• ベストアンサー

Windows Update がうまく進みません

yan2014の回答

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.4

http://www.asia.microsoft.com/windows/ie/downloads/critical/q318089/default.asp 上記URLを開くと、右上側に国を選択する窓があります。 その窓の、右端の逆三角のボタンをクリックして「japanese」を選択。 横の「Go」ボタンをクリックすると、日本用のプログラムのサイトが開きます。 右横に、OSとIEの組み合わせの物が縦に並んでいますので、使っている組み合わせの物をインストールしてみて下さい。

関連するQ&A

  • windows アップデートについて

    windowsアップデートにアクセスすると更新できませんの表示があり windous update webサイトにアクセスして     activexコントロールの新しいファイルをインストールして下さい、とありましたがどなたか初心者にも出来るようご指導ください。

  • windows updateについて

    初心者です。windous updateをすると、自分のパソコンと不適合な内容をインストールすると、パソコンに不具合が生じるという話はよく耳にします。 インストールする更新の選択を的確にすればいいのでしょうけれど、その自身はありません。 初心者はどのように判断すればいいのでしょうか。

  • Windows Updateについて

    ここ最近、うちのパソコンでWindows Updateの自動更新の調子が悪いんです・・・。自動更新の設定をしていると大抵更新時期が来るとタスクにアイコンが表示されてクリックすることで自動的にインストールされるかと思います。 で、インストールして再起動すると次の更新時期までアイコンは表示されず特に問題ないと思いますが、私の場合先程インストールしたはずの更新がタスクに上がってくるんです・・・。 ちなみにこの更新プログラムも毎回同じもので、一度インストールしたものをコントロールパネルから削除してまたインストールしなおしたりと作業を繰り返したりしてもその更新履歴が増えるだけで何も解決できません。 このような時はどう対処すればいいのでしょうか??もし分かる方がいればお願いします。

  • Windows Updateの自動更新でトラブル

    Windows Updateの自動更新(MS04-004)が今日通知されました。例のごとくバルーンが表示され今すぐダウンロードするのボタンを押したところダウンロードが14%されたところで自動更新のアイコンが消えてしまいました。今まではダウンロード、インストール共に自動更新で成功していました。何が原因で途中でダウンロードが終わったのでしょうか?何方か教えてください。宜しくお願いします。 OSはWindous XP 自動更新の設定は、ダウンロード前に通知、インストール前に通知で設定しています。

  • Windows Update 全く進まないのですが

    Windows Update で、 「更新があります、インストールしますか」 といった意味の通知がありました。 そこでインストールを選択したのですが、 処理が一向に進みません。 Update の内容は Internet Explorer 9 です。 これは数日前にもありまして、 その時も処理が一向に進みませんので 「インストールの停止」ボタンを押してキャンセルしました。 今日また同じことが起こっているのですが、 これはどうすればよいのでしょうか? 今もまだ半分ぐらいのところでじっとしたままです。 何かしている気配が全くありません。

  • Windows updateについて教えてください

    Windows xpです。手順に従って「ツール」メニュー→Windows updateとクリックしたら「自動更新有効になっています」と表示が出ます。あらためて更新作業をする必要はないということでしょうか。初心者です。幼稚な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • windows のアップデートが出来ません。

    質問させていただきます。宜しくお願いします。 windowsのアップデートについて困っています。 現象について順番にお話いたします。 自動更新しようとすると自動更新のための 「コンピューターの更新を完了させ、更新を有効にするためには  コンピューターを再起動させてください。」というメッセージ が表示されます。メッセージに従って、PCを再起動させます。 PC起動後、自動更新プログラムによるインストールを開始。 しかし結局・・・ 一部の更新をインストールできませんでした。 更新を有効にするにはコンピューターを再起動してください。 とメッセージされます。何度再起動させても同じメッセージが 表示されます。 マイクロソフトのHPを見てみましたが解りませんでした。 わたしのパソコンのOSはOEM版なので、マイクロソフトに 問い合わせることもできず悩んでいます。 どなたかお知恵をお借りできればと思っています。 宜しくお願いします。

  • Windows Updateが出来なくて困っています。

    初めまして。Windows Updateが出来なくて困っています。本体付属のWindowsXP Home Edition Version2002 Service Pack2を再インストール(修復インストール)したので、Windows Updateをやり直そうとしたのですが、うまくいきません。 まず、スタートメニューから「Windows Update」にアクセスします。 (1)IEが立ち上がり、「Webサイトの連動に使用する、最新バージョンの~」というメッセージ画面の後に「ようこそWindowsUpdateへ」という画面になったので、「高速」のボタンをクリック(「カスタム」でも同症状になります)。 (2)その後、「情報」というタイトルのページに「Windows Update を使用するために必要なファイルがコンピュータに登録されていないか、インストールされていません。続行するには、次の手順を実行してください。」というメッセージが出るので、「今すぐファイルを登録または再インストールする (推奨)」を選んで処理を続行。 (3)「最新更新ソフトウェアのダウンロードとインストール」と表示されて(詳しいプログラムの名前等は表示されません)DLと登録が100%までそれぞれ成功し、(1)の「ようこそ」の画面表示に戻ります。そこでやり直そうとすると、また(2)のメッセージが出てしまいまい、そこから堂々巡りになってしまいます。 セキュリティソフトを切って試したり、時間を合わせて自動更新を試しましたがそれでもダメでした。IEはバージョン6のSP2です。自分にとって初めての事で困っています。もしお分かりになる方がいらっしゃれば、アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • Windows Updateが出来ない

    イイヤマFC11GRWHにプリインストールされていたXP HomeをSP2にアップデートしたものを使っています。 自動更新をしないようにしており、代わりに手動で1日1回手動アップデートを確認しているのですが、昨日アップデートをしようとしたら以下のようなエラーが出ました。 [エラー番号: 0x8DDD0018] 次の Windows サービスが 1 つ以上実行されていないため、サイトの使用を続行できません。 Automatic Updates (コンピュータで使用できる優先度の高い更新プログラムを、サイトから検索、ダウンロード、およびインストールできるようにします) Background Intelligent Transfer Service (BITS) (更新プログラムをより高速にダウンロードし、ダウンロード処理が中断しても問題が生じないようにします) Event Log (更新作業の記録を保存して、必要に応じてトラブルシューティングに活用します) 書いてある手順どおりに確認し、Automatic Update(項目が見当たりませんでしたが、「自動更新」と言う項目はありました)、Background Intelligent Transfer Service、Evento Logの全てが開始の状態になっている事を確認しましたが、依然としてアップデートができず同じエラーが出ます。 トラブルシューティングやその他google等で検索をしても、上記の手順が出てくるだけでこの手順でも解決しない場合の対処が見つからなかったのですが、どなたか原因が分かる方は居ませんでしょうか?

  • Windows Updateについて。

    OS Windows XP SP2 です。 最近PCを使っていて思ったんですが、Windows Updateを3/17までインストールしてありますが、通知領域に更新のお知らせが来ないのですが(更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しないにチェックを付けています) 最新のWindows Updateは3/17で止まっているんですか? なのでWindows Updateの公式HPで、更新がないのかと思い高速インストールをクリックしたんですが、 Microsoft .NET Framework 1.0 Service Pack 3 日本語版と Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 がありました。私はSP2を使っていますが、最新のモノはService Pack 3 に変わったんでしょうか。 まえは一週間~二週間の間にはよく、更新のお知らせが来ててインストールしてたんですが、SP3に変わったからSP2の更新は来ないのでしょうか、それとも、ただたんに 3/17からはWindows Updateは更新されていないのでしょうか?  誰か教えてください。教えてもらえると助かります。 返事は返します、宜しくお願いします。