• ベストアンサー

エンゲージリングの枠の変更

EugeneSilvaの回答

回答No.2

yuyuyunnさんの仰るとおりです。以前、鑑定書と違う石を使われたというのは、何か確かな証拠があるのでしょうか?普通の宝石店でそのようなことをすることは考えられません。 枠に止めた後でも、鑑定書と指輪を持って、鑑定会社に直接持って行けば、有料ですが同一性の確認ができます(グレードが非常に高い場合は枠から外さないと分からないこともあります)。鑑定会社は決して業者の味方ではありません。それで万一違っていたなら、消費者センターに訴えるべきで、泣き寝入りすべきではありません。 鑑定書と受け取ったダイヤが同一であることを眼で見て確かめられる方法が1つだけあります。それはレーザー刻印です。鑑定会社のロゴと鑑定書番号をダイヤのガードル(外縁部)にレーザー光線を使って刻印して貰うのです。指輪が出来上がってから30倍の顕微鏡でダイヤのガードルを見れば、刻印が見え、それが鑑定書の写真にも写っているので、間違いないと確認できます。有料ですがお薦めします。ただしAGTジェムラボラトリー、中央宝石研究所、全国宝石学協会、ジェムテスティングセンターの鑑定書のものしかできませんので、これらの鑑定書を使っている宝石店に依頼することです。 出来上がってから枠の変更をするのに、店が嫌な顔をするというのは、変更してから、やっぱり前の方が良かったと言われるのではないかと、店の方が考えているからでしょう。 セミオーダーでも、それに修正を加えたのですから、いわばあなたのオリジナルです。それをまた変更するというのは、お店にとっても非常に困ることです。 枠のデザインは流行が変わったりすれば古くなります。ですから、一生同じデザインにするという考えを止めて、その時々で自分に一番ふさわしいデザインにしようと考えることです。今回はこのデザイン、5年後には別のデザインというようにすれば、あまり思い悩まないのではないでしょうか?

noname#99039
質問者

補足

すみませんが、聞いていただけますか 前のお店が不正した内容は鑑定書のカラーと出来上がってきました、ダイヤの色が、素人の私が見ましてもすぐに黄色くて、お店の方もこのカラーではないと認めていました。 ガードルの刻印の件ですが、知っていましたが、せっかくの天然のダイヤにカット以外の手を加えるのはどうかと思いまして見送りました。 クラスはVS1、GIAの物です、枠を今のお店変えてからでも枠の上からでもある程度は見てもらえそうですか?金額はだいぶかかりそうですか? yuyuyunnさんが最後に書いてくれていますが、今作りました物は個性的な感じで、エンゲージリングらしい物だとあと後嫌になりにくいのではと思い、何度も爪止めするのは私も少しは心配ですから…もう一度だけにしたいと思っています。 お店の方が嫌な顔をしましたのは、私一人の判断だけで何もかも決めなければならなくて、素人の私ですからすごく迷って時間を取らせてしまい、セミオーダーでも出来てこないと分かりませんとお店の方に言われまして余計に不安な気持ちで出来上がりを待っていましたが、やはりオーソドックスな物にしておけば良かったと今後悔しています。

関連するQ&A

  • エンゲージリング

    はじめまして。買い物はいつも足が棒になるほど歩きまくる程の激悩み症の私が昨日彼に婚約指輪を買ってもらいました♪ しかし今回、悩み症の私が2日で4件のお店しか回らず、結局最後に行ったお店で決定したのです。なぜかというと (1)沢山のダイヤを見すぎて 判断不能になってしまったこと^^; (2)時間が閉店ギリギリだったこと  (3)彼がダイヤの質をこだわりたいと言ったこと が大きな理由なのです。エンゲージは彼が私に送ってくれるものだから、彼の意見を重視したかったので決めたわけですが、 今となって。。。私のエネルギーを存分に使わずに決めてしまったことに少し後悔というか、正しい判断が出来ていたのかが凄く不安になってしまっているのです。 今回は上記3点の理由で即決してしまい、なんだか気分が悶々としてしまってます。。その時は納得して買ったのに、自分の中で不完全燃焼というかなんというか。。。そこで、今回購入したダイヤの質を、もう一度ネットなどで調べて自分を納得させたかったのですが、イマイチわからないのです。 勿論、彼の気持ちが1番で、こんなことを言っている自分は悪魔だと思うのですが どうも自分を納得させる武器がないのです。ダイヤの品質がわからないことが一番 自分を納得させれないこが原因の様に思います。。 どなた様か 下記ダイヤは納得できるものか教えていただけると幸いです。 つまらない質問で 申し訳ございません。。リングはセミオーダーでダイヤと枠で約50万程でした。。 ●3Excellent●H&C●Dカラー●VS1●0.6Ct●GIA?鑑定書付き どなたかこんな私の質問に答えていただけませんか?こんなこと聞いてる私は悪魔ですよね。。。(涙)

  • ずっと使えるエンゲージリング

    エンゲージリングを探していて、二つで迷っています。 シンプルな0.3カラットの一粒ダイヤと パヴェタイプのデザインリングです。 一粒の方はエンゲージリング!という感じで素敵です。 憧れだったこともあるし、気に入ったデザインのものもあります。 ただ一粒タイプは結婚後にしなくなるとよく聞くのに加えて、 0.3カラットというのも小さいのでますますどうなのかな・・ と思っています。 デザインリングの方は、鑑定書はないですがとても華やかで素敵です。 年を重ねてからもリフォームなどすることなく ずっとつけていられるかな、と思うのですが エンゲージでデザインリングってどうなんでしょう? せっかくの婚約記念なのだから一粒をもらっておけばよかったと、 思ってしまったりするのかな・・と考えてしまいます。 一粒ダイヤを持っている方 結婚後にも使用する機会はありますか? またどのお店の方も言っていますが 年をとるにつれてボリュームが欲しくなって 小さい一粒のものはしなくなるのでしょうか? またエンゲージでデザインリングを選ばれた方、 後悔されている、デザインリングで良かった などのご意見があったら教えてください。

  • エンゲージリングの妥当な値段

    初めて質問します。 今、エンゲージリングを探しに色々と店をまわっています。 気になるものがありました。 ベルギーから買い付けてきているそうなのですが、グレードは 0.523カラット、Fカラー、VS2、3EX です。AGTの鑑定書付です。 よくわからないのですが、店の方が「ベルギーのカットは特別」とかおっしゃってました。 確かにキラキラしてましたが、照明のせいかもと彼は言うし・・・ 値段は立爪プラチナ枠込みで30万円です。 この値段は妥当な値段なのでしょうか?

  • 質問です。先日、エンゲージリングを購入しました。銀座にある 『ホワイト

    質問です。先日、エンゲージリングを購入しました。銀座にある 『ホワイトベル』というお店なのですが、セミオーダーでダイヤモンドが0.158カラットで12万5千円 リングの枠がプラチナで8万した。 買ってもらったので嬉しいのですが、この条件ならもっと安いのが購入できたのか?とか 同じ値段を出すならブランドが買えたのか?と思ってしまいました。 しかし店員さんが、仕入れ値がギリギリだとか、これでも三割ダウンと言っていました。 私も彼もダイヤモンドに関しては無知だったのが悪かったのですが… 今後は、マリッジリングを購入をする為にも教えて頂きたいのですが、今回のエンゲージリングはかなり割高なのでしょうか? お時間がある時に教えて下さい。

  • エンゲージリングの枠について

    ここ最近ずっとエンゲージリングを探しまわっている者です。 少し気になったことがありまして、質問させていただきます。 ブライダルリング専門店だと、よく石と枠を別々で選んで 組み合わせ、リングを作っていくと思うのですが、 確かに石は予算に応じてとてもいいものを 出して戴けてるのですが、なんだか枠が物足りなくて。。。。。 ブランド店で見せていただいたリングの枠(脇石ありのもの) は脇石自体もとっても光っていて、きれいでした。 が、組み合わせるお店については脇石の輝きがあまりないというか、 ちょっと石に対して枠がお粗末なカンジに見えてしまって。。。。。 実際、ブランド店とブライダルリング専門店だと そのあたりの違いというものは出てくるのでしょうか。 また、フルオーダーのタイプのお店だと、 脇石についても満足のいくような内容のものを 選んだりできるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見よろしくお願い致します。

  • 事前に鑑定書って見るものですか?(エンゲージ選び少し後悔?><)

    この間エンゲージリングを買ってもらいましたが、今日教えてgooを何気なく見てたら「エンゲージ選びこれで良かったのかな?」というような質問をしている方がいました。読んで見ると買う前に鑑定書を見せてもらえなかったとの事。わたしが買ったお店も鑑定書はついているようですが(中央宝石)買う前には見せてもらえませんでした。これって普通はこちらから言わないでも見せてもらえるんでしょうか? あと1つ気になっているのがあります。選ぶ時に3つのお店で迷いました(どこもセミオーダー)。希望のものは0.3カラット、グレードはそこそこという感じだったのですが(1)のお店は輝きがとてもキレイでしたが欲しい大きさだと予算オーバー(カラーをJカラーにしたりクラリティをSIにしたらOKでした)(2)のお店は大きさをとるとやはり予算オーバーでした(グレードがカラーはいいけどその他が低めなど偏っているものなら選べましたが)。(3)のお店はグレードのバランスがよく大きさも希望以上だったのでそこで決定しました。(F VS1 3Exハート&キューピッド 0.33) 今になってやっぱり少し小さくても輝き重視の方が良かったのかなぁ><なども思ってしまいます。キラキラ具合は(3)が一番弱かったような気がするので…(1)はその店独自のカットでキラキラする、(2)は枠が特殊で反射が多くキラキラするとのことでした。そのような特別なものでなくても3Exであれば普通にキラキラするでしょうか?今手元に物がないので気になってしまってしょうがありません>< このような選び方はどうでしょうか?って実際自分が納得していればいいと思うのですが、鑑定書の事など気になってしまったので…

  • エンゲージリング(婚約指輪)に合わせるリング

    いつもお世話になっております。 この度エンゲージに併せてつける指輪を購入しようと思っています。 いつもプラチナ・WGなので今回はイエローゴールドに挑戦しようと思っています。 ただ、エンゲージに合わせたいのですが、イエローゴールドが合うのか心配になりました。 値段がはる上に頻繁に購入できるものではない為、かなり慎重になっています(^_^;) 私のエンゲージにイエローゴールドのエタニティは合いますでしょうか? また、同じように組み合わせていおられる方がいらっしゃいましたら感想を頂けたら嬉しく思います。 私のエンゲージは添付のです。購入を検討しているのがゴールドのエタニティリングです。 誕生日が迫り、主人に焦らされています(>_<) 宜しくお願いします。

  • エンゲージリング

    エンゲージリングで悩んでます。 「カルティエ」と「ダイヤモンドシライシ」とでどちらにするか悩んでます。 カルティエだと、GIA鑑定、DカラーVVS2 ダイヤモンドシライシだと 自社鑑定、Dカラー IF 鑑定でみれば、カルティエが安心ですし、 石そのものは、ダイヤモンドシライシのほうがいいのではなかろうか? と思っています。 また、ダイヤモンドシライシはブライダル専門店のようですが、お店自体はどうなのでしょうか? ご存知の方は教えてください。 また、リング、、皆さんだったら、どちらにしますか?

  • 広島市内でオススメのエンゲージリングのお店

    今年の7月挙式予定ですが、まだエンゲージリングを購入していません。 私の中では、価格の安そうな県民共済さんかデザインの山路さんのどちらかのエンゲージが気になります。 しかし、彼氏さんのほうは、式場で購入するとセミオーダーのリングが5万円引きということで式場で購入しようかなと言っています… 私は、価格も大事ですがアフターケアがしっかりしているお店で購入してほしいと思っています。 さて本題に入りますと、ここで購入してよかったというお店を教えてください。(上記の2店のお店のことやその他のお店のこと)

  • エンゲージリングをなくしてしまいました。

    某大型家具屋のトイレで洗面台の前に置き忘れました。 20分~30分後に気づきましたが無くなっていました。 お店に届け、警察にも届けました。 いつも手を洗う時にはずすので気よ付けていたのですが...。 自分の不注意なので仕方が無いとは思うのですがあきらめきれないのです。あの指輪をどうしても取り戻したくて。 何か探す方法ご存知でしたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 *GIA鑑定書持ってます。

専門家に質問してみよう