• 締切済み

住宅ローンの変動金利について

父がある信用金庫で住宅ローンを変動金利で10年払っていたらしいのですが、その間 ずっと同じ金利(4.0%)で変わらなかったらしいんです。これって、おかしくないですか?父にすぐに信用金庫に行かせたところ、「11月に金利が変わるので、それまでは手続きができない」と言われたとのこと。納得いかないのですが、こんなことあるんでしょうか?素人なので、どうしたらいいかご教授お願いいたします。

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

住宅ローン審査経験者です。 一般の方には分かりづらいですよね。 > 父がある信用金庫で住宅ローンを変動金利で10年払っていたらしいのですが、その間 ずっと同じ金利(4.0%)で変わらなかったらしいんです。 > これって、おかしくないですか? 世間の金利は10年の間にいろいろと変化していたはずなのに(ゼロ金利政策、その解除などなど)、変動金利型なのに金利が一定していたなんて「変」に感じますよね。 でも、それがおかしくないんですよ。 お父さまが契約されていたのは、おそらく「固定金利選択型・固定金利期間10年」というものだと思います。 融資の『基本契約』って、「固定金利型」と「変動金利型」の2つしかないんですよ。 ですから、お父さまが契約されていた住宅ローンの『基本契約』は、「変動金利型」なんです。 「変動金利型」ならば、半年ごとに金利の見直しがされて、返済額も5年に一度見直されるはずなのに、10年間も4.00%で金利が「固定」されていたというのはどういうこと? …と思われますよね。 その理由が、お父さまの住宅ローンが「固定金利選択型」になっていたため…なんです。 さっき「固定金利型」と「変動金利型」しかない…って言ったのに、「固定金利選択型」って何? …となりますね。 「固定金利選択型」というのは、「固定金利特約型」とも言われますが、「変動金利型」の『基本契約』にプラスして、「一定期間について金利を何%にします」という『特約』を締結したものなんです。 お父さまの場合は「当初借り入れから10年間は、金利を4.00%にします。」という『特約』を締結されたのでしょう。 > 父にすぐに信用金庫に行かせたところ、「11月に金利が変わるので、それまでは手続きができない」と言われたとのこと。 おそらく住宅ローンの初回返済日が、平成11年11月だったのでしょう。 そして、そこから10年が経過して、平成21年10月の返済を以て、「固定金利期間」が終了するんです。 「固定金利期間」が終了するので、11月からは「金利の見直し後の金利」が適用されるので、信用金庫の人が > 11月に金利が変わる と言ったんです。 > それまでは手続きができない というのは、現在は「固定金利期間中」なので、特約内容の変更はできませんよ…ということなんです。 おそらく、9月の中旬から下旬ころには(遅くても10月半ばには)、「10月で固定金利特約期間が終了しますので、その後について『どうするか』を考えてください。特に手続きをしなければ、特約が取れるので、『基本契約』である変動金利型に移行しますよ。」という趣旨の連絡が、信用金庫から届くはずです。 ただ、10年前に、「固定金利選択型・固定金利期間10年」の契約で、『適用金利』が4.00%というのは、金利が高すぎる気がします。 当時の「住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)一般融資」の基準金利が2.20%~2.80%でしたから、それと比較しても「相当高い」と感じられると思います。 ただ、住宅ローンの金利というのは、債務者の属性等によっても決まるものですから、「世間」と比較しても仕方がないんですよね。 10年前に住宅金融公庫を利用されずに、信用金庫から借りられた…ということ自体、比較的珍しいと思いますし…。 先ほども書きましたとおり、 > 当時の「住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)一般融資」の基準金利が2.20%~2.80%でした から、住宅金融公庫から借りた方が低い金利で借りられた訳ですからね。 信用金庫との「お付き合い」の関係がおありだったのかもしれませんから、こればかりは何とも言えませんが。 あとは、#1さまがおっしゃっているように、ご質問者さまは「住宅ローン」とのご認識だけれど、実は「住宅ローン」ではない…ということも考えられますし。 仮に「住宅ローン」であるとして、11月の「金利見直し」の際にも「適用金利4.00%」と提示されるようでしたら、「どうするか」を真剣に考えられた方がよろしいでしょうね。 お父さまの年齢、職業、年収、健康状態などの条件(「属性」と言ったりします)がよく、「借り換え」を検討することもできそうならば、他行への「借り換え」も視野に入れられた方がよろしいかもしれません。 そのあたりのアドヴァイスについては、お父さまの属性のほかに、当初の「契約内容」が情報として必要になってきます。 お父さまのお手元には「返済計画表」もあると思いますので、契約関係書類と「返済計画表」を持って、他の金融機関へ「借り換えの相談」に出向いてみられるとよろしいですよ。 現在利用されている信用金庫と、「金利の見直し」について話し合いをする際にも、他の金融機関との「借り換えの相談」内容が手元にあると、「交渉」の材料にも使えますから。 「○○銀行は、金利を何%にしてくれると言っていた。そちらの方が金利が低いから、借り換えも検討している。」というカンジで話をする際に、他の金融機関との「借り換えの相談」の書類が手元にあれば、「根拠書類」にできますからね。 適当に「○○銀行は、金利を何%にしてくれると言っていた。」と言うよりも効果があります。

302961
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな住宅ローンの契約があるんですね...。 よく、契約を見直してみます。 わかりやすいご説明をいただき、ほんとうにありがとうございます。

回答No.1

金利4%と言えば最初の10年間固定で、 残りは変動するタイプの金利に近い気がします。 もしかしたら契約されてたのは、 そういうタイプのものじゃないですか? あるいは住宅ローンじゃなくて事業用のローンとか・・・。 1年ごとに見直しがある変動金利タイプの 住宅ローンだとしたら4%は高めだと個人的には思います。 せいぜい2%後半から3%くらいが妥当なんじゃないかと。 ちょっとリスクがある方に貸す場合(年収が低い,自営業など)は それくらいになる可能性もなくはないですね・・・。 ただ金利は銀行が決められるようになっていて、 その金利の決め方については契約書に書いてあるはずですので ご覧になってみてはいかがでしょうか?

302961
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにご指摘の通り、契約書の確認が先決ですね。 まずは確認してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンは変動金利?固定金利?

    質問させていただきます。 住宅ローンを借りるのにどっちの金利を選択したらよいか迷っています。 保証料や手数料などは別として、金利のみでのアドバイスをお願いいたします。 借りる金額は2000万円ほどを予定しています。 20年~25年ほどで返済を予定しています。 1、〇〇信用金庫   変動金利(3月)   0.875% 2、○○信用組合   10年固定金利   1.25% 先のことは、もちろんわからないし、考え方はみんな違うのは承知の上です。 皆さんの考え方、自分ならこっちを借りるなど、アドバイスお願いします。 20年先は別として、10年間を目安にどっちを選ぶべきでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 変動金利住宅ローンの不可解

    新生銀行の10月の住宅ローン金利は、毎月変動型が1.70%、半年変動型が1.25%で、毎月変動型の方が0.45%高くなっています。銀行にとっては、毎月変動型の方が金利変動のリスクが低く、調達金利も低くてすむはずですから、毎月変動型の金利の方が低くなるのが常識?だと思うのですが。 現に、同銀行も毎月変動型を開始した2005年11月から3年7月にわたって毎月変動型の金利を半年変動型の金利より低くしていました。ところが、今年の7月から、これが逆転しました。金利の低さに着目して毎月変動型を選んだ私としては、納得がゆきません。 このような常識?に外れた金利になるのは、どうしてでしょうか。

  • 2008年11月に、住宅ローンをを組みます。固定と変動金利で悩んでます

    2008年11月に住宅ローンをを組みます。固定と変動金利で悩んでいます。 2008年10月末に政策金利が0.2%下がりました。 ほとんどの銀行が住宅ローン変動金利は来年4月まで2.875%のままと聞きますが、近いうちに下がることは間違いなさそうです。 そこで変動金利が下がったタイミングで固定金利も下がる、という考え方は間違っているのでしょうか? もしそうであれば、はじめは変動金利を選択してすぐに固定金利に切り替える、ってやり方もありかなと考えています。 ご教授ください。

  • 住宅ローンの固定金利と変動金利迷っています。

    素人で教えて頂きたいのですが、 住宅ローン800万円を某銀行から借り入れしようと思います。 15年ローンにしたいと思っていますが、15年固定金利だと年1.55%の金利 前期間変動金利だと0.925%です。 変動金利は将来の金利上昇の不安がありますが、魅力的です。 銀行では固定金利にする方のが多いと聞きました。 迷っています。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの金利について

    すみませんが、住宅ローンの事があまり分からないのでどなたかご教授下さい。 現在、変動金利で金利優遇された場合(チラシによく掲載されている金利)が1.5%程度で、35年固定の場合(フラット35)が3.5%程度だと認識しているのですが、 この条件のとき、変動金利でローンを組み、もし35年間の間に3.5%まで金利が上昇しなければ変動のほうが得だと言う事になるのでしょうか? 景気上昇の折、固定金利のほうが安心ではありますが、変動金利の安さにも魅力を感じてしまいます。 なにぶん素人ですので、どなたか詳しい方よろしくお願い致します。

  • 借りた住宅ローンの変動金利が下がらない?

    某都市銀行で5年くらい前に住宅ローンを変動金利一本で借りました。 たしか1.2%優遇で金利は1.275%です。 あれから世の中の金利はどんどん下がりましたが私が借りている 金利は未だに1.275%のままです。 変動金利なのになんで安くならないのでしょうか? もしかして変動金利とは上がる場合だけ変動で、下がることは あり得ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン 変動金利

    今契約している変動金利型ローンですが、半年に一回、年二回金利の見直しをして適用金利が変わる(上がるかも知れないし下がるかも知れない)と説明を受けました。 借りたのは去年8月末で、現在のその金融機関の宣伝広告の同じ住宅ローン金利は下がっています。 見直しの通知も来ましたが、下がっていませんでした。 下がる基準があるのでしょうか?あると思いますが、 去年借りた人と今年借りた人では今年のほうが特になります。 変動なのに金利が固定なのか…。 カラクリがあれば教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    先日、近くの信用金庫の人が住宅ローンの借り換えの営業にきました。 そこの信用金庫は今、変動金利で0.9との事。 我が家は変動金利で1.425です。 借り換えをするメリットがあるのかないのか、正直わかりません。 借り換えに関しての知識は殆どないのですが、住宅ローンを組んだ銀行で以前に借り換えを検討する場合は、借り換え先の金利との差が1%以上ないとさほど借り換えする意味がないと聞いた覚えがあります。 そうなのでしょうか? 借り換えとなると手数料などで何十万円かはかかってしまうので、その事も考えると・・・ ちなみに我が家は、 ○2700万の借入 35年ローン ボーナス返済なし 返済6年目に突入で、金利は変動金利で1.425です。 今回営業にきた信用金庫は変動金利0.9ですが、借り換えのメリットはありますか? アドバイスお願い致します。

  • 変動金利の金利は下がることがありますか?

    2年ほど前に住宅ローンを変動金利で借りました。 住宅ローンの内容は以下の通りです。  返済期間:35年  全期間変動金利、元利均等返済  適用金利:0.975% 2年前に比べると、どの銀行も変動金利であれば少なくとも 新規借入の場合、当時に比べて0.2%程度は金利が下がっています。 これは、金利優遇幅が増え、適用金利が下がっているだけで、 変動金利であっても、すでに借りている(2年前から借りている) 住宅ローンには反映されないのでしょうか? であれば、変動金利の住宅ローンは、金利が、上がることはあっても 下がることは無いものということなのですか? もし、下がることがあるとして、私が借りているローンの金利が 下がる時はどのような場面なのでしょうか? 教えていただきたくお願いします。

  • 住宅ローン 3年固定と変動金利

     2月に住宅ローンの申し込みをしますが、3年固定と変動金利で迷っています。どちらも全期間1,2%優遇、35年ローンです。どちらも毎月の返済額は同じくらいなので、自分では3年固定の予定でしたが、変動金利を勧められました。しかし3年固定と比べて変動金利を勧める理由とメリットが理解できないのですが・・・

専門家に質問してみよう