• 締切済み

勝手に再起動

n-junの回答

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

自作されたPCであれば、”総入れ替え”は”組み直せば”良いだけに思うのですが、 何か問題があるのでしょうか? ⇒例えば相性に不安があるとか? リカバリをしても同じ現象が出るのなら、どこかのパーツに問題があるのかも知れませんね。 ⇒リカバリCDがないとか?であったら、OSから全部入れ直してみる。(新規インストール) 重複した回答がつかないよう、過去の質問はリンクした方が宜しいかも。

moussy1
質問者

補足

恐れ入ります。前回の質問では回答者が1名で、電源に問題あるのでは? のみでしたので。 申し訳ないです。 電源と、CPUファンが2年前に新品を自力で交換しました。(これだけで4時間はかかった。 なにぶん素人なんで、本体を開けるとさっぱりなのです。 以前実際にパーツショップに聞きに行ったのですが、全然理解できませんでした。 リカバリCDはあります、CD3枚ありますが、1枚目の途中で使用できません見たいなことが出てきて使えません。以前は使えてました。

関連するQ&A

  • 勝手にシャットダウン

    します。 以前は そんなこともなかったんですが。。 頻繁に起こるのでおかしいなって思ってます メモリ使用量は100%超えないようにはしてますが。。Youtubeなど見ると一気に100近くになります なぜか重いです。 デフラグ、ディスククリーンアップ、クッキーの削除などは試しましたが変わらず。HDDの残量も半分残ってる状態です。 リカバリCDが使えなくなってるので、なぜかは不明。以前は使えてました 対策ありませんか?そしてこの原因はなんでしょうか? WINXP Pemtium4 3.00GHZ メモリ 1GB 自作PC(素人なんですが買っちゃいました。 素人なりに思ったのは。。 メモリを増やす。 CPUやマザーボードを交換。。  いくらかかるかは不明ですが。。。

  • PCが勝手に起動、勝手にダウン。

    つい先ほど、勝手にPCがシャットダウンして、あれ?って思ったら、すぐに勝手に起動したんですが、、、、 うぃーんってPC内部がなった瞬間、すぐにまたシャットダウン、、 それの繰り返しが行われてました。あわてて、コンセントの電源を落として、しばらく休んで、コンセントの電源をつけた瞬間、勝手にまた起動して。。またシャットダウン・・・です。。起動ボタンを押さずとも起動します。 2ヶ月前にCPUファンと電源を交換したばっかりだったのですが。。 予想できる悪化場所と、予想される修理代金を 予想でいいので経験者の方是非教えてください。ちなみに自作PCです OS XP CPU Pemtium4 3.00Ghz メモリ 1G 情報が少ないかもしれませんが、、、、

  • 起動直後のみ,勝手に再起動してしまう.

    2003年7月に組んだ自作PCを使用しています. Mother    :GIGABYTE GA-8IG1000 Pro (Intel865G) 電源     :ケース付属Macron製 400W CPU      :Pentium4 3.0GHz (Northwood) ビデオカード :Radeon9600 GV-R96128D メモリ    :256MB * 4枚 HD      :日立120GB(ATA133),SEAGATE200GB(SATA),SEAGATE300GB(SATA) DVD-RW    :NEC 3540 OS      :WindowsXP SP2 セキュリティ :Norton最新版 数ヶ月前から,Windowsが勝手に再起動してしまうようになりました. 再起動するタイミングはだいたい起動直後です.Windowsのログオンパスワード を入力しているときや,起動後安定してから2.3分の間です. 一回ハマってしまうと何度も再起動してしまいます. 起動後しばらく放置してから触り始めるようにすると,ほとんど再起動しないような状況です. 私が試したチェック OS再インストール → 改善されず Memtestで一晩メモリチェック → エラーなし,改善されず OSが入っているHDのみ接続 → 改善されず OSを再インストールしても改善されなかったので,ハード的なことだと思うのですが, 電源,マザー,ビデオカードに代わりのものがなくてチェックできない状況です. 何度か再起動を繰り返すと,ごくまれにDVDドライブやSATAドライブがBIOS上で認識 されなくなります.再起動をすると直ることもあり,マザーが原因かなぁ・・・と思っています. 見た目マザーのコンデンサは膨らんでおりません. あと,CPUファンをGIGABYTE製Pen4対応のものに変えて,最低速度で回してるのですが, 起動直後なので熱に関しては問題ないと勝手に思ってるのですが・・・ 何か心当たりがありましたらよろしくお願いします.

  • CD/DVDをドライブに挿入すると勝手に再起動する

    自作PCなんですが、CD-ROMを挿入すると電源が切れてしまいます。それで勝手に再起動します。PCの構成は、OS:WinXP CPU:Pen4 2.8E(HTのやつです) マザーボード:MSI 865PENeo2-PFS メモリ:DDR400 PC3200 512*2枚 電源:Aopen450W HDD:100GB*1 80GB*1 DVDドライブ:ND4550A CD-Rドライブ:プレクスターPREXWRITER PREMIUM  です。特にきっかけはわかりません。誰か教えてもらえないでしょうか。

  • CPUを交換したらPC起動しなくなりました。

    CPUを交換したらPC起動しなくなりました。 FF14をやりたいと思い、CPUをIntel Core i3-530からCore i7-870に交換しました。 交換後、電源を入れてもPCが起動せず、ビープ音が鳴ります。 ビープ音は「― ―(長音×2)」で、POSTエラーっぽいです。 試しに以前使っていたCPU(Core i3-530)を入れると、普通に動きます。 マザーボードやメモリの故障ではなさそうです。 自作PC初心者なので、どう対応したらいいかがわかりません。 どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 <PC構成> CPU : Intel Core i7-870 メモリ : DDR3-1333 2GB×2(4GB) マザーボード : P7H55-M HDD : HDS72105CLA362(500GB) PCケース : GUSTAV-BK(400W電源付き)

  • Radeon 9200 (256MB)を使っていると勝手に再起動する

    こんにちは この頃、Radeon 9200 (256MB)を使ってWarRockをしていたら途中で勝手に再起動してしまいました。 クリーンインストールをしてみましたが効果はありません。 スペックは以下のとおりです。 メモリ 1GB×2(PC-3200 1GB×2) 電源 224W ←これが原因か? CPU Pentium4 3.2Ghz ドライバは最新のものが入れることができません INF Error~~と出て、最新のものが入れられません。 そのため、現在もCatalyst Contorol Centerは入れていません。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 勝手に再起動

    1ヶ月ほど前から今まで二回勝手にコンピュータが再起動してしまいました。ウィルスかな?と思って約一ヶ月前に買い換えたノートン2005を最新にアップデートして完全スキャンしましたがウィルスは見つかりませんでした。ノートンはいつも「システムの状態OK」にしています。パソコンは購入してから一年以上たっています。 製造  Sony Corporation モデル PCV-RZ65 OSバージョン 5.01.2600Service Pack 2 (XP) CPU Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz(HT) メモリ 512 MBytes いづれもインターネットの最中に。何に原因があるのでしょうか?お願いします。

  • 勝手に再起動してしまう。

    インターネットをしている時や、テキストエディタなどをいじっているときに勝手に再起動されてしまいます。 なぜかゲームをしているときは再起動ありません。 起動した瞬間に再起動、ということはありましたが。 CPU温度を確認したところ34度前後でファンの取り付けミス等のCPU関係が問題では無いようです。 HDDやマザーボードの温度も異常ありません。 memtest86を実行したところ問題ありませんでした。 拡張ボード・メモリ共にしっかり差し込んでます。(正常認識) 構成 O S WindowsXP Home SP2 CPU AMD Athlon64 3000+ Mem samsung純正 pc3200 512MB*2 M/B ASUS A8V VGA Elsa Gladiac FX 736 256MB(FX5700 256MB) HDD ST3120026A(120 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100) 電源 ACBEL ATX-450C-A2ADB(450W 24pin→20pin変換コネクタ使用) HDD2台とVGAのみ前のPCから引き継いで使いました。 それ以外は今月購入したものです。 120GBのほうは3ヶ月ほど前に購入しました。 VGAは1年ほど前だったと思います。 何が原因なのでしょう?HDDが怪しい気がしますが…。 回答よろしくお願いします。

  • PCが正常に起動せずに電源が勝手に落ちてしまいます。

    PCが正常に起動せずに電源が勝手に落ちてしまいます。 OS:WindowsXP 32(bit) メモリ:2.00GB RAM(2GB×一枚) HDD:1.36TB(空き領域492GB 使用領域905GB) CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9650 @ 3.00GHz 3.01GHz ドスパラさんで、去年の五月くらいに買ったPCです。 最近、頻繁にある訳ではないのですが、 PCの電源スイッチを押して電源を入れても、 正常に起動せずに 数秒で勝手に電源が落ちて再起動→電源が落ちて再起動→電源が落ちて再起動 という繰り返しになることがあります。 電源スイッチを長押しして強制終了して、 暫く時間をおいてからもう一度電源を入れると正常に起動されます。 この現象の原因や解決方法をご存じの方、ご回答宜しくお願い致します。 因みに、マザーボードのメモリソケットが不良の様で、 ○-●―○-●―[CPU] とメモリが並んでいるのですが、 左側三つのメモリソケットはメモリを認識しません。 これが関係していたりもするのでしょうか? 教えてください。 それから、此れは買った当初からなのですが、 PCを起動すると必ず、「ピッ ピッピップー」という音がしてからPCが起動します。 此れはどういう意味があるのでしょう?

  • 勝手に再起動されます

    最近パソコンが勝手に再起動されます。 一週間前くらい前から電源をつけて数分すると再起動されます。 一時間くらいやると何度もされます。 何度か再起動された後にエラーメッセージが出てWindowsが起動されないこともありました。 ウイルスなども無いみたいなので原因がわかりません。 PCは三年前に知人に作ってもらった自作PCです。 WindowsXPのHOMEで CPUはペンティアム4で メモリは1024MBです。 PCには詳しくないので原因がわからなくて。 原因など教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。