• 締切済み

夫婦の年金

夫は大学卒業後、すぐに就職し、厚生年金を支払ってきました。 私は国民年金を支払ったり、夫と結婚後、子供が3人生まれ、専業主婦となり6年ぐらい「第三号被保険者」になったり、現在は厚生年金を10年ぐらい支払ってきました。 単純なご質問なのですが、老後の年金を夫婦で合算して、割って半分づつもらえることってできますか? 専業主婦も大変なのに、いざ老後になると夫のほうだけ年金が多いっていうのは、ちょっと・・・。 できれば平等に半分づつ欲しいのですが、そういう書類手続きがあれば 今のうちにやりたいと思います。 変な質問かと思いますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fuu_tin
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.3

奥さんの方65歳より後に支給をおくらせる繰下げ支給をし、旦那さんの方を65歳よりも前に早く支給する繰り上げ支給をすると、バランスがとれるかも知れません。ただし、振替加算分だけ損をする可能性があります。また、遺族年金を考慮すると、旦那さんがなくなるとると、操作をしない時より奥さんの年金額が少なくなる可能性もあるし、旦那さんは、奥さんがなくなると、操作した年金のままで生活しなくてはいけません。 もし、少しでも近づけるのなら、奥さんの方の国民年金分の繰下げ支給をする方がいいでしょう。70歳から支給を受ければ、142%になります。ベースですので、旦那さんがなくなっても、そのまま支給され、プラス、遺族年金が支給されます。ただし、奥さんの方が5歳年上でなければ、振替加算分は損になります。振替加算の額は、年齢によって変わります。女性の方が一人で生きる年数がながいので、トータルで損か得かはわかりません。保険という機能を考えれば、一人になった時に多ければ良いと考える方もいます。長生きするリスクを考えなくてはいけない時代ですからね。 国民年金が満期額でなければ、60歳から65歳まで特別加入で納付できます。例えば、5年足らなければ10万弱ですが、収入がなくなると大きいかもしれません。そして、一生ものです。

goody_0620
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。操作をすると損をする可能性もあるみたいで、これはゆっくり考えてやるべきでしょうね。 ちなみに主人と私は同じ年です。 いろんなアイデアを下さりありがとうございます。 参考にさせていただきたいと思います。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>単純なご質問なのですが、老後の年金を夫婦で合算して、割って半分づつもらえることってできますか?  ・離婚した場合は、その様な制度はあります(正確には半分にはなりませんが)・・・#1さんの回答  ・離婚をしなければ、個々人の加入実績に伴う年金額です・・その様な制度はありません

goody_0620
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 そうみたいですね・・やはり。。。ちょっと残念です(笑) ありがとうございます。 夫に言って、半分にしてもらいます(笑)

noname#133552
noname#133552
回答No.1

制度はありますよ。 離婚したときに手続きします、 とても複雑なしくみです。以下をみてください。 分け方とかも複雑なので、図にされてます。よく見てくださいね。 (社会保険庁) http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1003.html http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/divorce_qa.htm

goody_0620
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 離婚したときにできることなんですね。 今はその予定はありませんので、制度としては私は適用しませんね・・ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 厚生年金の加入者の専業主婦って第三号国民年金受給者

    厚生年金の加入者の専業主婦って第三号国民年金受給者になるんですよね? 専業主婦の人って国民年金を1円も納付してないのに、老後は国民年金を貰えるわけですよね?これの財源ってどこから出てるんですか? 0円で老後にお金が貰える仕組みって凄くないですか?国民年金基金が赤字になって当たり前では???

  • 国民年金 夫婦でいくら?

    夫=サラリーマン 妻=専業主婦 (第3号国民年金) の家庭です。 65歳になって支給される国民年金は、夫婦それぞれが65歳になったときに別々に支払われる という認識であってますか? 今年4月からはじまる、離婚時の厚生年金の分割制度の記事をみていたら、混乱してしまって・・・ 念のため。 よろしくお願いします。

  • 国民年金を払っているが結婚し専業主婦に・・・

    現在国民年金を五年間払っていますが、会社員の夫と結婚し専業主婦になった場合も国民年金を払い続けないと五年分は無駄になってしまいますか?  また、国民年金を払い続ける場合、老後は妻としての厚生年金分も貰えるのでしょうか? 

  • ねんきん定期便 専業主婦 厚生年金は?

    ねんきん定期便がきました。 私は専業主婦です。独身時代の数年は会社勤めで、厚生年金は給与天引きでしたが、その後は会社員の夫が厚生年金を納め、私は第3号被保険者の手続きをすましています。 この度のねんきん定期便に記載されていたのは これまでの年金加入期間として、 第一号被保険者 10月 第3号被保険者 222月 国民年金計 232月 厚生年金保険 47月  年金加入期間合計 279月 とありました。 そして、老齢厚生年金額が驚くほど少なかったのです。 私の思い違いだったのでしょうか。 専業主婦で、夫が会社つとめで、国民年金、厚生年金、ともに納め、自分は第3者被保険者の手続きをとっていれば、その後は夫の年金が納められると同時に自分も国民年金、厚生年金ともに納めたことになり、 期間を満たせば、現役就労時代の6割程度は夫婦合わせた年金受け取り額と認識していました。 今回記載されている内容によると、厚生年金保険が47月ということで、夫の厚生年金支払い期間は加算されていないようです。 ということは、専業主婦には国民年金分しか、もらうことができないのでしょうか。 ものすごく額が少なく不安です。 どなたか、ご存知の方のお知恵を貸して頂けましたら幸いです。

  • 遺族年金と専業主婦の年金

    夫が厚生年金をもらっており、専業主婦の妻が老齢年金のみの場合、夫が亡くなったあと妻がもらえる年金はどうなるのでしょうか。 夫の遺族年金をもらう事になるのでしょうか。そしてもしその場合夫がもらっていた額の半分になるのでしょうか。 そして自分の年金はどうなるのでしょうか。 実家の父母はそれぞれの年金や企業年金やそれまでの蓄えで優雅な老後を送っています。 しかしもしも父が亡くなった場合、専業主婦だった母の生活はどうなるのでしょう。 私も現在パート収入のみで3号の保険です。 私も将来母と同じ立場になります。 女性の方が平均寿命が高い日本で夫が亡くなったあとの妻も生活が成り立つのか教えて下さい。

  • 加給年金について

    本日、とあるインターネットの記事で加給年金というものがあることを知りました。 両親が年金世代なので、もし適用されるのであれば教えてあげようと思うのですが、今日初めて知ったことなので分からないことがあります。 支給の条件として、妻が ・厚生年金加入20年未満 ・65歳未満 ・年収850万円未満 であることと書いてありました。 両親は、父が昭和20年生まれの65歳、母が昭和23年生まれの62歳です。 母はずっと専業主婦なので、厚生年金には加入したことがありません。よく分かりませんが、昔は国民年金の加入が強制ではなかったとかで、一時期加入していなかった時期があるようです。ただ、第3号被保険者として国民年金に25年以上は加入していました。 また、専業主婦なので収入もありません。 こういった条件ですが、加給年金支給の条件に当てはまるのでしょうか。

  • 夫が国民年金から厚生年金に・・・

    夫が転職し、国民年金から、厚生年金に変わりました。 国民年金の時は、夫も私も支払いをしたことがありません(汗) 夫は厚生年金にかわり、私(妻)専業主婦なのですが、 私は国民年金を支払うのでしょうか?それとも厚生年金に私も入ってるのでしょうか? 転職して一ヶ月たつのですが、私宛に国民年金の支払い請求書がきます。 夫が支払ってる厚生年金の金額は2万ちょいだったと思います。 あと厚生年金は国民年金とどこが違うのでしょうか? 死ぬまでずっと年金はもらえるのでしょうか? よいアドバイスよろしくお願い致します。

  • わずかな期間の厚生年金について

    昭和30年2月生まれの59歳の主婦です(夫62歳会社員)。現在はパート勤務してます。20歳の時半年間だけ厚生年金加入歴がありその後は国民年金で現在は第3号被保険者になってます。老齢基礎年金の支給は65歳からなのですが半年だけ支払った厚生年金は別に60歳からになるのでしょうか。その場合の手続き等はどの様にするのでしょうか

  • 専業主婦の年金

    専業主婦の年金について教えてください。妻は一度も働いたことがなく結婚後は専業主婦でした。結婚前も国民年金も厚生年金の保険料は払ったことがありません。年金も第三号認定です。私は現在65歳で働いていて厚生年金の保険料を支払っています。年金も減額されていますが貰っています。その中に加給年金38万余りが加算されています。妻が65歳になると、この加給年金は無くなると思いますが、この後の妻の年金はどうなるのでしょうか?仮に妻に基礎年金が支払われるようになる場合は妻個人の口座に振り込みになるのでしょうか?それとも私の口座に合算して支払いになるのでしょうか?

  • 夫は厚生年金、私は国民年金です。

    夫はサラリーマン、私は正社員になったばかりですが、そこは国民年金、国民保険でした。ちなみに私の収入は130万を超える予定です。そこで皆様教えてください。(1)私達夫婦が定年した場合、私が夫の扶養に入っていたほうが二人の年金額は多くもらえるのでしょうか。(2)夫が先に死亡した場合、妻の年金額は自己がかけていた国民年金のみなのでしょうか。(3)妻が130万以上の給与を得ていても、夫の厚生年金にはいることはできるのでしょうか。 お恥ずかしい質問ですみません。正社員にやっとなれても老後が専業主婦の人より年金額が少ないとなると、今の会社も考え直さないといけないのかなと不安に思っています。どうぞよろしくお願いいたします。