• ベストアンサー

浴衣について

セールで安かったので浴衣を買ってきました。 作り帯などもセットになっているものです。 私はもうすぐ23歳になる女なのですが、作り帯はやめた方がいいでしょうか? 友達に「作り帯はみっともない。高校生じゃあるまいし」と言われてしまいました。 自分で結ぶ帯は練習すれば1人で出来るようになりますか? 簡単な結び方の名前なども教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151591
noname#151591
回答No.2

 見た目で言えば、ちゃんと半幅帯を結んだ方が格好良く見えますね。若い女の子であれば、似合うのは『蝶結び』とか『文庫結び』でしょうか。「浴衣 帯の結び方」で検索すると、動画付で分かりやすいサイトもありますので、参考にしてみてください。  覚えてしまえば簡単ですよ♪

knst0718
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日帯を買ったお店で文庫結びを教えて頂きました。練習してうまく結べるようになりたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.5

文庫結びが基本になりますので、検索してください。 イラスト、写真、動画などいくらでも出てきますよ。もちろん練習すればできますとも。 今日は近所で花火大会があったので浴衣姿の若い女性をたくさん見ました。 それで気になったのは帯が作り帯かどうかという事よりも、浴衣の着方がなってない事でした。 衣紋(えもん)をまったく抜かず首の後ろにピタッとくっついた状態、それでいて胸元は大きく開けすぎていて、…バスローブじゃないんだから、と愚痴りたくなるのを否めません。 着崩れてまるで襲われたあとみたいになってる子もいました。 一緒にいた夫も「だらしない着方だなあ、目も当てられないよ」とこぼしていました。 ぜひ浴衣の正しい着方をマスターして欲しいと思います。 練習すれば誰にでもできる事なんですから。

knst0718
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160055
noname#160055
回答No.4

私も、作り帯は高校生までだと思います。 作り帯って見ただけでわかりますし、以前に高校生3人を着付けた時に、1人だけ作り帯の方がいて。他の2人だけ凝った帯結びにする事も出来ずに、2人とも地味な帯結びにするしかなく、少し残念だった記憶があります。 あと、この時に作り帯の方も少しは変化を・・・と思って触ったら、帯の内側に虫がいました。ご本人には何も言わずにティッシュで取りましたが、作り帯はその形のまま保管するので、上に物を置いて潰れたり、虫などにも気をつけて下さいね。 帯結びは、練習すれば出来ますよ。前の方がおっしゃるように『文庫結び』が良いと思います。 最近、私は駅などで帯結びよりおはしょりを引っ張る人をよく見掛ける方が気になりますね(笑)おはしょりは引っ張らずに、皺をなくしたいなら、両手の人指し帯の下(真ん中)に入れて、左の人指し指を左の腰へ、右の人指し指を左腰に向かって動かした方が効果的です。

knst0718
質問者

お礼

文庫結び、練習中です。きれいに着れるようになりたいです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 見た感じで判るとすると ぺらぺらした感じがするのでわかりますが 着付けをきちんとして手を抜かなければ 大丈夫ですよ ご参考までに

knst0718
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡単なはずの作り帯なのにどうしてもしっくりこなくて 結局帯を購入しました。 着付けをきちんとして着たいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91372
noname#91372
回答No.1

「作り帯はみっともない」以前に浴衣で外に出ることがみっともないのですから,帯くらいどうでもいいのではないでしょうか。 回答にはなりませんが,わたしには浴衣で外出など恥ずかしくて出来ません。

knst0718
質問者

お礼

ありがとうございます。 浴衣を着て外出する予定はありません。自宅の屋上で20人ほど集めて花火を見る時に着ようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浴衣の帯・・・

    今年の夏は浴衣を着ようとおもっていたのですが 帯の作り方?が分からず困り果てています。。。 回りにも出来る人がいなくて>< 作り帯(最初から形になっている帯)がいいのですが自分が持っている 浴衣の色とあうものが中々なくてそこで自分の持っている帯で作り帯を 作ってくれるお店などないかと思い質問させていただきました!! ・浴衣と帯のセットで買ったはいいが帯が作り帯じゃなく結べないので  今持っている帯を「作り帯」に作ってくれるお店はないか?! 知ってる方いたらよろしくお願いします!!

  • この浴衣に合う帯はどれでしょうか?

    今週の花火大会に着ていく浴衣の帯の色が決められません! この紺の浴衣とセットになっていた帯はピンクの作り帯ですが、今回は自分で帯を結んでみたいと思います。 帯は2本あり、1本は臙脂とオレンジ?のリバーシブル、もう一本は黄色です。 この浴衣はどの帯を合わせればよいでしょうか?

  • 浴衣の着方

    浴衣を一人で着ようと思うんですけど、 私の浴衣の帯は 普通の帯と形が出来上がってるリボンの セットなんです。 きようと思ってもうまく着れなくて・・・ 誰か教えてください!! どこかのサイトや、動画でもおkです よろしくおねがいします!

  • 浴衣の作り帯について

    わたしは浴衣に関する知識がありません。 セパレートタイプの簡単に着られる浴衣を購入し、着ることができました。 ただ、帯の結び方がわからず、手伝ってくれるひともいないので、ひとりで簡単に着用できる作り帯を探しています。 こういった場合、どのような検索ワードを使えば目的の商品が出てくるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 浴衣について

    こんにちは。21歳大学生です。 本日、ネットで買った浴衣の福袋6点セットが届きました。 中身は浴衣(赤の花柄模様)、巾着(薄紫の花柄模様)、腰ひも2本、帯締め(濃い青)、帯(緑とピンクのリバーシブル)、下駄(鼻緒はピンク)でした。 そこでお聞きしたいことが4つあります。 (1)現在一人暮らしをしていて、浴衣を一人で着付ける必要があります。浴衣の着方が全く分からないので、分かりやすく教えてくれるサイトがありましたら教えて下さい。 (2)リバーシブルの帯なので、赤い浴衣に合わせるにはピンクと緑のどちらを採用すべきでしょうか? (3)浴衣を着る際に、あると可愛い小物や飾りはどんなものがありますか? (4)髪はやっと後ろで一本縛りができるくらいの長さなのですが、私にもできそうな浴衣に合う髪型はありますか? (1)~(4)どれか1つでもお答えできるようならお願いします。 全く浴衣のことが分からないので、宜しくお願いします。

  • 浴衣(作り帯の着方)

    浴衣は何度か着たことがあるのですが、可愛い柄の作り帯をみつけ買いました。だけど、作り帯ってややこしいんですね・・・。 まず帯を巻きつけるときに紐が両側から一本づつしか着いていないので紐を結ぶだけだと、干物ついてないほうが浮いちゃうんです。不良品かな?と思うくらい!! 最後に蝶の帯をつけるのですが、後ろに回す際にずれてしまって・・・・。しかも腰に巻いた帯が不安定なので蝶結びも不安定になってしまいます。 私の着方が間違ってると思うのですが教えてください

  • 浴衣の帯結びについて

    浴衣の帯結びをどうしようか迷っています。 20歳女性です。 浴衣は 黒地に赤い薔薇と白い蝶が入っています。(細かい柄では無いです) 蝶は虫嫌いの私には、少々なまめかしく気持ち悪く感じる時も… 購入したばかりなので、どういう帯結びにしようか迷っています。 帯は 紫と薄紫(パステルぐらい薄いです)で桜柄のリバーシブルのものと 両面朱色の帯を持っています(こちらは、柄も少し入っているのですが、同系色なため、あまり目立たない感じです) 朱色の帯に合うように浴衣を選んだのですが 紫の帯も合うと思います。 朱色のほうは浴衣の帯にしては高いやつなので、 2枚重ね?みたいになっており(どちらも半幅帯です) 作りがしっかりしています。(個人的には結びづらくてかないませんが) 紫のほうは、柔らかめで飾り結びしやすいです。 出所不明なのですが、たぶんユニクロのセットの帯だと思うので安物です。 紫のほうは、一人で浴衣を着た際に飾り結びをしましたが 着崩れも無く、十分でした。 半幅帯と兵児帯を使ったアレンジを考えていたのですが 前結びで、後ろに回す際に兵児帯がネックになるのと、 兵児帯は持っていないので購入しなければいけない点を考えて止めました。 全体像としては、浴衣が大人っぽいので、帯も七五三っぽいのは嫌ですが 基本形が大嫌いなので、アレンジは加えたいと思っています。 基本は文庫、太鼓、都かと思いますが 文庫のアレンジばっかり目に入るので 文庫はそれなりにできます。 今やりたいと思っているのは http://nanapi.jp/44318/ http://www.sgm.co.jp/useful/kitsuke/obi/musubi15.html です。 上の都結びは他で見る都結びと全然違うのですが 兵児帯で結ばれています。 兵児帯とは全然固さが違いますが、朱色の帯でやろうかなと思っています。 下のほうは、リバーシブルの帯じゃないと意味無いので やるなら紫にしようと思っています。 http://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/tuno-arenji-3.html 太鼓のアレンジでこれもいいかなと考えています(やるなら紫の帯で)。 1つ目と3つ目を見て、 2番目のやつは止めようかなとも思っているのですが 他にいいアレンジがありましたら教えてください。 http://allabout.co.jp/gm/gc/395326/2/ これもいいかなと思ったのですが 今の帯じゃ色合いが変なので… こういう感じが好みです。

  • 浴衣の……

    先日彼が地元で行われる大きなお祭りのために、浴衣を買ってくれました。 黒地に白い水玉が少しあって、薔薇がかいてある。帯はピンクのもので、モバゲーで買ってくれました。 お祭りはちょうど記念日なので一緒にいくのですが、私は今まで19年生きてきて、浴衣を着たことがありません…。 かってもらった浴衣は3点セットで、浴衣、帯、下駄、のセットです。 しかし、私は合わせるバッグがありません。手ぶらでもいいのですが、ケータイや財布を考えるとやっぱりバッグを買おうかと思います。 しかし、巾着だと思ってたら最近はカゴバックを合わせるのもありなんですね;;なにを買えばいいか分からなくなってしまいました。 誰か巾着とカゴバックどっちがいいか、あと、色はどんなものがいいか教えて下さい; あと、ユニクロとかに売ってましたっけ?それも教えて下さい。 あと、初浴衣なので注意すること、髪型等なんでもいいので教えて下さい;; お願いします。

  • 城崎 ゆかた

    あさって、城崎温泉に行きます。デザイン浴衣が借りれると聞いてよろこんでましたが、一人で浴衣を着たことがありません。旅館の寝間着の浴衣なら、帯というか適当にできますが、色物の浴衣の場合はきちんと帯もあるし、着付けが大変でしょうか。でも、外湯めぐりで着る方が多いので、脱いだり着たりが大変ですよね。帯はどうなってるんですか?やはり、きちんとした着付けをしないと着れないものでしょうか?

  • 東京で安く浴衣が買えるところ

    7月の上旬友達2人と日本(東京)へ2週間ほど高校の卒業旅行へ行きます。(海外住みです) 3人で浴衣を買いたいね。とは言ったもののどこで購入できるのかもよくわかりません。 買っても毎年着れる機会があるわけでもないので安いものを捜しています。 また手軽につけられる帯のものがあればなお嬉しいです。 東京周辺で安く浴衣を購入できるお店はありますか? (5000円くらいが安いものだと聞きました。) 自分で調べたところわかったのはユニクロくらいでした。 またシーズン的にはいつ頃から売り始めるのでしょうか? 7月上旬からでも売ってますか? まとめます (1)東京周辺(?)で低価格で浴衣が購入できるところ/お店 (2)手軽につけられる帯の浴衣が売っているところ (3)浴衣を売り始めるシーズン どれか一つだけでもかまいません。 長文、数多い質問失礼しました。 回答よろしくお願いします。