• ベストアンサー

森林の間伐について

素人質問で恐縮ですが、 間伐について質問させていただきます。 間伐をするのは大きな木が日光を遮り、小さな木に日光が育たなくなる のでそれを防ぐ為にする伐採のことだと認識しているのですが、 それが正しいとすれば、間伐を行わなかった森林はどうなってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>間伐をするのは大きな木が日光を遮り、小さな木に日光が育たなくなる >のでそれを防ぐ為にする伐採のことだと認識しているのですが、 それもありますが、営業的には間伐をしないと個々の木が充分に生長できず、商品にならないということもあります。 適性に間伐をすれば、個々の木が太くなりますが、間伐をしないと何十年たっても太い木になりません。 人工林では、個々の木の間隔は高さの20%程度が適正間隔とされています。 >それが正しいとすれば、間伐を行わなかった森林はどうなってしまうのでしょうか? 細長い木がひょろひょろと茂ります。 当然、ひ弱なので、台風や雪によって倒れます。 すぐに腐ればよいのですがなかなか腐らず、次の世代の林が育ちません。

その他の回答 (1)

  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (253/559)
回答No.2

shintaro-2さんが殆ど正解を書いてくださったので、補足という事で。 間伐をする理由の一つとして、通路や作業用空間の確保。という目的もあります。現地での加工には限界がありますし、材木として利用する為にはある程度の長さも必要ですので、現地では運ぶのにもっぱら枝を切るだけに留め、長さ切り詰める事はしないみたいです。 >それが正しいとすれば、間伐を行わなかった森林はどうなってしまうのでしょうか? これも補足ですが、徐々にですが森に戻る場合と荒れて砂漠化を引き起こし、はげ山になっていく場合もあると思われます。天然の森と比べると人の手の入った森は土質が極めて低栄養だったりするので、普通の森に比べて非常に永い回復期間を要します。旨く回復出来れば良いのですが、一度失われてしまった土質を自然に元に戻すのは極めて難しいので。

関連するQ&A

  • 木を伐らないことが森林の破壊につながる?

     現在日本で使われている木材のほとんどが、外国産だと思います。 これに伴って日本の木材が使われなくなってきました。つまり、日本 の森林は伐採されなくなっているということです。  上記は良いことのように思えるのですが、木を伐らないことが森林 の破壊につながると聞くことがります。これはどういうことなんですか?

  • 割り箸による森林への影響

    割り箸はいいとかよくないとかいろいろな意見がありますが 実際にどれくらいの森林伐採が行われているのでしょうか。 具体的に、1本の木からどれくらいの割り箸が作られる、などの 情報をおねがいします。

  • 森林伐採が生み出す影響について。

    特に水循環に対してです。 例えば 森林伐採によって木がなくなり、大雨などが降ったときに水がすぐ川などに流れてしまい、水循環のバランスが崩れてしまう。など データなども在りましたら載せて頂けると嬉しく思います。 詳しく知りたいです。お願いします^^

  • 森林伐採地のその後は?

    インドネシアやブラジルの森林伐採地の木がなくなった後の土地利用状況のわかる方、簡単でよろしいので教えてください。

  • 違法な森林伐採で切り出された木はどうなるか

    必要以上な森林伐採などのせいで、木は売買目的以外にも大量にムダに切られますよね? そのムダに切られた木って、燃料や木材としてちゃんと利用されているんでしょうか? それとも焼いてしまったり捨てたりして結局何にも有効活用はされないのでしょうか?

  • これからの日本の森林はどのように利用していくべきでしょうか?

    日本の国土にはたくさんの森林面積があり緑豊かですよね。自国の木は切らずに輸入によって木材はまかなっているわけですが、海外の熱帯雨林はどんどん減少していっています。 日本の森林を放置しておいてよいのでしょうか?ある程度は伐採して森林内でも何かしらの調整をしたりしなければ森林自体にも悪いのではないでしょうか?それに森林がたくさんあるのですから活用すべきだと思うのです。日本人は、ひょっとして宝の持ち腐れに気づいていないのかもしれません。 これからの日本の森林はどのように利用していくべきでしょうか?僕は、建築材に使うという利用法がすぐに思いついたのですが他にどのような利用方法があるか、みなさんから知恵を拝借したいのです。 よろしくお願いします。

  • 日本の森林伐採について。

     先日、大学の講義の中で先生が今の伐採の仕方は大変問題があるとおっしゃいました。  昔は職人さんが枝葉を切り落とし、幹だけを収集していたそうですが、今は【全木集材】といって大型機械で枝葉を全部つけたまま収集する、という方法をとっているそうです。枝葉には窒素、リン、カリウムやマグネシウムなど多くの養分が含まれています。昔の方法では、多くの養分がある枝葉を森林の中に残すので、まだ環境が保たれていたそうです。しかし現代の方法は効率は良いけれど、森林の中の養分が根こそぎ持っていかれるので、新たにまた木を植えても良く育たない、という問題を抱えているとのことでした。落葉や落枝によって森林の中に養分が還元されることを森林の【自己施肥系】というのですが、それが崩れてしまうそうです。  また、もう一つの問題点として持ち出された木は幹しか使われないので、枝葉が新たなごみとなって山の空き地に放置され、新しいゴミ問題が起きてしまうそうです。  そこで質問したいのですが、そこまでわかっているのにどうして業者やそういった人は枝葉を元の場所に戻さないのでしょうか?  また昔と今の伐採量や土に残される養分の量など、その他何でもいいので教えてください。グラフなどが載っているURLなども教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 森林伐採

    以前は「森林伐採」と批判されてましたが、最近は、木材が余ってるので、有効利用を検討してると聞きました。それは本当ですか?。わかりませんが、オリンピック会場も、そういう背景で木のデザインなんですかね?。 あと、新木場の博物館で見ましたが、多摩地区の殆どの樹林はすでに人工らしいです。スギ花粉は人工樹林のアンバランスのせいなんですかね?。で、現在、それを調整中らしいので、やがて、花粉症はなくなる?。 あと、間引きというか、密度が狭すぎると、育たないので、適度に隙間を与えるために木を切るらしい。そんで、その木が使えるとか。 その辺り、総合解説お願いします。

  • 森林伐採面積と緑地開拓の面積

    1年間の世界の森林の伐採面積と、世界各地での緑地開拓の面積をおしえてくれませんか? また、1本の木からどれくらいの紙ができるの? 例えばA4サイズで何枚?

  • 森林法について教えてください

    宮城県の資料に以下のような質問回答がありました。 【問】 同一人が1ヘクタール以下の開発を行った後に,引き続いて隣接する森林において開発を行い,全体で1 ヘクタールを超える場合は,林地開発許可を必要とする開発行為に該当しますか。 【答】 同一人が行う林地開発行為で,当初の開発規模が林地開発許可を必要としない1ヘクタール以下であっても,その後引き続いて行われることにより全体で1ヘクタールを超える場合は,全体の開発行為は一体性を有するものとみなされますので,質問のような場合は,林地開発許可申請が必要です。 これを見た感じでは、同一人ではない場合は、許可不要のようにとらえることができますが、実際に許可不要となるのでしょうか? 例えば、A社が太陽光パネル設置の目的ために9500m2の森林を伐採したのち、太陽光を設置。 その後、個人のBさんが9500m2の森林を含む11000m2の森林を購入後、 残り1500m2を伐採しても許可許可となるのでしょうか?(届け出は必要かと思いますが) どなたかご存知の方いましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。