• ベストアンサー

被害妄想の質問者

garcon2001の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

「安全に安全に」の思想に染まっているんでしょうなぁ。 もっと危険に飛び込むと言う甲斐性を持ってほしいものです。

noname#94076
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「安全に」と殻に閉じこもって問題から目を背けているのでしょうか。 質問する意味ないですよね^^; 回答を曲解して攻撃された日には 「不満をぶつける相手が違うでしょ」と思ってしまいます。 愚痴を聞いてもらってスッキリしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 被害妄想でしょうか

    たくさんしゃべる人にエネルギーを盗られている、と感じるのは、私の被害妄想でしょうか?普通はそんなふうに思わないですか? その人と私で話すのも、その人と他の人が話してるのを近くで聞いているのも、疲れてしまいます。 職場の人なので、関わりをなくすわけにもいかないです。 ご意見お願いします。 (私は、統合失調症と診断されてます。)

  • 被害妄想になってしまった。

    好きな人に思ってもらえなくて、その人からブス、性格悪い、などばかり言われ、もう自分という人間は何もないなと思うようになりました。 前付き合ってる人は、かわいいとかいい子ってずっと言ってくれて自信ももてました。他の人からもそのように言ってもらえてたのですが、今は彼の言葉しか耳に入らないというか、他の人がなんと言ってくれても彼がひどい事言うとそれが本当なんだと思ってしまいます。 あの子可愛いと聞くと、私はブスだからと嫉妬したり、あの子面白いと聞けば私はつまらない人間・・・と誰もそんな事言ってないのに、いちいち卑下してしまいます。 暗くて嫌な人間になってるなって思います。でも治らないんです。 こんな人嫌ですよね。自分でも思います。 また元のように戻れますかね? どうやって自分に自信を持たせますか?

  • 被害妄想などが強いです

    精神科に入院していました。 私はすごく被害妄想が強いです。 人と話していると、 「この人は私のことが嫌いなんだ」と思ってしまうので、 気を使い、顔がひきつったり、わざとらしくなったり・・・。 だから、相手もそんな私と話しているのは楽しくないと思います。 それで、更に接するのが怖くて、 人と関わるのに神経をすり減らしてしまいます。 とても疲れてしまいました。 このようなものは、性格なのですか? もう治らないでしょうか?

  • 被害妄想はよく聞きますが

    年取って悪口が多くなったとか、普段から悪口を吹聴する人とかいると言う話を聞きますし、このQ&Aでもよく投稿されるようです。 でも、一方で、人のことをほめてばかりでとか、人のいい面ばかりしか気付けないで、あまりに警戒心が薄いとか、そういうことを困ったと言って相談してくることがどうもありません。私の周りでもそういうのは聞いたことがありません。 なぜ、「人をほめる」くせがある人がいないのでしょうか。 いたとしても圧倒的に少数なのでしょうか。 それともそういう事例は問題にならないから相談にならないのでしょうか。 でも、世の中に「被害妄想」って言う言葉はあっても、逆はありませんね。これはなぜなのでしょう。

  • 被害妄想

    社会人一年目の男子です。 私は人と交流するのが苦手で、いつも決まった仲間としか 行動を共にしません。仲間と言っても本当に少ないです。 社会人になったら、いろんな人とコミュニケーションをとって 仲良くしないといけないと思いつつ、気づけば、決まった人しか コミュニケーションをとっていません。 また、その決まった人はどちらかというと私のように大人しめの人です。 話す程度であれば、誰にでもフレンドリーな人も話したりします。 プライベートまでなると、全然交流がありません。 そして、私は真面目なキャラと思われて、みんなもなかなか 話しかけてくれず、結局、自分の中で遠慮されているなという 被害妄想が働き、さらにしゃべれなくなります。 私はもともと、2,3人のグループでしか話せないし、 5人以上ぐらいになると、相槌を打つレベル、もしくは 面白くない(内容を理解していない)のになんとなく笑ったりしています。 でも、それもつかれるので、大人数は苦手です。 社会人になると人とのコミュニケーションが大事なことは分かっています がどうしても、ボロがでます。 もちろん、しゃべらないといけない場面ではちゃんと発言をします。 それはしゃべることが自然な場面だからです。 でも、フリートークになると、しゃべるのもしゃべらないのも 自由なので、結局しゃべらないのです。 しゃべらないのではなく、怯えているのかもしれません。 こういう感じで私は何か精神的に弱いのですが、 どうしたらよいでしょうか・・・?

  • 被害妄想が強い

    前から、被害妄想が強くて、人にひどい仕打ちをして、後で反省する、の繰り返しです。 何かちょっと引っかかると、この人は私を落としいれようとしている、と妄想して、勝手に人を遠ざけてしまいます。 人間関係に支障があるので治したいのですが、どういう心構えでいればいいのでしょうか?

  • 被害妄想?

    どこのカテかよくわからないので、ここに書き込みます。 私は、自分と目が合ったり、自分の近くで人がいきなりくしゃみをされると馬鹿にされた気分になってしまうんです。たまたま、目が合って、あるいは自分の近くにいたというだけなんだろうけど。 そういう私は、人と目が合ったり人が近づいてくると、くしゃみが出そうになっていても出なくなってしまうんです。 なぜ、こうなってしまうんでしょう。 また、同じような方いますか?

  • 被害妄想

    質問です。被害妄想って、どうすれば治るでしょうか? わたしは他人からの視線や評価が極度に気になります。 最近ではクラス全員が私を指差し嗤ったり、私を見下したり、陰口を言っているように聞こえてなりません。いや、もしかすると、本当にそうなのかもしれません。 また、道端でも、隣の通行人が何かヒソヒソと話していると、「私がブスだからかな?」「私変な格好してるかな?」など何でもかんでも自身に結びつけてしまいます。その内、段々とその人達が私を指差し嗤っているような気さえ感じてきます。 あまりにそういった考えが頭をよぎり、常に友人を試してしまいます。 例えば、メールに返信がこなければその人はわたしが嫌い、私が何かを言ってその人が笑わなければその人は私が嫌い、私が何かをお願いしてその人がそれを実行しなかったらその人は私を嫌い、など…。多分、こんなことばかりしているから皆私が嫌いなんんです。 それに、友人と話をしている時に割り込まれた場合なんかは、友人はその割り込んだ人の方が私より大切なんだと思ってしまいます。いや、大切なんです。それに、友人達には何度も無視をされることもあります。話しかけても答えてくれません。 この頃はマスクがないと人前にも出れずじまいで…。 クラスの皆も、きっと私が可笑しいと思っているはずです。きらってるはずです。 色々書いて、文章が乱れてしまいました…。 皆さん、どうすれば被害妄想を治せますか?また、いじめにはどう対処すれば…??

  • 被害妄想になってしまいます

    近所で同じ幼稚園の人がいるのですが、挨拶ぐらいしかしません。子供同士も異性なので遊んだりもしません。昔、引っ越してきた当時は良く遊んだりしていましたが、だんだん女子の嫌なところ(つるむ、噂ばかり、詮索する)などが見えてきて、距離を置くようにしました。 また他にもその方にはお友達ができて、女3人って難しくて私がついていけなくなり、距離をおいたんです。 でも幼稚園でその人を見るたびに、胃が痛くなります。他のお母さんと話をされているときなど、悪口など言ってるんじゃないのかなど思ってしまいます。挨拶しても会釈されたらいいほうです。それだけでも有難いと思うのですが、他の人に対してはきっちり挨拶されていて、腹が立つことも何度もありました。 幼稚園にはその方以外にも仲良くして下さる人もいますし、気にしなければいいのですが、家がまん前なので嫌でも行動が目にはいります。 どうやってこの人と付き合っていけばいいでしょうか?私は挨拶だけで言いと思うのですが、子供同士、一緒に遊ばせないといけませんか?

  • 被害妄想が直らない

    私は、20代前半の女性です。 私は、ふとしたときに人に騙されてるというか、からかわれているのではないかと思ってしまいます。 例えば、好きな人といい感じのときには、『実はこれはどっきりで、二人のやり取りのメールを周りの人達が見て笑っているのではないか』や、仲良いと見せかけて、影でからかわれているのではないかなど。 思い返すと、小学生の頃に親友と思っていた子と喧嘩をした際、謝罪や思いの丈を綴った手紙を、陰で周りの友達に見せびらかし、笑い者にされていた経験がトラウマなのかなと思います。 今は、好きな人さえもどこかで疑っている自分がいて、素直になれない状態です。 こういうのは、カウンセリングを受けるべきでしょうか?