- ベストアンサー
子供が小さい頃、ひな人形飾りましたか??
1歳3ヶ月の子供がいます。 昨年初節句で、今年は2回目です。 まだ出していません。 昨年は3ヶ月でしたので、何の問題もなかったのですが、今年は人形を見つけたとたん 触ったり、倒したりしそうで、飾るのをどうしようか検討しています。 私は全て出してお祝いしたり写真を撮ったりしたいのですが、主人は子供がいたずらして壊れるから 「今年はやめるか、出してもお内裏様とお雛様にしよう」と言っています。 みなさんは、子供が1歳、2歳の頃どうしていましたか?? みなさんの回答で決めますので沢山のご意見お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3姉妹の母です。 うちはこども一人ひとりにお雛様があります。 といっても、上二人は親王飾り(二人だけ)で、一番下も2段(三人官女とお道具まで)ですが。 それでも、毎年飾ってます。 確かに手の届くところだといたずらされそうですし、スペース的にも3つも飾るところがなかったので、チェスト(腰高の整理ダンス)の上にそれぞれ飾りましたよ。 立ち上がってもチェストの上なら手が届かないし、ちょうど良かったです。 kitty23さんのお子様のお雛様がどんな仕様なのか分かりませんが、手の届かない高さに飾ってあげてはいかがでしょう? あるいはストーブフェンスのようなもので囲っておくとか。 せっかくのお雛様ですもの、飾ってあげたいですよね。 それと、多分悩むのは今年だけで済むと思いますよ。 2歳くらいになると、触っちゃ駄目よ、見るだけねといえば、結構分かってくれますから。
その他の回答 (3)
- okiren
- ベストアンサー率29% (73/251)
うちのは小さいタイプ(木目込みので、三人官女まで)なので、棚の中に飾ってます。 他に飾るところがないだけなんですが、子供に触られないから良かったと思ってます。 ホコリっぽくもならないですし、ペットにいたずらもされないので。 「お内裏様とお雛様にしよう」に賛成です。 お内裏様とお雛様だけなら、棚の上とか、ピアノの上とかに飾れそうですし。 すごく広い家なら、柵を付けるってのも良いですけどね。 やめるのはもったいない気がします。
3歳の娘がいます。 雛人形、毎年出してます。 といっても我が家のはケース入りのお内裏様とお雛様だけの ものなのですが^^; それでも娘は触りたくてベタベタ指紋をつけてくれるし 横についているオルゴールのネジを何度も回したりしてくれるので、 私としてはあまり出したくない気持ちがあるのですが、 雛人形は子供に災いが被るのを除ける意味があることもあって 夫が必ず出します。。。 しかも出す“日”まで考えてます(汗 (大安だからこの日が良い、とか)
持っているのに 飾らないなんて もったいない 触ろうとしたり 色々あるかもしれないけど 喜ぶのは幼いうちですよ 出すのを面倒くさい 買ってくれといったわけではないなんていって どうでもいい顔をしてるのに 飾るのは ばかばかしいでしょ? 鍵をつけられる部屋はありますか? もし心配ならば 鍵をつけて パパやママと一緒のときだけ その部屋にはいることにする あと ベビーゲージなどを利用し 段の部分に 手を伸ばせないような柵を作っておく 写真の時だけ 柵をよける もしも 近くに だんなさんの実家がとか あなたの実家があるんだったら そっちに飾って そちらでひな祭りをおこなうことを提案する あとは 大きなテーブルの上に 赤い布をひいて 段飾りに飾るようにお雛様をならべるのです 食事をするテーブルが 大きいものだったら それを座敷に入れて その上にならべる もちろん いすとか 登って触られるようなものはおかないで 私の両親は 和室の座卓に 赤い布をひいて 雛人形を飾っていました 段をだすのがめんどうだったらしいですけどね