• ベストアンサー

19~20m車の最急曲線半径を教えてください

地方私鉄や第三セクター社では JRや大手私鉄よりかなり厳しい例もあるかと思いますが、半径 200m 以下の事例はどのくらいあるでしょうか。 ご存じの範囲で教えてください。 条件は 1. 1067mm軌間の鉄道線とし、軌道線を除く。 2. 営業路線上とし、構内などを除く。 3. 19~20m のボギー車が走行。 4. 少なくとも 2両以上の連結運転。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

JRだと、簡易線/地方線規格では、本線上の最小曲線半径は、R=160mです。 私鉄では、箱根登山鉄道のR=30mは、標準軌の15m車ですから除外すると、次いで南海電鉄高野線のR=101mじゃないかと思います。ただし、こちらは18m車です。 http://www.interq.or.jp/mars/omr/m05wakayama/m05b_travel/m05b_kouyasan/kouyasan_2.htm

mukaiyama
質問者

お礼

簡易線/地方線規格のR=160m が一つの目安になるのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

No1です。 No2さん、リンク有難うございます。 ↓これ、私の回答ですね(笑) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2690703.html で、実際、どんな感じかと言うと http://mrgamerx.homeunix.org:4301/sub-sagami-line.htm う~ん、可也キツイですね。

mukaiyama
質問者

お礼

重ねてのご回答をありがとうございます。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

過去質問にありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2690703.html 相模線、茅ヶ崎駅北方(進入部)がR=80になっています。ここはR=106という説もあるようですが、いずれにしてもJR線上では最急曲線です。 なお、R=80は以前は阪急今津線の今津駅進入部にもあったようです(阪急は19m車)。なお、地平時代の能勢電川西能勢口も急曲線だったようですが、こちらは数字が不明です、また、その当時だと、能勢電は阪急旧型車なので17m車だと思います。 近鉄四日市駅改良前の近鉄名古屋線の四日市駅北側(通称善光寺カーブ)がR=100でした。 豊鉄市内線の井原電停(R=11)に行きましたが、旋回時には台車が車体からはみ出す規模で、「模型か」とツッコミたくなります。

mukaiyama
質問者

お礼

相模線ですか。 すると 205系が100m内外の急カーブを毎日通っているということですね。 そのほかの情報もたくさんありがとうございました。

関連するQ&A