- ベストアンサー
ホイールの購入について
プジョーに乗っているのですが、冬タイヤ用に中古ホイールを購入しようと思ってます。 で206SW GH-2EKNFUでタイヤは195/55R15のタイヤを履かせるつもりです。 でいろいろ調べた結果、今履いているホイールはリム径15、リム幅6、穴4、PCD108、インセット28となってました。 オークションでさがしているのですが、ぴったり同じサイズがなく、リム幅が6.5だったり、インセット(オフセット?)が19だったり・・・ リム幅が違う場合、タイヤが入らないとか、インセットが違うとこーなる とか、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
海外なんでPCD108mmなんです。 で、国産車は大概100か114.3(114って省略して言われる)なので、 なかなか合うのが出ないんですよ。 で、タイヤ専門店で合うメーカー、モデルを調べてもらってから検索するとか、車種で引っ掛けて出品者にPCD等聞く。 PCD108・穴4>インセット28>リム径15>リム幅6(±0.5として) 優先順位はこんな感じ。 まず、PCDと穴数合わないと履けない。 インセット(オフセット・・・代わってたのか~。オフセットの方がまだ耳慣れてるな~^^)は気をつけないとフェンダーからはみ出たり内側すぎてブレーキやタイヤハウス内側と当ったりします。 リム径は1インチアップして16くらいなら乗り心地を少し悪くする程度で済みます。(タイヤ外径が15とほぼ同じくなるように扁平率(195/55R15の55の部分)が小さいものを選ぶ) リム幅の±0.5くらいは普通です。相手はゴムですから。 というわけで、まずは、タイヤ専門店で詳しく聞いてみてください。 現物見ながら説明してくれて勉強になります。 探してる最中だから必ずしもそのお店で買うとは限らないし。