• ベストアンサー

PS2とXボックス

NIbrandの回答

  • NIbrand
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

僕だったらPS2の方をおすすめしますね。単にソフトの数が断然多いからです。ソフトメーカーあってこそのゲーム機種安泰の時代なので、やっぱり人気のPS2ですよ。すぐに入荷しますよ、たぶん。

ken1y
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。 たしかにソフトの数から言うとPS2が断然有利ですね、そこで悩んでるてのもありますが。

関連するQ&A

  • PS3とX-BOXについて。

    PS3とX-BOX。 どちらを買おうか悩んでいます。 どちらの方が魅力的で、楽しいゲームか教えて下さい。 因みに、ソフトはBIO5を考えています。

  • PS2かX-BOX

    10数年ぶりにゲームを購入しようと思っているのですが、ゲーム機種が各社からいくつも出ているので、どれを購入して良いのか、サッパリわかりません。 有名所でPS2を買おうと思っていましたが、ネットで検索していたらX-BOXのグラフィックがPS2なんて比べ物にならないぐらい綺麗、というのを拝見し、とても迷ってしまいました。 ですが販売台数はPS2がGC X-BOXを大きく引き離して、というかPS2の独壇場ですよね。。 グラフィックが悪くてもおもしろいソフトがPS2側には多いという事でしょうか? 皆様ならPS2かX-BOX両方持っていないと仮定した場合、どちらを購入されますか?理由なども詳しく教えて下さいますと助かります。 よろしくお願いします。

  • PS2とX-BOX どっち買おうか?

    これまでゲーム機はファミコン、スーファミ、サターン、PSと買ってきました。 これからと言うか、やっとと言うか、PS2を買おうかな、と思ってますが、X-BOXも気になります。 これまでの感覚では、PS持っていれば、特にサターンや任天堂64とかなくてもいいなと。 PSが一番ソフトも豊富だし、よっぽどやりたいソフトがないかぎり、他のゲーム機まで手を出さなくてもいいと思ってます。(サターンはどうしてもやりたいソフトがあったため買いました) で、次はPS2が無難かなと。ソフトも豊富だし。 そこで、いや、X-BOXにすべきだ、みたいな意見てありますか? なんとなく、BB対応ではX-BOXの方が環境など使い勝手がよく出来ているのかな? でも、ソフトが少ないんじゃ、おもしろくないような・・・。 何にしても、PS2でもX-BOXでも、最近のBB対応については、からきし知識がありません。 (PCではADSLですし、そこそこの認識はありますが) 是非、みなさまの御意見をお願いします。

  • オススメのゲーム

    PS4でオススメのゲームも教えて下さい。 私がやる傾向だと、ペルソナシリーズや真・女神転生シリーズ、FF10のみ、龍が如くシリーズ、無双OROCHIシリーズです。 基本的にRPGが好きです。 ペルソナシリーズ好きなら、このゲーム好きそう、とかありましたら教えて頂けませんか?

  • PS2 X-BOX どちらが良いのでしょうか

    ゲーム機で画像の美しさと5.1cHを楽しみたいのですが PS2 X-BOX どちらが良いのでしょうか

  • 条件に合ったゲームPS2

    久々にPS2をやろうかと思うのですが以下のようなゲームはありませんか? ○キャラクタがかっこいい  (FF7,FF8のキャラが好きでした。逆にディスガイア、女神転生みたいなのは好きではありません) ○バトルは王道RPGなのも好きですがシュミレーションRPGも好きです ○仲間があまりころころ変わらない(でも仲間がたくさんいても平気です(幻水みたいな)) ○あまりアニメっぽくないもの お願いします^^

  • 真・女神転生シリーズ(ゲーム)

    真・女神転生シリーズ(ゲーム) 質問です 私は最近一人で家にいる事が多く暇なので(夜中だし外出は危ないし…) ゲームでもしようかと思ったのですが… 家にあるものはやり込み系のやつもほとんど終わってて; そこでコツコツやれそうな女神転生シリーズでも買おうかと決めたのですが、かなりのシリーズが出ていて選べず; そこで、女神転生シリーズをやった方はどのシリーズが面白かったですか? 教えて下さい! ※機械はPS2のみでお願いします ※絵の好き嫌いはとくにありません ※コツコツ感があると嬉しいです(^-^)

  • PSのシリーズもの

    初心者ではないのですが、ゲームの知識が乏しく、もっと色々なゲームを沢山やりたいと考えている者です。主にRPGをやっています。 PSのゲームソフトで、シリーズものって沢山ありますよね? 思いついただけでも(間違ってるかもしれませんが)、ウィザードリィ、真・女神転生、アトリエシリーズ、サモンナイト、スターオーシャン、幻想水滸伝、サイレントヒル、ワイルドアームズ、テイルズオブデステニー、ポポロなんとか等々。他にも知らないだけで、もっとあるんでしょう。 やってみたいと思っているものは幾つかあるのですが、シリーズものは第1作目からやらないと理解出来ないのではないかと思って手が出せません。又、第1作目がPSだと、しょぼくて途中で投げ出してしまうような気もします。そこで、質問です。 (1)第1作目からやらなくても大丈夫なシリーズ (2)第1作目からやらなくても大丈夫だけど最初からやった方が良いシリーズ (3)第1作目からやらないと理解出来ないシリーズ これらのお勧めを何でもいいので教えてください。 多少、しょぼくても、やる価値があるならやりたいです。第1作目からやらなくても分かるけれど、最初からやった方がより楽しめるなら、根性出してやりたいと思います。(操作が激しく難しくなければアドベンチャーものアクションものでもいいです。) 参考までに、ドラクエは全部、FFは何作かやりました。ドラクエの方が好きです。今までやったものの中では、「ICO」「シャドウハーツ」「BUSIN」などが特に面白かったです。なるべく色々な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • (見方を変えて)何度でも遊べるRPG(PS2

    PS2なのですが、(見方を変えて)何度でも遊べるRPGはないでしょうか? 個人的には、女神転生ノクターンのような、主人公の立ち位置は、それほど決まっていなく、主人公のタイプをいじれるRPGはないでしょうか? 女神転生ノクターンは、成長の度に、力や知力、スピードを伸ばすことができたり、逆にスキルは8つ(?)までしかとることが出来ませんでした。 スキルを覚えると、今までのを捨てるか、習得したスキルを捨てるしかなかった。 これが、主人公にスピードタイプとか、魔法タイプとか、こちら側で勝手に色を付ける事が出来ました。 1回目はオールマイティーにプレイして、2回目は魔太郎とか名前を付けて、呪術専門のタイプや、魔法使いタイプを作ることが出来ました。 仲間にする悪魔によって、フォローできるので、どんなタイプでも、まぁ、平気。 女神転生シリーズは、主人公の行動によって、エンディングが違うマルチエンディングが多かったので、魔太郎では最初のエンディングとは、違ったし、途中のイメージも同じ風景なのに、違って見えたりもしました。 今、テイルズオブシンフォニアをクリアーしました。 これはこれで、面白かったのですが、まぁ、お使いゲームなのと、主人公のタイプがSかTか、必殺技や複合技やEXジャムの組み合わせを、見つける楽しみはあるのですが、そこまでやり混む気力はなくなっています。 また、EXジャムを変えても、主人公のイメージは、あまり変わりませんし。 ゲームに決まったストーリーがあるなら、アニメか小説でもいいかなー、と。 見方を変えて、何度でも遊べるRPGはないでしょうか?

  • X-boxについて

    X-boxはいつ発売されますか。価格はいくらぐらいですか。X-boxの性能など教えて下さい。 それから買うならX-boxとゲームキューブどちらがいいと思いますか。 それからps-oneに取り付ける液晶画面の、あれはいつはつばいですか。