- ベストアンサー
- 困ってます
主婦がつくった乗り換えマップ
以前、普通の主婦が電車の何両目に乗れば階段に一番近いかとかのマップを全路線調べて話題になっているのをテレビで見たことがあるのですが、このマップはいま市販されているのでしょうか?地下鉄の駅にはその路線だけの乗り換えマップが貼ってあるのは見るのですが、JRと私鉄も見れるものを探しています。どなたかご存知の方がいれば教えてください。
- shin222
- お礼率63% (23/36)
- 回答数1
- 閲覧数460
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20356/48646)
関連するQ&A
- 乗り換え便利帳
こんにちわ。 東京の営団地下鉄には、乗り換え便利帳のような冊子が存在しますよね? 路線ごとに各駅で、どこの車両が階段に近いか、○○出口に近いか(もちろん、ランドマークも)が表示されているものです。 各駅にも、その路線について全駅の降車便利車両を書いたポスター(?)が数枚貼られていると思います。 その虎の巻、JRや私鉄各線にはないのでしょうか? ネットで調べてみたのですが見つからず、皆さんに捜索願いを出しました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- なぜ、都内の私鉄は乗り換え案内でjr線というの?
都内において、 JRでは電車内の乗り換え案内のとき、私鉄の名前を正確にいうのに、私鉄はJR線とまとめて呼ぶのですか? たとえば、東京駅においてJR山手線からは地下鉄丸の内線と言うのに対し、私鉄である地下鉄丸の内線では東海道本線、とか横須賀線と言わずに、JR線と言うのかがわかりません。 ずっと疑問に思ってます。 知っている方がいたら教えてください。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 大垣まで鉄道で安く行く方法
8月8日に大垣から23:19発MLながらに乗って東京まで行きます。ちなみに、ながらに乗るのは初めてです。 私鉄の最寄り駅は神戸電鉄フラワータウン駅(必ずこの駅から電車に乗ります)、JRの最寄り駅は三田駅(兵庫県)です。 神戸電鉄に乗ってJR三田駅まで行くと290円かかります。 そのJR三田駅から大垣駅まで行くと3260円かかります。 神戸電鉄のフラワータウン駅から大垣駅まで行くわけですが、JRの運賃が高いなと思っており、近鉄等の私鉄や大阪市営地下鉄を乗り継いだほうが安くなると思うので、私鉄や地下鉄を使いたいのです。 しかし、 路線が在り過ぎてどの経路・切符で行けば、神戸電鉄のフラワータウン駅から大垣駅まで一番安く行けるか、路線が在り過ぎてどこで乗り換えたらいいかわかりません。 時間はどれだけかかっても、乗り換えがどれだけ多くても構いませんので、 どう行けば安くなるか、どこで乗り換えたらいいかどなたか教えていただけませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 乗り換え 運賃
異なる鉄道会社(私鉄・JR)を利用して、電車に乗る場合 切符は、どのように買えば良いですか? 最初に乗る駅(JR)で、切符(JR分)を買い、降りる駅で私鉄分を清算すれば良いですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 電車の車両ごとの”乗り換え・出口案内”情報が欲しい
電車の車両ごとの”乗り換え・出口案内”情報が欲しい 地下鉄の駅に、駅の車両ごとに近い乗り換え口や出口が表示されている ”乗り換え・出口案内”というものが張り出されていると思います。*東京メトロにはあります。 これがあると、あらかじめ下りる駅や乗り換える路線ごとに ”どこの車両に乗っていると一番、近いか?”が分かるので非常に 重宝しています。しかし、この情報は、電車内にはなく 駅のホームにしかなく、しかも数も少ないので探すのに苦労します。 私がよく利用するのは東京メトロとJRなのですが、 インターネットなどでその情報を確認することが 可能でしたら、アドバイスお願いします。 *東京メトロに関しては要望として送ってあります。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 今宮駅(大阪)での乗り換え
初めまして、こんにちは。 今年の12月に初めて大阪に行きます^^ 日曜日に京セラドームで行われるLIVEに行きます。 私は香川県に住んでいて、 大阪までは高速バスで向かいます。 JRなんば駅OCATで乗り降りします。 そして、JRなんば駅から電車に乗り、大正駅で 降りて、ドームに向かう予定です。 ドームまで向かう電車の時刻や乗り換え、路線 などは調べ終わっています。 帰りは 20時09分に大正駅発、 20時17分にJRなんば駅着の電車に乗ろうと考えています。 しかし、ここで一つ気になることがあります。 ↑上の電車に乗ると、今宮駅で乗り換えをし、 JRなんば駅に向かう電車に乗るのですが、 今宮駅に電車が着くのは20時12分。 そして、乗り換えをします。 JRなんば駅に向かう電車が出発するのは20時15分。 乗り換えの時間は3分間だけです。 もし、この電車に乗り遅れるとJRなんば駅から 香川県に帰るバスを逃してしまいます(><) 3分間で乗り換えは可能ですよね? 迷ってしまったりしたら不安です・・・・・・・。 大きい駅でしょうし、路線やホームもたくさん あるので、不安で仕方ありません。 3分間で乗り換えは可能ですか? 経験者の方々の声を聞きたいです。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 関西地方
- 西宮から、なみはやドームへの行き方(電車乗り換え)
阪急あるいはJRの西宮からなみはやドームに70代の母親を連れて電車で行く用事があります。 路線案内などで調べると、JR尼崎駅でJR東西線に乗り換え、京橋で地下鉄鶴見緑地線に乗り換えるのが最短ルートのようですが、地図で見るとJR東西線京橋駅と鶴見緑地線京橋駅は随分離れているように見えます。 このほか、大阪駅で地下鉄御堂筋線に乗り換えて心斎橋まで行き、そこで鶴見緑地線という行き方や、環状線の森之宮か京橋で乗り換えるなど、いろいろな方法があるようですが、それぞれ乗換えが二回になってしまいます。(JR尼崎駅での乗り換えは同じホームなので、ラクなのですが) 70代の母親(自力で歩けますが、階段の上り下りなどがあまり煩雑だと辛いです)を連れて行く場合、どの乗り換えプランがお勧めでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 地下鉄千代田線について
地下鉄等まったく詳しくないので質問します。地下鉄千代田線は東京メトロが運営する私鉄ですが、JR千代田線と直結(乗り換えなし?)してるようですね。たとえば西日暮里からメトロにのってJR亀有で降りる場合メトロの切符で反対の場合(亀有から載る場合)JRの切符のみでよいのでしょうか。(JRと私鉄が直結しているあるいは私鉄どうし直結している路線は結構あるんでしょうか。)
- ベストアンサー
- 関東地方
- 渋谷乗り換え 空いている路線
出張で都内の宿泊地を検討しております。 翌日朝(7時頃)、渋谷で私鉄に乗り換える場合、渋谷までの比較的空いている路線(地下鉄、私鉄、JR問わず)があれば教えてください。 渋谷まで10分程度の場所を考えております。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
質問者からのお礼
さっそくの回答ありがとうございました。なかなか検索にひっかからず困っていました。助かりました。