• 締切済み

勝手にシャットダウン

します。 以前は そんなこともなかったんですが。。 頻繁に起こるのでおかしいなって思ってます メモリ使用量は100%超えないようにはしてますが。。Youtubeなど見ると一気に100近くになります なぜか重いです。 デフラグ、ディスククリーンアップ、クッキーの削除などは試しましたが変わらず。HDDの残量も半分残ってる状態です。 リカバリCDが使えなくなってるので、なぜかは不明。以前は使えてました 対策ありませんか?そしてこの原因はなんでしょうか? WINXP Pemtium4 3.00GHZ メモリ 1GB 自作PC(素人なんですが買っちゃいました。 素人なりに思ったのは。。 メモリを増やす。 CPUやマザーボードを交換。。  いくらかかるかは不明ですが。。。

みんなの回答

回答No.1

電源装置の容量不足か、電源装置の不良です。

moussy1
質問者

補足

ありがとうございます。 意外なところに原因ありってところでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝手に再起動

    以前にも同じ質問をさせていただいたのですが、解決しなかった為 再度投稿させてください。 症状は上記の通りです。 勝手にといっても決まって YOUTUBEとほかのプログラム?を立ち上げているときに、頻繁に落ちます。 きっと重いのかな・・? まずはYOUTUBEだけアドオンエラー?が出てブラウザが強制終了されますが、 またすぐにYOUTUBEを立ち上げてしばらく閲覧してると勝手に再起動します。 以前はそんなのなかったのですが。。 すべて立ち上がると システムエラー(深刻)というのが毎回出ます。 もう寿命なのかと思っており、中身を入れ替えようと思ってるんですが。  (1) ど素人に総入れ替えが出来るものなのか。 (2) 入れ替えしなくたとしてもこれは寿命なのか。 (3) 入れ替えすると最低限どれくらいの金額が必要か。 メモリとCPUとマザーだけ変更すればいいんでしょうか?汗 (4) 判る原因 下記スペック↓ まず購入したとことが倒産していて連絡不能なこと。 作ってもらったリカバリCDが何故か使用できなくなっていること。 PC6年前に購入(自作PC CPU Intel Pemtium4 HT 3.00GHZ メモリ 1GB HDD160GB 残り半分くらいあり マザーボード ASUS P4S800D VIDEO Geforce 5200FX 色々立ち上げた時 一瞬CPU使用率100%になるが、すぐに 70くらいにはなる。 ブラウザのみだと10%以下 長々となりましたが是非お願いいたします

  • PCが勝手に起動、勝手にダウン。

    つい先ほど、勝手にPCがシャットダウンして、あれ?って思ったら、すぐに勝手に起動したんですが、、、、 うぃーんってPC内部がなった瞬間、すぐにまたシャットダウン、、 それの繰り返しが行われてました。あわてて、コンセントの電源を落として、しばらく休んで、コンセントの電源をつけた瞬間、勝手にまた起動して。。またシャットダウン・・・です。。起動ボタンを押さずとも起動します。 2ヶ月前にCPUファンと電源を交換したばっかりだったのですが。。 予想できる悪化場所と、予想される修理代金を 予想でいいので経験者の方是非教えてください。ちなみに自作PCです OS XP CPU Pemtium4 3.00Ghz メモリ 1G 情報が少ないかもしれませんが、、、、

  • USB接続の自作HDDが突然不明なデバイスに・・・

    はじめまして。 自作パソコンで自作外付けUSBHDDを使っていたのです が、ある日突然不明なデバイスと認識されるようにな ってしまいました。どなたか解決方法を知っていたら 助けてください。マシン構成は次のとおりです。 OS      WINXP SP2 マザーボード AOPEN AX45DL CPU      ペンティアム 3.0GHZ メモリ    1G VGA      MSI RX9800 サウンドカードAUDIGY LS 外付けHDD   ケースはKEIAN K3500TAでHDDはIBMです。 試したこと  ・OSのクリーンインストール        ・デバイスマネージャーの不明なデバイスを削除した。         いずれも効果なしでした・・・        ・ほかのパソコンで使ってみた→普通に使えた!        ・フラッシュメモリやゲームパッドを使ってみた→普通に使えた! なので外付けHDD自体は使えるようなのですが、なぜ 不明なデバイスになってしまうのか原因不明です。

  • メモリ増設について

    当方、自作PCにて使用中ですが メモリ増設についての質問です。 マザー:ASUS P800PーE DELUX CPU:Pen4 3.0Ghz メモリ:512×2 OS:WinXP SP1 ですが、メモリを2GBにしたいと思います。 そこで、質問なのですが 恥ずかしながら、現在実装メモリを忘れてしまいました。 確か、PC3200 400Hz 512MB×2のはずなのですが この程度で、今 同じ物(同等種)を購入して、認識するでしょうか? 現在、実装メモリの詳細が分かるようなソフトはないでしょうか? MEMTESTでも、メーカー名までは不明ですし、同等種であっても 相性問題が気になります。 いっそのこと、1GBを2枚買うしか方法は無いでしょうか? 回答でなくても、経験論でも結構です。 ご教示ください。 よろしく、お願いします。

  • パソコンが突然シャットダウンしてしまいます。

    パソコンが突然シャットダウンしてしまいます。 去年、自作したwindouws7のデスクトップPCですが、数か月前からyoutubeやメディアプレイヤーなどで動画再生をしているときや普通にネットを閲覧してる時 特に何もしておらず電源を入れておいただけで放置してて後で見たら 原因不明のシャットアウトから回復した~などの表示がされていたり・・・。 とにかく、パソコンが突然シャットダウンしてしまいます。 パターン1 なんだかんだ⇒ブルースクリーンが表示⇒シャットダウン(再起動) パターン2 なんだかんだ⇒シャットダウン(再起動) のいずれかで頻度は一日数回ある時もあれば 数日全くの無傷の時もある。 立ち上げて数分でシャットダウンするときもあれば、 何時間も使っているときに突然シャットダウンしたりするときもあります。 全くシャットダウンしない日もあったり・・・。 一体、原因は何でしょうか? 自作といえば聞こえはいいですが、つい最近まで大阪の電気街まで徒歩数分という場所に住んでいたため 予算と用途を店員さんに伝えて、店員さんチョイスのパーツを自分で組み立てただけで パーツに関する知識がある訳では一切ないです。 自力で組み立てましたが、やはり電源が入らないなどの不具合があったため タワー毎何度も持っていって見てもらっていたので店員さんが可哀想がって 最終的にソフトのインストールなどして下さったので、リカバリの仕方すら分かりません。 出来るものであれば一度リカバリしてしまいたいです。 (それで、症状が緩和されるかどうかは疑問ですが) 自作PCを取り扱ってるPCショップに持っていくべきでしょうか?

  • WinXPでのSSD導入とメモリ増設

    最近あまりにレスポンスが悪いので、メインHDDをSSDに換えて メモリを現在の1GB(512MB×2)からWinXPで最大の4GBにしたいなと思っています。 CPUはPen4の2GHzでマザーはギガバイトのGA-8IG1000Pro-Gを使っています。 この状況でレスポンスは向上するのでしょうか? 素人なのでどうしたらいいのかさっぱりなのですが、 現状でSSDが使えるのか、4GBのメモリが使えるのかよく分かりません。 メモリは32bitのXPでは4GBをフルには使えないことだけは知ってます。 ちなみに現在使ってるマザーにメモリスロットは4つありますが、 1枚で4GBでも2枚で4GBでもレスポンスは同じなのでしょうか? どなたか分かりやすくご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 余りパーツを使って、PC自作したい

    余りパーツを使って、PC自作したい CPU:INTEL T8300 2.4GHz メモリ:PC2-5300S 2Gx2枚 上記のパーツを使って、自作考えてます。 おすすめのマザーボードを教えていただけないでしょうか。

  • シャットダウンと起動に時間がかかるようになりました

    シャットダウンと起動に時間がかかるようになりました リカバリーをしてから、起動とシャットダウンに時間がかかるようになってしまいました、以前使っていた時よりも数倍はかかる感じです、特に「Windowsをシャットダウンしています」の画面が異常に長いです、リカバリーの後ネットワークの共有などの設定が、なかなかうまくいかず、エラーや同じ設定を繰り返した後からのような気もします、それまでソフトのインストールなどで再起動をかけている時は、問題ありませんでした、起動やシャットダウンに時間がかかる原因としてあげられることと対策などありましたらお願いいたします、今のところ自分でやってみたのは、デフラグ、エラーチェック、CCleanerなどですが、効果はあまり無いような感じです。 OS:XP SP3  システム:ThinkPad X40 2371-Q2J メモリ1.5G セキュリティソフト:ウイルスセキュリティ

  • PC自作の前に必要なものと種類

    PCをもう一台欲しくなり、金銭的に市販のを買うのがきついのでこの際自作してみようと思ったので質問させていただきます。 予算は10万程度で見ています。 OS:WinXPのHome Edition メモリ:512メガ HDD:120GB CPU:Pentium4 or Athlon? ビデオ:不明 マザー:不明 サウンド:不明 CPUはPentium4よりAthlonのほうがよいのでしょうか? 後はビデオを高性能にしたいと思っているくらいで、それ以外は市販のものと同じレベルのものでいいのです。 また、サウンドですがこれはマザーにもとからついているのでしょうか? 使用用途は2Dオンラインゲームになります。 それ以外で使う予定はいまのところありません。 物凄い漠然としていて申し訳ないのですが、予算内に収まるかどうか、記述がおかしい場所、また自作するために書いているもの以外に必要なものを教えていただけないでしょうか。

  • PCの反応速度をあげたい

    こんにちわ^^ 実は今比較的低スペックのMMORPGをしているのですが 通常は問題なく動作していますが(推奨している条件はすべて 満たしています)戦争などになるとほとんど動きません。 動作の重いのを解消するにはなにかいい手はありませんか? PCの性能は CPC ペンティアム1.60GHz-C メモリ 256MBに512MB増設して768MB HD 40GB ネット環境 ADSL 12M 今私のわかるレベルでさせる情報です^^; デフラグをしたら?という意見もききましたが 以前デフラグをしてPCがおかしくなり最近リカバリーした ばかりなので、避けたいです^^; (逆にリカバリーしたてではあります) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ハードウェア暗号化USBメモリMF-ENU3Aシリーズについて,スクリーンセーバー起動時にロックされるのか否かを教えてください.Windows10で使用予定です.
  • PCのスクリーンセーバーで「再開示にログオン画面に戻る」にチェックを入れると,スクリーンセーバーを解除する際,PCがログインパスワードを要求します.このとき,MF-ENU3Aはロックされているのでしょうか.
  • PCにメモリを差し,パスワードを入れて暗号化を解除したら,スクリーンセーバーの起動の有無(PCのロックの有無)に関係なく,メモリはロックされないのでしょうか.
回答を見る