• ベストアンサー

増設HDDがフォーマト途中で停止してしまいます

bakerattaの回答

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

137GBの壁って関係ないですかね?   http://questionbox.jp.msn.com/qa4089872.html 1TBは、1,000GBで、その13%って、およそ130GB・・・ 500MBの26%って、およそ130GB・・・ においますね。。。(苦笑)

shigaken
質問者

お礼

bakerattaさん、 アドバイス有り難う御座いました。

shigaken
質問者

補足

bakerattaさん、アドバイス有り難う御座います 137GBの壁って難しいですね、表記のURLを見てみましたがよくわかりません、OSは購入時はSP1だったと思いますが今はSP3にアップデートしてあります、 Biosが「48bit LBAをサポート」してるかどうか?って書いてありましたがどこで確認したらいいでしょうか? 又、今回フォーマット途中で終了したHDDは問題が解決したら再フォーマットで使用出来るのでしょうか、 以前、どこかでHDDはフォーマット途中で止まると壊れて使用出来なくなるって聞いた様な気がしますが、どうでしょうか。

関連するQ&A

  • HDD 160GBを増設したのですが・・・

    HDD 160GBを増設しフォーマットをしようとしましたが、このフォーマットを完了できませんでしたと表示されます。 マイコンピュータでは増設したHDDは認識します・・・。もしかしてマザーが対応していないのでしょうか?何かの雑誌に137GB以上のHDDは昔のマザーに対応しないとか見たことがあるのですが・・・。 PCはDELLのDimension4200です。せっかく購入したHDDなので 使いたいのでどなたか対処の仕方教えてください。

  • 内蔵HDDを増設しましたが使用できません

    320GBの内蔵HDD(Western Digital WD3200AAKS)を増設し,「スタート」ボタン→マイコンピュータを右クリック→「管理」→「記憶域」→「ディスク管理」→「ディスク初期化」を選択し,「オンライン」にした後,Fドライブに割り当ててパーティションの作成とフォーマットを行いました.しかし,フォーマット完了後,ディスク1に表示されていたHDDが消えてしまい,当然マイコンピュータにも表示されません.再起動してもう一度マイコンピュータを見てみると,表示されていましたがフォーマットされていないとメッセージがでました.なのでもう一度フォーマットを実行しましたが,やはりフォーマット完了後に表示されなくなってしまいます. 使用しているパソコンはPX9512(http://www.sotec.co.jp/catalog/px9512/spec.html)でOSはvistaです. あまりパソコンに詳しくないので,くだらない質問かもしれませんが解決法を教えてください.

  • HDD増設に関して。

    DELL DIMENSION E521 ですが、HDD増設で困っています。 純正HDD(WD社)で増設しようと2.5TBをセッティングしましたが、 PCの方では280GBでしか認識してくれません。 WD社で聞いてみたら、本体のマザーボードをアップグレードしてみて下さい。 みたいな事言われたんですが、 この前に同じく2.0TBを入れてみたら、2.0TBは本体で認識するもフォーマット出来ず、 交換してもらい…これです。 やはり本体のグレードアップしかないんでしょうか? OS:VISTAbuisinnes 2007製?

  • HDDの増設(増量)について

    HDDの増設(増量)について 現在、WindowsVista Home Premiumを使用しております。 RAID環境(RAID1(ミラーリング))で、1台が350GBのハードディスクを2台使用しており、パーティションを3つ(C:150GB、D:150GB、E:50GB)に分けて使用しております。 先日、E(50GB)の要領が残り少なくなってしまったので1台1TBのハードディスクを2台買って現在使用しているHDDと交換して増設しようと考えております。 できれば、ミラーリングの機能を使って新しく買った1TBのHDDに今使用しているHDDの内容をそのままコピーして使用したいのですが、その場合ですとHDDの容量としては1TBに増えておりますが、OS側ではパーティションの関係で今までと同じくC:150GB、D:150GB、E:50GBとしてしか認識してくれず使える容量は今までと同じになってしまいます。 そこで、どうにかして新しく買った1TBのHDDを1TBとして使えるようにし、できれば350GBのHDDときに区切った3つのパーティションをそれぞれ同じ比率で増量して1TBギリギリまで使えるようにしたいと思っております。(1TB→C:約400GB、D:400GB、E:200GB) 今のところ試してみたことは、市販のソフトでJungleという会社から出ているハードディスク完全交換2010(URL:http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/replace/)というソフトを使ってみました。 このソフトの説明を見たところ、 ■パーティションを自由に設定 「自動拡張設定」「同じサイズ設定」「手動拡張設定」の3つの方法で、データのコピーができる(「自動拡張設定」を選択すると、コピー先のHDDの容量に応じてパーティションのサイズを比例して区切ってくれるみたいです) とのことが書いてありました。 このソフトを購入してパーティションのサイズを「自動拡張設定」にしてコピーをして、コピーしたHDDをPCに設置して電源を入れたところ、真っ黒い画面に何やらエラーっぽい文言が表示されてOSを起動させることができませんでした(BIOSは動きます)。 このソフトを使って他にも色々と試してみたのですが、どうもうまくいかないので他の方法を模索中なのですが、どなたかご存知ではないでしょうか? それとも、こういった場合ですとやっぱりOSから入れなおす以外に手段はないのでしょうか。 お心あたりのある方いらっしゃいましたら、ご教授のほどお願い致します。

  • HDDのフォーマットまたは初期化エラー後の対応

    HDDのフォーマットまたは初期化エラー後の対応 1.5TBのHDDを2台購入しntfsフォーマットをしようとしたところ、windowsのディスクの管理からフォーマットが行えなかったので、GPartedというliveCDからフォーマットを行おうとしたところ、新しいパーティションが最大1TBまでしか指定できませんでした。1TBを超える領域を作成しようとするとエラーが出ていました(エラー内容忘れました)。 仕方がないので500GBの領域を作成し、windowsに持って行きましたが、今度はwindows上からHDDを認識できなくなってしまいました。BIOS上からは確認できるものの、容量が0.00GBとなっていました。 GPartedから確認すると1.5TBのHDDは見えているようでした。今度は、GPartedからではなくddコマンドを使用しMBRを飛ばしてみましたが、改善することが出来ませんでした。 どうすればこの認識できなくなったHDDを認識させることが出来るでしょうか? ※ちなみに2台目のHDDでフォーマットが選択できなかった理由がgpt保護パーティションだと気付き、diskpartで解決することが出来ました。はじめからこれに気付けていればよかったです(T_T) 質問の文章が読みにくくて大変申し訳ありませんが、ご教示のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDのパーティションの事について教えてもらいたいことがあります。

    外付けHDDのパーティションの事について教えてもらいたいことがあります。 質問よろしくお願いします 今僕は外付けHDD(1TB)を持っていて ある事情でパーティションを作成することになりました。 20GBほどの容量で十分です。 今使っている外付けHDD1TBの容量で 大事なファイルやデータのバックアップや音楽やPVなど一杯いれているので 900GBほど使っています。 今 70GBほど空いてるので その中から20GBほどで新しいパーティションを作成したいんです。 でも色々と調べたり聞いたりしたら パーティション作成するときは必ずや外付けHDDをフォーマットしなくちゃいけないらしいのですが 何とかフォーマットせずに新しいパーティションを作成する方法はありませんか? パーティション管理フリーソフトなどで フォーマットせずにするフリーソフトなどあれば教えてください よろしくお願いします。

  • HDの増設したのですが、、、

    自分の使っているデスクトップPC(Dell Dimension E521/ HD222GB/RAM2.00GB)にHDを増設 したくてWD社の2TBをATMAケーブルで接続、、、フォーマット(物凄く時間が掛かりました、クイック フォーマットが早いようですが、ちゃんとフォーマットしたほうが安全安心と聞いたもので)。 約14時間かかったと思います(長すぎですよね?でも2TBだから掛かるのかなって勝手に思う)。   ・・・しかし、あんなに時間掛けて期待したのに、「倫理ディスクマネージャー/×フォーマットを   正常に完了しませんでした」とダイアログが出ます。 いやまてよ、もう一度やってみようと、二度目のフォーマット(また同じ時間要する事に、、、)   ・・・また、同じご案内に唖然呆然! どなたかご教授願います。(´;ω;`) 何がいけないのでしょう?    コンピュータの管理画面で、   ・ファイルシステムが「RAW」   ・ディスク1でベーシック1863.02GBオンライン   ・ブルーラインの下1863.02GB RAW 正常(アクティブ、プライマリパーテーション)   と表示されています。  お願い致します。(・_・;)    

  • HDDフォーマット

    2.5TBのHDDをXPでは認識出来ないので、LINAXでパーテーションを1.9TBと残りで切ってフォーマットしたのですが、XPでは、280GBしか認識できないのですが、2TB以下であれば認識できるのではないでしょうか?

  • DIMENSION E521 HDD増設

    お世話になります。 DIMENSION E521を使用しています。 初期段階のHDD320GBです。 ちょっと容量が少なくなったので、増設か新規で 変えたいと思っています。 最大容量はどのくらいなんでしょうか? たとえば、320GBと1TBという組み合わせも可能でしょうか? OSは XPとvistaのダブルです。

  • 増設した内蔵HDDを…

    今現在、私が使用がしているパソコンはWindows Me なのですが以前内臓HDD(80GB)を増設しました。 そのHDDはデータ用に使っているHDDなんですが、今度 新しいパソコンを買うので増設しているHDD(80GB)を 新しいパソコンの外付けHDDとして使用したいです。 増設した内蔵HDDはフォーマットせずに今データが入っているまま外付けHDDとして使用したいです。 マイコンピュータを見るとCドライブ、Dドライブ、Eドライブとあります。このEドライブが増設した部分です。 取り外す時して以前の状態に戻すには、なにか設定が 必要なのでしょうか? また内蔵HDDを外付けHDDとして使用するにはどのように すればよろしいのでしょうか?