• 締切済み

再試験の難易度

医療系の大学に通う者です。 本試験で必修教科が1点足りず不合格となり、再試験となってしまいました。 そこで質問なんですが、一般的に再試験のレベルは、本試験より難しいのですか? ちなみに本試験の合格者は120人中28人でした。

みんなの回答

noname#171468
noname#171468
回答No.3

医療系に尽き物の国家試験有るでは無いですか? 過去問洗うとか、質問のテスト(単位認定とおもうけど)くらいのレベルではないです。  最後の難関を思えば、留年も居たんですけど、それで自己意識改革出来るなら本試験(国試で墜ちる寄り楽)は奈落からの這い上がり組です。  墜ちても再試で救済するなら何度もチャレンジです。  子どもも同じく医療系で同じ憂き目を見ていますけど・・・・  

noname#111034
noname#111034
回答No.2

>本試験の合格者は120人中28人でした。 こりゃあ「惨憺たる状況」ですね。再試験でかなりを救済しないと,この科目の担当教員自身が「教育能力を問われる」という困った事態になると思います。 どのくらいの人数を救済するかは,あなたの大学のレベルによります。もし「中学校水準すら危うい問題外」の学生が多いなら,再試験でも2~3割(30人前後)くらいは落ちる可能性があります(ぼくなら落とします)。そうでなければ,再試験で落ちるのは「なんでこいつがこの大学に来られたのか摩訶不思議」という5名前後でしょう。 >一般的に再試験のレベルは、本試験より難しいのですか? 基本的に再試験は救済措置なので,本試験よりも難しいことはないはずです。「本試験と問題の順番がちがうだけじゃん」ということもありますし,「ちょっと表現を変えただけ」のこともあります(ぼくならこうするでしょうね)。これは何ら責任のない回答です。教員によっては「全く傾向のちがう問題」のこともありえます。

  • withen-81
  • ベストアンサー率55% (32/58)
回答No.1

当方も医療系の学生ですが、再試験の難易度は大学によって異なると思います。 試験に関して先輩からの情報を得られるのであれば聞いてみてはいかがでしょうか。 聞けなければ、プリントや教科書、本試験で出た問題を中心にもう一度勉強し直すといいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 司法書士試験の難易度について

    司法書士試験の難易度について  司法書士試験の難易度について質問させて下さい。具体的にお聞きしたい点は  ・独学での合格の可能性(予備校、通信講座は利用しない)  ・合格までの年数  です。  こういった質問は、インターネット上で様々な情報が出ており、総じて「独学での合格は困難」といった内容でした。  ただ、受験者は、今まで一切法律を勉強していない者から、大学で法律を学んだ者、法律系の仕事に携わっている者、20代の者、30代の者、など知識経験、年齢等が様々で、一概に自分にあてはまるのかが分かりません。  そこで質問してみますが・・・、  ・大学では法学部(4年間)を卒業(約5年前に卒業)  ・大学はいわゆる旧帝大の法学部(東大や京大じゃないよ!)。  ・司法書士試験のうち、習ったことのある科目は民法、商法、憲法、刑法あたり。  ・司法書士試験のうち、習ったことのない科目は不動産登記法、商業登記法、民事訴訟法など。  ・司法試験の受験経験なし。  ・公務員試験を受けたため法律科目は勉強済み。いわゆる国家公務員採用第I種試験には合格しました。  ・現在、公務員で働いている(仕事上、法律の知識を使うことはあまりなし(><)。  のような人(まぁ、自分ですが。)であれば、どうでしょう?  平日は働いているので、勉強時間はとれて2時間程度でしょうか。 このようなレベル、状態で、司法書士試験を独学で受ける場合、受かる見込みはあるものでしょうか?  他試験と比較すれば、やはり司法試験が法律系の試験で一番難しく、司法書士はそれに次いでのレベルと思います。  ただ、大学時代、司法試験を受けようとする同級生がいましたが、司法書士試験を受けようとしていた人を見たことがなく、司法試験とどの程度レベルの差があるのか、イメージがわきません(試験科目が違うので比較しようが無いかもしれませんが)。  司法書士試験では社会人の受験者も多いと聞きます。受ける場合は真剣に勉強しようと思いますが、上記の点についてアドバイスなどいただければ幸いです。  また、似たようなレベル、状況で勉強されている方がおられたら、ご回答いただければ参考になります。  よろしくお願いいたします!

  • 郵政一般試験の難易度

    私は大学合格してから勉強らしい勉強をしてません ちなみに大学の全国偏差値は50ちょうどぐらいで 私は数学が65レベル 英語が55レベル 国語が50レベル なのですが、歴史地理日本史理科科学などの分野は全く駄目です。それを度外視したとして、数学英語レベルだけを見ればどうなんでしょうか?かなり合格レベルなんでしょうか?郵政一般って地域によっても差はあるでしょうがだいたいどれぐらいの偏差値が見込まれるんですか?

  • センター試験の問題の難易度

    センター試験の問題の難易度は教科書レベルだという人いますけど、センター試験の問題の難易度は各私大の一般入試基準で言ったらかなり上の方の水準にありますよね? そもそもセンター試験は本来国公立志願者のための試験ですから、国公立志願者を対象として問題作られてますし。 ちなみに最近の私大の一般入試の問題の難易度はわからないので10年前の私大の一般入試の問題の難易度の話でお願いします。

  • 教員資格認定試験の絶対的な難易度

     今年の教員資格認定試験を受験しようと思っている者です。 稚拙な質問ですが、ご回答よろしくおねがいします。     さて、この試験に合格すれば、一発で2種免許状を取得 できますが、教員採用試験より難しく、合格率は10%前後 だと言われています。しかし、通信制の大学に通う時間がないため、 試験に挑戦しようと思っている次第です。勉強は基本的に独学で やろうと思っています。    ネットでは難関試験と謳われているこの試験ですが、 難易度とはあくまでも相対的なものなので、いったいどの声を 信頼していいのかわからなくなってきました。    この試験に合格された方や、不運にも落ちてしまった方、 誰でもいいのですが、よくご存知の方、できれば体験者の方に お聞きしたいのです。  教員資格認定試験とは本当にちゃんと勉強した人々が、 受けて、10人に1人しか合格しないほど難度が高いの でしょうか?受験生の母体のレベルはどのくらいなの でしょうか??  相対的な難しさではなく、絶対的にはどのくらいの 難度なのかなと思っています。  たとえば 教員採用試験<教員資格認定試験<司法試験 みたいな言い方はできると思いますが、母体のレベルが 比較できない可能性があるので、絶対的な試験の難しさを、 ☆~中、★~みたいな(★★★☆☆)表記法で知りたいのです。 (司法試験は★★★★★だと思う。 ★☆☆☆☆←こういうのは運転免許試験とか。 この表記法が完全に絶対的とはいえませんが。) というわけで、教員資格認定試験の難度について教えてください。 よろしくお願いします。なんだかめちゃくちゃな質問で、 すみません。 ちなみに、ものすごい遅れましたが、20代半ばの大卒です。 でも美大出身なので、あまり参考にならないと思います。

  • TOEIC650の難易度

    TOEICの650点はどれぐらいのレベルなんでしょうか? 私は九州大学合格ぐらいのレベルなんですが、まだかなりやらないと到達できないんでしょうか?

  • 教員採用試験「一般教養」の難易度

    教員採用試験で、「一般教養試験」というのがあると思います。この試験では,中学,高校で習う各教科の基礎知識レベルが出題されるというのですが,これは、どのくらいのレベルなのでしょう?。例えば,大学入試センター試験並とか,それよりもやや低い程度とか。高校の範囲も1~2年生ぐらいまでではなく,第3学年(大学入試レベル)ぐらいの範囲まで十分出題される可能性もあるのでしょうか。 私としては,「専門教養試験」を勉強するよりも範囲が広く,ハードルが高いように感じるのですが,そんなことはないですか? また、今のところ高校で教えることも小学校で「児童相手に教える」ことも,両方魅力的で,自分にとって,比べ難いものを感じています。一つの判断材料の参考としてお聞きしたいのですが,小学校教師は初等教科とはいえ,幅広くいろいろな科目を修めなくてはならず,高校教師は,専門1教科とはいえ、高度に深く修めなくていけないと思いますが結局どちらのほうがより、難しいということはいえるのでしょうか。例えば,ずっと高校の方が難しいということであれば,小学校を選択したいですし・・・それとも双方とも似たり寄ったりの難しさでしょうか。 ただ、小学校,高校での各教員採用試験での採用者数が多い少ないでの難しさの判断ではなく,あくまで、学習する内容の専門性の深さや、ボリュームを比較してのお話なのですが。

  • 兵庫教育大学の難易度は?

    兵庫教育大学はいわゆる難関といわれる大学なのでしょうか。 ヤフーの進学サイトで調べたところ、代ゼミ合格難易度は前期71.2%、後期76.2%でした。 (この難易度は、国公立大学の一般入試において、合格可能性60%を得るために必要なセンター試験での得点率(%)です。代々木ゼミナールでは、17年入試におけるセンター試験自己採点と合否調査を基に、合格可能性60%のラインを合格難易度として表示しています。この得点率以上であれば合格有望圏と言えます。 ) でも、これではなんだかぴんときません。 一般的な兵庫教育大学のレベルを教えて下さい。

  • 税理士試験と学校の勉強の難易度について

    はじめまして、自分は二十代半ばの男です。 自分の将来の事を考え強い危機感を感じています。 この厳しい世の中で生きていくには、やはり専門的な資格を持つ事が有利であると思い、税理士と薬剤師という二つの職業について検討しています。 自分は学生時代、勉強をしていなかったので、もし薬剤師を目指すのなら、難関の国立薬学部を受験する為に、中学生レベルから数学や英語、その他様々な教科の勉強をして大学に合格する必要があります。 そこで質問なのですが、 独学でほぼ知識ゼロの状態から仕事をしながら難関の国立薬学部合格を目指すのと、仕事をしながら、税理士試験五科目合格を目指すのとではどちらが難しいと思いますか? 回答宜しくお願いします。

  • 警察官の採用試験の難易度は

    大学卒資格で県警の採用試験に挑戦しようとしていますが、採用基準のレベルはどの程度でしょうか。 一般の公務員レベル程度の学力が必要なのでしょうか。また一般企業のように大学のランクによっての選別はどうでしょうか。 (採用された後の出身校関連での差が出る社会なのかも気になりますが) 特にどのような対策を採って準備をしたらいいでしょうか。

  • センター試験について。

    私は、看護学部の大学を目指しているのですがセンター試験の結果が悪く、去年のボーダーを見てもどこの大学にもボーダーより上回っていません...合格する可能性が少しはある大学はあるでしょうか?ちなみに、理系型5教科7科目で483点、国、英、数、公民、生物の5教科では、408点でした...。よろしくお願いします。