• 締切済み

感情~喜怒哀楽~について

私は今感情について調べています。 でも大した知識もなくよくわかりません。 嬉しい、怒り、悲しい、面白い・・・などといった感情はどこからうまれるのでしょうか? 感情って日本語でいろんな表し方がありますよね? それは日本人がほんの少しの感情の変化に敏感だということなんでしようか? またロボットには感情があるんでしようか? あるわけないと断言できないと私は思うのですが・・・ 日本のアニメでよくロボットがでてきます。 でも自分の意識で人間と対話してたりします。 とっても不思議です。 心ってどこにあるんだろう・・・知らないことだらけで恥ずかしいです。 意見でもなんでもいいのでよかったら教えてください。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#92301
noname#92301
回答No.3

私が思う感情は、電気の信号のようなもの…心電図にあるパルスに似ていると思いました。 脳から発する微弱な電気があり、今までの経験から蓄積された認識と、生命を維持するためのプログラムにより、パルスが増えたり、上下に振れたりする、これらが感情ではないかと思っています。 パルスが増えれば感情が豊か、上下に振れれば激しいなどのイメージです。 また、ほとんどの感情が愛情から生まれているのではないかとも思っています。 では心はどこにあるのか? 私は電気、パルスだと思っているので常に体から発信されていると思いました。 嬉しい感情も、他人を拒絶、寂しい感情も、発信者、受信者がいて成り立っている。 常に流れていると思います。 ロボットに感情はあるのか…電気の信号を、これは嬉しいと認識させ、更にそれらを記憶というカプセルに保存出来れば可能かもしれません。 そうなるには、人間の脳の仕組みがロボットにも必要だと思います。

8764ww
質問者

お礼

なるほど・・・パルスに例えるなんて、、、 私の考えがいかに狭かったか思い知らされます。。。 回答者の方々は賢いし考え方が素晴らしいですね、うらやましいです。 丁寧に教えてくださってありがとうございます。 参考にしたいと思います。

  • kami1
  • ベストアンサー率13% (21/151)
回答No.2

つまらない回答ならば、育った環境による学習と五感からの情報を自分の知っている感情という思考に当てはめている。でしょうか。 ただ、私は健常者であるため、視覚から得る情報が多いです。 ですので、感情は色を知れば知るだけ増えていくのだと思っています。 最初は喜怒哀楽の四色からだったものが混ざり合って、他の色、つまり他の感情を作り出していくのだろうと思っています。 プログラムしだいでは、ロボットも感情を持てる気がします。

8764ww
質問者

お礼

色でたとえるなんてすごいです。とっても理解しやすいです。 一つの感情でも様々な思いが混ざり合っていますよね。 自分の中に色がたくさんあれば感情もたくさんある・・・ 素晴らしい回答をしてくださってありがとうございました。 参考にしたいと思います。

  • hk0105
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.1

おもしろいユニークな見方ですね。感情がどこから生まれるという発想が なんとなく信じられるような言い方ですが、勝手に感情が出てくるのでしょうか。 じゃ自分で感情をコントロールしているのか。というとそれもおかしいですよね。 感情とは、常にどこにいても何かを感じていることだと思う。 つまり、今この一瞬のときにいても、感情であるのだと思う。 特別な場所や光景に出会ったときだけの感情があるというのは、 おかしいのではないでしょうか。 心がどこにあるかっていうのも気になることはあるけど、 自分で、わかったことを言いますね。(自分の解釈だから他の人はどうかな。) 心の正体は、”知識”そのものです。 知識が心だと思うんですね。 心という実態は、本当はないんだと。 知識といったら、単なる文字列だけで、今のロボットにでも組み込まれている じゃないかと思われるかもしれないですが、 他のいい言葉が思いつかないので、知識が適当なのかなって。 情報そのものが、心と言ってもいいのかもしれないですね。 心とは、なにか対象(関心事)に向けられていることそのものと 言えるのかな。 自分は、心実体否定説なほうです。

8764ww
質問者

お礼

心の正体は知識・・・とってもいい発想ですね。 心は見えないからこそ良いですよね、ロボットも人間によって組み込まれた脳に自分の意思で考えたり行動できたら目に見えないけどそれは「心がある」って証拠ですよね。 丁寧に教えてくださってありがとうございました。 私の考えも変わってきました。参考になります。

関連するQ&A

  • 喜怒哀楽が欠如しています

    タイトルの通りなのですが、私は本来人間が持つ感情である『喜怒哀楽』のなかで、『怒』の感情がかなり乏しいです。 もとがストレス体質だからか、幼い頃から成人してしばらく経つまでは、感情の起伏が激しい人間でした。記憶を辿ると、小さい頃は怒りを理由に他人を傷つける事をしたり言ったりしていたように思います。 思春期には、他人に強くあたることは無くなりましたが、大切な家族に行き場のない怒りを当たり散らしていました。それでも、私は家族も友人も私に関わる人の殆どを大好きで大事で、怒りをコントロールできるようになってからは、私の怒りで彼らを傷つけたのではと罪悪感に苛まれています。 先にも言ったように、私は元がストレス体質だからか、すぐカッとなり怒りの感情が心を支配する性格です。 しかし、我慢すること、堪えることを覚えてからは、怒りに支配されても怒る理由を模索してしまうのです。 例えば、 “この人が私にこんな酷い事を言ったりしたりするのは、何か苛々することがあったから遣り切れない気持ちなだけで、私が言い返す必要はない”とか“相手も自分もたまたま機嫌が悪いだけ”など、何かしら理由をつけて自分を抑えています。ただ、身内でも友人でも、あまりに常識はずれな事をしたり命や健康に関わることでは怒れます。…怒れるというより注意になってしまいます。 そんな事を何年も続けているうちに、他人からは“優しいね”とか“温厚だね”と言われるようになりましたが、実際そうなのではなくて、心の中では怒りを外に出さないように葛藤をしているので、ポーカーフェイスというかあまのじゃくというか…自分はなんて胡散臭い人間なんだと心苦しいです。 そしてだんだん怒りを抑えることに慣れてきてしまい、仕舞いには怒りさえもあまり感じなくなりました。感じても、“まぁいいや…”です。  私は不器用な生き方をしてきて、本来怒るべき所であるらしい事にも鈍く、他人からは“そこは怒るべきだよ!”と言われることがあるのですが、もはや怒り方さえよくわかりません。 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 今後、“怒り”が必要な時がくる気がします。 大切な人を守るときも自分を守るときも、必要になる怒りがあると思うのです。私はそのような、ここぞ!と言う時でさえ怒れるか、怒るべき事に気付けるか心配です。 どうすれば、必要な時は怒るメリハリ(?)をつけることができますか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 喜怒哀楽の感情

    昔から人前で泣いたりするのが苦手で 感情もわりと隠したり 表に出さないタイプだと自分で思っていたのですが ある人の前だと 嬉しさや悲しさなどの喜怒哀楽が手に取るように 自分で感じるのがわかるのです。 その人の前ではなぜか泣けたりします。 嬉しい感情も悲しい感情もすべて左右される気がします。 素直になれるってことでしょうか? 一緒に居ると楽しいのですが 初めての経験で不思議に思います。 どう思いますか?

  • 喜怒哀楽の感情が薄れてきました。

    28才の男です。 元々外交的な性格ではなかったのですが、外交的な性格になろうと 積極的に人と話したり、色々な集まりに参加するようにしていました。 しかし、元の性格もあってか思うような結果も出ず、 仕事も忙しくなって余裕がなくなり、外に出る気力がなくなりました。 最近は変な言い方ですが、感情が薄くなった、振れ幅がなくなった感じです。 仕事以外で人と会話するのが面倒、綺麗な女性を見ても何とも思わない、 何かやろうという気がなくなる、外に出るのが面倒くさく休みも家にいる。 テレビを延々と流し流し見ている、眠っている時が何となく一番幸せ。 そんな感じで大きく落ち込むこともなければ気分が高揚することもなく、 「ダメだ!」でも「やった!」という激しい感情はなく、常時「ふーん」といった平静な感情です。 落ち込んだりすることがない分、外交的になろうとして空回りしていた頃より精神的には楽、 しかし、気分が高揚するほどの嬉しさも感じられず淡々としていて「このままで良いのか?」と 思う自分がいるのも事実でどうしたら良いんだろう?と思いつつも今のままズルズル行きそうです。 無気力状態と言えるほどでもなく仕事は集中、プライベートはボーッとしています。 かといって仕事に全身全霊を注いでいるわけでもない、何だか中途半端な感じです。 感情が薄れた(?)時はどうするべきでしょうか? まさか鬱とかはないよな~と思ってはいますが実際よく分かりません。

  • 感情って・・・

    はじめまして。 私は学生で、家族と喧嘩をしたり、学校で嫌なことがあると、 すぐ動揺してしまって勉強に集中できません。 それを解消するために、音楽を聴いたり歌ったりしているうちに、眠たくなって寝ます。 感情を沈めるための音楽で、感情が高ぶる前に勉強に取り掛かればよいのですが、 一度聞き出すと、眠たくなるまで;寝るときまで止められません。 だいたいそれだけで毎日終わっているので、勉強できません。 成績は下がりっ放しです。 嫌なことが合ったら、すごく気にし、深く考えている間に気分が沈んで、 勉強に集中できない→成績はもちろん下がり、落ち込みます…。 誰かと話していても、つい感情的になってしまいます。 会話中、無意識に人を傷つける言葉を発してしまって、 その後よくよく冷静になって考えてみて、 私は何故あの時あんな事を言ってしまったんだろう…?と自己嫌悪に陥ります。 私がそうこうしている間にまた友達から、 (勉強など)置いていかれる・差をつけられる…と思うと 焦りまで出てきて、更に追い込まれ、そんなとき、もはや心にも時間にも余裕はありません。 だから、感情をコントロールしよう!とすると、 “人間はロボットじゃないんだから、感情があって当たり前” という声が心の中から聞こえてきて、 やはり自分の感情を抑えることが出来ない;感情を抑えるのを自ら止めてしまいます。 原因の一つとして、“五人家族で喧嘩ばかり+転勤族で、 人よりは落ち着かない生活をしている(?)”ことがあるかもしれません。 それでも自分では何の解決策も浮かばず、それを実行に移す力もありません;; とても辛いです。 どなたか解決策を教えてください。

  • ロボットが感情を持つことをテーマにした話はありませんか

    アニメ『勇者警察ジェイデッカー』みたいな人とロボットの心の触れ合い、ロボットが感情を持ってしまったが故の苦悩や悲しみや葛藤を描いたもしくはそれをテーマにした話を探しています。「ドラえもん」みたいな作品は不可です。「アイアンジャイアント」も不可

  • 怒りの感情は、体を蝕みますか。

    私は、よく怒る人間です。 それも、直接相手に怒りをぶつけるのではなく、自分の心の中に怒りの感情を溜め込んでしまいます。 直接相手に向かって怒るのが、しにくいから、出来ないからです。 相手を許せるのであれば、随分自分自身楽だろうなと思いますが、なかなか出来ません。 簡単に許せるような相手ではない(私の基準から見て)からとも言えるのですが。 「怒り」の感情は、毒物のようなもので体に良くないとの記述を、以前見たことがあります。 精神的に良くないのはもちろんですが、体にも悪影響を与えるのでしょうか。 昨晩、ガン患者さんとホスピスの番組を見ました。 なんやら急に恐くなりました。 ガンなんて絶対になりたくありません。 もし、「怒り」の感情が体を蝕むのであれば、なんとか「怒り」から解放されたいなと思います。 どうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 喜怒哀楽

    「喜怒哀楽」という言葉がありますが 「喜」と「楽」は似ていると思うのですが 明確な違いがあるのでしょうか?

  • 喜怒哀楽

    双極性障害と診断され通院しております この病気になってから 喜怒哀楽の怒と哀はあるのですが 喜楽と言う感情が無くなりました いわゆる鬱期?だからかとも思うのですが それにしては長すぎますし 普通に生活出来る時も喜べないし 楽しめないんです 私としては以前の様に 普通に喜んだり楽しんだりしたいのですが もうこの病気で居る限りは無理なんでしょうか? 安定薬で気分をフラットにしているとはいえ 怒る、哀しむと言う感情だけが 残っているのが辛いです フラットにしているならこれらの感情も 無くなる?とは思うのですが・・・ 同じ様な経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 喜怒哀楽

    高校生の女子です。 私は喜怒哀楽が顔に出やすいとよく言われます。自分では自覚がありません。意識して直すようにはしていますが… 楽しいときはとってもいいけど、怒ってるときもわかりやすい。と何気なく友達に言われてから気にするようになりました。「表情豊かで良い!!」と言ってくれる人も多いのですが、なかにはそう思わない人もいるのかな…と考えてしまいます。 悲しいときも周りにばれないように笑ってみたりしたら、今度は 悲しい時は我慢しなくていいんだよ。と言われてしまいました。 気にしすぎなのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 喜怒哀楽が激しい

    カテ違いすみません。浪人生の女です。 私は今、スランプに陥っています。 成績が伸び悩み、できる問題もできなくなったり、まわりがレベルの高い人達ばかりだったりで、自分の頭の悪さに腹がたち、そのせいかもともと激しかった喜怒哀楽がさらにひどくなっています。 頭のいい男友達や母に必要以上に弱音を吐いて、思い通りの答えが返ってこなかったらイライラしてしまい、返ってきたとしても、また気分が沈むと元に戻って、また愚痴ってしまいます。 自分でも弱音を吐けば吐くほど気分が悪くなり、相手に申し訳なくてたまらなくなるのに、それ以上に自分や相手に対するイライラが勝ってしまい、いつもいつも迷惑をかけてしまいます。このままでは、今まで私の喜怒哀楽を受け入れて付き合ってくれた友達にも見放され、大学でも孤独なのではないかと、とても怖いです。 もともと喜怒哀楽が激しいので、今のこのひどい状態が、これからも続くのではないかと不安で仕方ないです。大学に入っても直らない気がします。それを考えると、余計イライラしてしまいます。こんなに人に迷惑ばっかりかけて、私はもう死んだ方がマシなんじゃないかとさえ思います。 私は人としてどうなんでしょうか?