ベストアンサー バカの壁って哲学書ですか? 2009/08/22 10:32 養老氏は解剖学者のようですが。 中には哲学者の名前が出てきます。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bakansky ベストアンサー率48% (3502/7245) 2009/08/22 12:25 回答No.1 哲学者の名前が出ていれば哲学書というのは、あまりにも早計だと思います。 せいぜい啓蒙書レベルではないでしょうか。 質問者 お礼 2009/08/22 19:39 確かにそうですね。ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ書籍・文庫 関連するQ&A 哲学の壁 バカに壁があれば、哲学にも壁がありますか? 哲学カテで長々と自分のチンケな腐った脳みそを擦り付けている文章がかけるということが哲学だと思っている人。勘違いしている人は多いですよね。哲学に壁があるとしたらどういう壁ですか? 哲学者について教えて下さい 哲学者は自然科学の人みたいに実験や観察はしないんですよね。 他の学問みたいに発掘や統計の分析や解剖や意識調査のアンケートとかもしませんよね。 座って考えることだけが哲学的作業なのでしょうか?それとも哲学にも他の学問みたいに研究「作業」があるのでしょうか? 宗教の人達は山林修行とか瞑想とか座禅とか実技をしますよね。 哲学者は宗教的な要素を抜きにしてそういう実技は行なわないんでしょうか? それとも哲学者が実技を行なうと無条件に宗教家と定義されてしまうんでしょうか? ただ考えることが哲学なのであれば、その優劣は非常に曖昧だと思うのですが…。哲学者の優劣はどうやって決まるんでしょう?文学であれば、個々人の感性で味わえば良いのでしょうが、哲学は一応真理を追究するんですよね。他の哲学者が評価するんでしょうか? よろしくお願いします。 哲学しすぎて死んだバカ 藤村某以降で哲学しすぎて死んだバカっていますか? バカの壁 組織経営におけるコミュニケーションと養老孟氏の言う「バカの壁」について考えているのですが、まとまりません。 「バカの壁」について、抽象的、具体的、どのような表現でも良いので、皆さんに伺いたいと思います。 可能ならば、組織経営におけるコミュニケーションとも絡めていただければと思います。 哲学者の名前 確か認識論の中の話だったと思うのですが,もの(物,抽象概念を問わず)の存在は,そのものについて名前をつけて初めて,人間に識別,あるいは理解できるということを哲学者が言ったことを以前に読むか,聞くかしたと思うのですが,その哲学者の名前とその言葉思い出せません.どなたかご存じであれば教えてください. 哲学 哲学っぽい内容の名前で、哲学以外に何か言い方あるのですが、思い出せません。 カタカナで、バとかついた気がするのですが… 分かる方、教えて下さい 哲学を扱う雑誌 哲学を扱う雑誌はあるのでしょうか? もしあるのならその中で人にすすめられるほど質の高い雑誌はあるのでしょうか? あるのならどうかその雑誌の名前を教えてください。(外国の雑誌でもかまいません) 中国の哲学者、哲学書教えてください そのまんまです。 西洋哲学はいろいろ名前が出てきますがなかなか中国のは出てきません。 代表的な人物、書籍をお教え下さい 哲学者でコレ誰ですか? 哲学について全くわからない者です。 大学の専攻は電子・情報系です。 フロイトってたしか哲学者だよな・・・? 後、知っているのはカント?・・・レベルです。 哲学者で、名前が全くわからないのですが、 日本人でなく、おそらく18世紀以降の人だと思うのですが、 有名な哲学者の弟子で、 とある研究をされていた方で、 「 ある人物Aがいて、 Aとは全く面識も存在も知りえない人物Bが 起こした行動を、 Aが同じように行動してしまう現象」 というなんだか変な分野を研究を密に行って、 その師匠の哲学者に怒られた人。 どなたかご存知ないでしょうか? その変な分野も知りたいのですが、 どなたかお詳しい方教えて頂けないでしょうか? 抽象的なキーワードのうる覚えですみません。 哲学を学ぶとき 皆さんが、哲学に興味を持たれたのは、どんなときでしたか? また、何故、哲学に惹かれたのだとお考えですか? そして、その興味は現在、どのような形で自分の中に残っていますか? 僕が、哲学っぽいことを考え始めたのは、大学受験の直前あたりだったように思います。何故かパニックになっていて、友人や家族と喧嘩が絶えなかった時期でした。心理学や哲学の教科書なんかを読みながら「何故、怒るのか」「何故、辛いのか」みたいなことをツラツラと考えていました。あれは、逃避だったのかなぁ…。今となってはよく分かりませんが、今の自分を自分に説明することで、パニックを押さえ込みたかったのではないかと考えています。混乱することは今でもあり、その度に哲学っぽいことを考えています。哲学は、役に立たないと耳にすることがあります。その度に、じゃあ、何で哲学を勉強している人がいるんだと思います。哲学は、その時の「自分」が直面している問題意識に則して語られるものではないのですか? 哲学者の名前がわかりません 哲学者の名前が分かりません ヒントは宇宙を考え、夜空を見上げながら歩き、躓いて転んだ哲学者だそうです。 ご存知の方教えてください 哲学って何かの役にたつの? 哲学って何か目に見えて役に立ったりしてるんですか? それとか、目の見えないところで自分に役立ってるとかですか? 僕は歴史の世界史がすきですが、哲学者の名前がよく出てきます。歴史の教科書に名前が出る人だからすごいんだろうけど、何をしたのかいまいちよくわかりません。 こんな質問をしておこられるのはわかってるんだけど、 おこったらゆるしてください。べつにわるぎはぜんぜんありません。 「愛」について。哲学者。 こんばんは。18歳♀です。 私はいつからか「生きるとは何か」「愛とは何か」 ということを考えるようになっていました。 答えを知りたくて、自分を納得させたくて 自分の中で哲学をするようになっていたのです。 それを機に、大学も哲学科へ進もうと思っているのですが 正直、哲学者や哲学史についての知識がありません。 歴史上のどのような人物がどのような哲学をしたのか・・・。 おおまかにでも知るために、図書館で本は借りてきました。 哲学といっても、対象はいろいろあると思うのですが 私が一番したいのは「生」とか「愛」とかです。 中でも「愛」について、哲学をしたいのですが そんなカテゴリーは存在するのでしょうか。 無償の愛とか、ヒトのもつ愛の正体を知りたく、 愛について哲学をしている歴代の哲学者を教えてほしいです。 自分にとって興味深い哲学者を見つけたいです。 知識が浅く、また抽象的な質問であり 申し訳ないですが、よろしくお願いしますm(_ _)m 哲学者の言葉で正確なものを教えてください ある哲学者の言葉で以下の内容に似たものがあったのですが、 正しい言葉と哲学者の名前を忘れてしまいました。 教えていただけますでしょうか? 「人生とは病室のベッドで寝ている状態だ。病室の誰もが他人のベッドにいけば、よりましになると考えている。より窓辺に近いベッドなどへ。しかし、人生なぞ一室の病室の中でのことに過ぎない」 哲学らしい哲学って、どんなものだと思いますか? 本を読んでいたら「これこそ哲学らしい哲学あり方だ…云々」という一説があったのですが、じゃあ、哲学らしい哲学って一体なんだと考えてみるとよくわかりません。 カントやへーゲルのイメージなのか、詭弁的空想をさすのか形而上学をさすのか、それ以外なのか。 どう思われますか? 哲学について 私は1浪中の18歳の男です。 前に予備校の先生が紹介していた「14歳からの哲学」という本を2週間くらいかけて読み終わりました。 最近勉強の方もはがどらなく、気持ちも下向きでした。 そんな時紹介された本の事を思い出し、哲学というのがどいうものなのか分からないので、どういうものなのかと思い読み始めました。 読み始めると引き込まれかのように考えさせられました。 もちろん分からないところもありました。 身近なことが一番不思議なことであるというのも教えてもらいました。 考えてみると本当に不思議なことばかりで面白かったです。 1回読んだだけなので、これからも読もうと思います。 本の中で「興味があるなら図書館や書店にある哲学のコーナーを覗いてみてください。」と書かれてあったので、これから実際に探して読もうと思うのですが、誰が書いた本から読み始めるといいでしょうか? 哲学のことはこの本を読むまで一切触れていなかったので、よろしければ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 哲学の基本 こちらのカテにははじめて書き込みます。 現在、哲学に興味をもっています。 そこで、哲学の根幹となるもの、つまり、哲学を学ぶ・考える上で欠かせない人物、または著書などありましたらご紹介お願いいたします。 私は、哲学に関しては素人です。 哲学者の名前や名言等も少しか知りません。 (一般教養レベルです) ですので、なるべくわかりやすく、基本的なものを希望しています。 「これは読んでおいたほうがいい」「これはお勧めだ」など回答者さまのお勧めの著書などでもかまいません。 また、現在は、モンテーニュのエセーを読もうと考えています。 哲学を学ぶ意味を教えてください。 哲学を学ぶ意味を教えてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121656716 このURLは凄く参考になりました。 でも自身の中ではまだ満たされていません。 「哲学」は常に変わるもので人それぞれが違う哲学を持つと思います。 そういう謎もあって「哲学を学ぶ意味」が分からなくなりました。 そこで皆さんに質問です。 哲学を学ぶ意味を教えてください。 また貴方が哲学で学んだ事を教えてください。 お願いします。 哲学できるようになるには? 私は現在ある大学の哲学科に在籍しています。 入学してから今まで受けてきた大学の哲学の授業は、主に教授の話すことを聞いているだけの、講義形式のものがほとんどでした。 しかし、これから進級するにつれて、哲学書などを読んで、自分の考えを発表したり、他の学生たちと議論したりする、学生主体の演習が増えてきます。 そして私は、これから受けることになるであろう、この演習形式の授業に不安を覚えています。 なぜかというと、私は自分の考えを言うことが苦手だからです。 自分の考えを言うことが苦手だというのは、自分の考えに自信がなかったり、恥ずかしかったりするからではなく、そもそも自分の考えというのが頭に思い浮かばないからだと思うのです。 不安を覚え始めたのは、以前、授業のときに教授に「価値って何だと思う?」とか、「理性って何だと思う?」とか、「自分って何だと思う?」ということを聞かれたときからです。 私はこのとき、質問に対して自分の考えが全く思い浮かばず、何も答えることができませんでした。 哲学のなかでは初歩的な質問なのかもしれませんが、私には十分難しく感じました。 他の学生たちも私と同じように答えることはできないだろうと思っていたのですが、予想に反して、しっかり自分の意見を言っていました。 また、「ニヒリズムを克服するためにはどうすればよいか、自分の意見を述べよ」という授業がありました。 このときも私は、「私たちの行いが無意味だと言われれば確かにそうかもしれないし、克服なんてできるのだろうか」と思うだけで、何の考えも思い浮かびませんでした。 なんとなく面白そうだなという安易な考えで、大学の哲学科を専攻してしまったのですが、哲学という学問の難しさに非常に戸惑っています。 哲学は自分には合わないのかなと不安になってしまいます。 こんな私でも、哲学を学び、過去の哲学者たちの様々な思想に触れていくうちに、哲学的な問題に対して自分の考えを持てるようになるのでしょうか? それとも哲学ができるかどうかは生まれ持ったセンスの問題なのでしょうか? 何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。 哲学を学べる大学 MARCHの中で西洋哲学を学べる大学、あるいは西洋哲学が強い大学はどこですか?
お礼
確かにそうですね。ありがとうございます。