• 締切済み

dlmファイルについて

 本日、Windows7のRC版のisoをダウンロードしていました。  ブラウザはFirefoxで、JAVAでDLしていたと思います。  急用があり、一時停止ボタンを押してPCをシャットダウンしたところ、再開できませんでした。  DL途中のdlmファイルはあるのですが…。  どなたか、再開する方法があるならば教えてください。

みんなの回答

回答No.1

通りがかりですが windows7のFAQにのってました。 ダウンロードが完了しないとどうなるのですか。 ダウンロードが中断した場合、クリックしてダウンロードを再開するためのアイコンがデスクトップに表示されます。中断した箇所から、ダウンロードが再開されます。 もしだめなら最初からですかね。急がないと期限がきてしまいますよ。 我が家はDSLですが32ビットと64ビット版の両方同時に落としても30分程ですみましたよ。 当方も駆け込みDLで動作環境をいま構築してる最中でインストールはいつになることやら。製品版が出る前にはインストールできるようにがんばりましょう。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/faq.aspx
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウンロードしたファイルのブロックの解除

    FirefoxやChromeといったブラウザでファイルをDLすると必ずプロパティにブロックの解除というボタンが付きますが、これをInternet Explorer 11でDLしたときと同じように付かないように出来ますか?

  • Firefox対応のDLMは?

    OSはビスタで、ブラウザはFirefox3を使用してます それで、Firefox対応の DLM(ダウンロードマネージャー)が欲しいんですが 現在アドオンで『DownThemAll!』を使用してるんですが このアドオンと、Firefox標準のDLMだと 両者共、致命的な欠点が、あります まず、私はネット接続が無線ランです それで、たまにですが 電波状態が悪くて途切れる時が、あるんですが 標準のDLMの方は、一旦電波が途切れると 再び接続しても、エラーが出て再DL出来ません 更に『DownThemAll!』の方は どういう訳か、ファイルに、よって 途中で止まる時が、あるんですが こっちも、途中で止まると大抵の場合 403のエラーが出て、ほとんどの場合 2度と同じ状態では、再DL出来なくなるんです しかし、ここでは標準のDLMを使用すると 問題なくDL出来るんです 従って、途中で止まるファイルと言うのが同じHPから… なら、そこのHPだけ標準のDLMを使用して 他のHPでは『DownThemAll!』を… という方法も選択出来るんですが その時に、よって違う為 その選択肢も難しいんです 従って、そうすると 2度手間3度手間に、なる訳で非常に使い難いです ちなみに、希望するDLMなんですが 変な話、私は、よく無料のアダルトHPから 動画をDLする為 それでDLMが欲しい訳ですが 日本語表示で右クリックで使用出来て 同時に複数のファイルをDL出来るタイプが欲しいです 但し、同時に複数…と言っても 同じHP内の同作品を一度に複数…と言う訳じゃなく タブを利用して、複数のHPにアクセスしてるんですが 違うHPから、各ファイルを同時DLするのに使用したいんです 宜しく、御願いします

  • FirefoxアドオンVideoDownload

    いつも教えていただき助かっています FirefoxのアドオンのVideo DownloadHelper について質問です Video DownloadHelperを使っているのですが、 複数のファイルをダウンロードしている時に一時停止したいんですが やり方を教えて下さい。 Firefoxのダウンロードの一時停止ではなく Video DownloadHelperの一時停止(中断) また、再開の仕方を教えてください

  • ブラウザからのrealplayer制御

    ブラウザからのrealplayer制御ってどうやるのか教えて!goo 例えば、自分のウェブページ内にrealplayerを表示させて.rmなどをストリーミングさせておいて、ページ内のボタンがから「一時停止」等を行わせるには... Javaとか使っているのかなあ..

  • プログラムを一時停止→再起動→続きから再実行

    http://okwave.jp/qa3279922.html の訂正版です。 OSはubuntu、言語はC++を用いております。 Ctrl+Zでプログラムを一時停止できると思いますが、 そのまま再起動すると、もうそのプログラムは一時停止した場所からは 再開できません。 Ctrl+Zは、プログラムのデータ・状態をHDDに書き込んでいるのだと思いますが、そのファイルが、 1.シャットダウンしても消えないようにする 2.再起動後、プログラムを続ける 方法がありましたら、教えてください。

  • Firefoxについて

    本日友人にすすめられて今までブラウザがIE7.0だったのですが、Firefoxの最新版をDLして今使っています。 IE7.0ではウィンドウの上部にタブの追加というのがありそこからどんどんタブを追加することができたのですが、Firefoxにはどうも見当たりません。 IE7.0のいうにタブを容易に追加していくことゎ可能なのでしょうか?? 色々調べた結果タブの多段化とかいうプラグインがあるということですがコレであっているのでしょうか?プラグインを入手しようとしたところ今はDLできなくなっているようで・・ 無知な私に皆様の知恵をお貸しくださいm(_ _)m

  • Javaとfirefoxについてお伺いします

    お世話になります。 いつも使っているブラウザー「firefox」の動きが非常に遅くなってしまいました。 何が原因かわかりませんが、本日、Javaを最新のものにアップデートしましたので、それが原因ではないかと思い、アンインストールしようかと考えています。 そこで、お伺いしたいのですが、Javaがなければどういう不都合・不便がありますか? よろしくお願いします。

  • 新firefoxを64bit版fedora14に

    インストールしました ブラウザ画面のメニューバー上の ヘルプ-firefoxについて を見てもこのブラウザが32bit版なのか64bit版なのか表示されないので インストールしたfirefox11.0が32bit版なのか64bit版なのか分かりません 64bit版のつもりでDLしたのですがファイル名は32bit版と同じだったので もしかしたら32bit版かもしれないのでそれを確かめたいと思っています インストールしたfirefoxが32bit版なのか64bit版なのか を知る方法を教えてください よろしくお願いします

  • アドビ 使用承諾に同意ができません(ボタン)

    アドビ8.1をダウンロードしました。 同意を求めるボタンが出たので押しましたが反応しません。 (同意しない、も反応しません) ブラウザはfirefoxです。 ボタンが効かないのはjavaの問題でしょうか。

  • Firefoxの機能質問です

    私のOSはMEなんですが 最近ブラウザをIE6からFirefox2に変更しました で、まだ機能は把握しきれて、ないんで 現在、FirefoxのHPで、勉強中です ただ、HPの解説を読んでも、現時点では 分からない為、質問させて頂きます ◆ブックマークの移動や、名前変更 Firefoxに変更した時、IE6からブックを入れました ただ、最初なんで、順番が、IE6と違いバラバラなんです それで、私は通常、サイドバーを使用しており 順番を変更したいんですが 話を分かりやすくする為に、まず フォルダーに入れてないブックを“裸”と表現しますが ブックと言ってもフォルダーに入ってる物と 裸のが、あります フォルダーに入れてあるものに関しては 名前の変更等で、ある程度自分の好きな(?)順番に、なりました しかし、問題なのは、裸の状態で フォルダの間に置いてたブックなんです これは、IE6だとサイドバーの中で トラックすれば、フォルダでも裸でも、好きな場所に移動出来ましたが Firefoxだと、それが出来ません ただ、HP内にはドラックで可能と書いてあるんです http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/2.0/tutorials/bookmarks これは何か、私の設定か、方法が悪いのかが分からないんです ただ、裸で、あってもフォルダにはドラックすれば 入るんですが… どうやったら良いんでしょうか? ◆DLM(ダウンロードマネージャー)の機能で… 私は、よくアダルトHPから動画をDLしますが このFirefoxにはDLMが付いてて 見易い為、有難いんですが、現時点で問題が1つ… それは、通常HPは左クリックでDLが多いんですが 中には右クリックや、両方で出来る所も、あります それで、通常通りDL出来れば良いんですが 問題なのは、右クリックの所でサーバーが混んでて エラーが出る時なんです IE6の時には、保存する前に、ファイル名の所に “503”等のエラー表示が出た為 その時点で、キャンセルをクリックして、やり直せば良かったんですが Firefoxの場合は、混んでても、混んで無くても 保存前にはファイル名が出ます それで保存をクリックすると、空フォルダの、ままで DLに、なる為 勿論、正常にDL出来る時は、DLMの起動画面が出てるんで それで判断出来る様に感じますが 中には、数秒でDL出来る様な容量の小さいファイルや 複数のファイルをDLする時等は いちいち見てられない事も、あり、紛らわしくなるんです このDLMもFirefoxのHP内に 何種類かのツールが、あるのを見たんですが http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/extensions/download_tools 簡単な解説しか書いてないのと、詳細が英語表示の為 分かりません そこで聞きたいんですが、上記2つの問題に関して 設定等で、解決する方法がないのかと思い質問しました

EP-883AWの電源コードに問題あり?
このQ&Aのポイント
  • EP-883AWの電源コードの差込口にきちんとハマる感触がなく、ゆるくてすぐに抜ける感じがします。さらに、電源が入ったり入らなかったりする問題もあり困っています。
  • EP-883AWの電源コードがうまく差し込めず、ゆるくてすぐに抜けてしまいます。さらに、電源の入り切りが不安定で、困っています。
  • EP-883AWの電源コードの差込口に正しくハマらず、ゆるい状態が続いています。電源のオンオフも不安定で、解決方法を探しています。
回答を見る