• ベストアンサー

ピアノ購入について(中古or新品??)

大学でジャズサークルをやっている者です。 部室にあるアップライトにがたが来ていて(YAMAHAで製造番号が800000の六桁で、弦全部交換が必要と言われていて調律しても一ヶ月でちょっとおかしくなります。また弾くときにカタカタ音がなり、鍵盤の高さもバラバラです)、アップライトピアノを購入したいと考えています。 そこでいくつか質問があります。 (1)中古と新品のそれぞれのメリット、デメリットを教えてください。 (2)予算は40万ほどなので、新品でその値段はどうなのか?? (3)1980年代と今とだと前者のほうがいい素材を使っていると言うのは本当ですか?? (4)中古と新品、がたがきやすいのはやっぱり中古なのでしょうか?? (5)気になるのですが、↑のような状態でピアノを引き取ってくれる所はあるのでしょうか?? 一つでもいいので応えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 ちなみに、ピアノの扱い自体は相当悪いです。ドラムやらベースやらギターに負けないようにものすごく強く弾く(と言うか叩く)ので・・・。環境自体は除湿もしてますしおそらくそこまでは悪くないかと思いますが。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anticlee5
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.2

こんにちは。 10年ぐらい前にいろいろ迷って、YAMAHAのUX5という中古ピアノを45万円で購入しました。 1983年製のものです。 やはり予算が40万円から50万円で、その値段で新品を買うよりは中古でもよいものを、という考えからです。 (1)中古はそれまでの保存状態・使用状態などで、大掛かりなメンテナンス(オーバーホール)が必要な場合があります。 ハンマーフェルトなどが硬くなっていたり、弦が錆び付いている、木の部分を虫やネズミが喰っている、などがあります。 飲み屋さんなどで使われていたものは手入れが悪く、鍵盤なども油まみれで汚れていることもあります。 私の場合は音大入学のためにグランドピアノに買い替える人が使っていたもので程度がよく、調律から表面の磨きまで全て無料でやってもらえました。 (2)予算40万円で新品は納得できるものがありませんでした。 (3)熱帯雨林の保護から木材が手に入りにくくなり、新しい製品はほとんど合板で作られている、と聞きました。 (4)ガタがくる、という意味がよくわかりませんが、技術者さんにこまめに調律・製音などのメンテナンスをお願いすれば、 中古でもそれなりに良い状態を保つことができると思います。 一般家庭では最低でも年に一度、音大では3ヵ月に一度の調律を勧められます。 (5)「ピアノ買取」の業者も多いみたいですが、買い取り料金から運搬手数料を差し引かれる場合もあるようなので、事前によく調べられることをお勧めします。 ピアノの扱い自体は相当悪いということなので、中古でもいいのではないかと思いますが、どうでしょうか。 シロウトの意見ですので、参考程度になさって下さい。

waiwaiwao
質問者

お礼

返信遅れました。 回答有難うございます。やはり、予算40万を考慮して中古を検討してみます。

その他の回答 (1)

noname#113190
noname#113190
回答No.1

中古ピアノは現状渡し以外は分解して塗り直して組み立てますから、新品に比べ遜色ないと思います、また買ったもののほとんど使われずに引き取られるものも多く、自動車やパソコンなど、他ジャンルのの中古に比べれ程度はよいものが多いと思います。 うちも7~8年前に中古ピアノを買いましたけど、値段は新品価格の半額程度だった記憶です。 ヤマハとカワイ以外の国産ピアノは比較的安い事もあり、実は私は「大橋ピアノ」が気に入ったのですけど、当事者ではないので嫁さんに却下されました(金は私が出すのに、意見は全く通らない)。 鍵盤自体は研磨できたはずで、高さを揃えられると思います。 メンテナンスは、象牙は大変で、現状はワシントン条約によりマンモスの牙の鍵盤も有るようですけど、人工のものでもタッチはよいと思います。 ピアノには興味がない人間のアドバイスなので、的外れでしたらお許しください。

waiwaiwao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ピアノの修理か中古を買うか、電子ピアノの新品を買うか

    ピアノの修理か中古を買うか、電子ピアノの新品を買うか アップライトのピアノを調律してもらおうとしたら、虫食いがひどく、修理に1ケ月はかかるということでした。 費用も12万ぐらいするみたいです。 もう30年は使っています。 結構高いので、新しい電子ピアノを買うか、中古のアップライトのピアノを買うか等色々悩んでいます。 電子ピアノは、キータッチがいまいちな気がして、ちょっとためらいがありますが、良いキータッチのものがあれば、妥協してもいいかなとは思います。 調律してもらって中がぼろぼろだった方、また新しいピアノを買った方、どなたでもかまいません。 おすすめ,どれが得策かアドバイスお願いします。

  • 調律師の方から中古ピアノを買うことについて

    小2の娘がピアノを習いだして2年、クラビノーバでは物足りないと親子共々思うようになりました。予算の関係上、中古ピアノ(アップライト)を買おうと思っていますが娘のピアノ教室はヤマハ特約店で経営しているため、新品を(ローンで)勧められることが予想されます(しょっちゅう新品ピアノのチラシをもらったり勧誘されています)中古ピアノの中でも「ヤマハリニューアルピアノ」が良いということはネットで調べて分かったので、近くにあれば見に行こうと思っていますが、地方なので在庫も限られていると思います。そこでよくネットで調律師の方が中古ピアノを売っているのが見受けられ、そういう方のHPは往々にしてピアノに対する熱い思いが感じられるため、アフターサービスもよいのでは?等と想像してしまうのですが、調律師(といっても個人差があるのは理解していますが)の方から中古ピアノを買った経験のある方はその後いかがでしょうか?ピアノの値段は妥当だったでしょうか?個人的にはネットで見かけた「杉田楽器店」(東松山市)が気になりますが、そのお店を利用された方がもしいらっしゃったらどうだったか教えてください(社長さんが調律師のようです)また、リニューアルピアノというのはやはり通常、調律師の方が調整するよりも大掛かりになおしているので品質が違うので高いとの触れ込みですがそうなのでしょうか?

  • 電子ピアノ 新品or中古?

    現在、子供がヤマハのキーボードを使ってますが、やはり、鍵盤数が足りないのとタッチが全く別物なので、ピアノの購入を検討しています。場所的に電子ピアノくらいしか置けませんが・・・。 最近は電子ピアノも性能があがり、安くなっていると聞きます。現在の安い新品を買うか、以前高かった中古を安く買うか?迷ってます。抽象的ですが、なにか、購入に当たってヒントになるようなものがあれば、教えてください。

  • 調律師にピアノの調律をして頂いたが、音があっていないのはなぜ?

    新品のアップライトピアノを購入しましたが、納品の時に調律師が来られて2~3時間かけて調律してくれました。 その日の夜に、鍵盤を叩きながらチューナーで音程が合っているかどうかを子供と一緒にチェックしてみたら  かなりずれていました。(鍵盤の半分ぐらいの数がずれていた。) 日数が経過したら少しずつずれるのは理解できるが、 アコースティックピアノと言うものはこんなにも酷いものかな~・・・と思いつつ クラビノーバー(YAMAHAの電子ピアノ)も同じようにチューナーでチェックしたら、 鍵盤の全てがピッタリ合っていました。 調律の時は、調律師の耳頼りだけで調律されていますが、 チューナーを使用して絶対的に正しく調律されないのはなぜでしょうか? ピアノは絶対的に音程を正確に合わせる事よりも、人間の感性の方が重要となるものなのでしょうか? 高い調律代を支払ったのに、調律師に合っていませんでしたけれど・・・と後でクレームをつけるのもどうかと迷っています。

  • ピアノの再生か中古の購入か

    娘がピアノを習っており、そろそろ本物のピアノ(アップライト)が欲しいと言い出しました。 中古ショップで、リビルトというかきれいに塗りなおし、内部パーツも交換したものが20~35万円ほどで並んでおり、大体新品の半額ほどです。 見た目は新品同様なので迷っていますが、実は姉の家にも姉が学生の頃に買ったピアノが置いてあり、当時はそこそこよいものだったようですが、ここ20年ほどは弾くこともなく、オブジェと化しています。 買ったのは35年前だった記憶です。 当時はワシントン条約も無いので、確か鍵盤は象牙、今となっては貴重品かな? このピアノを修理するのと、中古ショップのリフレッシュピアノを買うのと、どちらがお値打ちでしょうか。 姉のピアノは長い間調律もしてませんし、各部の劣化は進んでいるので、恐らく使う前に分解修理かなとも思いますが、姉の所も置き場所に困っているということもあり、使えるなら内心は引き取って欲しいようです。

  • ピアノの購入について(新品or中古?)

    娘二人がヤマハのピアノ教室でレッスンを受けています。現在グレード6でこのまま続けて講師の資格をと考えています。長年クラビノーバで練習してきましたが、そろそろピアノの購入をと思い、販売店に4年程前から予算40万位で中古の木目のピアノを探してもらっています。先日W102BMという機種が入ったという事で見せていただきましたが、なんとなくこもったような音で、隣にあった新品のYU10の方がいい音でした。販売店の方の話では、いい音の中古はなかなかでないという事で、これ以上待つより、予算はオーバーしますが新品を買ってしまったほうがよいのかと迷っています。よいアドバイスをお願いします。

  • カワイ又はヤマハのピアノの購入

    子供がピアノを習い初めて1年が過ぎました。 現在電子ピアノなので、アップライトを購入予定です。 カワイ音楽教室に通っていますので、流れ的には、カワイのピアノ・・と、思っていましたが、ある調律師さんから、カワイのピアノはヤマハに比べてプラスチックを沢山使っているから、湿気に弱い。修理(調律?)にも手間がかかる。また、将来中古市場に出す事になっても、ヤマハの方が人気で高く売れるしヤマハがいい!・・と言われました。どうしましょう・・と悩んでいます。子供の先生は、やっぱカワイじゃないとーなんておっしゃるような方では、ないのですが。本当のところお詳しい方教えて下さい。

  • 中古ピアノの購入について

    ピアノを習い始めて1年になる5歳の息子がいます。 後々は下の娘も習う事になると言う事と、先生にも進められ中古のアップライトピアノを購入する事になりました。 予算は30万あたりです。 購入先は先生からの紹介で調律師さんを紹介頂き、地元の楽器店?(ヤマハのレッスンなどもやっている場所)の方です。 私はピアノの経験、知識が全くないので何もわからないのですが… 候補に上げて頂いたピアノが、ヤマハのU10A 91年製32万ぐらい。 担当して頂いてる調律師さんいわく、古いが中も綺麗で消耗品は交換済みで状態は良いとの事。 ですがピアノの蓋?の部分など結構キズがあります。 カワイK-55AE 10年落ちぐらいの物。21万円。これは限定モデルで25万台ぐらいしか生産されてない物だそうです。 中の事は特に言ってませんでした。外見はヤマハより綺麗です。 古くてもやはりヤマハの方が物がいいものか…?それともそれよりは新しいカワイの物が良いのか? 何を基準に考えれば良いかもわからないので悩んでおります。 この他に1台ヤマハで80年代後半製で24万というのもありました。 皆様にアドバイスいただけると大変有難いです。 宜しくお願い致します。

  • ピアノの購入について詳しい方教えてください。

    アップライトピアノでZEN-ON製の型が「UZ06」の製番「162307」をリサイクルショップで見つけました。 かなり安かったので(5万円くらい)できれば買いたいのですが、 アコースティックピアノを買うのは初めてなので、色々ご意見をお聞きしたくて質問させていだたきました。。<m(__)m> これは買っても大丈夫でしょうか? チェックしとかなければいけないところとか注意点などありましたら教えてください。 新品の購入が昭和60年頃だったようです。 一応自分でチェックはしましたが、(一応僕自身、ピアノは習ったことがあって、家では電子ピアノでなのですが、ピアノは弾けます。アコースティックピアノもよく弾いた経験はある者です。) ペダルや鍵盤には特には問題はなかったです。 もちろん調律は新しくしてもらうつもりですが、 中を見て、弦や、弦を叩く所?(フェルトなども)も、専門家ではないので詳しく分かりませんが、特に修理が必要な所はないかと思いました。 買った後に、オーバーホールをしないといけないとなると大変なので、 少し不安です。 あと、ZEN-ONの型が「UZ06」の製番「162307」という物自体も、国産はヤマハやカワイくらいしかあまり知らないので、はたして良い物なのか、よく分からないので、教えてください。。(あの、ピアノスコアとかピアノピースとかの全音ですよね?それなら大丈夫だろうと思ってしまうのですが・・自分でも今から調べます。) あと、チェック点や注意点とか以前に、購入は辞めといた方が良いという意見もありましたら、なにせ、自分がそこまで詳しくないので、教えて頂けるとありがたいです。。<m(__)m> よろしくお願いします。。<m(__)m>

  • ピアノの除湿剤について

    アップライトピアノの中にピアノ専用の除湿剤を入れています。 これを入れる必要って本当にあるのでしょうか。 以前お世話になっていた調律師の方からは、タンス等に使う家庭用の除湿剤で構わないと言われていたので何年もそれでやってきました。 でも、昨年は引越しと共に調律の会社も変わり、その際に専用のものでなければダメと言われました。 今年も調律の時期が来て、たぶん除湿剤を勧められると思います。 いろいろと調べていたら、除湿剤を入れないほうがピアノにとっては良いというのも目にしたので、どうしたものかと迷っています。 ちなみに、ピアノを置いている部屋は窓際ですが、とても日当たりがよく湿気は感じません。 なるべく調律師やピアノの構造に詳しい方のアドバイスをいただきたいと思います、よろしくおねがいします。