• ベストアンサー

IONプラットフォームでのHDMI接続、音声出力

最近、IONプラットフォームでとても小さなパソコンやパソコンキットが発売されていますね。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090808/etc_twist.html こんな商品もあるようですが、 DVDドライブを外付けでつけて、DVDを見たい、といったときにHDMIとモニタ(あるいは液晶テレビ)をつなげれば、音声はHDMI経由で出力されるんでしょうか? 少し前は、Intelプラットフォームの小さなパソコンだと、音声は別系統で接続する必要があったように思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

HDMIのみの接続で画像と音声を同時出力できます。 但し、ドライバ周り・設定がキモですから、その辺りをしっかり対策なさって下さい。

un-to-ko
質問者

お礼

ドライバと設定に気をつかってきっちりやれば出力できるんですね! ありがとうございます。これで安心して手をだせそうです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発売していますか?!

    探しても見つからないのですが http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060121/etc_ptu2f3.html この商品は発売しているのでしょうか? ちなみにこれに近いものはないでしょうか?

  • ファンコン接続

    ファンコンの購入を考えています 温度センサーは取り付け方が分かるのですが ファンの方はどう取り付けるのですか? 専用のファンを購入するのかどうするのですか? 普通、電源ケーブルしかないですよね? 分岐ケーブル式なんですか? http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20060923/etc_kamameter.html

  • HDMI接続で音声が出ない

    ノートパソコンのVAIO typeF FZ51B Office2007 VGN-FZ51Bと 液晶テレビのBRAVIA KDL-40V5000をHDMIケーブルを使って接続したのですが 映像は映るのですがテレビから音声がでません。 ちなみにHDMIケーブルはPLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル3m (PS3対応) PL-HDMI03です。

  • 音声の出力

    先日、ここで質問をさせてもらったezakoです。 PCより液晶テレビにHDMIで出力をしたく思い、ビデオカードの購入アドバイスを頂きました。 NX8500GT-MTD256EHを購入し、パソコンのモニターにDVIで出力を 液晶テレビにHDMIにて出力をしています。 ですが、液晶テレビには映像は出力されているものの、音声が出力されません。 パソコンのモニターには音声ケーブルを別途つないで出力されるようになっています。 HDMIケーブルは「映像+音声」の出力をするから別途音声用のケーブルは必要ないですか? 音声が出力されない原因は何が考えられるでしょうか? ご教授ください。 ビデオカードのドライバは最新になっていると思います。 今現在の構成 マザーボード:ASUTeK Computer P5LD2-SE Processor: Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHz (2 CPUs) Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 DirectX Version: DirectX 9.0c 液晶テレビ 東芝REGZA Z3500

  • HDMI接続で音声が出力されなくなってしまいました。

    パソコン本体と液晶ディスプレイをHDMIケーブルでつないでいてディスプレイのスピーカーからさっきまで正常音声が出力されていたのですが、突然音声が出力されなくなってしまいました。 「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」を見ても、「ATI HD Audio rear output」になっています。 「デバイスマネジャ」の「サウンド、ビデオ、およびゲームコントロラ」の「ATI Function Driver for High Definition Audio」も「正常に動作している」と出ます。 ためしに液晶テレビの接続して試してみたところ、問題なく出力されました。次に液晶ディスプレイちPS3を接続してもちゃんと音声は出力されました。 ためしに ​http://www.realtek.com.tw/downloads/down​loadsCheck.aspx?Langid=1&PNid=14&;PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false をインストールしてみましたが直らず。 そして次に ​http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/hdmiaudio-xp​ を入れてみましたがやはり直らず。 どうすれば再び音声が出力できるようになるでしょうか? 御知恵のある方よろしくお願いします。 スペックは CPU:AthlonX2 5600+ MEM:1GX2 VGA:Radeon 3870 ​http://bbs.kakaku.com/bbs/05505715930/SortID=8354208/​ OS:WinXP Home SP3

  • HDMIコードで接続した音声が出ない

    ノートパソコン(SONY VPCF23FJ)で編集ソフトはEDIUSneo3で、 AVCHD動画の編集をしています。OSは windows7です。 編集した映像を液晶テレビにHDMIで接続して、映像は出て、 パソコンから音声が出ていますがテレビからその音声が出ません。 パソコンの設定だと思うのですが、わかる方おられますか?

  • 新規格のノートのハードディスク

    このような記事が出ました。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030301/etc_mk5024gay.html 富士通のNE6で換装は可能なんでしょうか?  2.5インチというサイズは良いのですが、厚みが問題になるようですが。

  • グラフィックボード

    http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/etc_pcie.html?mode=pc これについて知っている方がいましたら 性能や使い方3Dゲーム対応なのか教えてください

  • LAN接続タイマーみたいなものありませんか?

    会社でネットワークセキュリティを担当しています。 人のいない時間帯にサーバーをLANから切り離したく、いろいろ探してみると2004年にpathlock社からe100 NETimerなる商品が発売されていたことを知りました。が、どうやらすでに取り扱っていない模様・・・。同じような(もしくはもっと便利な)アイテムってありますか? http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040918/etc_pathlock.html

  • HDMIと光出力について教えてください

    デジタル放送対応の液晶テレビとDVD/HDDレコーダーをHDMIで接続した場合についてですが、テレビの光音声出力端子から、テレビ本体で受信したデジタル放送の音声は出力されますが、HDMI経由で再生した映画等の音声は光端子からは出力されていないようです。これはごく当たり前のことでしょうか。それともテレビによって違いますか?

このQ&Aのポイント
  • お困りの方へ、ぷらら(インターネット接続サービス)の解約方法についてご紹介します。
  • 解約を希望される方は、担当者が辞めてしまった状況で手続きがわからないというお悩みを抱えているかもしれません。その場合でも、こちらの記事では具体的な解約方法を詳しく解説していますので、ぜひご参考にしてください。
  • また、ぷらら解約に関するトラブルやエラーなどの情報も掲載していますので、解約手続きをスムーズに進めるためのポイントもチェックしてみてください。
回答を見る