• 締切済み

助けて下さい!分からないんです、、、

僕は20代なんですが、昔からアトピー性皮膚炎です。最近では、かくのも我慢することができてきてだいぶ良くなってきました。しかし、高校生の時に顔から頭にかけて痒い時期が続き、かいてしまっていたせいか今も少し痒さや荒れが目立ちます。 そして今一番悩んでいることは、アトピーでかいていた頭(頭皮)が悪くなり髪の毛が細くなっているのではないかと思います。実際にこのようなことはあるのでしょうか?もし、頭皮のアトピーを治すことができれば髪の毛は元に戻るでしょうか?不安で仕方ありません。返答至急お願いいたします!

みんなの回答

  • riyou44
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.2

可能性としてはあります。 頭皮のケアをどうしているのかわかりませんが、ケアで良くなりますよ。 髪の毛に影響が出てくるとなると、感染症を起こしていると思われます。 バクテリア対策、していますか? 簡単な対処法を記載します。 1.シャンプーを代える 2.指のハラで頭皮を洗う 3.よく洗い流す 4.ドライヤーで乾かす 5.頭皮を保湿する 解説です。 1.シャンプーは無添加で保湿と殺菌作用があるものを選びましょう。 無添加なだけでは、あまり意味が無いので「オーセル」とか「うるおって」とか「アトピディア」がオススメです。 2.髪の毛を洗うときに、指先を立ててしまうと頭皮を傷つけてしまいます。 傷口から雑菌が浸入してジュクジュクしたり、瘡蓋になってしまうのを予防します。 3.シャンプーはしっかり洗い流さないと、刺激になり、痒みを誘発するのでしっかりと洗い流します。 4.髪の毛が生乾きだと雑菌が繁殖しやすい環境になってしまうので、ドライヤーで乾かします。 できればマイナスイオンドライヤーがオススメです。 5.頭皮の保湿をしっかりやれば、外部からの刺激に強くなって痒みも減りますし、フケも減ります。 普通の保湿剤だと、頭皮に塗りにくいから殺菌作用も優れているホホバオイルがオススメです。 髪の毛もホホバオイルでコシが戻ってきます。 後は寝ているときにかかないように、綿手袋をはめて就寝するといいですよ。 医師に痒み止めやサワシリンなど抗生物質を処方してもらうのも手です。

kentiubutu
質問者

お礼

すごく参考となる回答ありがとうございました!1~5のことを参考にしながら頑張って行きたいと思います。本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39855)
回答No.1

確かに掻き毟りすぎると頭皮にも皮膚にも傷はつくけどね。 でもそれは組織の再生は限りなく続いてる訳だし、当時のままという事はありえない。 髪の細さは頭皮の影響から来ている可能性もあるからね。 先ずは掻き毟らないように、爪のケアは怠らずに、しっかり薬を塗ったり不潔にならないようにケアをしながら、刺激を避けながら頭皮全体を良い状態にしていく事が大切かもしれないよね。 今の貴方の不安不安と言う気持ちもまたストレスになってアトピーを悪化させるんだから。そしてアトピーだけじゃない、生活習慣の改善も大事。改めて栄養バランスや睡眠のケアも頭皮だけじゃない、アトピー全体にも影響が出ますから。焦らずにね☆

kentiubutu
質問者

お礼

やはり精神面の影響もでるのかもしれないですよね。すごく精神的にも楽になりました!頑張ります!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回答お願いします

    僕はアトピー性皮膚炎を昔から患っているのですが、高校生の時にストレスから頭をかいてしまい地肌が傷んでしまい髪の毛が細くなってしまいました。今でも癖のようにかいてしまいます。なるべく我慢しているのですが、もしかくことをやめて地肌が正常に戻れば髪の毛はまた太くなりますか?また、頭をかく癖を直すいい方法はないですか?長くなりましてすみません。

  • 春になると皮膚がかゆくなる

    こんにちわ。3日ぐらい前から皮膚という皮膚が異常にかゆくて困ってます(;Д;) 毎年だいたい同じような症状が出るのですが、もう本当に皮膚が全てかゆくなり、頭皮、全身、顔...全部かゆいです。 小さい頃アトピーだったので、もしかすると再発した可能性も考えています。 いつもと同じスキンケアもしてますし、今はそれ異常にビタミンも水分も十分に摂取するよう心がけてはいるのですが、お風呂に入っている時ですらかゆいし、自分の髪の毛が肌に当たるだけでかゆみが我慢できない程かゆいんです。 アトピーをお持ちの方や、同じような肌トラブルの経験がある方、肌に良い食べ物等知っていたら教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • ニキビが・・・

    私は、昔からいたるところにニキビができやすいです。 ニキビ跡が赤く残り、顔がとっても汚らしく見えます。 ニキビにいいというものは色々試してみたのですがなかなかよくなりません。赤くなったにきび跡は消えないのでしょうか。 頭皮にもニキビができてしまいます。髪の毛をよくかわかすようにはしているのですが・・・・・。皮膚科に行くのが一番だと思うのですか、何かいい方法があったら教えてください。

  • 頭皮が痒くて毛が薄くなってきました

    頭皮は痒く掻いてしまい毛が薄くなってしまいました とても悩んでいます。 アレルギー体質でずっとアトピーだと言われステロイドを処方されていたのですが一向によくならず 今日、別の皮膚科に行くとアトピーでなく水虫だと きっぱり言われてしまいました。 清潔にしている方だと思うのですが全身水虫との事でした。 水虫ならアトピーより治り易いと思うのですが 頭をガリガリ掻いたせいで毛が薄くなったしまいました、頭皮が完治すれば毛も生えてくるのでしょうか? 年齢的な物もあるのかもしれませんが。 当方28才男性です。

  • 髪の毛の悩み

    最近抜け毛がはげしいので、病院の医師に聞くと、頭皮のアトピーが原因で、頭皮のかさぶたのせいで抜けてるねと言われました。頭皮のケアをして、アトピーを治していくという方針はわかったのですが、抜けた髪のあった場所から(毛穴がみられなくなった場所)髪の毛がまた生えてくるということはありえるのでしょうか?

  • 脂漏性皮膚炎の事について色々教えて下さい

    3年くらい前から髪の生え際や頭皮、鼻の両脇が真っ赤になりボロボロになるようになりました。 そして一度、近所の小さな皮膚科に行ったのですが特に頭皮等を見る事もなく生え際だけを見てアトピーだと思う、と言われ子供の頃に少しだけアトピーがあったのでアトピーだったのかぁと思いながら頭皮用のデルモベートスカルプというローションタイプのステロイド薬と鼻用にキンダベートというステロイドの塗り薬だけを貰い、確かに塗ると一時的に痒み等は治まったのですが完全に治る事は無く、そのまま仕方ないと思いつつ3年過ぎました。 その間に髪の毛の脱毛が酷く、頭皮が見えてしまうくらいに薄くなってしまい、しかも頭皮だけではなく恥ずかしいのですが下の陰部の辺りまで同じように赤くカサカサになり薄くなってしまいました。 そしてそれが原因か分かりませんが白髪が凄く増えて頭だけなら珍しくないとしても下の毛や鼻の毛まで白い毛がたくさん出てきました。 そして最近家でたまたまドルマイコーチという効能に脂漏性皮膚炎と書かれている塗り薬を見つけて思いきって鼻に塗ってみると今まで他の薬だと殆んど効果が無かったのにすぐに赤みが消えてボロボロの皮膚も回復していきました。 ですのでこれからは、このドルマイコーチという薬を使っていこうかと思うのですがこれは頭皮に塗っても問題ないですかね…? 調べてみるとこの薬には抗菌作用を有する二種類の抗生物質とステロイドが含まれていて、他にステロイドを含まないドルマイシンという薬があるみたいですが頭皮や陰部等デリケートな場所にはドルマイシンの方がいいですか? もし使った事がある方がいれば教えていただきたいです。 それと、やっぱり自分はアトピーではなく脂漏性皮膚炎だと思うんですけど、それが原因で白毛になったりしますか? この3年間で自分が気を付けてきた事はシャンプーだけですが無添加にして、さらにお湯でかなり薄めてよく泡だてて優しく洗髪していました。 それでも毎回、排水溝が詰まるくらい脱毛しまして頭皮が赤くかぶれる事もあり…そんな時は皮膚科で貰ったステロイドを塗っていました。 後はストレスを出来るだけ溜めないようにしたり油もの、ジュース、お菓子、等を控えたりですね。 脂漏性皮膚炎に詳しい方、同じ脂漏性皮膚炎の方、良ければ色々教えて下さい。; 宜しくお願いします。;

  • 合成→石鹸シャンプーに変えたのですが抜け毛が・・・

     二度目の質問ですが、お付き合いしていただけると嬉しいですm(_ _)m 抜け毛で悩んでいて前回その事で質問した時、石鹸シャンプーを勧めて頂いたのもあって1週間ぐらい前から無添加(と書いてある)石鹸シャンプーに変えました。  アトピー持ちでただでさえ皮膚が弱く、フケも多いほうでしょっちゅう頭掻き毟っていた&その上にカラーリングなどしてしまったのが今抜け毛になっている原因の一つだと思うんですが・・  石鹸シャンプーにしてからは頭が痒い事は以前より無くなり、髪もキシキシ感が無くなってキレイになってきてはいるのですが、抜け毛が減りません。  最近、毎日のようにベッドに15本ぐらい髪の毛が落ちています。  やはり石鹸シャンプーに変えてすぐ抜け毛が減るわけではなく気長に待つものなのでしょうか・・?  アトピーの診療のついで(?)に皮膚科で頭皮見てもらおうと思うのですが、頭皮が良くなれば髪も増えたり太くなってくれるでしょうか??  両親はハゲていませんが祖父と叔父がハゲているため自分にも遺伝的要素はあると思うのでAGAの始まりかもしれませんが・・・。  

  • 頭皮の炎症と湿疹

    自分は19歳の大学生です。よろしくお願いします。 頭皮の炎症と湿疹に関して質問がございます。 現在、頭皮に湿疹と炎症があるのですが、一向に良くなる気配がございません。 何軒もの皮膚科にも通いましたが、行く先々の皮膚科で診断内容が異なるので困っています。 診断された内容は、脂漏性皮膚炎、アレルギー皮膚炎、アトピー性皮膚炎、接 触性皮膚炎などなど・・・ 薬も痒み止め、ステロイド、ニゾラール、など一年近く使用しましたが効果は無く、シャンプーもコラージュフルフルシャンプーやニゾラールシャンプーを試しましたが改善はされませんでした。 現在は皮膚科には通っていません。 頭皮がこのような状態になった原因としましては、去年の12月頃に髪の毛を染め一ヶ月経過した頃に急に髪の毛が細くなる変化が現れ始めました。 自分ははげるんじゃないかと気にし始め、ストレスを感じ、さらに一ヶ月経過した頃に頭皮の痛みに気がついたら案の定、頭皮に湿疹ができていました。 因みにシャンプーも念入りにすすいでいましたし、スタイリング剤の使用していませんでした 頭皮に炎症と湿疹ができてから、髪の毛がかなり抜け落ち頭皮が見えるほどまでに・・・ 前置きが長くなってしまいましたが、質問がございます。 頭皮の湿疹・炎症などを克服された方は改善方法などを教えてください。 あと、お風呂上りに頭皮がよく乾燥しますので、炎症止めの保湿剤を塗ろうと思うのですが、何か良い商品がありましたら教えて下さい。 また、頭皮を掻いて抜けた髪の毛や炎症で抜けた髪の毛は症状が改善すれば生えてくるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 頭膚ダニを死滅させるには・・・

    最近皮膚が痒く、吹き出物がよく出てしまいます。頭も痒く、調べてみたら、皮膚ダニというものがあるということを知りました。 というのも、実は、頭皮の抜け毛が多く、200倍のマイクロスコープを購入して、調べてみたら、なんか動いているようなきがする!?・・・細長いものが髪の毛の間にあったのです。。気のせいかもしれませんが、ネットで調べてみたら、皮膚ダニというものがあり、そういえば皮膚も痒くひょっとして・・・という発想に行き着きました。 皮膚科には円形脱毛症で行ったことがあるのですが、そのような検査はしてもらえったこともありません。 これってどこで調べてもらえるのでしょうか?? また、死滅させるにはどうしたらいいでしょうか!?

  • 頭皮の一部分だけのかゆみ

    この15年くらい、頭皮の中の一部分だけがかゆいです。 場所はあたまのてっぺんと、そこから前にいったおでこの上5センチくらいの場所です。 そこはぽつんと乾燥していて、こりこり、と引っ掻くと薄いフケみたいなものがぺろっと剥がれます。(汚い話ですみません)別にかさぶたではないようです。 その二ケ所を結んだ間の頭皮も、掻けば痒いな、という感じです。 この状態がもうかれこれ15年以上続いているのですが、昔からシャンプーは使っていないし(石鹸と薄めたお酢のリンスです)、原因が不明です。 ただ、手とかにアトピーがあるので、もしかしたら、頭皮のアトピーかもしれないとは思っています。 それとも、脂漏性皮膚炎て、こういうものでしょうか? わりあい乾燥肌で、しかも広がるわけでもないのですが、昔から原因がわかればいいな、とは思っているもので。 ご存知の方があれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ハガキ印刷にお困りの方必見!製品名【J6583CDW】の背面スペースの問題を解決する方法とは?詳しくご紹介します。
  • ハガキ印刷の際に背面スペースが狭いと「用紙トレイ#1」での印刷がうまくいかないこと、ご存知ですか?製品名【J6583CDW】の対策方法を詳しく解説します。
  • 背面スペースが狭い場合にハガキ印刷がうまくいかない問題を解決するためには、製品名【J6583CDW】を使った方法が効果的です。詳細な手順をご紹介します。
回答を見る