• 締切済み

いちいちうるさいヤツっていませんか?

noname#99579の回答

noname#99579
noname#99579
回答No.2

アンケートとしてお答えします。 いますね、すごーくいっぱい。 その方くらい勝手だと確かに一緒に働くのはめんどくさそうですね。 私の職場にも「手柄は自分、責任は部下」って感じの上司がいます。

snowtvohhh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 めんどくさいですねぇ。 また、もしかしたらそのめんどくさい人も年下かもしれません。 職場に年齢関係ないのかもしれませんが、 やっぱりちょっとイラっときますよね。

関連するQ&A

  • 私が悪いのでしょうか

    18歳の学生です。 去年くらいから料理店の厨房 でバイトをしています。 厨房といっても調理器具などの 洗い場の仕事をしています。 私は洗い場担当で調理補助と して入った訳じゃないので 洗い物がないときにやることが 無いときがあります。 そうゆうときに私と同じ仕事を している先輩は盛り付けを手伝 ったり何かしら仕事を見つけて 動いているのですが、私は先輩 のように自分で考えて行動する ことができなくて自分の仕事が ないときはキッチンの人が調理 してる中次の洗い物がくるまで 立って待っている状態で...。 たまに見かねたキッチンの人が 「~を盛り付けて」とか「~を切っておいて」とか頼んでくれるの ですが、私も先輩のように何も 言われなくても仕事を見つけて 手伝ったり行動したいんです。 手伝えるといっても盛り付け くらいなのですがそれだけでも キッチンの方は助かると思い 手伝いたいのですがフランス 料理なので注文が難しくて私 には理解できません。 それがわかれば盛り付けとかも できると思うのですがわからな くてなかなか行動に移せません その状態のまま半年は働いて います。 やっぱり何もしないで立ってる のはよくないですよね。

  • ちょっとした行為から、後輩から下に見られていると

    30歳男です。 ちょっとした行為から、会社の後輩から下に見られていると感じています。 例えば、私の近い席の後輩が、私の隣にいる後輩に用があって私の側に来ました。 そのとき、持っていた資料を私の机に置いたり、手をついたりしていたのです。 そんな狭い机ではないので確かに邪魔にはなりませんけど、そこが部長の机だったら手をついたのか?と思います。 また、後輩というか、新人の話です。新人といってもとても評判が良く、新人とは思えない活躍をみせている人ですが・・。 終業時刻になると、掃除当番が大きなゴミ袋を持ってフロアを周り、近くにきたら自分のゴミ箱のゴミをその人の持つゴミ袋にどんどんいれていきます。 明らかに私の所に先にそのゴミ袋を持つ人が到着したはずなのに、その新人が椅子ごとゴミ箱を持って移動してきて、私より先にゴミ袋に入れたんです。 電車待ちを横入りされた気分でした。 気にし過ぎもあるかもしれませんが、この2ケース、やはり舐められているんでしょうか? まあ私はIT技術者失格となり、今はもう技術者ではありません。 地方部署への転勤も決まりました。もうすぐ引っ越します。 そんな自分が現役バリバリの技術者後輩達と、いまはまだ同じフロアにいるので、下に見られるのも当然ではありますが・・・・。 学生ノリだとしても後輩を引っ張って行くタイプではないので、会社の先輩として見られていないどころか、人として、男として先輩だと思われていないのでしょうけど・・。 ご意見お待ちしております。

  • これってどうなんですか?

    些細なことかもしれないですが質問があります。 初アルバイトを始めて3日が経ちました。種類は飲食店です。2回目の時に洗い物の説明を約1時間ほど受けました。その4日後(これが3日目)に洗い場を1人で任されました。ですが説明を1時間聞いたとは言え日にちの間隔も空いてたしなりよりいきなりの実践に等しかった(説目の時に食器はこう洗うやコップはこうみたいな説明は実演付きで教わりました)のでペースは自分にもわかるぐらい遅かったです。その時料理長に遅いといわれました。またこっちは前言われたのは思い出しながらやってたら「お前はこの前何を教わってたんだ」とも言われました。その後は料理長が付きっきりで「これやったら次はこれをやる」と指示を弾丸のように飛んできました。それでも遅く見えたらしく「そんなペースだったらシフト入れられないし別の人新たに採用するよ」と言われました。このことは自分の技術がないだけだったので認めると言うと変かもしれないですが言いたいことはわかりました。ただ問題はその後で洗い場を教えてくれたのは料理長の一つ下と思われるリーダーの方でした。リーダーが食器を取りに洗い場に来た時に料理長が「こいつ何にも覚えてないんだけど。殴ってもいい」と冗談交じりですが確かにこう言いました。料理長は自分を奮起させるために言ったかもしれない(推測です)ですが自分にとってはこの言葉は傷ついたのと若干の怒りを覚えました。 始めてのバイトなのでわからないんですが新人に対する態度はこんなもんなのでしょうか? 長文になりましたが要約すると最後の発言がいわゆるパワハラというのに該当するのかどうかを聞きたいのとバイトなんて所詮こんな対応なのかです。 回答よろしくお願いします

  • バイトを辞めるべき?

    僕はレストランで4ヶ月近く働いているのですが当初から洗い場ばかりで中々ホールに行けません。 たまに行けるときがあるのですが他にもやはり新人のメンバーがたくさんいるにも関わらずいつも僕が洗い場ばかりやらされているのですがその場合はバイトを辞めて別のところで働くべきでしょうか? 回答お願いします。

  • 食べ放題のバイト

    食べ放題のバイトで、ドリンクと洗い場を担当しています。(まだ、5.6回しか働いていない) 人が多いとき、ドリンクを優先でやると洗い物や洗ったものがどうしてもたまってしまいます。 先輩にいろいろ教わってやっているのですが、一人でやらないといけないので・・・ やはり、慣れなのでしょうか?こういうバイトをしている方などはどのようにしているか聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 辞めるか否か

    学生です。長文です。 今の勤めているバイトでのことで質問させてください。 今のバイトを始めて2カ月経ちました。 (バイト経験としては二度目) とある弁当屋でバイトしています(一応パート扱い) ある一人のおばさん(5~60歳)の言動が 最近耐えきれなくなってきました。 今後どうすればよいのか分かりません。 私に悪い点があれば教えてください。 そのおばさんは入って初日の頃から 一緒にお仕事させていただき、 本人も初日ということも知りながら、 突然レジに一人で出され、 事前にメニュー表貰っていたわけでもなく メニューも初見だったのにも関わらず 「早くメニュー覚えてね~(怒)」 と何度も怒られていました。 もともと覚えが悪く不器用だと 自覚していますから 精一杯頑張っていましたが 流石に何度も注意させると気が滅入ってしまいました。 なんとか乗り越え 次はキッチンに入って仕事を覚えることに。 しかしレジの仕事をしながら。 当たり前の事でしょうが一発には そんな器用なことできません お客の会計が終えるとすぐ 「早くキッチンに入って」 と急かされます。 急かされて入った割には 何をすればいいのか分からず困ります。 私がキッチンできることは 洗い場、かつ丼作り、次の日の弁当作り、掃除のみです 調理には各担当がいるので手出しはできません 洗い場はすぐできます。 が、大抵暇な時に終えています。 かつ丼はなかなか注文入らないし、 残り二つはやり始める時間が決まっています 自分ができることは考えているつもりですが キッチンに入っても仕事がない 聞こうにも周りは忙しそうにしている オロオロするかレジに帰るしかないんです ですがそうすると 「聞いて」と怒られます 聞きます 「自分で考えて行動して」 と怒られます この場合どうすればいいんですか・・・ 他にもその人がこれをこうしてと 言われた通りに行って怒られることが 毎回あって困ってしまいます 立地条件や時給はいいものの その一人のおかげで精神的に疲れてきています 自分以外に新人は、 しいて言えばオーナーくらいで (勤務経験は長いがこの店舗配属は最近という意味の新人) 自分以外社員全員が1年以上勤務している状態で おばさんを先頭にグループが出来ている感がすごくて 疎外感すごく感じるし このまま働き続けてもいいのかなと不安です 辞めるべきですか?もう少し頑張るべきですか? 長々となってしまいましたのでまとめと少し補足 ・時給 ・通勤時間 ・その他の社員 はいい所で ・いい所 ・最近勤務服が夏バージョンに届いたばかりで申し訳ない ・そろそろ来月のシフト提出で切り出しにくい ・辞める理由 のが辞めにくい状態で ・おばさん が辞めたい理由です もともと授業の関係で週2しか 働いておらずもっと働けないのw?と オーナーに言われたばかりで 入れない事に少し申し訳なさを感じているのに・・・ 困っています 知恵をお貸しください

  • 焼き肉屋のアルバイトについて

    求人誌に焼き肉屋の募集がありました。 そこには、キッチン・ホールとかいてあったのですが、これは、キッチンとホールが別なのでしょうか?? また、キッチンの仕事は大変でしょうか??どのようなことをやるのですか??今まで、キッチンで洗い場は5時間くらいずっと大量の皿などは洗ったことがあったり、料理も揚げ場などで、天ぷら・雑炊などの調理もしたことがあります。 どなたか、経験された方、どうだったか教えてください!!よろしくお願いします!!

  • キッチン用のゴミ箱を探しています。

    キッチン用のゴミ箱を探しています。 LDKなので、人に見られても良いような、お洒落なものが良いです。 45Lのゴミ袋がセットできるタイプ、分別用に3つぐらい欲しいので、 それで予算1万円ぐらいで済めば…と思っているのですが、ご存知でしたら 教えてくださいませ。

  • 『常に一々言動がきつく、キレてくる職場の先輩』への対処

    『常に一々言動がきつく、キレてくる職場の先輩』への対処 4月から社会人になった者です。 まだ一ヶ月も経ってないのに弱音か!と言われそうですが、よろしくお願いします。 自分が配属されたチーム(総勢8名弱、うち新人3名ほど)に、朝の挨拶を返してくる時点からキレてて、自分たち新人をチームの一員・同僚とも思わず、見下して、何もできない奴隷に対するかのような口調で毎日接してくる上司が居ます。 自分だけではなく、新人皆にそのような対応をします。 入社時期は自分達と数年しか変わりません。ただしこちらはまだ何もできないヒヨッコ、相手は数年のリードがあり立派な仕事人です。 ですが、こちらがまともに仕事内容を質問してもぶっきらぼうなケンカ腰で返ってきますし(そもそもまともにこっちが知りたい答えも返してくれません)、とにかく書類の渡し方など一挙手一同がキレてるんです(わかりますかね・・・苦笑) こっちのちょっとしたミス 【ミスといっても“書くのが遅い(別に人それぞれでしょ)”や“ちょっとした書き損じ(気づいた時点で訂正したりしてるのに・・・)”や“画面のクリック間違い(戻る押して、クリックしなおせば良いだけの事)”といったくだらないレベル】で隣で一々キレてきます。 こちらは何も判らない中、努力しながら作業をしているので、途中で判らなくなって躊躇したり、作業時間が多少は長くなったりするものですが、それに対して一々親の敵か他社のライバル社員かのように語気を強めてキレて注意してきます。 昼時にこちらが無理して親しくなろうと会話を持ち出しても無視や舌打ちでかき消されたりして、上司や同期とおしゃべり、新人は無視で、あぁそもそもこの人は、皆でチームとして仲良くしよう・後輩として面倒見てあげようという気がないんだろうなと最近わかってきました。 もう新人全員がその人の前では萎縮してしまい、話も極力しないようになってます。(一番チーム内で接するのが階級が近いその人なので余計辛いです) そして、誰も注意しないのは、上司や同期の同僚・顧客の前では別人かのように愛想が良いから気づかれてないようなのです。我々新人がやる同じミスを同期がやってても、苦笑いしたり、上司には愛想振りまいてます。 しかしいざ我々新人に対象が向くと2重人格かのように豹変し上記のような人格になってしまいます。 つい先日、そのような態度・キレを私達にしているときに偶然別の部署の上司が通りかかって聞いていて、さすがにそれはないだろと怒ってくれたのですが、別部署のせいか効果はありませんでした。 金曜日の夜にこんなことは書きたくなかったですし、グダグダの長文になってしまい申し訳ないのですが、周囲に相談しても今一具体的に判ってもらえないのです。(語気の強め方やキレ具合など) とりあえずボイスレコーダーかなにか用意して万が一に備えても録音しといたほうが良いでしょうか?

  • バイト先の人との会話

    新人なのですが、バイトで同じ時間に入ってる先輩との会話がないです。2人っきりで、話題もないので気まずいです。 先輩もあの子と2人っきりだと気まずいと言っているのを偶然聞いてしまいました。 同じ時期に入った新人さんが結構話す人なので比べられて余計に辛いです。 話題がなくても、こちらだけが気まずいと感じてても別にいいのですが、相手に気まずいと思われているとつらいです。 どうすればいいのでしょうか?アドバイスください