• ベストアンサー

パソコンのことに詳しい人は どのようにというか、どこから情報や、 知識を得ているのでしょうか?

パソコンに弱い人から見ると、 パソコンはとても 便利な反面、 面倒なことや、難解なことが 使っていると、たびたび出てきます。 パソコン初心者や、パソコンにとても弱い人に お勧めの 雑誌、本 などはあるでしょうか? ( パソコン用語辞典は、持っていますが、 基本用語しか載っていませんし、 毎年、古くなっていくので、 最近、あまり読んでいません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.7

>お勧めの 雑誌、 個人的には「週刊アスキー」がいいかな。 月刊誌だと月一だからネタが古くなる可能性があるけど 週刊だとまだネタが新鮮な情報が比較的載っている。 >本 などはあるでしょうか ピンポイントで使うソフト(OSも含む)や技術に関する物だといいけど パソコン全体としたら情報源として書籍系はあまり役に立たない。 後はネットですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

自分の場合ですが解らない用語などが出てくる度にインターネットで調べています。 (そもそもインターネットの使い方がわからない場合があるかも知れませんが・・・) やはりパソコンについてですので関連性のあるインターネットが一番早く情報を手に入れることが出来るでしょう。 本で勉強するのはあまりおすすめしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luka1122
  • ベストアンサー率51% (55/106)
回答No.1

Google先生かYahoo先生

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの知識

    わたしはパソコンを使っていて、わからない単語などは検索して調べたり、パソコン用語辞典をあたったりしています。また、まだ初心者程度のことしかこなせません。ですから、分からない時には友達に聞くようにしています。けれども、私のまわりにはそれほど詳しい友人もいませんし、より上級な技術となると、それに触れる機会がありません。 パソコンを上手(稚拙な表現ですみません)に使える人はいったいどうやって単語を身につけていったのでしょうか?また、どのように自分の技術(パソコンで自分ができることの範囲)を広めているのでしょうか?やはり十分な知識のある人から教わるしかないのでしょうか?

  • 初心者が安全に楽しくネットを利用する為の本

    パソコンを購入することになりました。 初心者なので、安全にネットを楽しめるようになりたいです。 ウィルスバスターなどのソフトはもちろん考えていますが パソコンのことにも詳しくなりたいので本を読んで勉強したいと思っています。 ・パソコンに詳しくなるには、雑誌がいいと聞いたことがありますが、おすすめの初心者向け雑誌はありますか? ・またパソコン用語集は一冊買っておくと便利と聞きましたが、おすすめの…あるいは用語集を選ぶ時のアドバイスがあれば教えていただきたいです。 その他書籍に限らず、ウィルスやスパイウェアの被害にあわないようなアドバイスがあれば教えていただきたいです。 一から始めるので、ここでのアドバイスを元に頑張って勉強してみたいと思います。 漠然とした質問は、詳しい人に聞くのは恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

  • パソコンを覚えたい。

    パソコン全くの初心者です。 パソコンで何をしたいという目標みたいなのは特にないのですが、とにかく少しずつ覚えていきたいと思っています。 しかしながら市販されているパソコン関連の本は数が多すぎるのと難解なものが多く、どれを読んでいいのか悩んでしまいます。 こんな私にお勧めの本やサイトがあれば教えてください。 バカでもわかる簡単なもので(笑)

  • 知っておくと便利なパソコンの知識を学びたい

    日常の生活(ビジネスライフや遊び)で知っておくと便利なパソコンの知識やフリーソフトの紹介などが掲載されている雑誌ってなんかありますか。もしお勧めのものがありましたら教えてください。 例えば単純なので言えばこれは周辺機器の話ですが、プリンターのスキャナーってのを使えば自分の書類が相手のパソコンに送れるということも最近知りましたし、USBを使ってパソコンの高速化もできるということを知って驚きました。このようにまだまだ知っておくと便利な機能があるはずなので、たくさん学んでいきたいと思っています。

  • パソコンの用語辞典

    PCの用語辞典についてお尋ねします。 情報処理などの勉強を始めようと思っています。 その本に出てくる言葉がイマイチわからないので、 パソコン用語辞典を購入しようと思うのですが、良いものがあれば教えてください。 まったくの初心者と言うわけではなく、オフィス系のソフトなどは仕事で使用しています。 ただ、用語をきちんと覚えずにやってきたので、パソコン用語のサイトで調べてもその中に、 またわからない言葉がいくつもある状態です。 PCの仕組みや、ネットワークなども勉強していこうと思っています。 オススメの辞典またはサイトなどがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンの基本的な使い方が載っている本を探しています。

    パソコンの基本的な使い方が載っている本を探しています。 パソコンは長い間使っているのですが、基本的な知識が不足していると感じたり、操作がわからなくなることが時々あります。(よく使う単語の登録など) インターネットを含め、基本操作が一通り書いてある本や雑誌はどのようなものがありますか?基本的な用語の解説なども載っていると一層有難いです。 よろしくお願いします。

  • PC関係について異常に詳しい人の情報源

    このサイトでもそういう方がいますが、ネット上にもPCに関して異常に詳しい人がいますよね。 とても便利なソフトを製作してフリーウエアとして無償配布して、便利な生活を与えてくれる人、ゲームの改造して笑わせてくれる人、なんでそんなに知識があるの?と思います。  ネットで検索してもそういう情報が解説されているサイトってそうそうありませんし、それらしきサイトがあったとしても用語が理解できないし難解すぎて自分には理解できなかったり・・・。 そういう人はウイニーで逮捕された人のように大学院の研究室にいる人とか教授になるようなレベルの人なんでしょうか?。 自分も少しでも知識を得たいと思っているんですが、どういうところから情報を得ればいいでしょうか? 雑誌やサイトなどがあればよろしくお願いします

  • パソコンの勉強がしたい・・・

    パソコン初心者ですが、最近パソコンがもっと使えるようになりたいと思うようになりました。 それで、何か本を買って勉強したいと思ったんですが、何しろパソコンに関する色々な用語も分からない初心者なものでどんな本を買えばいいか分かりません。 今の時点では、ワード、エクセルの使い方が分かる程度で、あとはインターネットぐらいしかできません。 本については、今すぐに何かをしたいということではなく、パソコンの基礎知識(用語なども)などをゆっくりと身に付けたいと思ってます。 何かいい本がありましたら教えてもらえるとうれしいです。

  • パソコンの知識がある程度ある人って・・・長文?

    今回みなさんに教えて欲しいことが1つあります。 「パソコンの知識がある程度ある人というのは人に教えたがらない?意地が少し悪い?」 ということです。 2年前に、中学の授業でパソコンに触っていますが、授業のとなりに少しパソコンに詳しい友達?がいました。 僕がわからないパソコン用語の意味を聞いても彼は教えてくれません。 (厳密には、うまくはぐらかすのです。彼はそのパソコン用語の意味を絶対知っているのに遠回りに説明してきます。) また便利なフリーソフトを使っていたので僕も使いたいと思い、どうやるの?とたずねた所これもうまくはぐらかして、教えてくれません。 こういう現象は彼だけなのかな?と思い、その後高校に進学して現在、パソコンの授業があり、また中学のような現象になりました。 (高校のパソコン授業のグループの人なんですが、パソコンの知識がある程度ある人で、性格が中学のときの彼と似ています。) なんで物事のポイントをはぐらかせて素直に教えてくれないでしょうか? これって僕だけに起こっているのか不思議でたまりません。 あなたの身の回りにもこういう人がいますか?

  • パソコンの指南書(的な)ものをおしえてください

    私はパソコンでインターネットを少しするぐらいの初心者です。そろそろ色々な事をしてみたいと思うのですが色々な用語やなんやらでわけが解りません。出来ればパソコンの教科書的なものが1冊あればよいと思うのですがなにか「コレがあると便利!」みたいなオススメの本があれば教えてくれないでしょうか? あと機種はWindows XPです。