• ベストアンサー

新幹線の払い戻し

corolinの回答

  • ベストアンサー
  • corolin
  • ベストアンサー率54% (30/55)
回答No.2

グリーン料金は車両設備に対する料金なので、目的地まで乗車すれば遅延の有無に関わらず払い戻しはありません。特急料金は速達性に対する料金なので2時間以上の遅延で全額払い戻しされます。

関連するQ&A

  • 新幹線チケットの払い戻しについて

    お世話になっています。 新幹線のチケット(日付指定 グリーン)を お客様用に用意したのですが お客様が時間を変更してほしいとのことです。 この場合なのですが 1.時間変更は購入した窓口じゃないと無理ですか? 2.領収書や、身分証明書等は必要ですか? 調べたのですが良く分かりませんでした(>_<) 皆様、回答ヨロシクお願い致します☆

  • 新幹線のグリーン車の利便性について

     京都から東京まで行くのに、たまにはグリーン車を使ってみようと思ってます。料金を調べるとグリーン料金は5千円以上するようですが、実際のところ、それだけ払う快適性はあるでしょうか。どこの鉄道でもグリーン車となると振動がほとんど感じられなかったり音が静かだったり、座席が広かったりしますが、新幹線(のぞみ)の場合はどんなもんでしょうか。  5千円払う値打ちがあるのなら乗ってみようと思います。アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 新幹線の料金について

    広島から、博多まで、新幹線の グリーン車に乗った場合の 料金を教えて頂きたいのですが、どうぞ、よろしくお願いします。

  • 新幹線の料金・座席について

    新幹線の料金・座席について教えてください。 大人2人、子供(6歳)1人で京都⇔東京の新幹線往復料金を知りたいのですが。 普通指定席往復料金とグリーン車往復料金の両方知りたいのですが。新幹線の運賃は子供でも大人と同額の料金になるのでしょうか?乗車券料金のみ子供運賃で行けるのでしょうか? また、グリーン車にも3人掛けシートはあるのでしょうか?(普通指定席は2人掛けと3人掛けになっているのは知っているのですが) 以上、新幹線は滅多に使用せず無知なもので、教えていただけると幸いです。

  • 新幹線の払い戻しについて教えてください

    3月11日、新幹線の中で地震に遭い、新幹線が止まってしまったため、目的地に到着できませんでした。 払い戻しが可能だということは聞いたのですが、 忙しくて後回しになっていました;; 1週間以上経ってしまっても払い戻しはしてもらえますか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 新幹線の指定席とグリーン席の違いについて

    恥ずかしい話なのですが新幹線に一度しか乗ったことがありません。 来月青森に行く可能性があるのですがこちらは奈良県なのですが のぞみと東京からははやて25号と言う新幹線を使用する予定です。 8時間くらいかかるみたいですので私にとっては長旅となりますので できるだけ疲れないように帰ってきたいと思ってるのですが 上記の新幹線には指定席とグリーン席がありますがどのように違うのでしょうか? 本当に初歩的な質問ですが、、 指定席の場合は座席が2席と3席があるけとグリーンの場合は2席と言う事と座席が広いようなことは聞きましたがどれくらい違うのでしょうか? 料金が倍近く違うのでかなり違うのかなって思ったりするのですが、、 実際はどうでしょうか?

  • 新幹線  グリーン車について

    新幹線のグリーン車(グリーン席)って、料金さえ払えば誰でも乗れるんですか? 例えば、条件があって○歳以下のお子さんは乗れないとか、何か条件があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 新幹線の払い戻し

    地震で東北新幹線のぼりが、新幹線が上野でストップしてしまいました。特急券は、東京まで買っていたのですが、このまま上野で、出てしまいましたが、本当は、払い戻せるのではないのでしょうか?全額払い戻せるのですか?それとも、出来ないのですか?上野駅での遅れは、数分でした。

  • 新幹線定期での在来線利用について

    質問失礼します 現在、埼玉県の川越駅から栃木県の小山駅まで通勤しています 宇都宮線を利用しているのですが、通勤時間短縮の為新幹線に切り替えようかなと思っています しかし行きは良くても帰りが不便で小山発大宮行きが一時間に一本しかありません そこで質問が2つあります (1)新幹線定期で宇都宮線は利用できますか? (2)また、利用できたとしても宇都宮線のグリーン車を利用する場合は別途 グリーン料金を支払う必要があるのでしょうか?(おそらく必要ですよね・・・) 以上です。 ご存知の方、ぜひご回答よろしくお願いいたします

  • 新幹線の払い戻しについて

    新幹線の払い戻しについてJRのHPで調べてみたのですが、 例えば東京-新大阪 のぞみ利用時の料金は、 指定席:乗8510円+指5740円=14250円で当日払い戻し(切符一枚で発行)の場合は5740円の30%引かれて、12528円の払い戻し額? 自由席の場合は、乗8510円+自4730円=13240円で当日払い戻し(切符一枚で発行)は4730円の210円引きで、13030円の払い戻しという認識で正しいでしょうか?この場合、自由席の方がお得?なのでしょうか? 実はどうしても飛行機で移動する必要があり、新幹線切符の領収書を入手した後、払い戻しを行い航空券を購入する予定です。決して怪しいことをするつもりはなく、どなたか助けて下さい。お願いします。