• ベストアンサー

漢字検定

質問お願い致します。 24歳女!!会社員。 11月に漢字検定の準2級か3級を受けようと考えております。 本当は準2級を受けたいのですが・・・勉強してみると聞いたことのない単語が沢山あって私には難しいのかなぁ・・・と不安になってしまいました。受けるなら確実に受かる方を受験したいと考えております。3級なら努力次第で合格出来るのではないかと。。。 けど24歳で3級なんて恥ずかしいですかね? 試験当日だって中学生しかいなそうだし・・・社会人になってから3級を受けた方いらっしゃいますか?受験者の年齢層は幅広いもんなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114967
noname#114967
回答No.3

準二級に挑戦されるんですね。 対義語・類義語の項は、意味のわからない単語が出てきたら、 その都度辞書で調べて、その単語がなぜ対義語・類義語に当たるのかを、 しっかり抑えておけばいいと思います。 また、選択肢を漢字に直して当てはめる形式にも、 問題数をこなして慣れておけば、有利に思います。 四字熟語も、意味を抑えておけば、覚えやすいです。 上の二字と下の二字が、反対の意味のもの、 上に二字と下の二字が主語述語の関係になっているものなど、 四字熟語は何種類かにグループわけできて、 案外覚えやすいものが多いですよ(っ´∀`c) 問題集は、下記にあるような、持ち歩いてどこででも勉強できるようなものがお勧めです。 あと、協会が出している“ハンディ漢字学習”というのも使いやすいです★ 私は、空き時間に問題集を少しずつやっておいて、 分からない問題には印をつけておいて、家に帰ってから辞書で調べます。 漢字検定の協会が多様な問題集を出していますが、 協会のものだから・・・と選ぶよりも、 書店でいろいろな出版社の問題集を開いてみて、 “自分にあった”問題集を使うことが大事だと思います。

参考URL:
http://www.takahashishoten.co.jp/book/978-4-471-27373-6.html

その他の回答 (2)

noname#114967
noname#114967
回答No.2

こんにちは。 私は学生ですが、3級から順番に受験して、 次は準一級を受けるつもりです。 受験する人ですが、今まで受けたどの級でも、 親子で受験している人、夫婦で受験している人などを数多く見かけましたし、 老若男女本当にいろいろな方が受験されています。 だから、何歳だから恥ずかしいとか、 そういう心配はしなくて大丈夫だと思います。 受験級に関しては、3級、準2級、2級と、だんだん難しくなっていって、 準1級で急に普段見たことも無いような読み方や、 漢字が登場しました。 漢字検定は、英語検定や数学検定と違って、 とにかく暗記すれば何とかなります。 問題集を一冊だけ買って、それをくりかえし解いていれば、 大丈夫です。 本番で、問題集と全く同じ問題をいくつも見かけます。 漢字検定は受験者が多いので、 問題集の種類も豊富で、自分にあったものを見つけられると思います。 とはいえ、初めて受験されるんだったら、 3級くらいがちょうどいいと思います。 何級の合格率は何%、といった統計も出ていますが、 実際には何も勉強せずに、合格すれば儲けもの、くらいの軽い気持ちで受験されている方も多いようなので、 あまり気にしないほうがいいと思います。 私は今、準1級受験に向けて格闘中なので、お互い頑張りましょう!

1a9y8a4
質問者

お礼

準1級ですか? 素晴らしい!!羨ましいですよぉ~(><) 私には絶対無理です。。。 やっぱり私準2級を受験しようと今頑張っています。 そこでまた質問なんですがぁ・・・ 対義語と類義語と四次熟語がなかなか覚えられません。 なにか良い方法などはありますか? それと市販されているお勧めな教材って何かありますか? もし今使っていて良い本があったら教えて下さい!!

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.1

こんばんは。経験者ではないのですが失礼いたします。 過去の質疑応答に質問者様の求めていらっしゃる回答がありました。 この質問は去年の十月で、回答者様の受験はそれより一年半くらい前のようですが、現在の状況もそんなに極端には変わらないと思います^^ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4418276.html No.3様の回答より > 私が受けた時には、(見た目判断ですが)4割くらいは社会人がいたと思います。 > > 社会人:4割 > 中高生:4割 > 小学生以下:1割 > 残り1割は年配の方や外国人でした。 > けど24歳で3級なんて恥ずかしいですかね? 全然恥ずかしいことなんかないと思います^^ でも、仮にそれが恥ずかしいことだとしても、たった一日ではないですか^^ そんなこといってたら、社会人になってから資格取得のために学校関係などに入り直される方々は一体どうなるんですか^^実はそういう私がそうなのですが^^; それに、私の職場の女性の方(質問者様の現在のお年よりもずっと年上でした)も、以前三級から受験していましたよ。質問者様のお考えのように、無理をしないで段階を踏んで受験されるのがいいと私も思います^^受験頑張ってくださいね^^

1a9y8a4
質問者

お礼

わざわざ探して頂いてありがとうございます!! まだ悩んでいるのですがぁ・・・せっかくだし準2級を受験しようと考えております。。。。 参考にさせて頂きました♪ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 漢字検定、小学校で受験の試験のが簡単???

    小学生の娘が漢字検定7級を受験します。 ある中学生から、「どの級も漢字検定協会が都市で開く試験より、小学校や中学校が試験会場になる学校申し込みの試験の方が、問題そのものが易しくできていて、合格し易くなっている。」と言っていました。 これは本当ですか?

  • 漢字検定落ちました・・

    この前CBTという試験方式で漢字検定2級を受験ました。合格だなと確信 して帰ってきました。しかし、結果は不合格でした。あれれ、何でだろ う?あれこれ調べると、漢字必携とかに、字の骨組みはどうとか画数 が合っているのかなどが記載されていました。ははー、こういうこと か。。検定上合格基準の漢字が書けなければ、書いた漢字が似ていても ○はつかないことがわかりました。しかし、所有する問題集等は字が小 さい。合格基準の漢字の形がわかりやすく大きく記載されている本があ ったら紹介してください。こうなったら、意地でも2級には合格するつ もりです。

  • 漢字検定4級

    まだ中学の漢字をほとんど覚えていない中学1年生なんですが、漢字検定が6月頃にあるので申し込む予定です。4級を受けたいと思うのですが、1ヶ月程度の勉強で4級合格出来るでしょうか?漢字検定に使える勉強時間は1時間~2時間程度です。

  • 漢字検定準1級について

    志望大学の入試で漢字検定準1級を取得していると かなり有利に働くというのを聞きまして、来年の 今頃までに準1級を狙っています。 (ちなみに今、高校2年生) しかし、私は漢字検定未体験。 準2級くらいからコツコツ勉強したいと思っています。 そこで質問なのですが今から勉強したとして、 間に合うでしょうか(それは自分次第かとは思いますが) 何せ準1級といいますと2級とはかけはなれてレベルが高いと聞いたものですから…。 ちなみに中学の頃、毎週学校で漢字検定対策なる講座をとっておりまして その時に解いた問題では準2級は合格ラインまで毎回行っていました。 なるべくお金をかけずに勉強したい…参考書・過去問は 1・2冊でとどめたいと思っています。 おすすめ勉強法・おすすめ本があれば教えていただきたく存じます。

  • 漢字検定

    私は、中学一年生です。 初めて漢字検定を受けようと思ったんですが、 高校受験に少しでも有利なのでしょうか??

  • 漢字検定の勉強法

    初めまして。 私は漢字検定2級を持っています。 今年の6月にある試験で準1級に合格するために 去年から少しずつ勉強してきました。 11月にある試験に変えようかどうか 悩んだのですが 今年は高校受験で11月にすると 受験勉強に集中できないからと思い 6月にしました。 そこでこれからその6月の試験に向かって 追い込みをかけようと思うのですが どうすればいいのかよく分かりません。 どなたか良い勉強法を教えてください。

  • 1.漢字検定1級を何回も受験したことがあるものです

    1.漢字検定1級を何回も受験したことがあるものですが、漢字検定は漢字だけでなく日本語の様々な分野の語彙、和語、古語、四字熟語、例え回しなどの総合的に知ってないと合格することが出来きない試験だっと思われる が、漢字検定1級を受験された方々、どのような形で学習されたでしょうか? 2.漢字検定を受ける人を馬鹿にする人を馬鹿にする人に偶々出くわすが、どこの専門分野でも一つの事を掘り下げた人はその分野では評価は受けますが、側からだと全然評価されずただの変人扱いしか受けないが何故そこまで1つことを深めた人は人から馬鹿され嫉妬を受けたりするのだろうか? 3.漢字検定を受ける人が馬鹿などにされやすいのは漢字圏の人間ならば漢字は誰でも知っているので深く学ばなくても知っていると思ってしまい深く学んだ人を軽んじるからなのだろうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 漢字検定と文章検定について

    漢字検定と文章検定に興味のある中学3年生です。 漢字検定は、準2級を受けたいと考えています。 次の検定日が10月29日とあと1ヶ月しかありません。 問題集を買って練習するつもりですが、1ヶ月で合格を目指すのは難しいでしょうか? また、問題集は、検定協会で出しているものを買おうと思っていますが、出る頻度別のものもあり、どれがいいか悩んでしまっています。 どの本でやるかより、どれだけ集中してやるかというほうが重要だとは思うのですが、おすすめの問題集がありましたら教えてください。 前述のとおり文章検定にも興味があります。 あと1ヶ月しかないのに、漢字検定と両方受けるなんて考えが甘いでしょうか? 今回は受けないにしても何級ぐらいからはじめるのが適当でしょうか? 問題集を本屋さんで立ち読みしたり、ホームページの例題を解いたりしてみたのですが、ピンときません。 文章検定には、協会から出版されている本が3冊はあるようです。 過去問題と、問題集、徹底解明というものです。 問題集だけで受験するのは厳しいですか? 徹底解明というものにしか、やり方等詳しく書いてないのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 分かるところだけでよいですので、回答いただけたら嬉しく思います。 よろしくお願い致しします。

  • 漢字検定2級の古い問題集は使えますか?

    2209年6月の漢字検定2級受験を考えています。 手元に 「2003年版漢字検定2級試験問題集」 「2級 漢字能力検定 公式問題集 7・8年度」 があります。 6年前のものですが、 これで受験対策はできますか? 出題範囲は変わっていますでしょうか?? 新しい過去問題をやったほうがいいでしょうか? (「6年前に受験する予定で、申し込みまでして、 8割正解ぐらいまで勉強したのですが、 直前に切迫流産で要安静になってしまい、 受験を断念しました。)

  • 漢字検定、秘書検定に合格した場合、取得日はいつになりますか?

    漢字検定、秘書検定に合格した場合、取得日はいつになりますか? 漢字検定も秘書検定も平成20年の10月か11月に受けました。 漢字検定や秘書検定は取得日は合格発表の日でしょうか?それとも試験を受けた日でしょうか? どちらか一方でも構いません。わかる方いましたら宜しくお願いします。