• ベストアンサー

ダブルフォルダ

seiiiichiの回答

  • seiiiichi
  • ベストアンサー率41% (79/190)
回答No.1

写真フォルダ(上層)の中の写真フォルダ(下層)を 写真フォルダ(上層)が入っているフォルダに移し、 写真フォルダ(上層)を削除する という手順では駄目ですか?

関連するQ&A

  • サブフォルダを一括して上層へ移動させるツール

    複数の階層を持っているフォルダの最下層のサブフォルダを 最上層へ移動させるソフトを探しているのですが、 どなたかご存知ないでしょうか。 具体的には、 最上層 ├フォルダ1├→フォルダ1A-a1,a2,a3… |       ├→フォルダ1B-b1,b2,b3… ├フォルダ2 という構造になっている場合に(a,bはファイル名です) 最上層 ├フォルダ1 ├フォルダ1A-a1,a2,a3… ├フォルダ1B-b1,b2,b3… ├フォルダ2 とできるようなソフトを探しています

  • フォルダを開かせない方法は?

    ファイルを暗号化するのにはPGPやED、Codyなんかがありますがいずれも フォルダを暗号化した場合フォルダではなく 下層のファイルが暗号化されます。 ファイルを暗号化するのではなくフォルダ自体を 開かせない方法はありますか?

  • 突然フォルダ内のファイルが消えました

    何が原因かわからないので、もしご存知の方がいれば教えていただければと思います。 私は現在、DELL製のwindows7 64bitのパソコンを使っています。 私はデスクトップにいくつかフォルダを作成して、それぞれの用途に合わせて各フォルダに動画や音楽、写真などのデータを保存しています。 先程、そのなかの動画フォルダをみると、中の動画ファイルが全部消滅していました。 ウィルスかと思い他のフォルダを確認してみても、全部無事で、動画フォルダだけがこのような状況でした。また、ウィルス検索もしましたが問題ありませんでした。なお、ファイル交換ソフトは使ったことがありません。 ただ、消滅したといってもおかしな点がいくつかあります。 (1)動画フォルダ内には、その中に動画ファイルを直接保存しているものもあれば、さらに下層にフォルダを作成して、その中に動画ファイルを保存しているものもあります。動画フォルダ内に直接保存しているファイルはもちろん消えていたのですが、下層のフォルダ内にあったものも、下層フォルダを残したまま動画ファイルだけが消えていました(下層フォルダを開くと、「このフォルダーは空です」という表示が出るだけです)。なお、動画ファイルの拡張子は、aviやmp4など複数の種類がありましたが、どの種類のファイルも消えていました。 (2)動画フォルダのプロパティを調べると、要領のところに○○GBと、以前と同じ(と思われる)容量があると表示されます。しかし、フォルダを開いてもファイル自体は見えません(なので、「消滅した」というよりも「表示されなくなった」というのが正確なのかもしれません)。また、フォルダオプションですべてのファイルを表示するにチェックを入れても何も変わりませんでした。 (3)フォルダ内の表示方法を変更してみると、下層フォルダの作成日時が、すべて昨日のある時間(仮に13時とします)になっていました。その時間帯は、確かにパソコンを稼働しており、動画を見ていましたが、何か危険そうな拡張子のファイルを使ったりしていません。その時間は、動画を見た後出かけるためにパソコンをスリープ状態にしたころの時間だと記憶しています。その後は、先程までそのフォルダを開いたことはありません。 (4)動画ファイルが消えたということで、他のフォルダに保存してあった動画ファイルを確認しましたが、拡張子に関係なくすべて無事で、当該動画フォルダ内のものだけが消えていました。 現状で把握できたのは以上です。一応外付けHDにバックアップは取っているので被害はあまりありませんが、今後被害が拡大するかもしれないので不安です。 もし解決方法をご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 継承が切断されたフォルダにアクセス権を与えるには?

    windows server2003を使用しています。 継承が切断されたフォルダ階層に上層から下層まで あるグループに「変更」アクセス権を与えるには どのようにすれば宜しいのでしょうか? 何かよいコマンドなどあるのでしょうか?

  • フォルダを削除できません

    フォルダを削除しようとすると 「フォルダを削除できません。ディレクトリが空ではありません。」 と表示されて削除できません。 どのようにしたら削除できるのか教えてください。 EXCELのFILE(写真4000K)があったのですが、ファイルが壊れてしまいました。そのファイルを削除しようと思うのですができなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • フォルダーの削除ができません

    VBA上で写真ファイルをKILLで削除したあとRmDirでフォルダが削除できません。そのフォルダの中は写真ファイルは無くなっているのですが”空”ではなくて80KBのサイズが示されています。処理の仕方を教えて下さい。

  • 写真のフォルダーについて

    原因は解らないのですが、旅行で撮った写真を一つのファイルに保存していたのですが、何故か一枚ずつフォルダーされ、またそのフォルダーに大きい画像と小さい画像と入っていおります。 フォルダーを外しまた小さい方の画像のみ削除したいのですが方法が解りません、どなたかお解りになられる方にお教え頂きたいのですがよろしくお願い致します。

  • サーバー上の共有フォルダについて

    サーバー上の共有フォルダについて質問させてください。 「group1」というグループがあり、「\\サーバー\aaa\bbb\」という サーバー上の共有フォルダがあります。 group1はaaaのフォルダのアクセス権限を持っていません。 しかしこのgroup1はbbbのフォルダのフルアクセス権を 与えたいと思っています。 そのためbbbというフォルダのプロパティを開き、 「共有フォルダ」と「セキュリティ」のタブを開き、 「Administratorのアクセス許可」でgroup1を追加し、 フルアクセス権を与えたのですが、そのフォルダ内を 観ることは出来ても更新することが出来ません。 (新規ファイルなどを作成できません) bbbというフォルダのみアクセス権限を与えたいと思っているのですが aaaという上層のフォルダの更新権限を持っていないとbbbという 下層のフォルダの更新権限というのは持てないのでしょうか? bbbというフォルダのみ更新権限を与えられる方法を 教えていただきたいです。 なお、サーバーはWindows2003サーバー、クライアントはWinXpProです。 よろしくお願いいたします。

  • 助けてー!!間違ってフォルダを削除!

    PCのハードに入れてる写真やファイルのあるフォルダを USBメモリーに保存したあと、 ハードに残った同じフォルダを削除したつもりが ハードのフォルダもメモリーのそのフォルダも削除していて 途中でキャンセルしたのですが ほとんど中身は消えてしまいましたーっっ! メモリーかハードの方どちらでも良いので 原状回復させる方法は無いでしょうか!?! 詳しい方、どうか助けてくださいー!どうかどうかお願いします!!

  • 消せないフォルダを消したい

    消せないフォルダを消したい 1.なかにファイルがないフォルダを削除しようとすると「フォルダには長すぎる項目が含まれていてごみ箱に移動できません」と出て「ファイル名の長さは対象のフォルダに対して長すぎる可能性があります。短いファイル名に変更して再実行するかまたはより短いパス名がある場所に移動してください」と出てまったく削除ができません。 2.「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました。この操作を実行するアクセス許可が必要です。」と出て削除ができません。 どちらもWindowsを再インストールしたときの前のフォルダですが…。 これは削除が不可能なのでしょうか?削除の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。