• 締切済み

PCがCDを読み込まない

piyokamoの回答

  • piyokamo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

もしあなたがタバコを吸う人だったら、CDを読み込むところとかが、汚れてダメになった可能性もあります。また、CDとかDVDを読むところはけっこうダメになりやすいです。もし1~2年以上たっているのならね?読み込んで、音楽を聴くとか、動画を見るだけでいいのならUSB接続の、CD・DVDプレイヤーで安いのを買って接続すればいいわけで。多分5千円くらいから売ってると思います。また、CD-RやDVD-Rに動画や音を入れたものが読み込めないのでしたら、それらに動画や音を入れるときに倍速を早くしていて、モノが浅く刻み込まれたために時間とともに劣化して見れないようになった可能性があります。

関連するQ&A

  • ★CDのコピーができません・・・

    メディアプレーヤーなどを使ってCDからCDへコピーしようとしますが、書き込み時、「未使用のディスクを挿入して下さい」と言うメッセージが出て、何度ディスクを入れ替えても、コピーができません。 どうすれば、コピーできますか?・・・ 1.コピーガードが作動していて、できないようになっている・・・ 2.ブラウザがグーグル、クロームのため、IE以外では受け付けない・・・ 3.その他の理由・・・ ※コピーガードが作動している場合、なぜ、「コピーガード作動中」というメッセージが表示されないのですか?・・・ パソコンは東芝製、OSはウィンドウズ VISTAです。

  • PCがCDを読み込まない

    レンタルした3枚組みのCDアルバムのうち、1枚だけPCで読み込めないものがあり、困っています。 CDコンポでは問題なく聞けます。 何度入れなおしても、しばらく回転し、その後停止します。 このCDだけなので、レンズの汚れ等ではないと思います。 またセットだった他のCDは大丈夫なので、コピーガード等でもないとは思うのですが・・・ エクスプローラーからDVDドライブを見ると、容量0バイトのディスクが入っていることになっています。 対処法をご存知でしたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 Windows XP Home Edition SP3 DVD-RAM UJ-811

  • CDが認識しません

    Windows XP SP3 富士通BIBLO NB75G もう5年程度使用しています。 突然音楽CDドライブが認識しなくなりました。 (特にコピーガードもかかっておりません) DVDは認識しています。 原因が解らず困っております。 故障でしょうか? 今は買い替えが出来ないので、何とか解決策がありました よろしくお願いいたします。

  • CDのコピーガードの判別

    こんにちは 最近パソコンに音楽落とすようになって初めてCDのコピーガードの存在を知りました。 そこで質問なんですがコピーガードされているCDにはケースに表示があるらしいですがネットで購入したいのですがコピーガード掛かってるCDなのかどうか記載されているとこが見つからず困っています。 どこかコピーガードが掛かっているのかどうか判るサイトとかありませんか?

  • PCがある音楽CDだけ読み込まない。

    初めて「教えて!goo」を利用しています。宜しくお願いします。 質問ですが、私のPC(NECノートLaVieG)である音楽CDだけ読み込まなくなってしまいました。 他のCDやDVDは正常に作動します。 読み込まないCDに原因があるかと思いましたがコンポやラジカセでは問題なく聞くことができます。 コピーガード等が関係しているのでしょうか? ちなみに読み込まないCDとは絢香の「First Message」というアルバムです。

  • PCで書き込んだCD-Rがオーディオコンポで読めないのですが

    詳しい方教えてください。 レンタルした音楽CDを、メディアプレーヤー経由でPCのHDDへ落としました。そのFileを音楽用(オーディオ用)の書き込み設定でCD-Rに書き込んだのですが、PCやカーオーディオでは読める(音楽が聞ける)のですが、家のオーディオコンポで聞こうとすると、シュルシュルとCDを読み込もうとする音が延々と続くのみで、結果的にそのCDを認識しません。 これはどういう事でしょうか?解決策はありますか? ・オリジナルの音楽CDは聞けるので、CDプレーヤーは正常と思います。 ・700MBのCD-Rなので読めないのでしょうか? ・音楽用CDも試しましたがダメでした。 ・単なる相性の問題でしょうか? ・コピーガードなどセキュリティーがかかってるのでしょうか? また、オーディオ用CDプレーヤーにPCで書き込んだCD-Rで音楽を聞くと、プレーヤーの寿命が短くなると聞いた事があるのですが、本当でしょうか? 理由は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • CD-Rを読み込みません

    VAIOのwindowsXP仕様のPCを使用しています。(4~5年前に購入) ちょっと前からCD-Rドライブの読み込みが悪くてCD-Rを読み込んでくれません。 しつこく何回も出し入れしていると偶然読み込んだりします。 オリジナル?原版DISCも読み込めないときがあります。 ノートンアンチウィルスのディスクや音楽CD(コピーガードのかかっていないディスク)もです。 どうすれば直りますか?

  • 音楽CD

    PCに取り込むまでは出来たんですが CDにコピー出来ないんですが何かコピーガードが付いているんですか 誰か教えて

  • VHSをPCに取り込みたいのですが...

    レンタル落ちしたVHSを購入しました。画質の劣化が進む前にPCに取り込みたいのですが、コピーガードがかかっていて、解決策が見つかりません。PCはwindowsMe lavieT LT700/0 で、テレビチューナーがついているため、入力端子はあります。テレビモードにして録画ボタンを押してもコピーガードのせいでうまくできません。どうか良い方法を教えてください。

  • 著作権保護のCDを作りたい

    市販のCD(PCゲームなど)でよく著作権保護されていますと書かれてあってコピーガードがされているCDがありますよね?あれって素人にも作成可能なのでしょうか?そもそもどのような仕組みでコピーガードがかけられているのでしょうか? よろしくお願いします。