- ベストアンサー
- 困ってます
タイヤとホイール
タイトルは「タイヤとホイール」としましたが、主にホイールに関する質問になります。 私の車のタイヤは215/65R16 PCD114.3 オフセット+50 ハブ径64 リム幅6.1/2J となっているのですが、タイヤの溝が無くなったので、ネット販売(オークション含)でタイヤとホイールの中古品を買おうと思っています。 215/65/16の現行サイズと、215/60/17のインチアップの両方を視野に入れて検討中です。 分からないのは「ホイールのハブ径」に関してです。 私の車はハブ径64なので、ハブ径が60とか55のホイールは履けないのだろうと思っているのですが、私の考えは合っていますか? また、私のが64の場合は、ホイールのハブ径が70とか75とかの様に大きい表示の物は使う事が出来るのでしょうか? それとも、64ピッタリの物を探さなければならないのでしょうか? あるいは、通販やオークションではハブ径の表示をしていない物が多いのですが、ハブ径は大きくても小さくても気にする必要はない物なのでしょうか? ネットで買うとキャンセルできない場合が多いので、何方か教えて下さると助かります。 よろしくお願いいたします。
- yyuki1
- お礼率96% (124/128)
- 回答数1
- 閲覧数282
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- koibana_2005
- ベストアンサー率37% (95/253)
ハブ径とはハブ(車体のホイール取付け部)の中心にある円の出っ張りの直径をミリで表したものです。 ホイールには中心に穴が空いていて、このハブに合わせるようにはめます。 この数値はメーカーによって違っていたり、同じメーカーでも車種によって違ったり、また同じ車種でもグレードによって異なることもあります。 純正ホイールは車体側のハブ径とホイール側の数値が同一です。 社外品の場合、このハブ径が大きい場合があります。これは汎用性を持たせるためです。 例えば車体側56mmのハブ径には、ホイール側は56mm以上のものが使用できます。 車体側より小さなホイールは装着できません。 車体側のハブ径よりも大きなサイズのホイールをはめると取り付け自体は問題なくできますが、 細かく見るとホイールセンターがズレる場合があります。 実用上はほとんど問題在りませんが、高速走行した時など振動が起きることがあるので、 この差を埋めるための「ハブリング」という輪っかがカー用品店で数百円~千数百円程度で売っています。 メーカーごとの純正ホイールの数値はまちまちですが その他詳細などは以下サイトなどを参考にされると良いかと思います。 http://www.j-sp.com/RNG/matching/matching.html
関連するQ&A
- タイヤ&ホイールのことで・・
トヨタエミーナに乗っているのですが (タイヤサイズ 205/65R15 94H ホイールサイズ15X6.5JJ PCD 114.3 オフセット 50 ハブ径 60) が履けますでしょうか。 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 国産車
- タイヤ・ホイールのオフセット?
素人です。 オークションでホイールつきのタイヤを落札しました。 純正のサイズはオフセット40です。 それに対し落札したのは、オフセット45なんですが、取り付け可能でしょうか? ちなみにタイヤサイズ(195/65R15)・ホイール径・リム幅・PCD・穴数は、一緒です。 取説には純正サイズ2として、(205/65R15)・リム幅7.00JJ・オフセット45もかいてあります。 落札して今日届いたものの、いまさら不安になってます。
- ベストアンサー
- 国産車
- インチアップ
よろしくお願いします。 所有車の日産ノートでインチアップを検討しています。 現在のスペックは、タイヤは175/65R/14、ホイールはPCD100mm,穴数4穴,ハブ径60mm,リム径14インチ,オフセット+40mm,リム幅5Jです。ここから15インチまたは16インチへインチアップする場合のホイールとタイヤのスペックを教えてください。また、お勧めタイヤやホイールも教えてもらえるとありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ホンダフリードのホイール交換(スタッドレス)について
ホンダフリードにホイール付きのスタッドレスタイヤの中古品をネットオークションで購入したいと考えています。 フリードの規格は、185-70R-14ー88s、リムサイズ14×51/2J オフセット+45、PCD100mm、4穴です。 車のことは詳しくないのですが、次のような理解で誤りがあれば教えてください。 (1)PCD100mmで4穴でないと装着できない。 (2)オフセット値が異なるとタイヤが車体からはみ出したり引っ込んだりするのであまり変わらない値のものが良い。 (3)リムサイズは、ホイールにタイヤが装着された常態のものを購入するので検討しなくてよい。 (4)185-70R-14、今回は同じ値のものを購入しようと考えています。 (5)?上記に記されていないハブ径という規格があるようですが、フリードの場合HPで調べた範囲では56mmでした。ハブ径が56mm未満のホイールは装着できないのでしょうか? 56mmより大きいホイルの場合はハブリングを使えば装着可能になるのでしょうか? (6)その他留意すべきことがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- ホイールのマッチング
現在15インチ7J PCD139.7ハブ径108 オフセット10の純正ホイール・265/70のタイヤを装着していますが、15インチ7J PCD139.7ハブ径108 オフセット-13のホイールに変更するのは可能ですか?車種は平成5年のパジェロです。
- 締切済み
- 国産車
- 自動車のホイールの適合について
今インターネットのオークションでホイールを買おうと思っております。そこで私の車に適合するか是非教えていただきたく質問いたしました。 まず私の車ですが日産セフィーロ8年式(A32)適合ホイールはリムサイズ15×6 1/2JJ PCD114.3 5穴 オフセット45です。タイヤのサイズは205/65R15です。 そして私が購入を考えているホイール(タイヤとセット)は日産の純正シルビア(S14)ホイールです。ホイールサイズはリムサイズ6J PCD114.3 5穴 オフセット45です。タイヤのサイズは205/65R15です。 2つの違いはリムサイズです。このホイールが私の車にあうのかどうか、おしえてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ホイールのマッチング
現在15インチ7J PCD139.7ハブ径108 オフセット10の純正ホイール・265/70のタイヤを装着していますが、15インチ8JJ PCD139.7ハブ径108 オフセット0のホイールに変更するのは可能ですか?車種は平成5年のパジェロです。
- ベストアンサー
- 国産車
- ホイールのマッチング
現在15インチ7J PCD139.7ハブ径108 オフセット10の純正ホイール・265/70のタイヤつけていますが、15インチ7J PCD139.7 オフセット-13のホイールを購入したいのですが装着可能かわかりませんので教えて下さい。
- 締切済み
- 国産車
- ステップワゴンのタイヤ・ホイール
平成14年式のステップワゴンに以下のサイズで車検は大丈夫でしょうか? ホイール 15×5.5J PCD114.3 5穴 オフセット 50 ハブ径 約64mm タイヤサイズ 195/65R15
- ベストアンサー
- 国産車
- ゴルフワゴンのタイヤ&ホイールについて
ゴルフワゴンのタイヤとホイールを探してるのですが タイヤサイズやホイールのサイズ(リムやPCD、オフセットなど) よくわかりません。 ゴルフ用のもので大丈夫なのでしょうか? ちなみに今のタイヤサイズは185/65/14です。 どなたか詳しい方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 輸入車
質問者からのお礼
こんにちは、koibana_2005さん。 詳しい回答と参考URL、ありがとうございました。 お陰様で、タイヤ&ホイールの知識が増えました。 安心してネットで中古品を探す事が出来ます。