• ベストアンサー

HDはよく壊れるものですか?

3年半前に富士通A4ノートを購入しました。OSはWin98です。 しかし、ここ1年間HDが不調です。今もHDの修理をだすのが、これで年間5度目になります。 症状はレジストリやアロケーション等の不良とのエラーがでて、リカバリーができず、HD交換のため修理に持ち込むというパターンです。 そんなに持ち歩いているわけでもなく、使用上の注意は守っているつもりです。 HDは消耗品とは聞きますが、運がわるいと数ヶ月で壊れることもたびたびあるものなんですか? メーカーに聞いても、「なんとも・・・」とお茶を濁すばかりです。 実は今回の修理も最終修理から4ヶ月半経過しているため、有償になる可能性もあるとのことでした。(・・何かわりきれませんが) HDの寿命、修理について、一般論でもけっこうなんで、何かアドバイスもらえればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

♯2です。  ハードディスクの故障が多い原因の一つに、Windowsの不正終了が挙げられるのではないかと思います。Windows98やMEでは頻繁に不正終了しますよね。それで、とにかくCtrl+Alt+Delも何も利かなくなって、スイッチの長押しか、電源ケーブルを引き抜くかしないと止められないというのでは、ハードディスクが故障しても当たり前でしょう。  XPになって少しは故障が減るかもしれません。 》ただ、私はパソコンについては素人ですが、こんな私でもHD交換なんてできるのでしょうか??  部品の交換だけであれば、専門知識は不要です。要は、ドライバを使って筐体を開け、旧部品と同じ状態になるように新部品を収めればいいわけです。  ハードディスクに限れば、デスクトップよりノートのほうが交換は容易です。規格もほとんど一つですから、合う合わないもありません。  メーカーの保証期間内のマシンを開けるのにはちょっと勇気が要りますが、期間が終わったのであれば、積極的に筐体を開けてもいいですね。意外と簡単なのに気づきます。時計用の細いドライバーを用意してください。  オークションであれば、ノート用の2.5inch、20GBのハードディスクが新品でも1万円以内です。たぶん、メーカーの修理代の何分の一かになるでしょう。

wakanet
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 フリーズにより電源を入れなおすということは、確かによくあります。これが原因の一つかもしれませんね。 ハードディスクの交換は今度壊れたときにやりたいと思います。種類担当者から1万5千円で交換するとの連絡もありましたので。 たしかにHDは思っていた以上に安いものなんですね。 いろいろありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.12

No.11です。昨日富士通のM2742TAM SER.06065742が壊れました。今も目の前にありますが、たった2ヶ月の寿命でした。悔しいことに、ファンの調子がおかしいのに気づかないで、高温になっていたみたいです。冷やして、デスクトップに変換プラグでつないだら、バックアップはできたのですが、スキャンしても異常なし、不良セクターもまったくないのですが、15分も使うと勝手に回路が切れて、警告です。安全な取り外しをしてから取り外すようにとの警告で、デスクトップから見えなくなってしまうのです。 試しに別のフォーマットで初期化してつないでもセクター異常やハードトラブルは無いと診断してくれるのですが、データーを移して5分後に認識できなくなりました。見た目の温度は低くても、内部の温度が40度程度でハードディスクが認識できない状態になったのです。 このように壊れたケースは初めてでしたが、ファンや内部温度の状態によって、比較的早くだめになることもあります。ちなみに使用したノートでは2回だめにしています。悔しいですが、私のハードディスクまでたった2年で3個目になってしまいました。追加情報でした。

wakanet
質問者

お礼

度々のアドバイスありがとうございます。 一つの結論として、富士通は壊れやすいというのがあるかもしれませんね。ファンとか調子うんぬんはメーカーの性能によるところもあるでしょうし。 今後のパソコン購入することがあったときの情報として活用させていただきたいと思います。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.11

ハードディスクの交換したものが原因で一連の故障が引き起こされた可能性があります。 3年半前のモデルのハードディスクと同等の物に交換すると、回転数が高い消費電力の大きいものに最初に交換された疑いがあります。すると、発熱が以前より大きくなるため、マザーボードにも負担がかかり、もともとの設計の基準を上回った負担がかかったと推測されます。 新しいマザーボードでは大丈夫な条件でも、経年変化のため耐えられなくなり、3回目あたりの交換になったのではないでしょうか。また、その後も通常に比べ高温になると10度上昇するごとに半分の寿命との実験もあるそうなので壊れやすくなっていたとも考えられます。 推測ですが、使用環境が問題かも知れません。木の机やプラスティック系の机ではダイレクトのノートの床面が接触すると熱のこもりが大きく、断熱材の上みたいに放熱できなくなり勝ちです。また、長時間使用するほどハードディスクに負担が大きくなるので、熱が逃げやすいようにアルミのボードを下に置いて放熱を促したり、専用のファンのついた台も予防効果が大きいです。 最近のハードディスクは安くなったのに(良い点)温度耐性が悪くなった(悪い点)ので余計壊れやすいみたいです。旧型ほどハードディスクの放熱不足になりやすいので注意が必要です。ファンの熱が暖かいようだと要注意です。新型はファンが強く、風量も多いので2年もつハードディスクも、旧型では半年も持たないケースもよく効きます。熱シートは短時間なら効果がありますが、30分もすると保温シートに変わるので取り替えないと危険です。 参考になったかわかりませんが、情報提供でした。

wakanet
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。使用側(自分)より修理側を疑ったほうがよいのでしょうか? 修理は完了したのですが、今までの故障と異なり、今回は有償修理だったので、また壊れることがあったら(苦笑)、メーカー側にもアドバイスいただいた内容をちょっと言ってみようと思います。 使い方については、熱のこもるような使い方はしてなかったつもりなんですけどね。

回答No.10

>メモリでHD不良になることは少ないと切り ボクもそう思います。思いますが、可能性0ではないですよね。事実ボクの場合はそれでレジストリエラーになって起動しなくなりましたから。(同じメモリモジュールで複数台のパソコンが…) でも、HDDが物理的に壊れたわけではなく、そのメモリをはずした状態でフォーマットして やることで直りましたが…。 だから今回の質問をみてハードディスク自体の問題ではなくその他の部品の不良も可能性として考えられるのではないかと思って回答しました。ただ、マザーの交換もされたということなのでその可能性も低くなったかもしれませんね。 たとえば、増設メモリモジュールだけはマザー交換後も使いまわしているなどがあれば、やはりチェックだけはする価値がありそうな気がします。何も使いまわしている部品がないのなら、うーん。申し訳ありませんが、原因は思いつきませんね。

wakanet
質問者

お礼

たびたびのアドバイスありがとうございます。 基本的にはおっしゃるとおりだと思います。ていうか、そのように考えるのが常識的かなと感じました。 参考になりました。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.8

なんとも難しいですよね。 私は、使わない時は休ますように設定してます。 個人的に購入したのは10MBから30台以上購入してますが、 壊れたのは1台です。 職場では最近よく壊れますね。 とにかく休ますようにしないと熱を持ち、ベアリングも消耗が激しいと思いますので・・。 最近SETIをするようになって(高速マシンだけ(笑い))、全然HDDが休まないのですが・・・消耗品ですからあきらめてます。

wakanet
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 基本的には、そうそう壊れないものなんですね。これからは、使用についても注意を払いたいと思います。

  • EKTAR
  • ベストアンサー率25% (35/137)
回答No.7

HDDの寿命に関してですが。友人がHDDに関係する仕事をしておりまして、寿命についてきいたことがあるのですが、使い方にもよるけれども普通に使ってだいたい5年ぐらいということでした。くれぐれもHDDは消耗品であるということもいわれました。 自身の例でもうしわけないですが、 シーゲイト社のバラクーダという1GのHDD(新品)7200RPMのものをもらいまして、週5日間、1日中動かしてましたら、一年で壊れました。 このときは、画像の取り込みに使っていましたので、週一程度でデフラグをかけていましたし月一程度でフォーマットしていました。 別の例で、 東芝のリブレットでWIN95SEで使用中にFAT16からFAT32に変換したとたんに、書き込みエラーが頻発しだし、ある日急にHDDが昇天されました。このときは、再度フォーマットしなおしたら復活したのですが、HDD上にいくつか不良セクターが残ってしまいました。 ご参考までに。

wakanet
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 普通のHDの寿命は5年くらいなんですね。参考になりました。

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.6

前にもHDDが良く壊れるという方の質問があったのですが、聞いてみると 週に3回は、scandiskとデフラグをやっていますという答えでした。 あなたは、どれぐらいの頻度で行われているのですか?

wakanet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デフラグはまだしてません。ただし、今回については、2週間前にスキャンディスクをかけたくらいです。以前の故障分についてはデフラグ&スキャンディスクもしてません。 デフラグはけっこうHDやCPUに賦課をかけるので、乱発するとあまりよくないという噂は聞いてましたので。 だから、なおさら原因がよくわからず、なんか割り切れません・・・。

回答No.5

>これで年間5度目になります。 ちょっと異常だと思います。HDDって修理はできないのでその都度新品交換ですか? ボクもここ3、4年で5台ぐらいのHDDが壊れましたが、複数マシン(7台)でですからね。(それでも友人からは呪われているねって笑われますが)1台のマシンで年間5回って壊れすぎのような気がします。 もしかして、メモリに異常があるのではないでしょうか?以前使っていたメモリが不良だった場合に頻繁にディスクにエラーが発生していたことがありました。レジストリが壊れたりして起動できなくなるなどの症状がでていました。 一度メモリのチェックをされたらいかがでしょうか?参考URLにメモリチェックツールを紹介しておきます。

参考URL:
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/memtest.html,http://www.memtest86.com/
wakanet
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 年間5度のうちお4度が故障で、その都度新品交換です。それに付随してマザーボードの交換も行いました。 ということは、私のパソコンはのろわれているのでしょうか??(笑) 今、マーカーの人かtら電話があって、メモリについて聞いてみたら、メモリでHD不良になることは少ないと切り替えされちゃいました。 それはそれとして、貴重な情報ありがとうございます

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

年間5回ともなると「運」だけではないでしょうね。 何かのタイミングでIDEコントローラ周りに不良が出たのかもしれません。 で、出た後はHDDを交換しても原因はHDDではないので故障は続く…と。 1回、オーバーホールして貰った方がいいかも。 でも、それやると新品買える位の修理代金がいるだろうなぁ。

wakanet
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 運だけじゃないという言葉にちょっと安心しました。 実は他の電化製品も最近ちょくちょく壊れていたもので(苦笑) オーバーホールがいいかもということは、いずれにしても買い替えの時期が迫っているということなんでしょうね。

  • ttk11
  • ベストアンサー率25% (40/154)
回答No.3

推測ですみませんが。。。 ノートパソコンのハ-ドディスクは早ければ2年で 壊れることがあります しかし5回というのは異常です 内部の温度が高くなりすぎていて、ハ-ドディスクが 壊れるのではないでしょうか? 対策としては 1.内部のフアンがこわれていないか? 2.ノートパソコン自体が熱くなりすぎるのなら   冷却シートなどをつける 3.バッテリーは不要な時ははずしておく あと原因としては(確立は低いですが)、 ハ-ドディスクの制御回路の異常 電源関係の異常 かもしれません それから修理費用ですが、 メーカーへ依頼するとハ-ドディスク交換では 5-7万円程度かかるかと思います 自分で交換すればハ-ドディスク費用だけですから 1万円~2万円程度です (osのリカバリーは自己で)

wakanet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日HDを交換するとメーカーより連絡を受けました。「5回も故障したんですが・・」と行ったら「4回の間違いでしょ!」と逆ギレされちゃいました(苦笑) よくよく考えてみたら、今度で4回目(最終修理から半年)だったんです。 これでも異常なんでしょうね・・・ アドバイスいただいた故障原因に留意しながら、パソコンを使用していきたいと思います。

回答No.2

 昔のものと違って、最近のハードディスクはとてもデリケートですぐ壊れてしまうようです。でも、 》これで年間5度目になります。  これは異常ですね。たぶん、部品が悪いせいだと思います。メーカーに修理に出せば、同じ部品としか交換しませんからね。  ということで、もし有償になるなら、ご自分で交換するか、別な業者に依頼することをお勧めします。違う部品との交換なら、同じように故障することはないでしょう。

wakanet
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 これまでは、あまり間隔をおかない故障のため、無償修理のため、ずっと同じメーカーのサポートセンターに修理をだしていました。 今も修理中なので、また今度故障した場合は、検討してみます。 ただ、私はパソコンについては素人ですが、こんな私でもHD交換なんてできるのでしょうか??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう