• ベストアンサー

勉強合宿の探し方

以前はよく夏休みの1週間とか10日間ほどの期間を使って、高原などで勉強合宿の募集がありました。 今回私の息子をそういったところに参加させたいと思っているのですが、どのように探せばいいでしょうか。 趣味もなく友人もほとんどいないので遊びの時間もあるものを希望いたします。 お分かりになる方の情報をお待ちしております。 息子のプロフィールは、 ・高校2年生、私立の中位校 ・勉強を開始するまでの時間が長いため、結果としてほとんど宿題もやらずに登校(塾も同様です) ・中間テストで赤点2科目、30点台5科目、及第2科目の惨憺たるものでした。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

なにか、勉強が手に付かないことが珍しいことといった意見もあるようですが、勉強が手に付かない高校生なんて、たくさんいると思うんです。 スポーツや芸能といったなんらかの分野で特別な能力を発揮できる人間なんて一握りなんですから、「生きていく」ために、多くの人がある程度がまんしながら勉強していると思うんです。(別に勉強しなくても、ある程度の生活レベルを維持できる方法があるのであれば、みんなそれに飛びつきますよね。) 結局の所、勉強をしないのは「危機感」のなさだと思います。勉強をせずに安易に、フリーターになって将来、定職にもつけなければ、低い生活レベルでがまんしなければならない。これを徹底的にわからせるしかないと思います。 私は親や周りを見て常に「どうやったら今の生活レベルを抜けれるか?」だけを考えていました。 結局、その近道が勉強だったので、人並に量をこなして大学に行っただけです。 「将来どうやって生きていくつもりなのか?」といった話はしたことはあるでしょうか?  また、「高校を出て大学に行かないんだったら家に置いておくつもりはないけど、どうやって暮らしていくかは考えておいてね。」ぐらいの突き放しはあってもいいと思います。 うちもフリーターの弟がいますが、結局は、フリーターの仲間とつるんで、将来に対する危機感が薄れているので、ひとり立ちできないんですよね。 また、そんな弟に親も「波風を立てなくない。」といって積極的に話をしません。これが今の中途半端な状況を長引かせている原因だと思うんです。 仮にお金があったとしても、「うちにはおまえを養う余裕がないから、頼むから働いてくれ。」この一言があれば十分だと思うんですよね。 まだ、「高校生だから」とお思いかもわかりませんが、高校生の段階である程度将来どうやって生きていくかを考えていないと、そのままフリーターになるケースがほとんどだと思うので、まずは、息子さんの意識改革を優先してください。 今の段階で勉強合宿に 行かせても、何の効果もないと思いますよ。

chachat8
質問者

お礼

nintaiさん、アドバイスをありがとうございます。 息子とは話しまして、 ○今高校を中退したらば、経済的理由からすぐに働いてもらわないといけない ○また、今高校を中退しても、就職口はほとんどない(これは婦警さんが息子に言われており、本人も他人の意見として身に浸みたようです) ○今どういう職業に就くか希望を決めていないのであれば、大学を卒業するまでに決めればいい(大学ではなく専門学校かも知れません) ○今の成績からすると、高校を卒業するためには、宿題と日々の予習復習が欠かせない(教科書の範囲で十分です) については納得を得ました。妻のほうが積極的にそのように思っています。

その他の回答 (4)

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.5

#3です。少し言葉が足りないかもしれないと思い、お礼メールへのお返事も兼ねて申し上げます。私も他人事ではありませんが、どうも親の欲目というものを、私も持ち合わせているようです。chachat8さんはそんなお考えをお持ちになったことはありませんか? 私が申し上げたかったのは、「勉強を開始するまでの時間が長いため、結果としてほとんど宿題もやらずに登校(塾も同様です)」したり「中間テストで赤点2科目、30点台5科目、及第2科目の惨憺たるもの」であるからこそ、学習面からの欲目をやめて、別の才能を開発する方向への方針転換が図れないものでしょうかということです。近頃やっと解りかけて来たのですが、子供は自分の雛形ではなく、別人格なのです。だからこそ、私ができて小5の私の息子ができないことがある反面、その逆(他人をよく観察するとか、演奏方法が変わっても同じ曲を聞き分けられるとか)もありうるのです。また、友人がいないことも趣味がないことも、親御さんの目から見たことであり、お子さんにしてみれば友人と思っている存在、趣味と言い得る何かがあるかもしれません。例えば私はテレビゲームやカードゲームを認めていませんが、息子には面白いようです。そういったことはないのでしょうか? 勝手な他人からの意見で恐縮ですが、学習面意外でのお子様への評価を、いま少しお考え頂ければ、ご家庭にとっても善い事ではなかろうかと存じます。実は私は読書が趣味なのですが、親からは「マンガを読むのは読書じゃない」と言われてよく言い合いの喧嘩をしていました。これなどもひとつの例として考えられると思います。失礼しました。

chachat8
質問者

お礼

madoushiさん、我が家に暖かいアドバイスをありがとうございます。 息子はこれまで学校に行くことを嫌がったこともなく(柔道のある日は腹が痛いといって2日ほど休みました)、また、ポケモンの類には熱意を持っていまして、パソコンで毎日2時間弱チャットをしているようです。近頃はゲームのシナリオ作りに集中しているようです。これにケチをつけることはしていません。 このままでは高3への進級がきわめて困難な状況に来ていることも確かなのです。

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.3

学習塾での勤務経験者として一言、「合宿は役に立ちません」ので、別の手段を講じられるべきかと存じます。合宿は塾にとっての夏期の臨時収入源であり、生徒不在の中身が多いと思います。いい加減、「みんなで一緒に」という発想がこの国からなくならないものかとうんざりしているので、申し上げました。私自身、現在の学習システムに合わない人間で、いくら努力をしてもずれは矯正しきれません。お子様に別の部分の才能があるのではないでしょうか?もし心当たりがおありなら、そちらの能力の開発に時間を当ててみられてはいかがでしょうか?

chachat8
質問者

お礼

madoushiさん、ありがとうございます。 >お子様に別の部分の才能があるのではないでしょうか?もし心当たりがおありなら、そちらの能力の開発に時間を当ててみられてはいかがでしょうか? 目の覚める思いです。この思いが愛情なのでしょうね。本来こうありたいです。 >中間テストで惨憺たるものでした。 このような状態のために、成績も100人中90番くらいで学校、塾での授業が分からないお客様状態なのでないかと苦慮しています。また、3年次への進級もままならず、原級留置きも視野に入って来ております。 >勉強を開始するまでの時間が長いため 部屋に閉じこもっている時間は長いのですが、結果として予習、復習をしていません(塾からの指摘もありました)。さっさと始めてさっさと終えて、好きなことをすればいいのですがそれが出来ないようです。 合宿させる目的は「さっさと始めてさっさと終える」ことへの満足感を与えたいのです。

  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.2

#1です。 すみませんでした。塾生対象の合宿であることは、上位のページを見たらすぐわかることでしたね。 追加で2件程見つけましたので、紹介致します。 インターネットでながめただけですので、ご面倒とは思いますが、ご自分でご確認頂き、万一良いようであれば資料請求などして頂けると幸いです。 (いずれも遊びの時間の有無が不明です) 1.大学入試指導センター 夏期合宿特訓 2.ティエラの合宿教育(高校生対象コース) 目的別

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/ikuei/434386/,http://www.j-tierra.com/gasshuku/04natu/high.html
  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.1

私は子供がまだ中学生で、同じようなニーズはありませんので、無責任にインターネットで調べただけですが、以下のようなものがありました。 八千穂研修センター(長野県八千穂村)の夏期合宿 (合宿自体は年3回(春、夏、秋)開催されているようです) 勉強は個別指導のようです。また、勉強が終わった後はバーベキューパーティーをやったり、自然と触れあえたりとかで結構楽しめるようです。 連絡先も記載されていましたので、駄目元で一度問合せされてみたらいかがでしょうか? (対象の学年が小学生とかだったら話になりませんものね)

参考URL:
http://www.ma7-bu.jp/subpage/natugassyuku.html
chachat8
質問者

お礼

papasan33さん、ありがとうございます。 URLを拝見させていただきました。個別指導会の曙塾が開催しているもので、高校生も参加されていますが塾生が対象のようです。センター試験を受験するレベルのようです。 塾生の方たちと共有する経験のない息子にはちょっと無理な気がいたしたします。 ほかに適当な合宿がなければ、おっしゃられるように駄目元で問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • クラブチームをやめてからの受験勉強

    中3の息子はいままで野球の硬式チームでレギュラーでしたが、ここ最近どうも様子が違うのです。練習や試合には行きますが、熱意や真剣さに欠け、とうとうレギュラーから外されてしまいました。これしきのことでくじけていてはだめなことはわかっていますが、なんせ受験をひかえています。レギュラーの時はある高校へ推薦されるという話でしたが、最近の状況ではそれも立ち消えになりそうで、またこのまま果たして高校まで野球を続けるのかという話を息子ともしました。息子はここしばらく本人なりに葛藤していたようですが、結局野球は中学まででいいとのこと。本人の意思が固いのなら一刻も早く受験モードで勉強をしなくてはなりません。 塾には週4日通い、宿題などはきちんとやっていますが、いろいろ葛藤があったりで受験モードにはまだまだです。なんとか早く野球のことから気持ちを切り替え、勉強モードに入ってほしいと思います。   そこで、受験について質問です。 (1)受験勉強は塾の宿題をやっていればいいのでしょうか。それとも個人的に問題集なども用意すべきなのでしょうか。 (2)塾は国立私立公立すべてに対応できる塾ですが、塾におまかせでいいでしょうか。 *息子は内申は31で、けっして良いとは言えず、しかしなんとか36までもっていきたいと思うのです。 馬鹿な親心を吐露しましたが、3年生になって早1ヶ月たってしまい、来月には中間テストもあり、とにかくあせるばかりです。皆様のアドバイスをいただけたらと思います。

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 勉強について

    僕は、一応毎日勉強しているのですが、それ相応の点数が、とれません、勉強時間は、だいたい5時間です。やり方は 赤本一日2科目くらい、 問題集やる、 塾の宿題、みたいな感じです、あと、やり直しは、どのタイミングでしていけばいいですか? それで、よく、「からまわり」するな、といわれます、 後、テスト本番でよく、いろいろあせります。そのあせりをおちつかすためにどうすればいいですか? 教ええてください もうひとつ、だいたい、公立入試などは、二学期で決まると聞いたのですが、 3学期でも、もし点数がよかったら、それは、反映されますか?教えてください

  • 高1で中学高校と不登校で転校して学校に通えるか

    高1息子は中学1年と3年の1学期普通の教室で登校で 後は別室や放課後の登校でした 知り合いのいない高校に行きたいと 高校は1時間かかる私立の男子高に行きましたが3日で不登校になり 中間テストだけは受けましたがまた不登校でクラスの雰囲気が嫌だと言います  中学の時の不登校は嫌がらせと本人は言いますが さほどひどい嫌がらせでもないので ストレスが一番の原因と思います 異常な宿題の量で夏休みは何処にも行けない量ですし 半数が宿題をしていないそうですし バイト代を払って宿題をして貰っている人もいました この学年は異常に不登校が多く13名いましたし 不登校ではない人も夜間や専門学校に行った人が多いのでかなり出来る人と出来ない人の差があった様に思います 子供のの夢は高校でテニスをする事だったので 県外に引越して転校をしようと思います 家も仕事も皆捨てて 転校しますが 学校に通えると思いますか? 学校は2キロと近く 公立普通科共学なのです うちの子はキャラは面白くジャニーズ系なので キモイタイプではなく 友達も多いです 勉強も授業を全く受けていないし 家で試験前に1時間程勉強で中間テストは数学70点英語78点だったので勉強について行けると思うし  ながーく不登校だと難しいでしょうか((+_+))

  • 毎日の勉強のプランを考えてください

    中3の息子がおります。 今春から数学の個別塾に通いだしました。 成績は中~中の上辺りをウロウロしています。 苦手科目は特にありません。 英語が小学校の頃か習っているので得意です。 英語と数学はこのまま塾に頼っていこうと思います。 社会、理科、国語は進研ゼミを中1からしているのでそのまま 進研ゼミでさせます。本人もそう言っています。 それで毎日の勉強なのですが、 火曜日に英語、木曜日に数学に行っているので それどれ宿題をするのに塾の日のすぐ次の日にすべきか 前日にすべきかどう息子にアドバイスするのが好ましいでしょうか? 息子は前日にまとめてやっている事が多いようです。 進研ゼミのやり方なんですが、同じ教科をダーーっと1時間やって しまうのか、15分ずつにくぎってあるので15ずつ別々の教科を するのとではどちらのが効率よく頭に残るものでしょうか? 些細なことかもしれませんが、部活や塾などの時間に追われて 忙しい息子を見ていると、どうにか親として適切なアドバイスを してあげたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • 息子の進学塾通いで悩んでおります。

    息子の進学塾通いで悩んでおります。 現在小4の息子ですが、2月から私立受験のため大手進学塾に通っております。 最初の頃から膨大な宿題と早いペースの授業についていけず、塾でのテストもひどいものでしたが、本人は「行くのは楽しい、辞めたくない」というので、続けさせてきました。 しかし相変わらず宿題に追われる日々で、私の方がイライラ、テスト成績も全く向上せず、悩んでおります。 息子のやる気(頭が良くなりたい、私立中学に行きたい、塾での友達が楽しくて好き)という気持ちは汲んでやりたいのですが、宿題を計画的にやろうとしない、理解力に欠ける、宿題に追われ友達と遊んだり自分の時間がない、という様々な問題があります。 塾の方は「まだ4年生だし始まったばかりなので、テスト結果にとらわれず、地道に続けて」と言われますが、4年生なので(6年生で忙しく)真剣に対応してくれてないように思えます。 このまま息子のいうままズルズルと続けさせていいのか、私も一向にはかどらない息子の勉強にイライラする毎日、時々手をあげてしまいます。 今後の対応に悩んでおります。塾について経験者の方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 勉強に集中する方法を教えてください!

    受験生です。 もうすぐ友達と がりがり勉強するために2、3泊のおとまりや 塾で受験合宿という 一日約2時間睡眠の 5泊6日の合宿が 連続であったりします。 みんなが塾の休める お盆の二週間ほどを 私は勉強をしまくって過ごす予定です。 でも一日十時間の勉強が 何週間か続いている今の時点で すでにしんどいです。 今までは遊んだりして こんなに勉強することは少なかったので、、、 というわけで、何か長時間 勉強に集中できる方法をおしえてください!

  • 中学受験 塾の夏期合宿

    小5の息子が中学受験を希望し、4年生から進学塾に通っています。 2泊3日の夏期合宿の募集が始まりまして、本人は行きたがっているのですが、私としましては6年生ならともかく、まだ5年生のうちは平常授業と夏期講習でいいのではないかと思います。 2日目のスケジュールは、6時起床、23時就寝、その間昼食時1時間を除き、ずっと授業です。午後の途中に理科実験の時間があり、そこで気分転換できるかもしれませんが。 合宿に参加しますと、夏休みといっても日曜とお盆だけしか塾のない日はありません。合宿に参加しなければ、その間塾はないのでゆっくり他のことに時間が使えます。 合宿に参加されたことのあるご家庭の皆様、いかがでしたでしょうか?感想や体験談をお聞かせ下さいませ。また参加されなかった方のご意見もお聞きしたく、よろしくお願いします。

  • 勉強ができるのに勉強嫌いの子供をどうすればいいか

    我が家の中2の息子は勉強が嫌いです。 毎日泣きそうになりながら部活から帰って夜11時頃まで勉強しています。 塾は行かせてませんが、宿題やワークといった学校の課題が非常に多く、それとベネッセをやるだけでそんな時間になります。 まったく遊ぶ時間がなくてかわいそうです。 で、肝心の授業が眠くて集中できないって状況らしいです。 学年での順位は250人中5位前後と(2位が最高です)成績自体はよいのですが、 「勉強を一度も面白いと思ったことがない」 と言っています。 見ていると、全教科すべて暗記で乗り切っているように見えます。 それじゃあ確かにつらいだろうって思います。 こんな子供に対してどういうように導いたらいいものか、ヒントをいただけると嬉しいです。

  • 中学受験したいと言うが、勉強しない息子

    小学4年生の男の子です。 地元の中学の評判が悪く、友達の兄弟が私立中学に合格した話を聞き、自分も中学受験をしたいと言い出しました。 我が家は母子家庭で、経済的に余裕はありませんでしたが、「本気で頑張るのなら」とよく話し合い、大手の塾に入れました。 たしかに、塾の勉強は楽しいようで、通塾は張り切って行ってます。 私が付き合ってあげると、宿題もどうにかやっています。しかし、私がいないと全く何もしません。 私は仕事をしているので、見てあげる時間はそんなにありません。 土曜日や、春休みなど、私が仕事に行ってる間、ぼーっとしてたりして宿題もしてない有様です。 通塾するだけでなく、家で勉強しないと何もならない、家で勉強しないならもう中学受験はやめなさい、と何度もいいましたが、その度に「ちゃんとするから塾には行きたい」と言います。 でも、同じことの繰り返しで、私のいない時はなにもしません。 思い切って、辞めさせる方がよいのでしょうか。 塾での成績がそんなに悪くもないので(飛びぬけて良い事もないですが)迷ってしまいます。