• ベストアンサー

驚速を入れたらパソコンがおかしくなった

pasopiaxyzの回答

回答No.7

パソコンの使い方間違っていますよ!て言うか、ハードウエアの機能アップを図るしかないのですよ、この場合は!レジストリは基本的にさわる前に元の物をバックアップをして下さいね!て言うか、復元しても直らない場合良くあります!対処法としては、驚速をインストールする前にまで、システムの復元をしてみて下さい?セーフモードから?

関連するQ&A

  • 驚速パソコン2007アンインストール

    ソースネクストの驚速パソコン2007のアンインストールについて お尋ねします。WIN VISTAを使っているのですがアンインス トールをしようとするとランチャーAPPが動作を停止しましたと出て アンインストールができません。どういう対処をしたら良いのでしょ うか。よろしくお願いします。 因みにデスクトップ上で驚速ランチャーと驚速パソコン2007が インストールされている状態になっています。

  • 驚速パソコン2007の不具合

    驚速パソコン2007をビスタにインストール、各設定を行い高速化のボタンを押すとしばらくしてから、驚速パソコン2007は動作を停止しました。とコメントされます。このような症状の方いらっしゃいましたら、修復方法など、教えて頂けないでしょうか?

  • 驚速パソコン 2007 ダウンロード版

    (1)OS起動時にMicrosoft Outlook/Windows Media Playerなどが勝手に起 動します。  1. 「驚速パソコン 2007」をアンインストールします。  2. 「セキュリティ対策ソフト」をアンインストールします。  ※必ずここで再起動を行なってください  3. 「驚速パソコン 2007」をインストールします。  4. 「セキュリティ対策ソフト」を再インストールします。  を実施しましたが、解決しません。  4,3の順番でやってもかわりません。 (2)『インターネットには接続していません。』のメッセージが出力し、  再接続でつながります。 サポートお願いします。

  • 驚速パソコン2007について

    Vistaのパソコンに驚速パソコン2007をインストール後、高速化したのですが、あまり動作が軽くなった実感がないのでアンインストールしました。それはいいのですが、高速化の内容の一つだと思われる、圧縮したファイルを無効化したままの状態になっているようで、Windowsの本来の仕様の圧縮ファイルが何もしないで開ける状態に戻したいのです。 驚速を再インストールして設定を戻そうとして、高速化する1つ1つのチェックボックスを空にして高速化をしても戻りませんでした。自分なりにサイトをいろいろ調べたのですが、XP以前の方法は載っていてもVistaの方法がわかりませんでした。どなたかご教授お願いします。

  • 驚速パソコン・メモリのアンインストール

     驚速パソコンと驚速メモリをアンインストールしようと思うのですが、驚速メモリの方で以前にデフラグ?やクリーン?をした事があるのですがそれに関しては大丈夫でしょうか?    驚速パソコンの方は「アプリケーション」にだけ入っていた全チェック項目を外し再起動、インターネットの設定を「OSの標準設定に戻す」から再起動し、改めてアンインストールしたのですが…。    知識がないため低い質問で申し訳ないのですが、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 外付けハードが接続できなくなりました。

    このたび驚速for Windows Vistaを購入してソフトをインストールしたのですが、はずしていた外付けのハードをつけようと思ったらうまく接続できなくなっていました。 症状はパソコンにつなぐと起動するのですが、ずっと動作中のランプが点灯し、変な音が鳴っていていつまでたってもつながらないのです。 もう1つのパソコン(XP)のほうにつなぐと正常に起動しました。 驚速をアンインストールしてもシステムの復元を行っても症状は同じでした。 だれか解決策をよろしくお願いします。

  • 再起動の度に驚速パソコンV1が起動する

    今日、驚速for windows vistaをインストールしましたが、 再起動するたびに、「驚速パソコンV1」のプログラム続行の許可を聞いてきます。一度続行して、高速化を設定して、再起動すると、 また、プログラムの続行の許可が出てくるのです。 うまくインストールされていないのでしょうか? どのようにしたらよいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 驚速XP3のアンインストールができない

    パソコンの起動スピードが著しく遅いので、ウィルスバスターと驚速XP3のインストール順序を変えると良いという情報を頂き、驚速XP3のアンインストールをしようとしたところ、うまくいかない。 そこでソースネクストの製品サポート調べましたら、修正プログラムが載っておりますが、自分の驚速XP3がどれに当たるのかがわかりません。製品毎に修正プログラムが違うので注意して下さいとかいてある。 自分のインストールされたものは驚速XP3とプログラムを起動する画面は書いてますが、修正プログラムは(1)驚速パソコン(2)驚速パソコンSE (3)驚速2006パソコンの3種類です。この中から自分の驚速XP3がどれに該当するのかを知りたいのですが。

  • 驚速パソコン再インストール

    パソコンにインストールした「驚速パソコン2006」が動かなくなったので、アンインストールして再インストールしようとしましたが、アンインストールが途中でダンマリになってしまうため、再インストールもできません。どうやったら、再インストールできるでしょうか。 なお、アンインストールできないと再インストールできないとメッセージが出て、再インストールできません。

  • ソースネクスト製「驚速パソコン」「驚速メモリ」について

    昨日、ソースネクスト製「驚速パソコン」「驚速メモリ」を購入し、 早速インストールしたところ、速くなるどころか、 めちゃくちゃ遅くなり、インターネットに繋がらないということもあります。 では、ということでアンインストールしたところ、 元のスピードに戻りました。 PCを速くするソフトはトラブルも多いと聞きますが、 何か原因は考えられるでしょうか? これとは別に「凄速モバイル」もインストールしています。 よろしくお願い致します。