• 締切済み

勉強合宿

夏休みの6日間に行われる勉強合宿は朝8時40分から6時30分までの1コマが90分です。休み時間、昼休みありです。 先生は監視するだけで、生徒は自学をするわけですが、これはどの高校でも行われているんですか?高校3です。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#111562
noname#111562
回答No.5

私は、高2の時学習合宿が2月に1泊2日でありました。英、数、国、理、社の全教科を90分×2コマずつの授業でしたよ。自習は、夜10時~12時まででした。だから、学校によって違うのではないでしょうか?私は、公立高校出身です。授業内容は、英語、数学はセンター試験対策レベルの授業、国語は現文・古文と併せてセンター・私大対策が主でしたね。理・社はもちろん基礎作りでした。

回答No.4

私立は多いみたいですね。履正社とか。 合宿の意義は微妙ですが・・・ 合宿の方が集中できるという人も居るし、 一人の方が集中できるという人もいます。 まぁ、高校時代の最後の思い出作りとしてはいいんじゃないでしょうか?

  • hawktrain
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.3

私が卒業した学校では3年生は終業式のあと8月の上旬まで課外、お盆過ぎあたりから課外開始、8月最後の週に始業式みたいな感じで、ちなみに10月ごろ朝7時半から体育館に3年全員が机を持ち込んで10時間勉強(一コマ2時間、15分休憩、昼休み45分※自習)というものがありましたよ。もちろん先生方の監視つきです・・・・・休日に。 進学校に行っておられるのでしたらそれぞれの取り組みが行われていても不思議ではないと思いますよ。 勉強頑張ってください。

akbgt0d
質問者

補足

体育館暑くないんですかね?とにかくすごいですね! 回答ありがとうございました。

  • GATX103
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.2

10年近く前の公立高校の話ですが、私の高校ではそういったものはありませんでした。 しかし教室は夏休みに勉強するために開放されていたので、自宅で勉強できない人はその教室を利用するか、図書室を利用するかしていました。教師の監視はありませんが、職員室に何人か待機していましたので質問等は可能でした。 私は自宅で勉強していましたが、友人は教室を利用していました。 あと、何人かで先生に補講をしてもらえるよう頼んで夏休みに授業をしてもらったこともありますし、日本史が受験科目に入っている人には授業では時間が足りず教えられない範囲を補講してくれました。 監視されているとちょっと勉強しづらいですね。 でも高校3年生のこのような経験は人生で1度しかできないのですから、貴重な体験として頑張ってください。

  • ryssh578
  • ベストアンサー率32% (24/74)
回答No.1

どこの学校も同じというわけではないでしょうが… 進学校であれば似たようなものは良くあると思いますよ? 私が卒業した高校(もう7年も前ですがw)では ■1、2年生 お盆前後2週間程度の休み以外は朝から昼前まで通常授業ペースで自習 教師は監視と勉強の相談のみで授業は無い。 ■3年生(参加は進学希望者のみ) お盆前後1週間程度の休み以外は朝から夕方まで通常授業ペースで自習 教師は監視と勉強の相談のみで授業は無い。 別教室で科目ごとの特別授業有り。 こんなかんじでしたね。

関連するQ&A

  • 勉強合宿の探し方

    以前はよく夏休みの1週間とか10日間ほどの期間を使って、高原などで勉強合宿の募集がありました。 今回私の息子をそういったところに参加させたいと思っているのですが、どのように探せばいいでしょうか。 趣味もなく友人もほとんどいないので遊びの時間もあるものを希望いたします。 お分かりになる方の情報をお待ちしております。 息子のプロフィールは、 ・高校2年生、私立の中位校 ・勉強を開始するまでの時間が長いため、結果としてほとんど宿題もやらずに登校(塾も同様です) ・中間テストで赤点2科目、30点台5科目、及第2科目の惨憺たるものでした。

  • 高校の部活では夏休みに合宿するのが普通でしょうか

    高校の部活では必ず夏休みに合宿するのが普通でしょうか。 どこの高校でも生徒は部活で夏休みに合宿するのでしょうか。

  • 勉強合宿

    私が通っている学校(東京近郊)では毎年7月に長野で勉強合宿があります。2年生の時までは行きました。 しかし3年生の今年は予備校に通い始め、夏期講座の日程の都合で学校の勉強合宿に行ける見通しが無くなりました。 担任の先生にはまだその旨を話していませんが別の人に合宿は強制と言ったそうです。「予備校に行くので合宿は欠席します」と面談しても難航するのは確実です。 行かないことは既に決めているのでどうにかして予備校に行くつもりです。何かいい口実はないでしょうか?皆さんの意見をください。学校関係者の意見も歓迎です。お願いします。

  • 合宿のことなんですけど…

    いつもお世話になってます。 夏にゼミ合宿がありレポートや、発表もしなくてはなりません。先生がかなり厳しい方でゼミ生から恐れられ、人や出身高校を馬鹿にする癖があります。そんな訳で参加するのが嫌ですがほかの理由もあります。 前期試験が終わった1週間後、海外に15日間ほど留学します。 帰ってきて5日後に合宿で時間的余裕がなくどうしようかと悩んでます。 前期試験が終わった1週間の内2日間はサークルの合宿で留学に行く前も後も夜は必ずバイトです。 時間に余裕がないからレポートができないのはただの言い訳と私自身思います。頑張ってる人はたくさんいます。しかしレポートを完成させてもそれをよく理解し先生からの質問に答えれるか不安です。 参加しなくてもレポートは書くつもりです(これはゼミ生の義務ですから) こんな甘い考えの私に皆様の考えを聞かせていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 秋からの受験勉強

    私は中3で今年高校受験生なのですが 夏休みほとんど勉強をしませんでした お盆前に10日間塾で毎日80分数学をやっていたのと お盆後に5日間80分×7(9時間20分)勉強をやったほどです はっきりいってこの15日間以外は勉強時間は0分に近いです ほかの子は毎日のように塾へ行ったり家で8時間以上はやっているようです 今更そんなことにきずいてかなり焦ってます 自分の行きたい高校は自分より5ぐらい偏差値が高く内申も平均よりも5ぐらいわるいので ほかの人が夏休みでやってきた分を超す勢いで今から勉強します そこでいまからどのくらい勉強すればいいでしょうか? 1日何時間ぐらいやればいいですか? 各教科どんな参考書でどんな勉強方法が質がよく効率がよく 一番ためになりますか? 厳しい意見でもかまいません 教えてください お願いします

  • 一科目を毎日続けて勉強する制度は?

    以前から感じていたことなのですが、今の学校教育は、一科目を週一コマ教えて一学期で計12コマ教えるといった制度ですが、それより12日間連続して(もちろん休日は休んでも)教える制度にした方が、生徒の学力の伸びが断然よいと思います。 理由は、週一コマだと、翌週にはやったことがウル覚えなのでなかなか定着してません。 夏期講習などで毎日連続して勉強すると、数学の苦手な子が、かなり上達してくるのが誰の目からも感じられます。 今、週一コマの制度なのは、多分、先生の日程的な都合からだと思いますが、例えば理科の先生が最初の12日はA校で教え、次の12日はB校で教える・・ というように先生の日程はいくらでも変更可能だと思います。 皆さんは、こういった制度へ改革することをどうお考えですか?

  • テニス 合宿 ミーティング 高校生

    僕はある高校でテニス部の部長をしています 4日後には合宿が始まるのですが、5日間の合宿中、毎日ロングミーティングをします 部長はそこでみんなをまとめなくてはいけません 1日目は「これから4日間の目標」 4日目は「合宿を通してどうだったか(目標は達成できたのか)」 +「1日の反省」などですが 2、3日目のミーティングで何を話題にしていいのかわかりません...(汗) 「1日の反省」は入れると思いますが、先生はそれだけではミーティングを終わらせてくれません それに、一度進行がグダると、全体がグダります そうなったらオシマイです どういったミーティングのテーマにすればいいのか、どういった話題を提示すればいいのか どなたかご助言をください よろしくお願いします

  • 勉強の疑問を質問できる場所

    独学の勉強で理解できない場合に質問できる掲示板や場所を教えてください。 ちなみに私の知ってる限りでは ・2ちゃんねるの数学スレ ・この掲示板 です。学校の先生に聞けばいいのですが、あまり10分休みの時間に毎回先生に聞きに行くと他の生徒から白い目で見られるし、10分程度では理解もできず、じっくり考えたいのです。 ちなみに勉強の科目は数学で中学~高校卒業レベルです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 高校生の勉強方について。

    4月から高校生になり中間テストも終わりました。 悪い結果ではなかったですが、予想より低い点数の教科が3教科ありました。 何か勉強方を変えなければいけないと思ってますが何がダメなのかわかりません。 しかし、予習復習に問題があるのではと思っています。 今はノートと教科書を理解しながら読むだけです。英語や国語は単語の意味を調べたりしてます。 そしてもう一つは休み時間の活用です。 教科間も10分休憩は次の授業の教科書を読んでます。 しかし、昼休みは友達と喋ったりしないので20-30分くらい時間があります。 この時間を何とか勉強に使いたいと思っています。 そして質問ですが、 1.高校生の時、成功した予習復習のやり方はありますか?あれば参考にしたいので教えていただきたいです。 2.昼休みの20-30分はどのような勉強がいいですか?(単語を覚えるとか、問題集をするとか、教科書を読むとかで答えていただきたいです。) 多分めちゃくちゃな文章だと思いますが回答よろしくお願いします。 因みに高校の五木の偏差値は55くらいです。関係があるかわかりませんが書いておきます。

  • 先生に恋

    高校1年生です。 私は、高校に入学して、好きな先生ができました。 数学の先生で、結婚も考えているそうです。 その先生とは、クラスも部活も違うし、教科も担当ではないので、 ほとんど関わりないといっていいのですが、 勉強合宿みたいなのの時に、 私が先生に数学を聞きに行って、 先生に角度を見つけろと言われたんですが、 私が、なかなか見つけられずに悩んでいたら、 「解ろうとするのはいいことだから頑張れ」 って言ってくれたり、迷惑だろうに ずっと見ていてくれたり、できたときには、 「頑張ったな」 と言ってくれました。 恋愛的にもすきだけど、先生としても、ほんとにかっこいい先生だなって 思っています! 付き合いたいとかいう気持ちはありません。 でも、気に入ってもらいたいというか、 仲良くなりたい、特別な生徒でいたいって すごく思っています! ちなみに、先生は私が先生のことを好きなことを知っています。。。 友達がばらしましたww 先生も合宿の時しか喋ったことないけど、 私のことは知ってくれているようです。 今度話してみようとか、 数学教えてもらおうとかも友達と話し合ったりしています。 迷惑ですかね? よくわからない内容ですみません。 今は生徒としか見てもらえないのはわかっています。 でも、なにも関わりない私が、特別って言える 生徒になれますか? よければアドバイスでもなんでもいいので解答よろしくお願いします。