• ベストアンサー

登山とタバコ

al156の回答

  • al156
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

私も私見ですが、風向きは一定ではないし煙は意外と遠くまで届くので、喫煙場所として決められている所以外では控えて頂きたいです。 先日も、息があがってヒーヒーいいながら登っている時に、15m程先の登山道横で休憩している方の煙が流れてきて非常に不愉快でした。 煙を避けることができないので息を止めたら、クラッときて気を失いそうになったし。 涸沢ヒュッテでは全館禁煙でした。 No.2の方の仰る通り、火災が怖いですよね。

lile
質問者

お礼

実はまだ山小屋を使うような登山をしたことが無い為、山小屋というものをよく知りません。 山小屋によるのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 富士登山

    富士登山を家族で(小学生含む)計画しています。山小屋が山頂しか予約できなかったので早朝から出発する予定です。 心配は36歳普段運動しない私です。喫煙もしていますが禁煙を今日始めました。夕方までに登頂できるものでしょうか?

  • 登山のキャンプは合法?違法?

    公園等でのキャンプについては,Q&Aが多数見られます。 http://okwave.jp/qa/q7322269.html http://okwave.jp/qa/q6520574.html?from=rfqa_no http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237238932 ところで,日本でも登山の行程で山小屋でなくキャンプをすると思いますが,こちらは法律的にはどのような位置づけになるのでしょうか。 登山者の皆さんは,事前に宿泊の許可を得ているのでしょうか。 住民が周りにいないので,違法だがマナー違反にならないから良い(良いというのも変ですが…)のでしょうか。 登山自体が出来なくなるので,黙認なのでしょうか。 あるいは,だれにも見られない/見つからないから良いことにされているのでしょうか。

  • 電気タバコの「歩きタバコ」「電車、バス内タバコ」はNG?

    電気タバコの「歩きタバコ」「電車、バス内タバコ」はNG? こんにちは、最近電気タバコという禁煙グッズを宣伝で見かけることが多いのですが、 味だけタバコに似せたタバコではない物なので、「体に悪くない。」「(受動喫煙の心配が無いので)どこでも吸える。」と、宣伝されています。 さて、マナーの観点上は歩きながらの「電気タバコ」や、電車やバス内で吸う事は、どうなのでしょうか? ガムを、歩きながら(又は、電車やバス内で)噛むのと、同じ程度のマナー違反でしょうか? よろしくお願いします。

  • 登山について

    9月の半ばに富士登山を計画しているのですが、時期が遅すぎますか? 山小屋のお勧めを教えてください。(河口湖口から登ろうと思っています)

  • 登山道での挨拶

    自分は登山が好きで日帰りや山小屋一泊の登山を楽しんでいます。(家が東京なので関東甲信の山中心) 登山道ですれ違った人と挨拶することが多いですが、 「おはようございます」と「こんにちは」の境界線は何時でしょうか?午前10~11時ごろはいつも迷ってしまいます。。

  • 富士登山

    29日の火曜日に富士登山の予定なんですが、この時期でも富士山は登れるのでしょうか??山小屋とかは営業しているのでしょうか?

  • 禁煙の場所で、電子タバコを使用しても問題ないでしょうか?

    禁煙の場所で、電子タバコを使用しても問題ないでしょうか? マナー違反でしょうか?それともセーフですか?

  • 初めての登山で「光岳」は無理?

    初めて登山に挑戦したく思っているのですが、すんでいるところが静岡なので南アルプスの山から一番近い山を探して、「光岳」を知ったのですが、初めての者には難しいでしょうか?またこういった山は山小屋で一泊が当たり前なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 富士登山について教えてください!

    今月末に富士登山を予定しています。そこで質問です。富士山の八合目にある山小屋に泊まる時には予約を事前にしたほうがいいのでしょうか。それとも行き当たりばったりでも泊れるのでしょうか。すみませんが初心者です。教えてください。 ※富士登山後ふもとで一泊も考えています。いい旅館があれば教えてください。

  • キナバル山登山について

    少し先になりますが秋にマレーシアのキナバル山に登山に行きたいと思っています。登山をするには山小屋の予約やガイドを付けないと許可が出ないようなのですが、国内の旅行会社を通してオプショナルツアーなどで申し込むと少々費用が高いため、現地の旅行会社などでリーズナブルに手配は出来ないかと思います。何か良い方法はないでしょうか?また山小屋の予約は相当早くから決めないと空きがないそうですがどれくらい前から準備を進めればよいのでしょうか?