひとつなので、九州工業大学を考えています。希望学科は電気電子工学です。 就職率もいいとかで魅力を感じていますが、この大学の実際の難易度や内容、就職率はどうなのでしょうか?

  • 豊田工業大学について

    現在、名古屋工業大学機械工学科を目指して勉強をしている息子がいます。 私立は豊田工業大学を受けたいと言ってきました。 すでにパンフレットなどは貰っていますが、いい事しか記載されていません(当たり前でしょうが) 実際に通った経験のある方、あるいはよくご存知の方がみえましたらこの大学の雰囲気などお教えいただきたいと思います。