大学教員になる夢は叶うのか?

このQ&Aのポイント
  • 現在24歳、文系院1年の私は、昼はサラリーマンをしながら夜間は大学に通っています。
  • 将来の目標は大学の教員になることであり、博士まで学位を取得するつもりです。
  • しかし、現代の状況では教員になるのは厳しいのかもしれませんが、私は諦めずにチャレンジしたいと思っています。
回答を見る
  • 締切済み

大学教員について

現在24歳、文系院1年になります。 昼はサラリーマンをしながら夜間は大学にかよっています。 当面はサラリーマンをしながら大学へ博士まで通い、ゆくゆくは大学の教員になりたいと思ってるのですが、教員になるのはこのご時勢かなり厳しいのでしょうか? なれるのなら大学は全国どのレベルの大学でも短大でも構わないののですが。。無謀ですかね。。。 ちなみに社会学専攻です。 サラリーマンしているので一応今の段階で金銭的には安定はしているのですが、どうしても教員になるという夢がありまして。。。

みんなの回答

回答No.8

 会社員をしながら大学教員になるのはとても難しいとお考え頂く方が 良いかと思います。  大学の専任教員になるための一般的な手段として、公募に応募すると いう方法があります。公募の条件などについては、各大学がHPで募集の 案内をしていたり、研究者人材データベース(JREC-IN)などに案内が ありますのでご覧頂ければと思います。  こうした公募の選考の際には、研究業績に加えて教歴の有無が重要に なります。専任教員に公募する際は教員としての教歴が無いと、他の公 募者との比較で不利になることが多いのです。  ちなみに、こうした公募に対して応募をするのは非常勤講師に限ら ず、既にどこかの大学で専任教員として働いている方も多数応募します ので、競争相手はとても強力だと思ったほうが間違いが無いでしょう。  従って、専任教員を目指す場合、どうしても非常勤講師を経験する必 要があります。実は非常勤講師になるのもかなり大変ですが、指導教授 が有力なコネを持っていれば非常勤講師になることまでは可能です。  しかしながら指導教授にコネを使わせるほど懇意にしてもらっていな ければいけませんので、ここいら辺りの人間関係の構築は並大抵の苦労 ではないかもしれません・・・。  ・・・で、仮に無事に非常勤講師になれたとして、専任教員として採 用されるまでの間、会社員と並行して大学に非常勤講師として勤務する ことができるかどうかが大きな問題になると考えられます。  質問者様の就業環境が、例えば、火曜日の午後はどこかの大学へ非常 勤講師に行かなければならないので仕事はお休みをしても良い・・・と 言うことであれば問題は少ないでしょう。  そうした環境にないのであれば、非常勤講師として『教歴を持つ』と 言う部分でハンデを負うことになりますので、会社員を続けながら大学 教員を目指すと言うのは難しいことになります。  もちろん会社勤めを辞めて非常勤講師+バイトで食い繋ぐという選択 肢もありますが、それはあまりお薦めできません。  非常勤講師の手当ては、90分の授業を週に1コマ担当したとして月額 3万円にもはるかに届きません。30代であれば2万円台前半の場合もあり ます。  所属されている大学の非常勤講師の給与と、社会学に関する科目群に おいて一人の非常勤講師が担当している持ちコマ数をお調べいただける と、如何に非常勤講師が薄給かが分かると思います。  実際に非常勤講師をされている先生にご事情を伺って見ると良いかと 思います。  何れにしても、将来大学の専任教員を目指すのであれば、在学中はた くさん研究をして、たくさん学会で発表をして、たくさん論文を発表し て・・・と、まず研究業績を充実させることを頑張ってください。  なお、もし指導教授とフランクな関係が築けているのであれば、指導 教授に一度アドヴァイスをしてもらうことをお薦めします。

参考URL:
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop
  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.7

教員のポストを得るために、経済的安定を犠牲にして非常勤で働いている人が山盛りいます。 単純に考えても、その人たちを押しのけてサラリーマンのためのポストが空くと思いますか。 それで教員になれるんだったらみんなそうしますって。 誰しも経済的安定はのどから手が出るほど欲しいですし。 そもそも、サラリーマンしながら博士が取れる文系大学院なんて聞いたことがないし、 あるとしてもそんな変な所出身では評価されません。 今の会社で死ぬほど頑張って無茶苦茶運が良ければ客員教授になれるかもしれませんし、 そちらの方がまだ可能性は高いです。

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.6

まぁ、悲惨な状況をクローズアップするっていうのもあると思いますが、 今の世の中、どんな仕事でも悲惨な状況をクローズアップすると 似たようなものじゃないでしょうか、と独り言。 さて、本題ですが、 いろいろ考えられる「難しい」というポイントはあると思いますが、 私は単純なことをあげておきます。 世の中には、同じように教員になりたいと思いっている人で、 ~しながらではなく、研究に邁進している人がいるということは まぎれもない事実であると思います。 サラリーマンしながら そのような人たちと肩を並べることができて、同じスタートラインにたてるか。 勉強時間という物理的に考えて、難しいのではと思ってしまいます。 理系は研究職=大学の研究テーマ ということがよくあります。 サラリーマンの仕事内容=社会学 となれば別かと思いますが、どうなのでしょうか? 頑張ってください。

回答No.5

厳しいです。 私は自分で言うのも何ですが、東大の大学院の、その分野ではかなり有名な研究室を出ました。私は修士で外に出てしまいましたが、有能な博士課程の先輩を見ると専任の研究職にありつくことはなかなか出来ていません。それが出来ても40代近いです。 私の身内に東大農でドクターを取り、留学してもまだポスドクの40代近い男性がいます。結婚しているにもかかわらず親の仕送りにすがり、子どもを作れずにいます。 京大のバイオ系でドクターを取った身内も、36でポスドクです。 みんなそんな感じです。 社会学と言えば、友人の旦那さんは社会学の研究者ですが、40代過ぎても大学の非常勤をたくさん掛け持ちして生計を立てています。ボーナスもなければ福利厚生もなく、先日初めて子どもが生まれましたが、立会い出産なのにビデオカメラも買えないと言っていました。そもそも妊娠・出産でかかる経費自体をかなり気にしており、自治体からの給付金にすがっていました。 運良く専任になってしまえれば悠々自適ですが、このご時世かなり大変でしょう。何年も何年も専任になれない人たちには、共通した悲哀みたいなものがにじみ出ています。なまじ博士課程まで行って高学歴なだけに、なかなか就職できないという事実はプライドを傷つけるのだろうな、という感じです。 基本サラリーマン、運良く専任にありつけたら鞍替え、というのが理想でしょうが、仕事をしながら研究というのは、昼夜問わず研究している人に比べてどうしても劣ってしまうのは否めないです。まぁとにかくご自身の研究室の教授なり近い人にご相談してみましょう。

回答No.4

元・大学職員です。広報やってましたので大学の制度に関していろいろ勉強してました。 教員になるのはとにかく、ものすごく大変と言って差し支えないです。 芸能人でそこそこ売れ続けてるお笑い芸人になるのと 同じくらい難しいんじゃないでしょうか。 毎年何百人かが博士号をとっていて、 これまた百人以上が大学教員を目指すカタチになります。 そして年間教授や准教授のポストの募集はせいぜい十数人。 大学は今後減ることはあっても増えることはなさそうですし。 また社会人出身者の場合は、学歴だけでなく経歴がかなり重要です。 大学教授と言えばいわば大学にとっては広告塔になるわけで その役割を十分に果たしてくれる人なら欲しいけど そうでない場合はコネで探すしかなくなります。 大学教授になるにはだいたい教授会の推薦が必要なのでコネが重要です。もちろん論文をたくさん発表できる能力もなきゃダメですけど。 ちなみにどこかの調査で出てたのですが 大学教授の出身大学は東大出身者が圧倒的に多いそうです。 偏差値40くらいの大学でも東大・京大・最低でも 国公立大じゃなきゃダメっていう条件があるところ案外多いです。 たぶん東大出身者がガッチリポストを守ってるんでしょうね。後輩のために。 ただマスコミ・メーカーなどの重役経験者で人脈が残ってて 就職を斡旋できるとかならかなり可能性は広がります。 また弁護士資格や公認会計士資格を持ってて 実務経験があるとやはり採用される可能性出てきます。 それができないなら後は留学をするのも手です。 日本の場合、論文を発表しても結局正当な評価は難しいですが 海外で論文を発表し続けて向こうで認められれば まず間違いなく喜んで向かいいれてくれるはずです。 とりあえず、博士をとったら、 コネを見つけるのが1番てっとり早いのかもしれません。 学歴を活かす、宗教にはまって宗教系大学にコネをつくるなどすれば 可能性が出てくるかも。 後は無理してでも東大の院は出ておけばさらに可能性は広がります。 ただし、これはあくまでも今の状況です。 こんなご時勢ですからコネで採用するカタチよりも 教員としてのプロを優先する時代がくるかもしれません。 また理系の場合は話が別です。 理系は実力さえあれば新規性の高い研究などができるので 社会人であっても可能性は上がります。 理系に転向は今のところありえないでしょうか・・・? 一度教員になれば後から文系に転向は難しくないかと思います。 何はともあれ今できることは現在の仕事で成功することだと思います。

  • didenko
  • ベストアンサー率30% (159/518)
回答No.3

 文系の就職はとても厳しいです。少子化と大学経営の合理化により、 口はどんどん減っています。また、社会学はアメリカ留学組と公募で争うことになります。数年前の首都圏の某私立大学の社会学の公募倍率が三桁だった、という話も聞いたことがあります。もはや宝くじに近いです。仮に大学院に進まれるのであれば、修士2年目くらいにやばさに気付くはずです。  サラリーマンを絶対に辞めては行けません。

  • osi2009
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

学生としてはこんなとこで質問するような人に教員になっていただきたくありません。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

今だと基本的に公募ですから, いろいろとアタックするしかないですね.

参考URL:
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop

関連するQ&A

  • 大学教員を目指すことのリスク

    自分は学部生ですが、将来、人文系大学院修士課程に進もうと考えています。 先のことですが、夢は博士後期課程まで進学し、大学教員になることです。しかし、その道は険しく、40代まで非常勤ということもよくある話のようです。 そこで、高校教員として生計をたてながら、通信制の博士課程に進学し、大学教員を目指すというのは実際問題、可能性はあるのでしょうか。 サラリーマン→大学教授の例はあるようですが、どれも社会科学系のようです。

  • 修士で大学教員となり、社会人博士に行くことはできるか

    民間シンクタンクの研究員で社会人MBA(経営学修士)を取得したものです。 修士で短大などの大学教員となり、週末の社会人博士に行くことはできますでしょうか。 それとも大学教員は辞めないといけませんでしょうか。

  • 大学教員になるには?言語学です。

    私はMARCHの文学部で言語学専攻の三年です。 とりあえず就活をしてはいるのですが、大学院への進学は入学当初から考えておりまして、興味があります。やはり大学の教員になりたい。 でも、なれるのかどうか不安です。狭き門なのはわかっていますが、非常勤講師も採用は厳しいのでしょうか。また専任はどうなのでしょうか。 どういったプロセスでなるものなのでしょか。そして実際に大学教員はどういったことをするのでしょうか。研究ばかりなのでしょうか。 また何をすればなれるのでしょうか。博士課程への進学はどんなもんなのでしょうか。 志望する気持ちだけはあるものの、何をすれば良いのかわからない状態です。 どんな些細なことでも良いので、よろしくお願いします。

  • 社会人ドクターから大学教員になれるか?

    こんにちは。 就職して1年します。 修士を卒業した理系です。 大学教員への夢が諦められず、社会人ドクターを目指したいと考えています。 博士号を会社で活かしたいわけではなく、取ったら会社を辞めて大学教員になりたいです。 そんな社会人ドクターの取り方をする人はいますか。 会社からの支援で行くのではなく、会社には言わずに実費で行きたいです。

  • 28歳大学1年生です。今から大学教員目指せますか?

    28歳薬学部1年女性です。 2度目の大学ですが、つくづく自分が勉強好きだと感じ、大学教員になりたいと思うようになりました。以前の大学では文系でしたが、今は理系に身を置いて勉強することが楽しくてしょうがないです。この歳ですが、脳の記憶力等衰えは感じませんし、理解も早い方だと自負しております。ただ、このまま博士までいくとなると、経済的な面では奨学金等ありますが、年齢は35、6になってしまい、ああ、なぜ早くに理系にいって大学教員目指さなかったのか、とやっぱり思ってしまいます。まだ1年なので、実験等始まっていないので、その辺の向き不向きはまだ不明ですが、大学教員目指せるならば一生懸命やります。 今、ポスドクの問題や大学教員の基準として35歳までに実績を残すなどいろいろ自分で調べるうちに、自分ではもう遅いか、と思ってしまいます。 どうか、私の年齢ぐらい~40歳ぐらいで大学教員目指していた方、また、目指している方、アドバイスお願いします。

  • 教員免許を取得するには?

    自分で検索しても、よい回答が見当たらなかったので、 皆様に教えて頂ければ、とても助かります。どうぞよろしくお願いします。 私は3年前に文系の短大を卒業し、同じ系列の4年大学の2年次に編入をしました。そして、勉強していくうちに、教職課程を取得しなかったことを後悔しています。 4月から4年生になるわけですが、今ここで大学を辞め、教員免許を取得するために、夜間大学に入りなおそうかと考えています。免許取得のためには、どういった道が最適なのでしょうか。教えてください。

  • 文系大学教員の博士号について

    現在、博士後期課程1年に在籍する男性です。専門は教育学です。 大学教員として採用されましたが、同じく採用された先生から面接試験の際に「私は在職中に博士課程に進学して博士号をとりたい」と話したら「博士号はとらなくてもいいです。教育の方をしっかりやってください」と返答を受けたそうです。 私たちは、教授になるためには博士号が必要との認識を持っていますが、文系の場合それほどこだわらなくてもよいのでしょうか(当然私もまだ博士号は持っておりません)? ご回答よろしくお願いします。

  • 今行っている大学とは他に高校教員免許(できれば音楽)取得する方法は??

    誰か教えてください。 今、短大の専攻科1年(4年制大学の3年生)で、今中学校教員2種免許を持っています。だけど、どうしても高校教員免許が欲しいんです。しかし、うちの大学では高校の免許は取れないみたいなんです。 どうにかして高校教員免許を取る方法をご存じではないでしょうか?もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 教員は東大卒が占めている現状について

    教員は東大卒が占めている現状について 某私立大学の教員の学歴を見ました。 1991 東京大学大学院理学系博士課程修了(理学博士) 1988 東京大学大学院理学系修士課程修了(理学修士) 1986 東京大学理学部化学科卒業 こんな学歴ばかりでした。 やはり研究職は学歴が重視されるのか、それとも実力がある人が東大卒に多いのか。。。? それにしても私立大学の教員がすべて東大などの出身で占められていて、純血教員がいないのはちょっと悲しく、夢が無いと思いませんか?

  • 大学教員

    自分の将来について悩んでいます。 中堅クラスの大学で博士課程卒業後、アメリカで数年間研究をしていました。日本へ帰国後、中堅クラスの大学に教員として就職することができたのですが、自分の将来について不安です。 帰国後、様々な方々とお会いすると、自分が井の中の蛙という事を知りました。大学の良いポジションはほとんど、東京大学、京都大学などの旧帝国大学卒の方々がほとんどで、今後、今の中堅クラスの大学にいても、将来良くて、准教授、講師止まりということが見えてきました。 もちろん、優秀な方のように政治的なコネもなく、今の大学レベルでは今後の業績も予想できます。数年間後には、有名大学出身の優秀な方々にポジションをとられてしまうと思います。 やはり、あきらめて会社などでサラリーマンをやったほうが良いのでしょうか?アドバイスなどよろしくお願いいたします。