エアコンの真空引きと作業中の音についての不安

このQ&Aのポイント
  • エアコンを下請け業者に真空引きで取り付けたが、メーターのメモリがずれていることや作業中の音に不安がある。
  • 業者はずれたメモリでも問題ないと説明しており、校正は毎年行っているとのこと。
  • しかし、メモリのずれや作業中の音について疑問が残り、エアコンの故障や寿命に影響がないか心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアコン、真空引きに使うメータについて/作業中の音について

量販店で購入したエアコンを、下請け業者さんに真空ポンプ引きで取り付けて頂いたのですが、不安な点があり投稿させて頂きました。ご知見のある方、ご教授頂けないでしょうか。 (1)メーターのメモリについて メーターのメモリが、最初から-0.1MPaか、それ以下のところにありました。 ポンプが作動すると、針が少しだけマイナス側へ動きました。 その後10分くらいはポンプが動いていましたが、針はその位置で振り切れたのでしょうか、 それ以上は動きませんでした。 業者さんに「このメモリで大丈夫なのでしょうか」と質問したところ、 「使っているといつも、マイナス側にメモリがずれるので、毎年1回、校正しています。 ずれているだけで、ちゃんと引けるから大丈夫です」 との回答でした。ずれたメモリで判定できるのか疑問ですし、どうして校正前のものを使われたのかも疑問です。 このようなずれたメモリでの作業は、通常ありうることなのでしょうか、大丈夫なのでしょうか。 (2)リークテスト時の音について ポンプで吸引した後、ポンプを止めてメモリを確認されていたのですが、 気になる音がしました。その音が、普通に発生する音なのか、何かのミスにより起こった音なのか分らず不安です。 ・ポンプのスイッチをOFFしてポンプが停止 (その前か後かに、バルブを閉める必要があるそうですが、それを行ってみえたか、思い出せません) ・ゲージを2分くらい、目視  この時、ジュゴー-、ギュルギュルチュルチュルッといったような音か、最初5秒程続きました。  メータがついている配管の近くにいて、聞こえてきた音です。そのあたりから出ていた音だと思いますが、、  それほど大きな音ではないです。  この音は、何の音でしょうか、通常の作業で発生するような、安心していい音でしょうか。 そしてこの間、メモリが「動かないこと」を確認してみえましたが、 (ちゃんと校正されたメータなら、-0.1MPa以下であることを確認するようなのですが、初めから-0.1より 下側にあったためだと思います)これで確認できるものなのでしょうか。 私の目には、針は少しづつ戻っているようにみえたので、質問したところ、 すこし沈黙して、回答をいただけないまま、続きの作業をされました。 ・次に、室外機についているバルブを回して、プシュー、という音がしました。 ・その後、またポンプ引きをされました。  メモリはやぱり、戻っていました。  どうして2回も行うのか、メモリが戻っているのは大丈夫なのか質問をしたのですが、回答いただけませんでした。  2回目のポンプ引きは、どのような目的で行うものなのでしょうか、通常ありうる作業でしょうか? エアコンは今のところ普通に動いていますが、故障、寿命への影響が心配です。 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

エアコン工事経験者です。 (1)普通は目盛りが変なゲージマニホールドは使いません。仕事に出向く前に調整します。仕事中、目盛りが変だけど大丈夫、などと平気で言えません。 (2)多分、東芝での施工マニュアルの方法で作業したのではないでしょうか。この場合は、軽く真空引きしてから、ガス管のフレアナットをゆるめて、空気が入っていく事を確認して、再度フレアナットを締め直してから真空引きを10分以上せよ、という指導をしています。 それ以外の理由なら、冷媒配管のフレア部分の加工が不十分だったか、フレアナットの接続で失敗したので真空引きしたのにガスもれしているから -0.1MPaから0に向かって目盛りが上がっていった。だから手直ししてから再度真空引きをした。と考えられます。ガス管のバルブを開けて冷媒を銅管内に循環させない限り、ここは真空状態が保持出来る状態になるまで手直しをしなくてはなりません。 真空状態保持を確認してからガス管のバルブを解放すると、ガスが循環する音がします。それがジュゴー、ギュルギュルチュルチュルッという音だと思います。この時点で真空ではなく、冷媒が回りますから、ゲージマニホールドの目盛りは、5MPa位まで上昇します。これは戻って当然なので、この作業中を見て、真空ではない、と思うのは早計です。 その後、液管のバルブを解放します。そしてサービスバルブからゲージマニホールドのバルブを抜くのですが、この時、一瞬だけ、パシュ。と僅かな冷媒が出る音がします。これは問題ないです。 作業手順が少し実際と違う見たいですが、東芝方式で真空引きを2回したなら、問題なし。それ以外なら、どこか接続がうまくいかなくてガスモレを確認して手直ししたので2回真空引きしたのだと思います。 真空引きをして、-0.1MPaを10分以上、真空ポンプを止めてから3~5分放置して、その数値が変化していないのなら、多分大丈夫です。 一番問題なのがゲージマニホールドの数値が狂っている事であり、未接続時にはゼロを示していないとおかしいです。気になるようでしたらこの点を販売店と話をしてください。

VTR25000
質問者

お礼

早速ご回答いただき、ありがとうございました。 >一番問題なのがゲージマニホールドの数値が狂っている事であり、未接続時にはゼロを示していないとおかしいです。 了解しました。やっぱりおかしいですよね。販売店に相談してみます。 >真空状態保持を確認してからガス管のバルブを解放すると、ガスが循環する音がします。それがジュゴー、ギュルギュルチュルチュルッという音だと思います。 異音ですが、ガス管のバルブはまだ解放される前(真空状態保持を確認している時)に発生しました。音は、ポンプを止めた直後から5秒くらい続いた後、しなくなりました。 真空状態保持なので、音なんてしないと予想していたので、不安になりました。 例えば、ポンプを停止したとき、マニホールドのバルブを閉め忘れたりすると、ポンプ側から空気が逆流しますでしょうか?私が聞いた音は、管内で液体が動くような感じに聞こえましたが、逆流した空気中の水蒸気が管内で一気に液化したとか、或いは、ポンプからオイル等の液体も逆流したのか、そのような可能性はありますでしょうか。

その他の回答 (2)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

再回答します。 手順がどうしても私の業務手順と異なるので憶測になるのですが、液管のバルブは1秒程度しか開かず、すぐ閉じた、そして真空引きをやり直してから真空保持を確認して液管のバルブを全開にしたのなら、どうも一旦真空状態にした銅管内にほんの僅か冷媒をまわして、ゲージマニホールドのバルブを動かし安くしてからその空気と冷媒が混ざってしまった分だけを追い出す為に2分間だけ真空引きをやり直した、と私は思いました。 それにしてもゲージマニホールドが壊れたままで真空保持まど確認出来るはずがないので、フレア加工部分からガスモレがないか、ちゃんと確認してもらったほうがいいかもしれません。 以上、ご参考までに。

VTR25000
質問者

お礼

度々のご回答を頂き、ありがとうございました。 ガスモレがないか、別の業者さんに確認して頂こうと思います。 どうもありがとうございました。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

補足します。冷媒配管内の真空状態を維持する場合、まず、ゲージマニホールドのLo側のハンドルを全閉にしてから、真空ポンプの電源を落とします。だからLo側のハンドルを閉めないで真空確認することは手順上有り得ません。閉めないで真空ポンプの電源を落とすと、チャージングホースの内部も真空のままになってしまい、チャージ口からチャージングホースが外れなくなります。あ、しまった、と思ってまたLo側のハンドルを全開にして、真空ポンプを作動させて真空引きを少しやり直し、Lo側のハンドルを全閉にしてから真空ポンプの電源を切って対応します。 と、ここまで書いて思ったのですが、業者さんはこの逆の手順をやってしまってチャージングホースが抜けなくなったのでやり直したのでは?恥ずかしくてその内容を説明出来なかったという事ではありませんか?憶測ですが、なんとなくそんな気がしました。 真空ポンプを止めてから変な音がした、と言う事ですが、真空ポンプの作動音はボンボン・パパパンパンパンパンといったレシプロ機のような音で結構大きく、停止させた時、私のポンプはゲォン、とゲップのような音がします。このジュゴー、ギュルギュルチュルチュルッという音が真空ポンプからの音なら、停止した時に出る音だと思います。 最近の真空ポンプは逆流防止弁が付いています。(別途購入の機種もあり)真空ポンプ内のオイルが逆流して冷媒配管内に入ることはまず無いと思います。 以上、ご参考までに。

VTR25000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >業者さんはこの逆の手順をやってしまってチャージングホースが抜けなくなったのでやり直したのでは? ご回答を読んで、そのような気もします。というのは、 1回目のポンプ引きが10分くらい、2回目が2分くらいで、2回目の方が短かった(ご説明にあった東芝さんのやり方とは逆だった)からです。 【Q】その場合に、Lo側のハンドルを閉めないで真空ポンプの電源を落とした場合には、今回のような音がしますでしょうか。 ポンプを停止させた時、ポンプからゲップというような音も聞きました。その音の後に、マニホールドのあたりからジュゴー、、の音がしました。 また、1回目のポンプ引きと2回目のポンプ引きの間に、室外機のバルブを操作されました。その時プシュ-と音がしましたので、冷媒が回る音だと思っていました。 【Q】ポンプ引き →室外機のバルブ解放 →ポンプ引き の手順は、大丈夫なやり方でしょうか? 度々恐れ入りますが、どうかよろしくお願いたします。

関連するQ&A

  • 真空引きの方法について

    業務用エアコンと家庭用エアコンでは真空引きの方法は違いますか? 家庭用エアコンは 太管のチャージバルブにゲージマニホールドの低圧側を接続して20分ほど真空ポンプで-0.1MPaまで引いて マニホールドの低圧側を閉めて、 エアコンの細管→太管の順に弁を解放していました。 同じ方法で三菱重工パッケージエアコン FDEVP1124HAG4の 真空引きをしました。 真空は-0.1MPaまで引けましたが、エアコンの細間を解放しても ゲージマニホールドの低圧側のメーターが上がってきませんでした。 パッケージエアコンは細管、太管ともにチャージバルブがありますが 両方から引かなくてはいけないのでしょうか? 教えてください。

  • エアコンの真空引きについて

    大型家電量販店でエアコンを購入し、先日取り付け工事を行っていただきました。 取り付け後、特に問題なく使用できているのですが、友人に『工事業者はちゃんと真空引きやってた?』との質問を受け、その時初めて真空引きの必要性を知りました。 取り付け時は真空引きについて全く気にしていなかったし、作業を注視していたわけではないのでポンプを持っていたのか、真空引きをやっていたか、プシューという音もあったか全くわかりません。 購入した量販店に電話して確認したのですが、『業者には真空引きを行うよう指導をしております。ですので行っているはずです。』と言われましたが、雰囲気からすると結局は業者任せということのようです。 実際の取り付け作業は20分程度で終了しておりましたが、真空引き込みで取り付け作業がこんなに早く終了するものなのでしょうか? また、真空引きをしていない場合、エアコンはすぐに壊れてしまうものなのでしょうか? 真空引きをやっているか、いないかを見極める方法はあるのでしょうか? 安い買い物ではないのでかなり心配です。

  • エアコン真空引き、これでよかったのか

    エアコンを新規で購入、取り付けました。 真空引きが大事と聞き、前もって問い合わせて、やるとのことだったので、あとはその場で確認しようと待ち構えていました。 大掛かりな作業を想像していたのですが、思ったよりあっけなく、エアコン取り付け後、室外機のあるベランダで、自転車の空気入れのようなもの(簡易真空ポンプ)をちょっと動かし、メーターのようなものを見て「冷却ガス漏れていませんね」と言って終わりでした。 これでよかったのでしょうか?

  • エアコンの真空引きについて

    エアコン購入して工事をしてもらいました(業者は別)。 真空引きしてもらっているか確認したところ、「大丈夫ですよ」と言っていましたが、作業中に「プシュー」という音が二秒くらいしていました。 ポンプ等の機械も使用していたなかったように思いますが、これは手抜き工事されたと思っていいのでしょうか? http://www.eakon.jp/blog/kouji/gasudesinkuu.html ここによれば特に問題ない場合もあるようですが、実際のところはどうなのでしょうか?(家の配管長は4m未満です)。 どう対処すべきでしょうか?

  • エアコン取付の際の真空引き方法

    エアコンの真空引き方法について教えてください。 添付画像の方法で真空引きをしたいのですが、作業工程を教えていただけないでしょうか? ポンプのスイッチを入れるタイミングや計器のバルブを開けるタイミング、真空引きが終わった後、ポンプのスイッチを切るタイミング、ポンプや室外機のサービスポートに接続されているホースの外し手順(圧力の関係で間違うと計器が壊れる?)など、なぜ、そのような手順なのか教えてください。 よろしくお願い致します!

  • 真空引きが不要と言うエアコン取付屋について

    今度、私の家のリビングに、新しいエアコンを買おうと思っています。 15万程度のエアコンですが、私にとってはとても高額な買い物で、 10年以上は使いたいと思っている大事なエアコンです。 屋内、屋外ともに配管の化粧カバーも希望していますので、 丁寧な仕事をしてくれる業者に付けてもらいたいと思っています。 そこで、以前2回ほどエアコンの取り外しをしてもらい、 洗濯機の設置をお願いした事のある電気屋さんに見積もりを取りに来てもらいました。 色々と話をして、彼なら安心して頼めそうだと思い、 最後に確認として「真空引きはやってもらえますよね?」と聞いたところ、 「私はいつもポンプなんか使わずガスで押し出しています。」 「昔のフロンガスの時代は大気に放出してはいけないというのは話が分かるが、 今の新しいガスは問題ないのだから、ガスでエアパージしてはいけないという意味が分からない。」 と言っていました。 彼は同じ事を全く悪びれもせず、当然のように2,3回言っていましたので、 本人には手抜き工事の意識はなく、本当に真空引きの必要性を理解していないようです。 年齢は60すぎ、昔ながらの電気屋さんだからでしょうか? それにしても、まだこんな取付業者がいたんだ、とびっくりして、がっかりしてしまいました。 それでも私が、「ポンプは持っていますか?どうしてもポンプで真空引きしてほしいので…」と聞いた所、 「完全にガスの抜けたエアコンにガスを入れる時などには使うからポンプは持っている。 ポンプで引かなければいけない理由が分からないが、どうしてもと言われればやりますよ。」 と言っていました。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、 私は素人なので真空引きの詳しい作業内容については分かりません。 ポンプでの真空引きというのは、普段ガスによるエアパージしかやっていない人には難しい、特別なノウハウの必要な作業なのでしょうか? ポンプを「ガスの抜けたエアコンにガスを入れる時などには使うから持っている」のなら、 ポンプの使い方は知っていて、ポンプでの真空引きもしっかりとできると考えてもよいのでしょうか? なぜこの方に付けてもらう事にこだわるかというと、彼はとても綺麗な仕事ができる職人さんで、 以前、それぞれ違う業者に同時に4台のエアコンを外してもらった事があり、 彼の外した物だけは、外した配管、コードの処理などがとても綺麗で、 ただのエアコンの取り外しでも、人によって仕事の丁寧さがここまで違うんだな、と感動してしまうほどでした。 洗濯機の設置の時は、(引越し屋の無料サービスだったのでお願いしました) 洗濯機くらい素人の私でも簡単に付けられると思っていましたが、 配線の処理などをとても綺麗にまとめて設置してあり、頼んでよかったと思いました。 きれいな仕事というのは技術ももちろんですが、性格によるものも大きいと思います。 たかだかエアコンの取り外しや洗濯機の設置でも、きれいな仕事ができる方は、 他のどんな仕事を頼んでも綺麗にやってくれるだろうと思えるので、 できればこの方に頼みたいと思っています。 でも大事なエアコンを、不十分な真空引きで取り付けられてしまっては困るのでとても不安です。 やはり、普段から真空ポンプを使ったエアパージで取付けをしている、他の業者を探した方がよいでしょうか? それとも、普段ガスによるエアパージしかしていない彼に任せても大丈夫でしょうか? 長くなってしまいましたが、真空引きの作業内容に詳しい方の意見などをお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 真空引きをしても-0.1Mpaにならないのです

    友人から購入したマニホールドと新品の真空ポンプでエアコンの真空引きをしたのですが、マニホールドのゲージが20秒前後で-0.05Mpaになり、そのまま15分真空引きをしても-0.05Mpaのままです。 真空ポンプの真空到達度は50ミクロン 排気量は36Lです。 この真空ポンプでは、-0.1Mpaにはならないのでしょうか。 なお、室外機のサービスポートの虫ピンを押すとシューという音がするので、真空引きはされていると思います。 低圧側のゲージが壊れているのかと思い、高圧側の赤いホースをつないでも、高圧側のゲージは-0.05Mpa より下がりませんでした。 真空ポンプは、ROBINAIR 15150J マニホールドは、ROBINAIR JA5510 大気圧状態のマニホールドのゲージは、+0.06Mpaを指しています。 よろしくお願い致します。

  • エアコン。真空引きの真空到達時間

    ネットでエアコン取り付け業者に新品エアコン工事を依頼しました。その業者は真空引きをするとの事。工事を監視していたのですが、真空引きの機械(robinair)を使って真空引きをしていました。  しかし。電源を入れて2分弱で終了。 こんな短時間でだいじょうぶなのでしょうか? ちなみに、気圧を確認するメーターはついていませんでした。業者曰く、音で大体わかるとの事。 今回配管は4m。  確かに真空引きの機械を使って作業をしていましたが、これは真空引きをしたといえるのでしょうか?   真空引きなどしなくても3年ぐらい壊れないで動くから大丈夫。などの意見も聞きますが、私はそのようなことが原因で4年目に壊れるorエアコンの効きが微妙に悪い、などのトラブルは許しがたいと思っています。  2分弱程度では真空引きの意味がないなら何か対処しようと思っております。有識者の方のご意見をお待ちしております。

  • エアコン設置で真空引きしてもらえなかった?

    先日、秋葉原にも出店した某量販店の新宿店でエアコンを購入し 今日設置してもらいました。 エアコンの購入は初めてだったもので、事前にネットで調べたところ 真空引きでエアパージをしないと、エアコンの効きが悪くなったり、寿命が短くなると 色々なサイトで見たので、購入前と購入時に「真空引き」をしてもらえるか、 別途費用はかかるのか等の確認をし、「標準工事で真空引きをする」との回答をいただいていました。 ところが、エアコンを設置していただいたときに、事前に調べたサイトで見たような 真空ポンプがなく、設置時に室外機からプシューという音が聞こえてきたので「?」とは 思ったのですが、その時点ではちょっと自信がなかったので特に何も言わず 今、調べ直してみましたら「プシュー」という音がしたら「フロンガス方式のエアパージ」だと 言うことがはっきりしました。 この場合、このまま使わないで、量販店に「真空引きで設置してもらえなかった」と 問い合わせをしたほうが良いでしょうか?

  • エアコン設置時の真空引き

    先日エアコンを購入し、設置工事をしてもらいました。購入時にお店で「電動での20分以上の真空引き」とお願いしていたのですが、設置業者さんは手動ポンプを持って来ていました。それを指摘すると車から電動(?)ポンプを出して来ましたが、作動させていたのは数分でした。こちらが「20分以上とお願いしていたのですが・・・」と言うと「この機械は最新型なので数分でできるんですよ。メーターを見ながらやっているので大丈夫です」と言いました。私も素人なのでそれ以上は突っ込むこともできず、工事を続けてもらいましたが、本当にそういう機械があり、きちんと真空引きができているのでしょうか? 業者さんを疑っては悪いと思うのですが、自分では何も確認できないだけに心配で・・・。どなたかお詳しい方、教えて下さい。