• ベストアンサー

大学の再受験

現在慶應大学の現役入学2年なのですがサークルや学業、校風などがあまり肌に合わず不満を感じています。そこで早稲田、上智のみへの再受験を考えて4月から勉強してきたのですが、変な言い方ですがこの再受験もったいない、異常でしょうか?来年入学したら実質2浪になってしまうので就職や学生生活などが不安として残ります。非常に深刻に悩んでいるので回答してくださればとても助かります。どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100196
noname#100196
回答No.5

>変な言い方ですがこの再受験もったいない、異常でしょうか? 一般的ではない、という意味であれば異常です。もったいないかどうかについては、結果が出るまで退学しないのであれば結果がどうであれ慶應にはいられるので個人的にはもったいないとは思いません。 >来年入学したら実質2浪になってしまうので就職や学生生活などが不安として残ります。 ※以下に書いてあることは私個人の経験に基づく感想です まず就職についてですが、私の場合は、再受験先の候補に挙がっているうちのひとつの大学を中退し、浪人し、さらに留年もしたので実質3浪で例の「百年に一度の不景気」における就職活動に臨みました。 結果としては本当に自分の行きたい企業かつ給料・福利厚生のしっかりした大企業に決まりましたよ。そこだけではなく、複数の企業から内々定をいただきました。 なぜ「現役入学・現役卒業」が就職に有利だといわれるかというと、それらが客観的(入学試験、卒業試験等による選抜)で、定量的(偏差値と年齢は万人に平等)な「実績」だからです。見方を変えれば、現役入学・現役卒業に代わるしっかりとした客観的・定量的な実績が次の大学生活で残せるのであれば必ずしも「現役入学・現役卒業」にこだわる必要はありません。 現役入学・現役卒業に代わる客観的・定量的な実績としては、少し弱いですがTOEICで990点を取るとか、何かしら商売をして(起業をする必要はなく、サークル活動などを通じて)数百万単位で利益を出すことであったり、ある程度の規模の大会で上位に食い込むこと等があげられます。TOEICの点数は客観的で定量的なものそのものですし、利益も「お金」の多寡という普遍的な価値で計れるものです。大会もある程度の規模(県大会とか全国大会)であれば客観性を持ち得ますし、順位という形で定量的な結果が出ます。 これらのようななんらかの「実績」を残せる見込みがあるのであれば大学を変えたほうが就職に関しては非常に有利になるでしょう。大抵の人の場合、現役入学・現役卒業はもっとも実現しやすくかつ価値が高いために選択されているだけです。 ※単なる留学やサークルのリーダー、所属していた運動部内限定での順位、果ては「人が好きだから営業」だとか「地域社会に貢献したいから御社」といった月並みな自己PRは客観的でも定量的でもないので通用しません。 次に、学生生活についてです。もうすでに学生生活を送られているということでなんとなく分かっているとは思いますが、大学は高校までと違ってそこまで濃い交友がない分、基本的には「キャラ」が全てです。「だめキャラ」認定されればサークル内でどんなに努力をしても「だめ」という評価しかもらえませんし、「かわいいキャラ」として認められればどんな失敗をしても「かわいい」と言われます。一年や二年がたち、先輩が卒業したり自分がサークルをやめたりして「空気」が変わるまでは、○○は☆☆だからな~、という型にはめられるわけです。再受験に関して言えば、「四年間のキャラが決まる」肝心なスタート(一年の前学期)にもう一度チャレンジできる利点は大きいと思います。 それから、いきなり下世話な話になりますが、年齢が頭一つ抜けていると、なんというか、友達は作りづらいけれど、恋人は作りやすいという感じが私個人としてはしました。 …いろいろと書いておいて何ですが、この質問を締め切った後にまだ「再受験したい」という気持ちがあるのなら、それが答えだと思います。そもそも、二つ以上大学に行った人(大学と院ではなく)って、そんなにいるんですかね??はっきりいって、大学なんてどこも一緒、なわけないですよ。がんばってください。

その他の回答 (4)

  • ramieasu
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

そのまま慶應で学ぶのがベストだと思いますよ。。他の方も仰っているとおりその程度の不満で辞めようなんて大学生にもなって甘えすぎかと・・・・・・・・・ その上でどーーーーしても辞めたい、次の場所が今以上に嫌でも絶対最後までやりますとか言うつもりなら次点で三年次編入ですね。大抵の4年制大学は他大学に2年以上在籍し60~65単位くらい取っている(その年度中に取れる見込み、でもok)人を対象に編入試験を行い合格すればその大学の三年次に入れる制度があります。今調べたら早稲田も参考URLにあるように幾つかの学部で編入試験やってるみたいです。 でもやっぱり薦めません。大学って1年・2年では気付かなくて3年と4年の2年間でやっと判って来る事も沢山あるんです。それを知る前に辞めてしまったらそれまでの全てが無駄になってしまうのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html#12
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは 意味ないですね たぶん早稲田、上智に再受験成功して入学しても 1週間で「しまった!大学ってどこも一緒なんだ!」って後悔するでしょうね。 再受験じゃなく、せめて編入にすれば? それでもそんなことに力使うなら、大学そんな嫌いなら、大学とは違うところに 力注げば? 資格試験かもしれないし、公務員試験かもしれない 世界一周かもしれないし、ボランティア活動かもしれない なんか何かに夢中になれない自分を大学の責任にしているような気がしますが 気のせいですか?

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

そりゃもったいないでしょう! 早稲田が慶應が上智が、学歴が、という以前に、 慶應で過ごす2年という月日が、時間がもったいない。 今から東大目指します、と言われても…、やはりもったいない。 去年のうちに動いていればまだ違うけれど。 サークルなんて辞めればいいだけだし。 慶應という大学は、卒業してから良さが染みてくるような、 愛着がわくような、そんな気がします。私自身は国立理系なので、 無縁かつ想像に過ぎませんが。 打ち込めるものや良き友人を探して、4年で卒業するほうがいいと 思いますよ。あ、もし理系でも、別の大学の院に行けばいいのだし。 私が親なら、思いとどまらせることができるかどうかは別としても、 まず絶対反対しますね。

回答No.1

逆に、早稲田・上智では絶対にやっていけるという自身があるのでしょうか。それから、(3年次などからの)編入は不可能なのでしょうか。再受験というのは単なるお金と時間の浪費になりかねない気がします。何かしら肌に合わないのは何処へいっても有りうることです。就職や学生生活に不安があるのであれば、やめたほうが無難だと思います。

関連するQ&A

  • 大学受験 英語が最も難しい大学(学部)

     ふと懐かしく、大学受験生だったときを思い出してます。そこで皆さんの 意見を募集したいのですが。こと英語に関して日本の大学受験で最も 問題が難しいのはどこですかね? ちなみに私にとってはこうでした。  早稲田法>上智外>慶応経>慶応商>早稲田商>慶応文>早稲田文>中央法 いや、というのは私にとっては早稲田法のあの形式はすごく難しいのですが。 本番も7割くらいしか解けませんでした。 でも、これを言うとみんな「?」でした。 ちなみに高校は地方の公立高校出身です。  一浪して早稲田商に進みました。 自分って特殊なタイプなのかな、と。 個人的には中央法のあのマニアックな問題大好きです。  どう思われます? みなさんの意見お聞きしたいです。理科系・医学系 国立・私立問わず、「ここだろ!」というところお聞かせください。  

  • 彼氏の大学

    こんにちは。私は、現在上智大学を目指し浪人中の者です。 先日、様々な大学の校風や学生の雰囲気などが書かれている本に「上智の男子学生は早稲田、慶應の男子学生とは違いまったくもてない」とあり、たいへんショックをうけました。 上智の男子学生はそんなにもてないものなのでしょうか?同じようなルックスの男がいたとしたらやはり上智より早稲田、慶應のほうに魅力を感じますか?また、彼氏を選ぶ際に女性の方は大学名を意識したりしますか? 大学名がすべてではないとは思いますが、よろしくお願いします。 女性の方限定でお願いします。

  • 大学再受験の就職

    企業で採用担当の方、また社会人の方にお聞きします。 私はMARCHいずれかの大学に通う二年生です(ちなみに現役で入学しました) 今年早稲田を受験しましたが残念ながら補欠止まりでした(再受験一年目です) 今私がいる大学や学部、学生生活に不満はないのですが、 ・就職において私立大学では早慶は別格であること ・一流企業や特定の業界では学歴が重要であること という点から実質二浪して早稲田を目指そうか迷っています。 そこで、 ・二浪してまで早稲田を目指す価値はあるか? ・中退歴は履歴書に記入する必要はあるか。また必要な場合どのような印象を受けるか。 ・目的が単なる難関大学挑戦であり、これが理由として機能するか? といった点で質問があります。 私としては自身の評価を下げてまで早稲田を受ける価値はないと考えていますし、二浪までなら問題ないのであれば積極的に受けようと思っています。そして、現在の大学生活に不満はないにせよ早慶とMARCHの就職差に不安を抱いています。 アドバイスがありましたらお願いします。

  • 文系の大学受験について

    数学と社会を選択できる学部がいくつかありますが、一般的には、数学で受験した方が、難易度は下がるのでしょうか。 例えば、上智の経営学部、慶應の経済学部、早稲田の商学部などです。

  • 慶応大学のサークル情報誌

    来年受験をする高2です。 慶応大学について調べているのですが、 慶応大学のサークルの情報が載っている冊子(早稲田大学の「マイルストーン」、「ワセクラ」、「早稲田魂」のような冊子)は慶応大学は発行しているのでしょうか? また、それを外部の者(僕のような受験生)が本屋等で購入したりすることは可能でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 大学の過去問

    大学の過去問 受験まで2ヶ月切った受験生です 慶応商 早稲田商 上智経営 の順で志望しています。 慶応商と早稲田商の過去問はネットで買ったりして10年分の赤本をそろえていますが、 上智は2年分しか赤本はもっていません。(問題だけと解答だけなら10年分はあります) 第3志望なのでそこまで比重をかけるつもりもありませんが、 ?傾向が似ているために上智のほかの学部の問題をすべて2年分ずつとく ?解説はないが、経営学部の問題を10年分やる ?その他 どうすればいいですか? ちなみに上智の2009年は、英語80% 日本史78% 国語63%でした。 あと、慶応早稲田はもうほぼといたので上智に費やす時間は少しあります。

  • 大学受験 帰国子女枠

    大学受験は、帰国子女枠の方が受かりやすいのでしょうか? 特にきになっているのは 東大、阪大、京大、慶応、早稲田、上智、などのランクの大学と 医学部です。

  • 慶応SFC 早稲田/上智国際教養に入学するならどれがいいですか?

    こんにちは、 今高2で来年に慶応SFC、早稲田国際教養と上智国際教養に受験するつもりなのですが、受かったらどこに入るべきですか? 授業の内容からしたら個人的に上智が好きなのですが 就職面や世間の評判からだと慶応と早稲田の方が良いような気がします。 あと早稲田はAOで受けて他は全部一般で受けるつもりなのですが上智のSATの数学が苦手です。英語は中学の時留学してたので自信はあります。なので早めに、入試に数学のない早稲田/慶応の受験勉強をするのか、数学のある上智の受験勉強をするのか迷っているので決めたいです。 アドバイスお願いします。

  • どこの大学にしようか迷っています。。。

    現在受験生ですが、早稲田の国際教養、上智の国際教養、津田塾の英文で迷っています。 私は、まだ将来やりたいことがはっきりしていないのですが、英語を中心に学びたかったのでこういった大学を選びました。 でも、未だにどこの大学が自分に合っているのか分からず悩み続けています。自分の一番やりたいことができる大学といっても、それ自体がよく分からないんです。 早稲田と上智(特に上智)は入学後も相当勉強すると聞きます。私はもちろん勉強も大切だと思いますが、サークルやアルバイトもきちんと両立したいと思っています。オープンキャンパスに行った感じでは早稲田が好きだったのですが、雰囲気だけで決めるのも怖いですし。。。 どの大学に行っても素晴らしい大学だとは思います。贅沢な悩みですが本当に悩んでいます。はっきりここ!という回答は特に求めないので、ここはこんな所がいいよ、悪いよ等何でもいいので情報を下さい。わがままな質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。ちなみに3校中2校はすでに決まっています。

  • 上智大学について…私の選択は正しかったの?

    こんにちは! 上智大学と早慶ではやはり上智大学は劣るのでしょうか…(;_;)? 自分の選択が正しかったのか?という悩みが最近頭から離れません… 私は推薦入試(指定校ではない)を受験し、上智大学外国語学部に合格することができ、春からの入学が決まりました。 最初は早稲田大学、慶応大学を目指していたのですが、早稲田は校風があまり合わない気がして、慶応は自分のやりたいことに当てはまる学部が無かったので第一志望を上智大学に変えました。 それはいいのですが、今更上智大学より早慶のほうが就職などに有利なのか?ということが気にかかってきてしまいました… また、私の友達が正直勉強はそれほどできない子で、しかもちょっと自慢屋の子が、FIT入試(AO入試のようなもの)で慶応大学法学部に受かったことに嫉妬してしまいます…そんな私はとても性格が悪いとは思うのですが…(;_;) 私は模試などの成績などから、早慶合格も狙えるレベルにあったため、今更自分の選択が正しかったのかとても悩んでいます。 でも、外国語を学びつつ、国際政治学や平和学などを学びたい、そして将来は国際的に活躍したい私にとって上智大学外国語学部は最適な学校学部だとも思うし、合格できたことも誇らしく思っていることも事実です。 この悩みはとても幼稚な考えで、社会的評価を気にする必要などない、また友達の合格を素直に喜んであげられない私は最低なやつだとは思うのですが、最近どうしても私の選択は正しかったのか悩んでしまいます… そんな考えは甘い!というご意見、上智大学について、又こういった悩みに直面したことがある、などなんでもいいのでご意見を頂けたらと思います。 長文失礼いたしました。