• ベストアンサー

ひな人形がずっと飾ってあります

ひな人形がいつからかわからないくらいおそらく30年以上前から ずっと飾られています。 しまう場所がないから。が出しっぱなしの理由です。 うちのはひな人形といっても普通のお内裏様お雛様ではなく、 男女の童がこまと毬を持っているタイプなのですが。 以前 お雛様の掛け軸をどこからか頂きその時も一か月以上出しっぱなしでした。 私、40代が結婚に縁がないのに関係しているのでしょうか うちの家族はみんな迷信は信じないと言ってますが

  • nnee
  • お礼率97% (33/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2

たしかに迷信ですから何の根拠もありません。 ですが、使い終わったものをいつまでも片付けないズボラさがご縁を遠ざける。 そういう意味で言われています。 その雛人形のことはともかく、普段の生活態度がきちんとしてるかどうかは良縁を呼ぶかどうかに関わりがあると言えるでしょうね。

nnee
質問者

お礼

確かに 母も私もズボラですね しまい忘れ、置き忘れはよくあります。 婚期がとっくに過ぎているってことも忘れてました・・・

その他の回答 (1)

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

確かに迷信ではそのような事が言われていますが、 それが事実なら、人形屋さんは、みんな結婚できず、 1代で店じまいですよ。

nnee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  人形屋さんですか・・思いつきませんでした。 息子が後をついで娘のほうはずっと残ってたりして・・

関連するQ&A

  • ひな人形を飾る向きってありますか?

    そろそろひな人形を飾るつもりですが段飾りなのでかなり場所を取ります。 初節句の時に義母から北向きに飾ってはいけないと言われ いつもお雛さんが西を向く位置に飾っていました。 でもその向きだと何かと不都合があり私として部屋の南側、つまりおひな様が北を向く場所に飾りたいのです。 何か問題ありますか?まあ気の問題なのでしょうがそういう迷信とかいわれみたいなものがあるのでしたら教えて下さい。 それとも義母の単なる思いこみでしょうか? また南側には窓があり窓を背に飾ることになります。もちろん障子がありますので閉めるつもりです(というか常に閉めたままの窓です)がそれは問題ないでしょうか?

  • 二人目のひな人形について

    こんにちは。二人の娘がおり、下の子が初節句を迎えます。 夫の父と同居で、初節句にあたり、義父が人形を用意したいらしく、 「二人目でも買わなきゃダメだ!それがしきたりというものだ」といわれ、どうしたものかと思っています。 市松人形とか、藤人形とか、ケース入りのものを想定しているようなのですが。 長女には義父がひな人形を買ってくれました。親王飾りですが、それなりに上質なものです。 私と夫は「要らない」と意見が一致していますが、義父は 「大きくなって『私(次女)のお雛様が無い』と言われるのが嫌だ」そうで。 私自身二人姉妹で、実家ではひな人形1セット、藤人形も1つありました。 ひな人形は二人のものと思っていましたし、藤人形ははっきり言ってもてあまし気味になっていました。 それに、二人目に小さい人形を買うということ自体、不公平なのではと思うところもあって。 どうせ買うなら、同じものを買ってくれと思ったりします(要りませんが)。 実際問題として、これ以上人形があっても飾る場所もないし、 次女が大きくなったら、「女の子のいる家にはお雛様があるんだよ、これは二人のだよ」と言い聞かせるつもりです。 好意で言ってくれるのはありがたいのですが、どう断ろうかと思いまして。 あるいは、二人目の場合こうしたよ、という体験談でもかまいません。 いろいろなご意見を聞かせていただきたく、お願いいたします。

  • 名古屋で雛人形を買う

    友達が探しているので教えてください。 調べてみたのですがよくわからなくて・・・よろしくお願いします。 名古屋で雛人形を買うのにお勧めのお店などはありますか? お内裏様とお雛様2体だけのタイプで考えているようです。 できればお勧めのポイントも教えてください。 特に人形店が集まったような商店街や街が、名古屋周辺にあればおしえてください。

  • ひな人形の購入の出資について

    慣わしでは嫁側の両親から頂くのが多いと思いますが、旦那の両親が購入してくれると言ったので、私の両親からは、それに見合うお祝い金をもらうことになりました。当初は旦那もそれに同意しました。 そして、義両親と日にちが合わなかたったため、予算の10万を預かり購入しに行きました。 そして、お互いの納得する10万以内の人形を購入し、帰る途中に旦那が10万預かったものの、ひな人形がそんなに高いものとは知らなかったから、両家族で割り勘にしないかと言い出しました。もともと祝いで8万円貰う予定だったので金額的には5万になるので、大丈夫なのですが、お雛様の割り勘はどう思いますか?また予算内なのに割り勘にしようと購入してから、義両親に言うのは失礼じゃないかと思うんです、、。旦那が親にお金を使わせるのが悪いと思う気持ちから、言ってるのは分かるのですが、、。

  • 雛人形、希望伝えたのに。。。辛口ご遠慮ください

    30歳主婦です。雛人形は、長女ですが贈られたことはありません。あまり裕福ではなかったのもありますし、当時の実家がアパートですごく狭かったので、購入しなかった経緯があります。 今年の夏に長女を出産しました。最近、雛人形を私の両親から贈ってもらいました。 私は、十二単のお雛様がよかったので、段飾りではなくお内裏様とお雛様の2体をずっと希望していました。母親に、「2体がいい」とずっと伝えていましたが、小さなお内裏様とお雛様と三人官女と五人囃子の10体が届きました。卓上のマンションタイプなので、もちえろん十二単ではなくて、実家の雛人形(義理姉のもの)が十二単のお雛様で10段タイプを知っている主人が思わず「小さい…」とつぶやいたほどでした。 先に娘(姪)を出産した妹は、「お雛様はおまかせで」と両親の好みの人形だったそうです。 私の母の思惑は、先に女の子を出産した妹と同じものを送るという実家の方針でした。言う事を聞きなさいという感じで、私の意向は聞き入れてくれませんでした。そして、上記に書いた物が贈られてきました。 贈ってもらったのは、長女のものなので、ありがたくいただきました。 私は、雛人形がすごく憧れだったのもあって、落ち着いたら自分のために十二単を購入しようかなと思います。 ご自分のために雛人形を購入された方はいらっしゃいますか?

  • おひなさまについて

    おひなさまについてなのですが、 義母は姪っ子が20年以上前に使ったおひなさまを使えば?、 母は人形には魂が宿るから新しくおだいりさま&おひなさまだけので良ければ買ってくれると言うのですが 私は古いのでも使えるなら使った方がいいのでは?と思いつつ 魂が宿るのなら恐い気もするので安くても新しい方がいいかなと思い悩んでいます。 三月で生後半年になるのですが初節句は今年と来年どちらで行うものなのでしょうか? 義母が今年と来年どちらにする?と聞いてきたのですが私はまったくわかりません。 主人が日本にいなくて生後100日の時にお食い始めもしていないのですが、三月のおひなさまの日にでも併せてした方がよいでしょうか? 本当は家族三人だけかお互いの両親も合わせて祝い事はしたいのですが3/3も主人は仕事で主人とお祝いはできない感じです・・・ うちの父も仕事です。 ご主人抜きでお祝い事をされた方などいますか? いなくても私、子供、お互いの両親で祝った方が良いでしょうか? 主人の実家は近くで私の実家は少し遠いです。 ご意見お願い致します。

  • 雛人形の七段飾りをお持ちの方へ。

     初節句なので実家から我が子に「ひな人形」を買ってもらえることになりました。それで悩んでいるのが、「七段飾り」か「親王飾り」か、どちらにするかです。  我が家は一戸建てなので、スペースについては問題ありません。子供のために七段飾りにしてあげたいな~という思いはあるのですが、ただ飾ったり片付けたりの手間がどれだけ大変なのかということなんです。実際どれくらい時間かかるんでしょう?共働きなので休日しか時間がないので、よく言われる3月3日過ぎたらすぐに片付けるというわけにもいかないかも・・。  実際私が子供の頃、小学校低学年までは七段飾ってもらっていたけど、高学年になるとピアノの上に「お内裏様とお雛様」だけ、中学生になると飾らない、という感じになってしまって、そうなるのなら人形も可哀想だし、最初から「親王飾り」にしたほうがコンパクトなのかと・・。う~ん、でも子供が喜ぶのなら七段を見せてあげたいし・・。  実際に、七段飾りをお持ちの方、感想を聞かせてくださいませんか?          

  • 義母が2つ目の雛人形を買いました。

    30代の主婦です。 娘の初節句で雛人形を私の母から購入してもらうことになりました。 私と夫で気に入った物を選び代金を支払ってくれる事になってました。 この事を事前に義母に伝えた所、母方から雛人形、父方から市松人形を贈るのが一般的だよね。うちからは市松人形を贈ります。と言われました。 ところが義母は購入時に一緒にお店に行き、私が購入後に、同じ店で同じ種類の値段が倍以上の人形を買いました。私が買ったのは30万円、義母は70万円以上の雛人形です。 雛人形が届く日は義両親宅へ来るように、お祝いも義両親宅で、挙げ句の果てにはいずれは入れ替えたらいいと言われました。 これについて私の実家をバカにしてるんじゃないかと気分が悪くなりました。 夫はお袋は人形が好きだからと言ってます。 私の母はあちらを立てなさいと言ってます。 だんだん考えるうちにそんなに雛人形を買いたかった義母に主導権を握らせなかった私が意地悪だったのかなと思い始めましたが何だか腑に落ちません。 みなさん、義母の行動をどう思いますか?お祝いは義両親宅でしますか? 私の実家は遠方なのでお祝いには来ません。3月中旬に里帰りの予定があります。

  • フランス人形の棄て方

    今日両親に、応接セットとフランス人形を捨てられてしまいました。かわいそうです。廃棄処理場で置き去りにされて雨に濡れて大きなガラスも割られてキレイなドレスもグチャグチャにされるのかとおもうと悲しくてしよまうがありません。30年以上、ピアノの上に居ました。他の3体の人形は、捨てられていませんようですが、新しい家は狭くて置き場所がないから、どうなるかわかりません。フランス人形は子どもに送る贈答人形では無いのでしょうか???母親曰く、私が結婚したお祝いに後輩がくれた者だから私のもの、大きすぎて置き場所がないから捨てたと。人形供養など必要ないと言い張ります。 それで、良いのか皆さんにお伺いしたいと思い質問致しました。他の捨てられなかった人形は、義母が雛人形代わりにくれたと思う幼い男女人形、気に入らないと長く顔を隠した日本人形、手作り人形は無事らしいです。また置き場所がないからと捨てられる可能性もあります。応接セットも一人っ子で、ずっと一人だったので愛着心があり、辛いです。 普通なら、どう皆さんされるでしょうか? 色んな意見が聞きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 雛人形を返却したいです。

    雛人形を返却したいです。 結婚当初、結婚式をするかしないかで両家で揉めました。 主人の実家は、式は反対。 私の実家と私達は結婚式をしたかったです。 結局、私側の招待客(家族・親戚・友達など)がほとんどで、それに主人の家族のみと言うようなこじんまりとした式を挙げました。 主人の実家が、主人側は絶対にそれ以上呼びたくないと言ったので。 (主人の実家はお金持ちですがケチです(主人談)。それ位しているから、お金が貯まるのかもしれないですね。) 式当日に、主人の妹さんと始めてお会いし、こちらから頭を下げているのに、挨拶も無く「結婚式ってお金がかかって嫌だわ。」と一蹴りの発言。 30過ぎて、ご挨拶もまともに出来ないんですか~?と思いました。 もちろん、言ってません。 それからも、私達は主人の実家へお正月の帰省などしますが、私に会いたくないと言う理由で、私達が帰省されている時は、義妹さんは帰省されません。 結婚式以来、私は避けられて居るのでお会いしていませんでした。 昨年、私の妊娠が分かった時も、知らせるか迷いましたが、また出産祝いなどで「お金がかかる」と言われそうだったので、主人の実家へだけ連絡して、義妹さんへの報告は、主人の実家へ任せることにしました。 そうしたら、連絡してこなかったのが気に入らなかったと、主人が何度か用事があって連絡をした時も電話にも出てくれず。 今年も、年賀状を書きましたが返信もありません。 (おととしまでは、こちらから年賀状を出せば、遅れて嫌々返信してくると言う感じでした。) 子供が産まれた時に、主人の実家から、雛人形が届けられました。 義妹さんの物らしいのですが、もういらないから、赤ちゃんの雛人形にして欲しいと。 そこまで、嫌われている人の、雛人形なんていただきたくありません。 今時、子供が産まれれば、その子用に、一つ購入が当たり前の時代だと思いませんか? お古だったら、私の雛人形だってあります。 主人の実家には、もう不要と言われて、受け取ってもらえないので、ご本人にお返ししようかと考えていますが、どうやったら、穏便にお返しできるでしょうか?