• 締切済み

ひな人形が・・・

3歳と1歳半の子供が芸術に目覚め(?)大事なお雛さまとお内裏さまの顔に油性のペンで落書きをしてしまいました・・・ どうすれば、きれいにとれるのでしょうか・・・?

みんなの回答

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.1

油性ペンですか? それはなんとも……。 とりあえず、「顔が命」と某人形メーカーも言っているくらいですので、出来れば、本業の修理師さんに持ち込むほうが良いと思いますよ。 古いモノなら特に、材質や塗り等の劣化で、何が災いするかわかりません。 人形の制作メーカーにはたいてい修理部門があると思います。また、人形制作・修理を専門になさる職人さんもいらっしゃいます。 御近くで持ち込めるところがあれば、まず相談なさってはいかがでしょう?

sahopie
質問者

お礼

reisさんありがとうございます。 そうですよねぇ・・・やっぱり素人が手を出すとこわいですよねぇ・・・ お化粧も何もかもとれちゃいますよねぇ・・・ お人形やさん調べて見ます。

関連するQ&A

  • ひな人形がずっと飾ってあります

    ひな人形がいつからかわからないくらいおそらく30年以上前から ずっと飾られています。 しまう場所がないから。が出しっぱなしの理由です。 うちのはひな人形といっても普通のお内裏様お雛様ではなく、 男女の童がこまと毬を持っているタイプなのですが。 以前 お雛様の掛け軸をどこからか頂きその時も一か月以上出しっぱなしでした。 私、40代が結婚に縁がないのに関係しているのでしょうか うちの家族はみんな迷信は信じないと言ってますが

  • ひな人形~壊れてしまったお内裏様

    縁起でもない話ですが。しかし、身代わりになってくれたと理解したいですが、間違っていますか。((1)) その人形は私が結婚した翌年に、マンション住まいで飾る場所がないからと、せとものの身丈二十センチほどのお内裏様とお雛様を、母が送ってくれたものです。 昨年二月に長女が誕生した折、節分よりあとに生まれたので、初節句は来年(つまり今年)とのことで、人形は購入しませんでした。そして例年に習って昨年もその陶製の人形をチェストの上に飾っておりましたが、ある朝私の不注意でお内裏様を落下させてしまい、首がもげてしまいました。 もしかしたら、夫に何か災いが?と、すぐに電話して安否を確かめ(なにごともありませんでした)たりしました。出産後でなんだかとても不安になりました。結局、首の部分を瞬間接着剤でとめて、気にはなりましたが、お節句が終わると同時に仕舞ってしまいました。 その後、育児の毎日で、思い出す暇もなく一年が過ぎ、今年、娘の初節句を迎えました(娘は病気ひとつせず元気に育ちました)。やはり、仕舞うところも飾る場所もない狭い家なので、実家の母には新調してもらわずに、数年前に母が知人から頂いた趣味で作ったという「木目込み人形」のお内裏様とお雛様を譲り受け、飾って、お祝いしました。 一方、しまい込んだままの陶製人形を出してみようと箱を開けると、やはりお内裏様の首がころんと転がっておりました。やはり、お雛様と一緒に神社などにおさめるべきかと思われますが、お詳しい方、アドバイスをお願いします。((2)) また、その「木目込み人形」についてですが、そのまま来年以降も飾っても良いでしょうか。最近になって「譲ってもらう」というのは好ましくないことを知りました。((3))

  • 子供が小さい頃、ひな人形飾りましたか??

    1歳3ヶ月の子供がいます。 昨年初節句で、今年は2回目です。 まだ出していません。 昨年は3ヶ月でしたので、何の問題もなかったのですが、今年は人形を見つけたとたん 触ったり、倒したりしそうで、飾るのをどうしようか検討しています。 私は全て出してお祝いしたり写真を撮ったりしたいのですが、主人は子供がいたずらして壊れるから 「今年はやめるか、出してもお内裏様とお雛様にしよう」と言っています。 みなさんは、子供が1歳、2歳の頃どうしていましたか?? みなさんの回答で決めますので沢山のご意見お願いいたします。

  • 雛人形の目線

    雛人形を飾っていて思ったのですが、お雛様は上目で顔もやや上向き、お内裏様は伏し目がちですよね。 これって何か意味があるのでしょうか。 それとも作り手によって違うだけで特に意味はないのしょうか。

  • 油性ペンの落書き

    おしえてください。 リカちゃん人形にこどもが油性ペンで落書きをしてしまいました。 顔もからだも黒くなってかわいそうです。 除光液を使ってみたり石鹸で洗ったのですが取れませんでした。 何か良い方法はないでしょうか?

  • ひな人形の買い替えをしたいのですが…

    うちは子供が女2人で、初節句には私の古い7段飾りを実家から持ってきて飾りました。 なので子供たちは、自分たちのものはないので’つるし雛’を買いました。 7段飾りを置き、両脇につるし雛を置いています。 今年、家を建て替えするので、ひな人形もコンパクトなものにと思うのですが、御供養してもらって買い替えるのと、私の古いのをそのまま残すのとどちらがいいか・・・ 専門的な意見などありましたら教えてください。

  • 雛人形の顔の修理について

    先日、子供が雛人形の顔にボールペンで落書きをして、消しゴムやベンジンや洗剤で取ろうと試みましたがしすぎた為、顔の一部が(ごまの大きさぐらい)はがれてしまい そこで手を止めました・・・。やはりお顔の交換しか方法はありませんよね。なにかいいアドバイスありましたらお願いします。

  • 雛人形の付属品処分

    お内裏様・お雛様を残してその他を処分したいのですが、   どのようにしたら良いでしょう? 出来れば、ケース等に入れてこの2つは飾れるようにしたいです。

  • おひなさま

    お雛様を出しました。賃貸マンションですので7段飾りすべてを飾るのは無理なんです。お内裏様とお雛様だけ結婚してから2度飾っていますが、将来を考えてもすべて飾る事はなさそうです。少しずつ飾るにしても、人形とその小物やらを合わせるのは大変なので、親王だけ残そうと思います。他の人形やお道具の整理の方法を教えてください。 供養やゴミとして処分するのは簡単ですが、長女を授かってからは、34年前に祖父母や両親が揃えてくれたことを想像すると簡単にはできません。コレクターや有意義に使ってくれるような所はありませんか? 愛着があるからかもしれませんが、特にお道具はきれいな方ではないかと思います。 また、両親には処分することを伝えた方がいいでしょうか? 教えずに知られた時に悲しませても、とも思いますし、知られずにすんだらそれはそれでいいかなとも思います。関東と東海と距離が離れていますので、知られずにすることは可能です。

  • おひなさまの家紋って

    娘が産まれ、初節句にあたり、実家からおひなさまを嫁入り道具としてもって来ました。 お内裏様とお雛様の台座に実家の家紋が入っているのですが、これは替えるべきなのでしょうか? 母に聞くと、私の嫁入り道具だからそのままでいいんだというのですが、本当のところはそれで正しいかわからないそうです。 嫁いだ先の家紋に替えるべきなのかどうか、ご存知の方がいたら教えてください。

専門家に質問してみよう