• ベストアンサー

PS3などのオンライン!

PS3でネットをするためにはなにが必要なんでしょうか? DSで使っているアクセスポイントやUSBコネクタで大丈夫なんでしょうか? あとうちには無線LANがあるのですが、セキュリティ?パスワードみたいなのがあってWIーFIが無線LANでは使えないのです。。。 無線LANをつかってできればオンラインしたいので、どなたか詳しい方、情報おねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crane_joe
  • ベストアンサー率56% (481/858)
回答No.3

接続環境ですが、 1)お使いの回線の種類 2)モデム、ルーターなどの種類、型番など 無線LANを構築されてるとの事なので、 PCは無線接続かとは思いますが、このアクセスポイントの機種、型番などが判れば 無線で接続する際の手順などが ご説明しやすいです。 (「AOSS」や「らくらく無線スタート」に対応している機種かどうか?など) 3)お使いになっている無線LAN接続で、DSが接続できない、、旨の事が書かれているようですが、 (まぁ、この時点で 何かがおかしいんですが) 逆に、、DSは 何で接続されていますか? 物によっては DSと同じ方法でPS3も接続可能ですが、使われている機種によって 接続できない場合もあります。 (任天堂製品ですと、規制をかけてあってSONYのPS3が接続できなかったり・・) 機械に書かれている メーカー名、型番など挙げて頂ければ 資料などから対応方法を調べられますので お判りになる範囲で結構ですので、補足として頂けますでしょうか。

omusubi111
質問者

補足

メーカーは株式会社バッファローと書いてあります。 型番:WHR-HP-G です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • agya88
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.2

あまり詳しくはありませんが、 以前、バッファ○ー社の無線LANで接続していました。 現在は、有線で接続しています。(安定しているので) 環境としては、とりあえず、無線LANでPCなり、DSなり接続できる環境であれば良いかと思います。 あとは、下記をご参考に・・・ http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji04_1.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crane_joe
  • ベストアンサー率56% (481/858)
回答No.1

Wi-FiをDS固有の物と誤解されてる方が多いですが、Wi-Fiは無線通信の規格です。 PS3での無線LAN接続も Wi-Fiです、お使いのPCでの接続もWi-Fiでしょう。 お使いの接続環境が判らない事には 誰も正確な解答はできないと思われますので、 補足して頂けますか。

omusubi111
質問者

補足

接続環境とはなにを言えばよろしいのでしょうか?。。 すみません。。全くの素人なもので、ほぼ知識がないのです。。 WindowsXPなどをいえばよろしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PS3でオンラインゲームをしたいのですが・・・

     PS3でオンラインゲームをプレイしようと考えています。  ですが、PS3のNATタイプが3でした。  調べてみると、NTTのVoIPアダプタと無線ルータの2重ルータ環境が原因のようでした。  この状態を解決するために、VoIPアダプタのWAN接続口に接続された無線ルータはそのままで、新しく無線アクセスポイントを購入してLAN接続口に繋いでPS3のNATタイプを2へ改善しようと思うのですが、この方法は可能でしょうか?  ちなみに、購入を考えている無線アクセスポイントは「BUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G」です。  回答よろしくおねがいします。

  • USB無線LANでDSのオンラインができないんです。

    こんにちわ。初めて質問します。 DSでオンラインがしたくて、USB無線LAN(安いやつ)をアクセスポイントとしたくて買ったんですが、出来ずに困っています。 買ったUSB無線LANは『ゲームリンクXII GW-US54Mini2G』です、付属の説明書で無線LANの設定はしたんですが、 DSのほうで、 『Wi-Fi接続先設定』→『アクセスポイントを検索』でアクセスポイントはみつかるんですが、 『接続テスト』をすると、 「IPアドレスが取得できません」って表示されます。 たぶん、無線LANかパソコンの設定だと思うんですが・・・ どうやったらDSでオンラインができるんですか?? パソコンはあんまり詳しくないのでわかりやすい回答お願いします。 使用してるパソコンのOSはVistaです。

  • SSIDの調べ方が分かりません(PS3オンライン)

    今あるものは、 ・NTTフレッツ光 ・デクストップパソコンの下にモデムっぽいのが3台 ・Wi-Fiコネクタ ・PS3 です。 DSのオンラインはできています。 PS3のオンライン設定で「かんたん→無線→自動」を選択すると、 90%と機器を察知はしてくれますが、SSIDの部分が空白で、 次の設定画面で必ず「SSID」入力画面で分からなくなります。 パソコンの下に置いているモデムっぽい3台を見ても貼ってあるシールなどにはSSIDは書かれていませんでした。 「SSID」を何らかの方法で調べて入力すれば、この環境でPS3は可能なのでしょうか? もしそうであれば、調べ方教えて下さい。 あと、以前はWi-Fiではなく「GW-US54GXS」を使ってだとPS3ができていました。(壊れてしまいました) どうかよろしくお願いします。

  • PS3 オンライン接続

    PS3を購入いたしましたがオンライン接続の仕方がわかりません。 有線無線どちらでもかまいません。 今の現状 ●パソコンとモデムは繋がっている ●無線ルーター アクセスポイントはオークションで購入済 【vaps】BUFFALO無線LANアクセスポイント11g/b★WLA-G54 DS/Wii/PS3/対応:corega WLBARGL 54Mbps 無線LANルータ ●家はアパート ケーブルネットワーク アクセスポイントにルーターでPCとモデムとPS3を繋いだんですがこれでは接続方法が違うんでしょうか? ご指摘よろしくお願いします。

  • PSPで任天堂のWI-FIは使えるの?

    題名通りですが PSPでWI-FI(DS用)の無線LANは使えるのでしょうか?? PSPで無線LANを使用してネット接続した事がありません。 DSではWI-FIを使って使用した事があります。 WI-FIでの兼用は出来ないのでしょうか? やはり両方兼用のUSB型 無線LANアクセスポイントを購入しないとPSPではネット接続・ネット対戦などできないのでしょうか?

  • PS3でオンライン

    初心者です。。 PS3でオンラインしたいのですが無線がとどかないです。。。 届かないというか、電波が弱いみたいです。 なのでアクセスポイント??を買ったほうがいいんでしょうか?? ちなみにcoregaのCG-WLBARGPというもの使用しています。 部屋に置いてあるパソコン(NEC LL850/J)には無線LANが内臓されており電波状況に難はありません。ただwiiやPS3のオンラインでは多分距離が遠すぎて届かないです。 どのようにしたら快適にオンラインできますか??またアクセスポイントを購入するとなるとどれがおすすめですか?? お願いしますm(__)m素人ですみません。

  • 無線LANアクセスポイント

    Wiiをネットに繋ごうと思い、無線LANアクセスポイントの購入を考えているのですが、任天堂のWi-Fiコネクタではなくて他社さんのDSでも使えるものでもつながるのでしょうか。 いずれPSPも購入したらPSPでも使用したいと思っているので出来ればどちらも使えるものがあればと思っているのですが。もし、これなら使える、というものがありましたら教えてください。

  • PSPをWi-Fi接続したいです。色々と聞きたいことがあるので、アドバイスください。

    WindowsXPを使っています。 任天堂DSのWiFiは、試行錯誤した結果、『任天堂Wi-Fiコネクタ』というUSBを接続してWi-Fiをすることが出来ました。 以前、電気屋で、『パソコンに挿すだけでアクセスポイントになる!Wi-Fi USB アダプタ2』 というものを見つけました。 任天堂Wi-Fiコネクタのときは、あるサイトに行けば、使用してるパソコンがその製品に対応してるかどうか検査するようなサイトがあったのですが、今回はそのようなものが見つかりませんでした・・・。 無線LANでWi-Fiをする気は無いので、USBでやりたいんですが・・・。 素人でもわかるようなUSB、または、使いやすいUSBって何でしょうか? 貴方の判断で良いので、教えてくれると有り難いです。

  • ニンテンドーDSLiteの「WI-FI通信」が出来ない

    ニンテンドーDSLiteの「WI-FI通信」をするために、無線LANアダプタと言うものを買い、説明書どおりにインストールし、DS本体をパソコンに近づけてもなぜか繋がりません。 「AOSS」というボタンや、「らくらく無線スタート」というボタンを押してもなにも起きません。 次にニンテンドーWI-FIコネクタへの接続 というのを押してみたのですが、「ニンテンドーWI-FIコネクタが見つかりませんでした。」と出ます 無線LANアダプタの説明書には、USBポートに接続するだけでそのパソコンをアクセスポイントとして利用できると書いてあるのですが・・ 壊れているのでしょうか。それとも何か違うのでしょうか。 わけが分からず一週間近く悩んでいます。どなたか教えて頂けると助かります

  • ニンテンドーDSブラウザーについて

    DSを使って家庭でインターネットをしたいのですが、 使用するためには「ニンテンドーDSブラウザー」のソフト以外に 以下のものが必要とされていました。 ●無線LANアクセスポイント、 またはニンテンドーWi-Fi USBコネクタとパソコン 無線LANは設置していないのでニンテンドーWi-Fi USBコネクタ を購入しようかと思うのですがいくつか疑問があります。 1、この方法では、DSでインターネット使用中はパソコンのスイッチがONでなければ使えないのでしょうか? 2、接続状況は実際のところどうか(ある程度使いやすいか) 3、動画、音声、PDFファイルは対応していないとありますが これは、例えばDSでYouTube等の動画サイトは見ることができないということでしょうか。